• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
1 時間前
【"母さん"のCDデビュー】 6月15日(土)の夜、 あるひとのCDデビューを祝し、豪華な出演者と 70名ほどの観客が一堂に会しました。 デビューしたのは高橋啓子さん。 西興部村で生まれ育ち、5人の子どもを育てあげた彼女は スコップ三味線の演者としても各地で活躍しています。 シンガーソングライター・なかにしりくさんとの出会いから 啓子さんの歌が生まれ、半年にも及ぶ特訓を経て CDデビューに至りました。 "自身が人前で歌をうたうことは一生ない" そう思っていたけれど、自分の経験が綴られた歌を聴いて、 歌いたい気持ちが込み上げたとステージ上で話していました。 CDデビュー日の夜、ステージに上がったのは 村内で活動するギタリストや母さんとともに公演を行ってきた スコップ三味線奏者や歌手の方々。 笑い声や拍手、ときには合いの手が飛び交うなか 最後に登場した母さんは、堂々と自分の歌を歌いあげました。 観客のなかには旧くからの知人もおり にぎやかで、あたたかい空気に会場が満ちていたように思います。 CDは現在、手売りで販売中。 いずれネット販売も行う予定です。 あらためて、母さんデビューおめでとうございます!! 出演者のみなさま、すてきなステージをありがとうございました。 #母さん #母さんの青春は今なの #CDデビュー #CDリリースイベント #ツアー #西興部村 #おめでとう
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • ありがとう
北海道西興部村
5 日前
【にしおこっぺで瞑想のじかん】 6月8日(土)、紋別からヨガとアロマの先生が ぶらりカフェに来てくれました! ぶらりカフェは落ち着く内装で 窓からの陽の射し方もやわらかい印象を受けます。 この日は暑かったこともあり流れこむ風が心地よかった! そんなすてきな空間で マインドフルネス瞑想のレクチャーを受けたり 実際に瞑想をしてみたり。 目をつぶって呼吸を意識するだけでも 思考が落ち着くだいじな時間なのだなぁと再認識しました。 またワークショップでは アロマスプレーのつくり方を教えてもらいました! 材料はそれほど多くなく、自分でも簡単につくれそうです(*^^*) 今回、ワークショップのために 用意してもらった精油はヒノキとユズ。 どちらもリラックス効果があり ヒノキには消臭効果や虫よけ効果もあるそう。 イベントのしめには、てづくりランチをいただきました。 オーブンで焼いたふわふわオムレツと フキの混ぜご飯、ほかにも副菜がずらり。 スープに入っていたのは新玉ねぎと梅! 梅の酸味が効いていて、汁物に合うんだなと驚きました。 癒しの時間をありがとうございました! #西興部村 #マインドフルネス瞑想 #ヨガ #アロマ #瞑想 #てづくりランチ #よもぎクッキー #ぶらりカフェ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 癒し
ニューオータニイン札幌
6 日前
7月からのアフタヌーンティーは、今が旬の桃🍑とメロン🍈! 【 ピーチ&メロンアフタヌーンティー 】 『ピーチショートケーキ』や『メロンのロールケーキ』など、人気の桃とメロンを贅沢に使用したスイーツが盛りだくさん💕 セイボリーには『海老とアボカドのバケットサンド』をご用意いたしました。 また、かわいいウサギのクッキーが付いた【ミニパフェプラン】🐰 推しと一緒に楽しむアフタヌーンティーを応援! 【推し活プラン】💖 などもご用意しております😎 ボリューム満点! 心もお腹も満たされるアフタヌーンティーセットです♪ 〈 メニュー 〉 ・ピーチショートケーキ ・ピーチエクレア ・ピーチ&メロンのグラス ・メロンのロールケーキ ・メロンとミントのシフォンケーキ ・クッキー2種 ・海老とアボカドのバケットサンド ・ロンネフェルトティー(紅茶)7種 ・モクテル 2種(お一人様各種1杯ずつ) 〈 ミニパフェプラン 〉+¥650 ・ミニパフェ 〈 推し活プラン 〉+¥700 ・メッセージクッキー(チョコペン付き) ・ARフォトフレーム ・8色から選べるカラードリンク ご予約・詳細は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) またはホテルHPにて✨ 皆様のお越しをお待ちしております💁‍♂️
