• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

すっこ
2023年9月9日
広島県 広島市 広島県のおすすめ花火 #広島ドリーム花火2023 👈 @hiroshima_city_official @visit_hiroshima @explore.hiroshima ドリーム花火🎆クライマックスで一枚📸 広島市内8区で一斉に打ち上げられた花火です。 今回はこの2つの花火に絞ってロケハンして撮影に挑みましたが2つの花火の距離がもう少し近かったら大きく撮れたのになぁ😅  素敵な企画を今年もありがとうございました🙏✨花火が観れた事に感謝ですね🙏
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • インスタ映え
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 花火
えんがる町観光協会
2023年9月5日
『えんがるイート2023(1回目)』いよいよ明日開催! 綺麗なコスモスを鑑賞しながら、遠軽を味わおう! 5店舗の『えんがるイート』限定のお弁当が楽しめます!! 受付けは11:00~、お弁当のお渡しは12:00~です。 2個以上お買い上げの方には、特製「えんがるイート特製ピクニックシート」、1個お買上の方には、コスモスノベルティをプレゼント! コスモス園で、皆様のお越しをお待ちしております♪
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 観光
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • グルメ
  • 公園
  • 遠軽町
  • 太陽の丘えんがる公園
  • コスモス
  • …他2件
すっこ
2023年9月5日
広島県 福山市 内海大橋 広島県のおすすめスポット #内海大橋 👈 @bingolife8 内海大橋のこのオマケでラストです。 シャーっと光跡を入れて一枚📸 カメラを三脚に固定してカメラがが左右に振れるようにロックはせずに撮影開始📸 10秒のバルブ撮影でシャッターを押しっぱなしにして10秒カウント後に三脚のパン棒を右に振ってシャッターを離せば完成です。 もちろん10秒カウント後に縦に振っても良いですしズームリングを回しても面白い光跡撮れますね😊 カメラのセンターを軸にくるっと一回転出来たらいあのになぁ😂 色々楽しめた内海大橋でした😊
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 星空
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 遊ぶ
えんがる町観光協会
2023年9月3日
日本最大級のコスモス園『太陽の丘えんがる公園コスモス園』は、10haの広大な畑に約1,000万本のコスモスが咲き誇ります。 また、約20種のコスモスが鑑賞できます。 見頃は8月下旬~9月下旬です。 今年は猛暑のため開花が遅れており現在6~7分咲きですが、ここ数日は朝晩の気温が下がったことから日々開花が進んでおり、今週末には見頃を迎えそうです♪
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
  • 地域PR
  • 北海道
  • 太陽の丘えんがる公園
  • 遠軽町
  • …他2件
えんがる町観光協会
2023年9月3日
毎年大好評を頂いております「えんがるイート」を今年も開催します! 『えんがるイート2023』の1回目は、9月7日(木)に開催。 店舗数も5店舗に増え、各店舗のコスモスフェスタオリジナルのお弁当が楽しめます♪ 毎年瞬時に売切ます!! コスモス園限定で数量も限定のお弁当、美しいコスモスを目にしてのお弁当は最高ですよ! ぜひお買い求め下さい♪
さらに表示
  • 観光
  • インスタ映え
  • 地域PR
  • グルメ
  • コスモス
  • イベント
  • 遠軽町
  • 花回遊
  • 太陽の丘えんがる公園
札幌東急REIホテル
2023年9月1日
北海道のシンボルの一つである北海道庁旧本庁舎は国の重要文化財です。 「赤レンガ庁舎」とも呼ばれており、約250万個のレンガを使って作られています! 建物には開拓使のシンボルである「五稜星」があるので見つけてみるのも◎ 館内には明治の札幌の街を再現したジオラマや北海道の開拓に関する絵画が飾られ、北海道の歴史を学ぶこともできます。 その中でも、「北海道」の名づけ親・松浦武四郎が作り上げた26分割の北海道地図は見ごたえ満載です! 現在は、老朽化に伴う大規模改修工事のため、2025年2月17日まで休館中ですが、改修工事中は仮設施設を一般公開しています。 春には桜やライラック、夏には豊かな緑やハマナス、秋には紅葉と季節ごとに異なる表情を見せてくれるスポットです。 周辺にはたくさんのグルメスポットがあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。 