• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

ニューオータニイン札幌
2023年12月29日
あまおうアフタヌーンティーのご案内💁‍♂️ 2/23金~25日の3日間限定 あまおうの、あまおうによる、あまおうの為の"あまおうパフェ" あまおうをふんだんに使った贅沢なアフタヌーンティーが期間限定で登場。 真っ赤で絶品あまおうとニューオータニ自慢のスイーツが溶け合ったスイーツで、至福のひとときをお楽しみください。 <メニュー> スイーツ ・あまおうパフェ ・あまおうショートケーキ ・あまおうカヌレ ・あまおうタルト マカロンのせ ・フレッシュあまおう ・苺とチョコレートシフォンケーキ ・苺のシュークリーム ・苺と米粉ロールケーキ ・ティラミス風コーヒーゼリー ・ガトーショコラ ・クッキー セイボリー ・じゃが芋とポロ葱のヴルテ ・札幌みやこ南瓜のムース エクレア詰め ・自家製スモークサーモンとクスクスのオモニエール ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • スイーツ・デザート
  • パフェ
  • ケーキ・洋菓子
  • アフタヌーンティー
  • 喫茶店・カフェ
  • グルメ
  • ランチ
  • 紅茶
  • おすすめ
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2023年12月24日
あまおうを6粒贅沢に使用した「恵方巻 あまおうロール」が30本限定で登場🍓 大粒のイチゴと生クリームをふんわりした生地で優しく包み込みました。 奥行きのある甘美な味わいをお楽しみください。 今年の節分は東北東を向いて幸福を祈りながら、極上ロールケーキで幸せな気分になってみませんか✨ 1/28までご予約受付ております。 ※なくなり次第受付終了です。 受け取り期間は2/1~2/3となります。 ご予約&詳細はHPまたは 📞 011-222-1522 にて!
さらに表示
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • グルメ
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • 日本
  • …他5件
北海道 大樹町観光協会
2023年12月20日
♨晩成温泉「元日営業」のお知らせ♨️ 晩成温泉では、2024年1月1日に「元日営業」を行います! 天気が良ければ、温泉につかりながら、太平洋から昇る初日の出を見ることができます🌅 新年の初温泉は、海の見える晩成温泉でいかがですか? 晩成温泉のお湯は国内でも有数の濃度を誇る「ヨード泉」。 「ヨード」はうがい薬、栄養補助食品、抗菌材などに含まれ、抗菌効果や保湿効果が高いと言われています。 さらに、体のポカポカが続き、湯冷めしにくいと評判です。 お正月はぜひ晩成温泉に入って新年を健康に過ごしましょう! 午前6時から午後3時まで営業(食堂:午前7時から午後3時まで、ラストオーダーは午後2時)となります! <年末年始の営業時間について> 令和5年(2023年)は12月30日(土)まで営業 ※食堂・宿泊は12月28日(木)まで 令和6年(2024年) 1月1日(月) 午前6時から午後3時まで営業(食堂:午前7時から午後3時まで、ラストオーダーは午後2時) ※無料送迎バスは運休 1月2日(火) 営業 1月3日(水)から8日(月) 通常営業 1月9日(火)から12日(金) 休館 1月13日(土)から通常営業(3月まで毎週火曜日は定休日) 【晩成温泉】 住所:大樹町字晩成2 電話番号:01558-7-8161 営業時間:4~9月/8:00~21:00(最終受付20:00)      10~3月/9:00~21:00(最終受付20:00) 休館日:4~9月/無休 10~3月/火曜日
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 温泉
  • 初日の出
  • 観光
  • 北海道地方
  • 北海道
  • 海岸・ビーチ・海
  • 十勝
  • お正月
ニューオータニイン札幌
2023年12月20日