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • 喫茶店・カフェ
  • グルメ
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他10件
当別町観光協会
8 日前
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、はじめまして! 当別町観光協会です。 北海道当別町(とうべつちょう)は、道都・札幌市の北隣に位置し、札幌市中心部から車やJRで約40分と、道内各市町村の中でも抜群の交通アクセスの良さを誇ります。 広さは横浜市とほぼ同じながら、その半分近くを北海道らしい大自然が占め、農産品及び加工品をメインとした美味しいグルメはそのどれもが一級品で、温かな人々が織り成す人口15,220人(令和6年6月現在)の町です。 当別町の気候は、夏は爽やかで過ごしやすく、冬は雪景色が広がりますが、降雪量が多いため冷え込みは穏やかとなっています。 当別町へのアクセスは非常に便利で、新千歳空港から車で約1時間。 札幌丘珠空港から車で30分。 また、JR札幌駅からは札沼線を利用して約40分で訪れることができます。 当別町には魅力的な観光スポットが数多く存在します。 北海道当別町の観光スポットの一部をご案内します! 北海道を代表するチョコレートブランド・ロイズ(ROYCE') の工場が併設する「ロイズタウン工場直売店」は、2022年3月に大幅リニューアルをしオープンしました! また、2023年8月4日には体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」もオープン。 工場見学とお買い物を合わせてお楽しみいただけます。 チョコレートワークショップ(体験料がかかります)では、オリジナルのチョコレート作りを体験可能! 大きな板チョコレートに好きなトッピングをし、専用パッケージに入れてお持ち帰りいただけます。 他にもカカオ豆加工プラントやロイズミュージアムなど施設内は見どころ満載です。 直売店で味わえる、ジャージーミルクを使用した限定ソフトクリームやピザもおすすめの逸品! 食事やお土産の調達にぴったりの道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」は、ロイズタウンから車で約5分の場所にあります。 スウェーデン王国レクサンド市に姉妹都市があることから、ベンガラ色と三角屋根の北欧風建物が特徴の道の駅です。 新鮮な野菜や北海道の特産品が豊富に取り揃えられています。 館内には、北海道で人気のイタリアンレストランシェフがプロデュースするレストラン「カフェ・テルツィーナ」や、野菜ソムリエが作るスープカレー屋「高陣 CUP STORE」など当別産の食材を使用した飲食店が豊富です。 是非、ランチや観光の休憩にお立ち寄りください! 姉妹都市スウェーデンのレクサンド市との提携20周年を記念して整備された「レクサンド記念公園」は、絶景が堪能できる展望公園です。 石狩平野を一望でき、開放的な園内は散策やピクニックにも最適! レクサンド市から寄贈された、通称レックと呼ばれる、ダーナラホース(幸せを呼ぶ馬)も設置されています。 当別町の北部にある「道民の森」は、約12,000ヘクタールの広さを誇るある国内最大級の自然公園です。 大自然の中でキャンプやバーベキューを堪能いただけます。 また、宿泊施設や散策路が設備されており、森を学べるネイチャー体験も実施しています。 町内には快適なホテルや旅館、温泉施設が点在しており、美しい自然に囲まれながらリラックスすることができます。 四季折々の風景を眺めながら、心身ともに癒しのひとときをお過ごしください。 当別町では、四季折々の祭りが開催されており、地元の文化や伝統を体感できます。 観光にもおすすめの当別町のお祭り情報をお届けします! 「亜麻祭(亜麻まつり)」は、草花である亜麻(あま)の花が見ごろを迎える 7月上旬に開催されます。 