• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

鹿児島県出水市 出水ナビ
2025年4月2日
\第10回 イオン鹿児島フェア 本日より開催/ 本日から6日まで、『第10回イオン鹿児島フェア』が埼玉県越谷市のイオンレイクタウンmoriにて開催中です! 📣 「第12回全国和牛能力共進会」で和牛日本一となった鹿児島黒牛をはじめ、鹿児島が誇る安心・安全で高品質な農林水産物や特産品など自慢の産品を一堂に集めたフェアです。 出水市からは、先日テレビで紹介された海苔をはじめ、お茶、万羽鶴もなか、国産のたけのこの水煮やめんま、刺身醤油や豚みそ、出水みかんのマスタードといった調味料、豚なんこつのやわらか煮など、美味しい特産品を取り揃えます✨ お近くにお住いの方、たまたまお立ち寄りいただいた方も、この機会にぜひ鹿児島の「うまかもん・よかもん」をお買い求めください! 【日程】2025年4月2日(水)〜6日(日) 【時間】9:30〜19:30(※最終日は18:00まで) 【場所】イオンレイクタウンmori(#埼玉県越谷市)     1F 水の広場・通路・イオンスタイルレイクタウン 等 【お問い合せ先】イオンスタイルレイクタウン(TEL: 048-930-7000) https://www.aeon-laketown.jp/mori/event/event_e51613_as.html...
さらに表示
www.aeon-laketown.jp
イベントニュース│イオンレイクタウンmori 公式ホームページ.
AEON Lake Townのmoriで開催される、家族みんなで楽しめるイベント情報が盛りだくさん。
  • 鹿児島県
  • 鹿児島県出水市
  • 物産展
  • マルシェ
  • 観光
  • 地域PR
  • ワークショップ
千葉県 鋸南町観光協会
2025年3月15日
3月29日、鋸南町の佐久間ダム湖でお花見マルシェを開催します。 日時:3月29日(土) 10時半〜 場所:佐久間ダム公園 都市・農村交流広場 キッチンカーや雑貨屋、音楽イベントもありますので、ぜひ来てくださいね。 ※会場は駐車場が非常に少ないため、シャトルバスをご利用ください。 イベント中にガラポン抽選会を行います。 スタンプを3つ集めたら抽選できます。 シャトルバスをご利用の方は、1つスタンプをプレゼントします。
さらに表示
  • 鋸南町
  • 千葉県
  • 道の駅 きょなん
  • 房総半島
  • 桜・桜並木・さくら
  • マルシェ
  • イベント
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月13日
【命の灯プロジェクトin五ヶ瀬町】 3月8日(土)、五ヶ瀬町福祉センターにて開催された「命の灯プロジェクトin五ヶ瀬町」にお邪魔してきました🤗 このイベントは、コロナ禍で4年間の自粛期間があったものの、東日本大震災が起こった2011年の翌年から続いているイベントです😌 日本各地で起こる震災等による災害被災地の皆さんに想いを馳せ、いつまでも風化させず、命を大切に過ごしていこうと願いのこもった美しいイベントでした✨ 会場には災害被災地復興のための支援金を集める募金箱が設置され、来場者の皆さんが各々募金に協力してくださっていました☺️ 美味しい軽食やかわいい雑貨などの出店もあり、会場は賑わっていました🥳 ステージでは、主催のG音楽たいの隊員さんの司会で、歌や踊りなどの楽しいプログラムが盛りだくさん🤩✨ 災害被災地に想いを載せた楽曲も多数組まれていて、チャリティーイベントならではのプログラムとなりました😌👏 最後は来場者も一緒に歌で参加する「花は咲く」の合奏がありました🎶 イベントの最後には、子どもたちが作成したワックスボールの点灯式があり、優しい光に包まれた会場で、来場者全員で黙とうを捧げました。 災害被災地へ、五ヶ瀬町からの想いが届きますように… 🙏
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • チャリティーイベント
  • イベント
  • 災害被災地復興支援
  • ライブ・コンサート
  • 踊り・ダンス
  • 出店
  • マルシェ
  • 教育
  • …他5件
千葉県 鋸南町観光協会
2025年1月10日
鋸南町で1月12日に開催される水仙マルシェ&フリーマーケットのお知らせです。 場所は、鋸南町保健福祉総合センターすこやかの駐車場です。 今回、6台のキッチンカーが来ますので、お腹空かせて来てくださいね。 具体的には、牛タンコロッケ、イカメンチ、ホットドッグ、ハンバーガー、ラトビア料理など。 野菜の販売もあります。 音楽イベントもあります。 ギタリストのSpider tetsu さんにお越しいただきます!