【ストロベリー&チョコレートアフタヌーンティー】 1月9日~2月29日まで、『ストロベリー&チョコレートアフタヌーンティー』が新登場! 旬のイチゴとチョコをふんだんに使用した王道スイーツたちがお出迎え。 甘くて優しい絶品スイーツを味わいながら、ちょっと贅沢なランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか🍰 ❄ メニュー ❄ 〈スイーツ〉 苺とチョコレートのグラス ストロベリーゼリー チョコレートシフォンケーキ チョコレートと苺のショートケーキ 苺と米粉のロールケーキ マカロン チョコレートベア 苺シュークリーム 〈セイボリー〉 スモークチキンとモッツァレラチーズの五穀サンド 〈ドリンク〉 ロンネフェルトティー7種 コーヒー モクテル2種(モクテルはお一人様 各種1杯限定となります) 『アフタヌーンティーご招待券』が当たるSNSの投稿キャンペーンも行っております♪ 詳しくはHPをご覧ください😊 ※2月23日~25日はイベントのためお休みいたします。 ご予約&詳細はHPまたは 📞 011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • グルメ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • ニューオータニイン札幌
  • ランチ
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2023年12月17日
ニューイヤーランチアフタヌーンティーのご案内💁‍♂️ 1/1月~3水の3日間限定 冬が旬の金柑と北見ハッカのティラミス、上品な色合いの紅白ロールケーキなど正月をイメージした料理の数々が、新年のスタートを華やかに彩ります。 2024年に笑顔と満腹を。 一年の計をニューオータニイン札幌のランチから始めてみませんか🎍 <メニュー> スイーツ ・ローズマリー香る金柑と北見ハッカのティラミス ・杏仁パンナコッタ ベルガモットのジュレ添え ・紅白ロールケーキ ・栗のモンブランタルト ・桜カヌレ ・マカロン ・柚子と黒豆エクレア ・ほうれん草とベーコンのケークサレ ・白玉最中 セイボリー ・自家製サーモンマリネの炙り 根菜とマイクロリーフのサラダ 香味野菜のクーリ ・キノコと和田ごぼうのフラン 十勝マッシュのクリームスープ ・道産牛肉のポワレ 洋ワサビの効いた札幌黄オニオンソース ・パン・バター ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • スイーツ・デザート
  • グルメ
  • ケーキ・洋菓子
  • ランチ
  • かわいい
  • 喫茶店・カフェ
  • お正月
  • 北海道
  • ニューオータニイン札幌
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年12月16日
『ワシ観察プレミアムツアー』 十勝ネイチャーセンターで開催されている冬限定ツアーに参加しました! 小雪の舞う中、静かな十勝川を野鳥の会のガイドさんの説明を受けながら進んでいきます。 オオワシやオジロワシのほかにも、シマエナガやハクチョウやカワアイサなどたくさんの野鳥を見ることができました! 双眼鏡や望遠鏡を使って、しっかり姿をとらえることができ感動✨ 他の参加者のみなさんは、バズーカみたいなかっこいいレンズを持参されてましたよ😎 大満足な45分間でした。 ツアーは1/7まで、土日のみの開催です。 詳細は十勝ネイチャーセンターにお問い合わせください。 【問い合わせ】 0155-32-6116 十勝ネイチャーセンター
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 自然
  • 野鳥
  • アクティビティ
  • 十勝川
  • ボート・舟・船
  • 十勝
  • …他6件
ニューオータニイン札幌
2023年12月14日
12月後半限定ランチメニューのご紹介です♪ 🐔鶏肉と青梗菜のスープそば(塩味) 🍗油淋鶏(ライス・ザーサイ付) 🍚鰤照り焼き・帆立の炊き込みご飯(小うどん ・ 小鉢付き) どのメニューも 【サラダ・スープ・デザート・コーヒー】のビュッフェ付き💕 またホテルからのクリスマスプレゼントとして 通常金・土曜限定の樽生スパークリングワイン飲み放題を 12月は毎日開催しております! 限定メニューの他に、「新江戸海鮮麺」や「五目やきそば」など、大人気の常設メニューも、もちろんご用意しております。 昼からスパークリングワインを飲みながら、ホテルランチで優雅なひと時をお味わいいただけます🥂 暖かいお料理で、体も心も満たされませんか✨ ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他7件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年12月13日
R5年度の彩凛華についてのお知らせです。 今年度より一般のお客様は入場に際し、協力金を頂くこととなりました。 今後のイベント維持のためご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。 中学生以上:1人500円 ※十勝川温泉宿泊者観光協会加盟施設、音更町民、小学生以下は無料です。 ※音更町民は住所の分かる公的な身分証の提示が必要です。 【開催期間】2024年1月27日土~2月18日日 【点灯時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園 【駐車場】あり(約100台・無料)