亜麻に関連する展示物を中心に、日本の有名曲でもある「亜麻色の髪の乙女」の歌唱コンクールなど亜麻をテーマにしたお祭りです。 北欧では有名なイベント「夏至祭」は、6月中旬~下旬頃に開催されます。 民族衣装を着た参加者が、「マイストング」という大きなポールを立ち上げるメインイベントは必見です! 姉妹都市のスウェーデン王国レクサンド市との交流の証ともなっており、35年以上の歴史あるイベントとなっています。 冬に開催される一大イベント「あそ雪の広場」は毎年多くの人で賑わいます。 例年2月上旬に開催され、大型雪のすべり台や様々なステージイベント、航空自衛隊の雪上車体験試乗など魅力たっぷり! 冬空に打ちあがる花火大会も見どころの一つです。 当別町ではふるさと納税の制度を活用し、当別町を応援してくれる方々に地元の特産品をお送りしています。 中でもロイズのスイーツや、北海道豚枝肉最優秀賞・農林水産大臣賞を受賞した「浅野農場スマイルポーク」の豚肉のシューマイは人気の一品です。 また、当別町は移住地として新たな生活のスタート地点としても人気です。 北欧の街並みを思わせる住宅地「スウェーデンヒルズ」や2022年4月に「一体型義務教育学校とうべつ学園」が開校するなど子育ての環境整備にも力を入れており、温かなコミュニティ、また自然豊かな環境が移住に適しているなどの魅力が注目されています。 町の約半分を自然が占める北海道当別町では、四季の風景や地元の文化を楽しむことができ、リフレッシュと素敵な思い出が詰まった素晴らしい時間をお過ごしいただけます。 今後もこちらのアカウントでは、当別町の魅力をお届けします! 引き続きよろしくお願いします!
さらに表示
  • 当別町
  • 北海道
  • ロイズ(ROYCE')
  • 北欧の風 道の駅とうべつ
  • レクサンド記念公園
  • 亜麻祭(亜麻まつり)
  • 夏至祭
  • あそ雪の広場
  • スウェーデンヒルズ(当別町)
  • ふるさと納税
  • …他10件
北海道西興部村
10 日前
【わが村は美しく事業】 6月8日(土)は暑い日差しの照りつけるよく晴れた日。 村内事業所や小学生、保育所父母の会などが参加し 沿道に花の苗植えを行いました❀ 植えたのはマリーゴールド。 セトウシくんと同じ色ですね! 開会式を終えたら、例年の活動ゆえ 各チームがさっと、それぞれの持ち場へ散っていきます。 予め、打ち合わせをしていたかのような 無駄のない動きで作業が進んでいきました。 スコップで土を掘るひと、 苗を土の上に配置していくひと、 苗を埋めるひと…。 1時間もしないうちに苗植え作業は終了。 ちょっとしたことですが 道に花が咲いていると、やっぱりうれしいものですね。 朝早くから準備してくれていた実行委員をはじめ 参加者のみなさま、おつかれさまでした! #西興部村 #わが村は美しく事業 #苗植え #パンジー #マリーゴールド #暑いなかおつかれさまでした
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
北海道西興部村
11 日前
【ライトセンサス体験】 平日の夜、公民館に17人の小学生が集まりました。 子どもたちの秘密会議… ではなく 今年度のワイルドライフ教室第一回目に参加するためです(*'▽') 夜に集まったのには理由があります。 なぜなら、今回のミッションは「ライトセンサス」体験! 動物の頭数調査方法のひとつであるライトセンサスを 実際に行っている猟区管理協会とともに シカをはじめとする、野生動物の発見・観察を行いました。 シカの特徴などについて、簡単なレクチャーを受け バスに乗りこんだら、森のなかへ出発です🚌 だんだんと暗くなる森に、すこしおびえた様子を 見せる参加者もいましたが 動物の姿を見つけると「いた!」と大きな声で発見報告。 いっしょうけんめい、それぞれのしおりに 頭数を書き記していました。 1年生が多く参加してくれていて なかには、正の字が書けない子もいましたが 自分なりの書き方で、発見数をメモ。 思いがけず、あの動物の姿も見てしまいましたが 無事に全員そろって帰ってこれました〇 室内にもどって、発見した頭数を確認しあい 第一回目のワイルドライフ教室は終了です。 村のなかでしたが、夜の森をバスでゆくのは わくわくした時間でした! 第二回目は夏休み期間中のキャンプを予定しています。 次回の報告もお楽しみに! #ワイルドライフ教室 #地域おこし協力隊 #猟区管理協会 #西興部村 #小学生 #野生動物 #シカ #頭数調査 #ライトセンサス #クマに出会えちゃった
