• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月22日
【🌻夏のごかせ2024キャンペーン🌻】 今年もやります! インスタグラムキャンペーン💪✨ 五ヶ瀬町内の、お気に入り・好きだと感じる「夏の風景」(人・建物・自然等なんでも可)の写真を#五ヶ瀬 、#夏のごかせ2024 をつけて、インスタグラムに投稿してください! 期間中毎日1名様に五ヶ瀬町特産品をプレゼント! また優秀な作品には五ヶ瀬町の特産品詰め合わせも!! 投稿していただいた作品はごかせ観光協会のSNS等で随時ご紹介させていただきます。 【期間】2024年7月22日月から2024年8月31日土まで ※状況により期間が変更になる場合もございます。 【プレゼント内容】 (内容は変更になる場合もございます。 ) 『金賞』… 五ヶ瀬町特産品詰め合わせ 『銀賞』… 五ヶ瀬町特産品詰め合わせ 『銅賞』… 五ヶ瀬町特産品詰め合わせ 『毎日賞』… 五ヶ瀬町特産品 期間中1日1名様 【応募資格】利用規約に同意していただいた方 【応募方法】 ①「ごかせ観光協会」のInstagram(@gokase_kankoをフォロー ②五ヶ瀬町で撮影された春の写真をハッシュタグ「#五ヶ瀬」「#夏のごかせ2024」をつけてInstagramに投稿 ■五ヶ瀬町内で撮影された夏の写真であればどなたでも応募できます。 ■選ばれた方には、Instagramアカウントの@gokase_kanko(ごかせ観光協会)からご連絡いたします。 (2週間以内にご返信がない場合は無効となります) ■DMを受信拒否設定している場合や、アカウントを非公開にしている場合は応募対象外になります。 ■撮影の際は被写体の人物への肖像権にもご注意いただき、必要に応じて許可をとるなど、マナーを守って撮影してください。 ■投稿された写真はごかせ観光協会のHPまたは各種SNSで掲載させていただきます。 尚、掲載されたからといって「毎日賞」の受賞とはなりません。 ※その他規約はごかせ観光協会HPにて掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 あなたの「好き」な夏の五ヶ瀬を是非探しにきてくださいね🥰すでに暑い日が続いておりますので、水分・塩分補給を忘れずに、熱中症にはお気を付けください⚠️
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • …他5件
すっこ
2024年7月21日
広島県 府中市 広島のおすすめスポット #備後国府まつり 先日行われた備後国府まつりより手作り花火で一枚📸 今年も手筒花火にチャレンジしましたがバッファ詰まりでハネのタイミングで連写出来ずベストな写真がほとんど撮れませんでした😭 これが1番まともかなと思ったので先に出しときます😅 安物のレリーズはボタンを押した感覚があまりなく押せてないと思ったら裏返しになったり力んで押すとロックがかかり連写が止まらなくなりカメラが息切れ状態でシャッターが切れなくなり わや! 広島弁 でした! 🤣
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • フォトコンテスト
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 鞆の浦
すっこ
2024年7月21日
広島県 福山市 鞆の浦   広島県のおすすめお祭りスポット #お手火神事 #沼名前神社 日本三大火祭りのひとつお手火紙事は150kgもの大松明三体を担ぎ上げて拝殿までの石段を交代しながら3時間かけてゆっくり上がって行くアツイ祭典となります。 お祭りの漢達は火の粉を被り水を被り! 凄い迫力でした! カメラが焼けるか! それとも水に濡れるか! なんて覚悟を決めて撮影に挑みます! カメラマンはみんな汗だくで凄いことになってました! 😂 楽しすぎたけど体力消耗しすぎました🤣 しばらく続きます!
さらに表示
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • フォトジェニック
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他1件
イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 演舞後半のジャンプをするパフォーマンスが圧巻でした! この後何度もジャンプを行います。 暑い中、この演舞は凄い! 栄口青年会最大の見どころです。 この時から雨が降り出しましたが最後まで無事演舞を終えてくれました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 歴史
  • 琉球
  • 伝統芸能
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 先頭の男の子は去年道端で踊ってましたが、今年は先頭に立ち引っ張ってくれました。 頼もしくなりました。 ^^ この子も大きくなり沖縄の伝統を引き継いでいってくれたらいいな。 近くで聞く太鼓の音は迫力があってほんと心に響きます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 琉球
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統芸能
イエローフィット
2024年7月21日
沖縄の夏「エイサー」 / 沖縄の夏といえば「エイサー」です。 7月7日国際通りで行われた、おきなわ屋エイサー祭りに行ってきました。 エイサーは、旧盆に先祖の霊をあの世に送り出す踊りで、歌三線にのって、大太鼓、締太鼓をたたき、手踊りをしながら集落内を練り歩く行事。 また、各家の無病息災や家内安全を祈ります。 エイサー祭りは、各地域の青年会が演舞を披露するので、いろいろな型の演舞が見れてとてもいいですよ! 7月~8月にかけて各地で盛んに行われます。 この日も凄く暑かったですが、エイサーの大太鼓、締太鼓の音を聞くと、エイサーエイサー♬と、歌いたくなり血が騒ぎ出しました ^^ 暑さも忘れましたよ!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • エイサー
  • 沖縄県
  • 伝統芸能
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 歴史

あなたへのおすすめ