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 彩凛華
  • イベント
  • 十勝が丘公園
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光
  • 旅行
  • …他5件
北海道西興部村
2023年12月11日
【ニシオコッパーよ、集え! 】 西興部に住む人々を、巷では「ニシオコッパー」と呼ぶんだとか。 ニシオコッパーによる、ニシオコッパーのためのライブが 12月25日に帰ってくる!!!! ドリンクやおつまみ販売あり。 ニシオコッパーによる出し物をお楽しみに。 そして、この日は特別に 寝袋持参であれば、GA. KOPPERに無料宿泊できます! 飛び入り参加も大歓迎。 ニシオコッパーも、そうでない方も クリスマスの夜をGAKOPPERで過ごしませんか? #西興部村 #ゲストハウス #GA. KOPPER #NISHIOKOPPER #ニシオコッパー #LIVE
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ライブ・コンサート
ニューオータニイン札幌
2023年12月11日
忘年会・新年会の季節になりました🎌 今年はどんな1年だったでしょうか。 1年の締めと1年の始めを彩る、 「忘年会&新年会パーティプラン」がレストラン・フォーシーズンにて登場。 120分のドリンク飲み放題、ニューオータニ自慢の中華や洋食を多数ご用意いたしました🥂 また、料理のアップグレードやデザートチョイスも承っております。 ※和室・洋室の個室もございます。 2023 年 12月 1 日金~2024 年 2 月 29 日木まで 【日、月曜定休】※5日前までの要予約 ※12月22日~1月8日はお休みいたします ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522  にて!
さらに表示
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • 北海道地方
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • 中華料理
  • 日本の生活
  • …他1件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年12月9日
『彩凛華』完全再現!! 十勝川温泉冬の一大イベント『彩凛華』を、細部まで完璧に再現したこちらの作品、制作したのはなんと音更町の小学6年生(当時)!! 😳 幻想的にうつり変わる光はまるで本物! 彩凛華が大好きで、小学2年生から構想を練り、6年生の冬ついに完成となりました✨ 彩凛華への愛が溢れた素晴らしい作品です😭 それにしてもクオリティがすごすぎる〜!! 作者は現在中学1年生、これからが楽しみですね😊
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 彩凛華
  • 幻想的
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他5件
ニューオータニイン札幌
2023年12月4日
クリスマスアフタヌーンティーのご案内💁‍♂️ 12/22金~24日の3日間限定 ※23,24日は満席となりました。 特別な日はお洒落なスイーツと極上のセイボリーで贅沢ランチ。 心もお腹も満たされ思い出となる2023年のクリスマスは、ニューオータニイン札幌のランチから始めてみませんか <メニュー> スイーツ ・苺のショートケーキ ・ホワイトチョコエクレア ・ホワイトガトーショコラ ・ホワイトロールケーキ ・マカロン ・レモンゼリーとブランマンジェ ・苺サンタクロース ・濃厚ホワイトスフレプリン ・ホワイトスノードーム ・スノーベア セイボリー ・アミューズ スモークサーモンとニース風ポテトサラダ ゴルゴンゾーラのムースとマンゴー 自家製パテ・ド・カンパーニュ ・和田ごぼうと色々キノコのロワイヤル 十勝マッシュのカプチーノ仕立て ・岩手黒牛のロースト グロゼイユソース ・パン・バター ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • …他10件
北海道西興部村
2023年12月3日