さらに表示
  • 鋸南町
  • 鋸山
  • 鋸山ロープウェー
  • 道の駅 きょなん
  • マルシェ
  • イベント
  • 観光
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年10月27日
【第22回ふくしまつり】 本日10/27(日)は、福祉センターにて「ふくしまつり」が開催されました😆👏 毎度のこと心配される雨ですが、すごいですね🫢ちゃんと晴れて暑いくらいでした🤣☀️五ヶ瀬町の皆さまの日頃の行いの良さで、お天気も雨を降らすのを待っていてくれたようです😆その代わりイベントが終わった瞬間きっちり降ってきました☂️(笑) 会場にはバラエティ豊かな商品を取りそろえたバザーブースがあり、掘り出し物がないか皆さま真剣に商品とにらめっこしておりました👀💡 また町内の方々の手掛けた素敵な作品を展示した展示ブースや、G音楽たいの皆さまによるワックスボール作成体験ブースなどもあり、ゆったり楽しめる内容でした🤗 出店も本当にたくさんの美味しいものが並んでいて、お昼ごはんに何を食べるか悩んでしまいました🤤💕悩みながら彷徨い歩く時間も楽しいですよね🤩 ステージプログラムでは歌に踊りに三味線に! 実に充実した内容でした🥳ステージの上で頑張る皆さんと、それを応援するように楽しむ客席の皆さんが一つになったかのような心地いい会場でいした😌💕 感極まり、カメラを構えながら涙が出そう(なんなら出てた)になる瞬間が何度もありました😭✨ 社会福祉協議会の皆さまの他に、会場では地元中学生のボランティアや、九州医療科学大学の学生の皆さまも運営の手伝いをしてくださっていました😳👏学生さんたちの協力もあるからこそ、和やかで明るい雰囲気の素敵なイベントが出来上がっているんですね🫶 町内で開催される10月のイベントはこの「ふくしまつり」を以って終了となりました🥹 11月も様々なイベントがたくさんあります🤩皆さま、イベントを思いっきり楽しむためにも、怪我や健康管理に注意していきましょう🙌❤️‍🔥
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 地域PR
  • 和太鼓
  • フラダンス
  • 日本舞踊
  • 荒踊
  • ボランティア
  • …他5件
北海道西興部村
2024年10月5日
【フラワーパークLIVE "KAMU音"】 雨は降らないだろうか、と どきどきしながら迎えた9月22日。 道の駅「花夢」のフラワーパーク園内で LIVEイベント "KAMU音(かむおん)" を開催しました! 爽やかな秋の風が吹くガーデン。 自然に囲まれたひろ~い空間に いろいろな音が響き渡った1日でした。 小学生大活躍のバンド&ダンス、 オリジナルソングで魅了してくれたユニット、 かわいさと楽しさいっぱいの1時間を届けてくれたアイドル・ごいちー。 謎の音と謎のお話を披露する少年や すてきな声で随筆を朗読するひと(しかも暗記! )、 琴の音色とともに絵本の読み聞かせをするひと。 出演者のみなさんには本当に感謝です。 どの演目も目が離せない、素敵なステージでした! *** 旅の途中で道の駅を訪れるひとに 併設されているガーデンを楽しんでほしい。 それなら、ガーデンに入りたくなるような イベントをやってみよう! と思い立ち、企画したライブでした。 会場準備にあたり、ガーデナーが道やステージエリアを整えてくれたり 当日は朝早くからスタッフ、出演者らが設営してくれたり。 子ども縁日はマルシェ会場を飛びだし、 移動式ガチャガチャとお菓子釣りでイベントを盛り上げてくれました。 *** フラワーパークを楽しめるのは 10月20日(日)まで。 ぜひ秋のガーデンで癒されていってください。 #西興部村 #KAMU音 #道の駅 #花夢 #地域おこし協力隊 #フラワーパーク #秋マルシェ #ライブイベント #リッツプリッツカオマンガイ #ぴぽぱぽ #LOCKHAMA #オリジナルソング #北見 #ごいちー #クマロボ #逸見悠良 #音威子府 #高校生 #村民Aの朗読 #随筆 #琴と絵本のじかん #みずならのいのち #モチモチの木
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 自然
  • ライブ・コンサート
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