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
  • 動物
  • 鹿
北海道西興部村
14 日前
【まちなか案内図】 今年もキャンプ場がオープンしましたー!! テントサイト内でしたら お好きな場所にテントを張っていただけます⛺ 1泊(1張り)500円 受付はゴーカート近くにある管理人小屋にてお願いします! ※受付時間は 9:00~16:30 とさせていただきます このマップには、にしおこっぺのまちなかで お買い物や体験できる場所、ランドリー・お風呂情報を 載せているので、ぜひご活用くださいー! 紙のマップは 管理人小屋と観光案内所 里住夢(りずむ)にて お配りしています。 お気軽に、お申しつけくださいませ。 ご利用をお待ちしております(*^-^*) #西興部村 #森林公園 #キャンプ場 #まちなか案内図 #有料キャンプ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 観光
  • 自然
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
北海道名寄市 なよろ観光まちづくり協会
19 日前
皆様こんにちは! 今年もサバイバルゲームフィールドNAYOROが名寄市日進ピヤシリスキー場 特設会場にてオープンいたします。 初回定例会【6月16日(日)10時~16時(受付開始9:30)】 今年のフィールドは昨年よりさらにグレードアップ! 9月上旬には5回目となるイベントも予定しております。 ☆今年は第1.3.5日曜日が定例会(例外あり) 参加費は大人1名 2,200円 ※学生証提示で学生様半額 ○駐車場無料です。 ○フィールド横のなよろ温泉サンピラーでお手洗いやレストランのご利用可能です。 遊んだ後はぜひサウナ付き温泉♨️もご利用ください。 ○休憩テント完備 手ぶらでもご参加できます。 ぜひ、お越しください! お問い合わせ NPO法人なよろ観光まちづくり協会 TEL:01654-9-6711
さらに表示
  • 名寄市
  • 北海道
  • 観光
  • 遊ぶ
  • 観光協会
  • アクティビティ
  • アウトドア
  • イベント
  • ゲーム
北海道西興部村
20 日前
【「宮の森」で春をさがそう! 】 これから夏に向かって暖かくなるかと思いきや ぐんと気温の冷えた5月25日(土)。 過去に、地域おこし協力隊の木育担当や 教育委員会 森林学芸員を勤めていた高田さんとともに 西興部神社の周りを散策してきました! 昨春にクマ出没情報が出てから なかなか入る機会のなかった宮の森。 雪の姿はすっかりなくなり 草が元気に伸びているなかを 春に咲く白い花たちを見つけながら、歩きました。 講師の高田さんがくれたポケットずかんを片手に 足元を探したり、上を見上げて木を観察したり。 耳をすますと、葉のこすれる音の間に 鳥の鳴き声が聞こえてきます。 村内でいろんなひとから 花や山菜の名前を教えてもらう機会があるのですが なかなか、覚えられないのが悩みの種です。 ちょっとずつ、写真と実物を見比べながら ときには食べたり、香りをかいだり五感をつかって 覚えていけたらなと思います。 ひとりで散歩するのも好きですが 誰かの声を聞きながら数人で歩くのもたのしいですね! ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! #西興部村 #宮の森 #自然 #春 #木育 #社会教育 #散策 #自然観察 #トドマツの新芽を見つけたら触るべし
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
  • 宮の森公園
  • 散歩
新得町観光協会
22 日前