【仮設施設】 営業時間:8:45~18:00(17:50最終入場) 期間:2024年5月上旬まで 定休日:年末年始(12月31日~1月3日) ※土日祝日も営業しておりますが、臨時休業日もありますのでお気を付けください ――――――――――――――――――――――――――――― 【住所】 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 【アクセス】 JR札幌駅西通り南口から徒歩8分 地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩6分 地下鉄東豊線さっぽろ駅から徒歩8分 地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅から徒歩9分
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 北海道
  • 北海道庁旧本庁舎
  • 北海道地方
  • 札幌市
  • 散歩
  • …他1件
札幌エクセルホテル東急
2023年8月31日
こちらの写真は、札幌の隣町、小樽市にある北一硝子です。 「三号館 北一ホール」は、木の梁や柱、167個のランプが並ぶ広々とした空間です。 郷土料理やコーヒー、紅茶、ケーキなどが食べられるレストラン&カフェや、ピアノ演奏が楽しめます。 また、167個のランプが灯る点灯作業の見学が可能です。 スタッフがひとつひとつ丁寧に火を灯し、ランプに息を吹き込むことで、北一ホールの幻想的な空間が出来上がっていきます。 ――――――――――――――――― 【レストラン】11:00~14:50(オーダー) 北海道ならではの食材を使用した料理や、郷土食を守り抜く心を大切にしたランチにぴったりのお食事メニューが楽しめます。 【カフェ】9:30~17:00(オーダー) 北一ホール定番人気の「特製ロイヤルミルクティ」のほか、パフェやケーキなども用意。 ※席の予約はできません。 ――――――――――――――――― 【ピアノ演奏】 スタインウェイから奏でられる最高の音色を楽しむことができます。 毎週火曜日~金曜日(祝祭日を除く) 14:00~14:30、15:00~15:30、16:00~16:30 ――――――――――――――――― 【点灯作業】 開店と同時に始まる点灯作業は必見です。 9:00~9:30 ※先着順でのご案内 ※混雑状況によっては、入場を制限 ――――――――――――――――― 【住所】 〒047-0027 北海道小樽市堺町7-26 【アクセス】 ◦JR・・JR函館本線で約28分。 JR南小樽駅から徒歩約10分。 ◦バス・・札幌駅前/高速おたる号で約55分。 小樽駅から徒歩20分。 ◦車・・札幌北ICから約35分。  →駐車場「港堺町第一駐車場」「港堺町第二駐車場」
さらに表示
  • 札幌エクセルホテル東急
  • 観光
  • 旅行
  • 小樽市
  • 北海道
  • 硝子
  • 北海道地方
  • 伝統工芸
  • 小樽運河
  • 絶景
  • …他3件
st situation
2023年8月30日
香川県女木島 島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – The shrine festival at Megijima island 意外と知られていない島の文化があり香川県高松市の女木島と男木島では一年ごとに交代で夏祭りを行い、一子相伝で伝わる縄で組まれた太鼓台を担ぎ、島を練り歩きます。 女木島の名の通り、島の神様は女性で、嫉妬してしまわないように古来から女人禁制の祭りとして伝わっています。 神様にむけて荒々しく太鼓台を落としたり転がし、祭りの最後には太鼓台ごと海にはいります。 小さな鳥居をくぐるの大変そうでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 香川県
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 絶景
  • 写真
  • インスタ映え
  • 地域PR
  • …他8件
st situation
2023年8月30日
久々に女木島を訪れるとその日は祭りが行われてたので撮影させて頂きました。 島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 The shrine festival at Megijima island 意外と知られていない島の文化があり香川県高松市の女木島と男木島では一年ごとに交代で夏祭りを行い一子相伝で伝わる縄で組まれた太鼓台を担ぎ、島を練り歩きます。 女木島の名の通り、島の神様は女性で、嫉妬してしまわないように古来から女人禁制の祭りとして伝わっています。 神様にむけて荒々しく太鼓台を落としたり転がし、祭りの最後には太鼓台ごと海にはいります。 小さな祭りですが、こういう伝統文化や祭りは衰退しないよういつまでも後世に引き継いでいってほしいです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 神社
  • …他6件

あなたへのおすすめ