  • 芸術・アート
  • …他6件
北海道西興部村
2024年10月3日
【秋晴れのマルシェ】 雨が降ったり、冷たい風が吹いたりすることの多い秋マルシェ。 今年はめずらしく、2日間ともに太陽が見守ってくれていました。 9月22日、23日に開催しており、3連休の中日である22日は たくさんの方にご来場いただきました! そばうどんは1日目だけで、2日分の麺がほとんどなくなったとか。 イベント限定で販売されるシフォンケーキは どちらの日も、午前中には売り切れる人気っぷり。 ほかほかのエゾシカボールと鹿肉の赤ワイン煮込みは ほっとする温かさで、とてもおいしかったです! 清流の里からは野菜の出店が! ネギや大根、お芋などがずらりと並んでいて お土産に買っていく方もたくさんいました。 子ども縁日は1日目は移動式で 2日目はエゾシカボールの横で、マルシェを盛り上げました。 100円で3回も挑戦できるお菓子釣りは コツをつかんだ様子で、1回で4個のお菓子を釣るちいさな名人が現れていました。 梅やお茶などの販売コーナーもあり にぎやかなマルシェでした。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました! #西興部村 #マルシェ #秋 #道の駅 #花夢 #3連休 #エゾシカボール #鹿肉の赤ワイン煮込み #夢邑森のガーデン #そばうどん #シフォンケーキ #セトウシくん焼き #清流の里 #野菜の販売 #人形劇サークルドレミ #子ども縁日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
  • ありがとう
  • グルメ
  • お菓子
  • 鹿肉
  • …他2件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年8月11日
8/11(日)てのひら祇園市⛩️👜✨ 本日8/11(日)の9:00~15:00、鞍岡地区の祇園神社にて「てのひら祇園市」が開催されておりました🙌 京都や奈良等と、五ヶ瀬町とその近隣のお店・作家さんの商品が祇園神社に大集合😯👏 どれもとても可愛らしく、またこだわりや情熱を感じられるものばかりでした😌✨見ているだけでも目の保養になって癒されるよね、とお客さんが言っていましたが、まさにその通り🥹 そう、中にはなかなか手が出せないお値段のものもあったのですが😂、作家さんのお話をきくと納得… こだわりと愛情がたっぷり詰まった商品たちで魅力が溢れていました👏 食べ物エリアでは鞍岡のかっこいいおじ様方が焼いてくれる焼き鳥と焼きトウモロコシが人気で、私も撮影していたらちゃっかり分けていただいちゃいました🤤🍗ご馳走様でした🥰 他にも魚寿司やたこ焼き、から揚げにポテト、うどんなど… 子どもたちも大喜びのメニューが並び、お昼時は大賑わいでした🥳 お盆前ということもあり、地元の方々や、帰省してきた方々の「久しぶり~」という声があちらこちらから聞こえてきて、和気あいあい笑顔溢れるイベントとなりました😆💕 ついつい散財してしまったので、明日からは今日購入させていただいたものに癒されながら質素倹約に努めてまいります🤣🤣🤣
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • マルシェ
  • 市場
  • 神社
  • 京都府
  • お土産
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 写真
  • …他4件
北海道西興部村
2024年5月21日
【おいしい、たのしい春マルシェ】 おいしいグルメに子ども縁日が楽しめる にしおこっぺマルシェ! 今年もGW期間中、3日間に亘って開催されました。 初日はテントが飛ばされそうになるほどの 強風が吹き荒れたそうΣ゚Д゚ 今回は村の洋食店、はらぺこ堂さんも出店! マルゲリータピザを販売していました。 子ども縁日では恒例のじゃんけん企画や 子どもくじ、ヨーヨー釣りやお菓子釣りを用意✨ 魅力的なお菓子やおもちゃに惹かれて 何度も挑戦してしまうお子さんもいたそうな。 そのほかの出店内容はこちら! *セトウシくん焼きとシフォンケーキ *山菜の天ぷらをのせたそば、うどん *エゾシカボール、シカ肉の赤ワイン煮込み 山菜などたくさんの具を詰めこんだ天ぷらは そのまま食べても絶品でした! ^^! マルシェ開催期間はフラワーパークが無料開放されており 春の訪れを告げる草花を眺める方も多くいらっしゃいました。 道の駅が賑わっていると、なんだかうれしいです。 お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!! #西興部村 #道の駅 #花夢 #にしおこっぺマルシェ #GW #グルメ #子ども縁日 #フラワーパーク #花 #春