日曜日の昨日、狩勝峠から出発して佐幌岳へ登ってきました。 途中、桜山山頂を経由して約2時間半でゴールの佐幌岳山頂へ。 好天に恵まれ眼下には十勝平野、遠くには大雪山系のひとつトムラウシ山や7月に国立公園に指定される予定の日高山脈の眺望や道中では葉桜が始まっているチシマザクラの白い花など登山ならではの楽しさを満喫しました。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #狩勝峠 #佐幌岳 #桜山 #十勝平野 #大雪山系 #トムラウシ山 #国立公園 #日高山脈 #チシマザクラ #登山 #国道38号線
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 十勝平野
  • 大雪山国立公園
  • 日高山脈
  • トムラウシ山
  • …他2件
北海道西興部村
24 日前
【巨大セトウシくん現る!? 】 国道239号線沿いにある道の駅 花夢(かむ)。 その入り口に 期間限定で、巨大セトウシくんが登場です! 白いビニールに包まれた牧草ロールを 村内の酪農関係者からお借りすることができたので、 思いきって、セトウシくんを描いてみました。 橙色と緑色だけのときは かぼちゃなのか、みかんなのか… と 通行人の頭を悩ませていました(笑) 目がつくと 一気にセトウシくんらしく! 通りかかりの際には、ぜひご覧くださいー! ビフォーアフターの写真も載せておきます(*^-^*) #西興部村 #北海道 #ゆるキャラ #セトウシくん #巨大化 #牧草ロール #期間限定 #道の駅 #花夢
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 観光
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
北海道西興部村
25 日前
【芝ざくらのフロックスマルシェ】 5月19日(日)は芝ざくら滝上公園にて開かれた フロックスマルシェに行ってきました! ちょうど満開のタイミングだったので 桃色の絨毯が一面に広がる景色を 見ることができました🌸 この日は "ご当地キャラクター大集合" ということで 雄武町、遠軽町、紋別市とテントを並べてブースを出店。 大型の観光バスが何台も来ていて ソフトクリームに並ぶ列はいつまでも減らず…。 とにかく、お客さんの多さに驚きました! にしおこっぺブースでは エゾシカのレザークラフトやペットフード、 ミルクデザイン(株)ののむヨーグルトを販売。 ワンちゃん連れで公園を楽しむ姿もあり そのおかげで、ワンちゃん用のシカ肉ジャーキーや アキレススティックの売れ行きもよかったです〇 そして、ご当地キャラクター登場には 多くの子どもたちが喜んでくれました。 いろいろなキャラクターが並んでいるのはかわいかったです(*^-^*) フロックスマルシェで出店していた商品は ホテル 森夢(りむ)、道の駅 花夢(かむ)でも販売しておりますよー! にぎやかなイベントで再びお会いしましょう! #滝上町 #芝ざくら公園 #芝ざくらまつり #フロックスマルシェ #マルシェ #出店 #ご当地キャラクター大集合 #セトウシくん #西興部村 #猟区管理協会 #エゾシカ #ミルクデザイン
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 滝上町
  • 芝桜
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
ニューオータニイン札幌
25 日前
明日から6月に入りますね☂ 6月から、毎年恒例夏季限定メニュー『ブラック冷やし坦々麺』が登場! 冷麺の辛味のアクセントとなる山椒で、濃厚なブラックスープをすっきりとさせた味わいに仕上げた、夏にピッタリの坦々麺です🌻 また、6月前半メニューには『道産牛ステーキ丼』が登場! サラダ・デザート・スープのサイドビュッフェもついた、とってもお得なランチセットとなっております😲 是非ご賞味ください💕 ご予約・詳細は 📞011-222-1255(レストラン予約直通) またはホテルHPをチェック👀
さらに表示
  • ランチ
  • グルメ
  • 坦々麺
  • ステーキ
  • 北海道
  • 肉料理
  • 札幌市
  • バイキング・ビュッフェ
  • ホテル
  • …他10件

あなたへのおすすめ