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • マルシェ
  • グルメ
  • 鹿肉
長野県 信州・長和町観光協会
2024年5月1日
信州・長和町観光協会です。 皆様初めまして! 長野県長和町(ながわまち)は、長野県の中央にある豊かな自然と歴史の息づく町です。 ◇長野県長和町の歴史 江戸と京都を結んでいた中山道が江戸時代に通っていた長和町には、長久保宿、和田宿の2つの宿場があり、今も当時の面影を残す観光スポットです。 ・中山道 第ニ十八番和田宿 中山道の標高差約800メートルの難所「和田峠」の麓にある宿場で、多くの旅人はここで英気を養いました。 国指定史跡の「和田宿本陣」「歴史の道資料館かわちや」「大黒屋」が並び江戸時代の雰囲気を味わえます。 ・中山道 第ニ十七番長久保宿 江戸時代には43軒も宿屋があり、信濃の26の宿場の中で2番目の大きさを誇りました。 また、長野県長和町の星糞峠(ほしくそとうげ)は遥か昔から黒耀石(こくようせき)の産地として、多くの人々が暮らしていました。 鋭く加工しやすい黒耀石は3万年もの間、石器の材料として利用されていました。 ◇長野県長和町の観光地の紹介◇ ・美ヶ原高原 標高2,034メートルの王ヶ頭を中心に広がる溶岩台地で、富士山、八ヶ岳、北アルプスなどの山々の絶景が広がります。 美ヶ原高原に放牧された牛たちののどかな光景もご覧になれます。 霧が発生時に鐘を鳴らして登山者を守るために高原の中央に設置されている避難塔「美しの塔」は美ヶ原高原のシンボルにもなっています。 ・道の駅 マルメロの駅ながと 地元の新鮮な野菜や特産品が揃う、お土産の購入にもおすすめのスポットです。 2020年6月には、江戸時代の雰囲気を感じられる外観の直売所「マルシェ黒耀」をオープンしました。 ・黒耀の水 和田峠の有料道路料金所に程近い名水広場は黒耀石の岩盤で濾過された水が湧きます。 「信州の名水37選」に選ばれています。 ・長門温泉 やすらぎの湯 道の駅「マルメロの駅ながと」に隣接した日帰り温泉が楽しめる施設で、泉質は「日本三大美人泉質」のひとつであるナトリウム硫酸塩温泉。 露天風呂や源泉掛け流し「羽釜風呂」もあります。 ・和田宿温泉ふれあいの湯 広大な運動公園「湯遊パーク」の一角にある日帰り温泉施設。 泉質は「カルシウム・ナトリウム硫酸塩温泉。 あずまや風の露天風呂からは四季の風景を満喫することができます。 ・黒耀石体験ミュージアム 発掘調査の調査成果を実際の石器・アニメーション・模型などから分かりやすく知ることができます。 ・星くそ館 発掘調査によって明らかとなった、縄文時代の黒耀石採掘の様子を地層に直接投影するプロジェクションマッピングによりわかりやすく学ぶことができます。 ※入館される方は、黒耀石体験ミュージアムで受付が必要です。 ・ブランシュたかやまスキーリゾート 晴天率80%を誇るスキーヤーオンリーのゲレンデ。 様々なコースがあり親子で楽しめるスキー場です。 ※2023〜2024年のシーズンについては3月31日で終了しています。 ◇長野県長和町のイベント情報◇ ・おたや祭り 古町豊受大神宮で例年1月に催される例祭です。 町内に5つの山車飾りが奉納されます。 ・和田宿宿場祭り 旧盆の期間に和田宿の歴史と文化を再現したイベントで、多くの観光客が訪れます。 夜になると灯籠が宿場町を照らします。 ◇長野県長和町の特産品・名物 長和町の特産品には、ダッタンそば、ニジマスのから揚げなどがあります。 長和町の豊かな自然が育んだ特産品は、新鮮な味わいで多くの観光客を楽しませます。 ◇長野県長和町への旅をお楽しみください 長和町は、豊かな自然と江戸時代の雰囲気を味わえる街並みが皆様をお待ちしています。 長野県長和町の旅を満喫していただけるおすすめ情報を発信していきますので是非、フォローお願いします。 皆様の訪問を心よりお待ちしています。
さらに表示
  • 長和町
  • 長野県
  • 信州
  • 中山道
  • 道の駅
  • マルシェ
  • 温泉
  • 露天風呂
  • 日帰り温泉
  • スキー・スノーボード
  • …他8件
えんがる町観光協会
2024年3月31日
~花回遊は、滝上町、湧別町、紋別市、そして遠軽町の1市3町の広域連携です~ 【花回遊】イベント情報 4月19日(金)、20日(土)の2日間、札幌創生スクエアで、「春のオホーツクへ行こう!オホーツク花回遊マルシェinHTB Onちゃんテラス」を開催します! オホーツクの大人気の特産品(滝上町の「月のチーズ」や湧別町の「ゆうべつ牛ハンバーグ」、紋別市の「紋別珈琲」、遠軽町の幻のじゃがいも「越冬白滝じゃが」など)をたくさん販売します!! また、ご当地キャラ大集合や本物の流氷の展示、黒曜石アクセサリー作り体験などの体験ブースもありますよ♪ そして、春の「芝ざくら」「チューリップ」の情報もここでゲット!! ぜひ会場へお越し下さい♫
さらに表示
  • 北海道
  • 地域PR
  • 遠軽町
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • グルメ
  • …他5件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年3月11日
ベジフルキッチンのデザートも要チェック✅です😊 今日は手作りのパウンドケーキが並びました。 ホワイトデーを意識して、ホワイトチョコです❕ ほのかな甘さが香り、ペロッと食べられちゃいます。 他にも手作り梅ゼリー梅ももちろん豊丘産✨や、 豊丘産いちご🍓🍓✨ など、レジ横のショーケースをチェックしてくださいね👀 ただいま、ホワイトデーフェアー中です 3月15日まで チョコレートフォンデュ500円が 今だけホワイトチョコも選べます🤍🤎🤍🤎 春が近づき、野菜も沢山増えてくるのが待ち遠しい ベジフルキッチンは今日も元気に営業中です😄 お席のご予約も承ります。 ぜひお問い合わせください✨ ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ベジフルキッチンは 豊丘村の新鮮な野菜や果物が たっぷり取れるビュッフェスタイルの 菜園ビュッフェレストラン✨ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ﹍ ベジフルキッチン VEGE-FULL KITCHEN ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ ﹉ 道の駅南信州とよおかマルシェ ▶長野県下伊那郡豊丘村神稲12410 #ベジフルキッチン #vegefullkitchen #ビュッフェ #レストラン #菜園ビュッフェ #とよおかマルシェ #南信州とよおかマルシェ #道の駅 #道の駅レストラン #豊丘村 #飯田市 #下伊那 #デザート #手作りデザート #パウンドケーキ #ホワイトチョコ #梅ゼリー #野菜たっぷり #野菜ビュッフェ #トマト肉じゃが
さらに表示
山梨県 韮崎市観光協会
2024年2月29日
■日時 令和6年3月24日日曜日10時~15時 ■会場 韮崎市民交流センター ニコリ1階オープンテラス 住所:韮崎市若宮1-2-50 ーーーーーーーーーーーーーーーー 韮崎市の人気のお店が集合します!! まろやかな味わいのコーヒーや、揚げたてサクサクの本格インドカレーパン、“ニラ”がたっぷりと入った にらまん や にら焼きそば などなど、おいしい味覚や体験がたくさん詰まったNIRAマルシェ! 春の韮崎にぜひ足を運んでみてくださいね! ≪ガラポン抽選のチャンス! ≫ 先着100名様限定! NIRAマルシェに出店しているお店を2ヶ所利用すると、 ニーラグッズが当たるガラポン抽選のチャンスをプレゼント! ≪同時開催! 『にらさきワインフェスティバル』≫ 韮崎市自慢のワインが大集合! 美味しいグルメやワイン、ビンゴゲームやワインセミナー、利きワイン大会などイベントを盛り上げる企画ももりだくさん! 会場:韮崎駅前広場 主催:韮崎産ワインプロモーション実行委員会
さらに表示
  • 韮崎市
  • 山梨県
  • マルシェ
  • 桜・桜並木・さくら
  • イベント
  • ワイン
  • グルメ
  • 屋台・店頭販売
  • 祭り・フェスティバル・祭礼

あなたへのおすすめ