【ALTのLaplante Familyによる料理教室】 西興部村では、アラスカ・ジュノーから 英語の先生を呼んでいます。 11月28日火の夜、 ALTの奥さんがメインの講師となり、料理教室が開かれました! 参加者は村内外の保育園児、小学生、中学生と大人たち。 いろんな年齢のひとをごちゃまぜにしてグループをつくり クッキーのデコレーションや "Qusadilla" をつくりました。 ALT Familyが各グループをまわって 砂糖とバターの混ざり具合や、トルティーヤの焼き具合を確認。 グループごとに着色料を配合したフロスティングは 4グループ分のクッキーが集まると彩り豊かで デザインにも個性が現れました。 小腹が空いたひとは、Quesadillaを作る前に クッキーをぱくり。 Quesadillaにはたっぷりのチーズと お好みでチキンや野菜をトルティーヤで包みます。 ALT Familyが作ってくれたワカモレも絶品でした。 愉快でおいしい夜になりました。 ご参加下さったみなさま、ありがとうございます! #西興部村 #料理教室 #ALT #Quesadilla #ButterCream #Frosting #クッキーデコレーション #セトウシサンタ
さらに表示
ニューオータニイン札幌
2023年11月30日
12月前半限定ランチメニューのご紹介です♪ 🐮牛肉のカレー炒め入りスープそば(醤油味) 🐔鶏肉と野菜の辛子山椒炒め(ライス・ザーサイ付) 🐷豚ヒレカツ丼小鉢・香の物付き どのメニューも 【サラダ・スープ・デザート・コーヒー】のビュッフェ付き💕 またホテルからのクリスマスプレゼントとして 通常金・土曜限定の樽生スパークリングワイン飲み放題を 12月は毎日開催いたします! 限定メニューの他に、「新江戸海鮮麺」や「五目やきそば」など、大人気の常設メニューも、もちろんご用意しております。 昼からスパークリングワインを飲みながら、ホテルランチで優雅なひと時をお味わいいただけます🥂 暖かいお料理で、体も心も満たされませんか✨ ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • …他8件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年11月30日
十勝川温泉の冬の一大イベント『彩凛華』の準備が進んでおります。 今回は展望台を2段に組み、上からの眺めを楽しんでいただけるようになっています😊 また彩凛華の詳細は今後発信していきます! 【開催日程】2024年1月27日土~2月18日日 【開催時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 彩凛華
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
摩周湖観光協会
2023年11月29日
皆さんこんにちは、弟子屈町地域おこし協力隊の青木です ˙ᵕ˙ / スタンプラリー、川湯エリア明日から始まります🙋‍♀️´- 摩周エリアと川湯エリアに分けて、スタンプラリーに参加している弟子屈の飲食店にてスタンプを集めて応募→抽選で素敵なプレゼントが当たります😍🎁✨ ⚠️注意⚠️ 摩周エリアと川湯エリアでは期間が異なりますのでお気を付け下さい🙇🏻‍♀️
さらに表示
ニューオータニイン札幌
2023年11月29日
おせちの予約受付を開始いたしました! 2023年もあっという間に終わりを迎えようとしていますね。 年納となれば一年間頑張った自分にご褒美をあげたいものだと思いますが、そんな自分への大切なプレゼントにピッタリのおせちをニューオータニイン札幌がご用意しました。 今年のおせちは、イクラや海老などの海の幸、富良野和牛や椎茸などの大地の幸が一つになった「海と大地の恵み」が新登場。 和洋中二段と様々な味覚を堪能していただけます。 ※「海の恵み」、「大地の恵み」 一段づつでもお求めいただけます。 また、洋中二段「パーティーオードブル」がリニューアルして復活。 ホテルシェフが腕によりをかけて作った洋食や中華を食べたいお客様にオススメとなっております。 12/25まで、ホテルHPからのみご予約受け付けております。 (受け渡し期間は2023年12月31日となります) 今年最後の特別なお食事は、”いつもより豪華なひとときを” ニューオータニイン札幌のおせちで心もお腹も満たしてみませんか🎍 ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522  にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2023年11月23日
2024年福袋の予約受付を開始いたしました! 今年は、¥10,000と¥5,000の2パターンの福袋をご用意。 どちらもニューオータニ、ニューオータニイン札幌のオリジナル商品が堪能できる、とってもお得な内容になっています🥰 ¥10,000の福袋には、レストランでご使用いただける『¥5,000分のご利用券』付き♪ お食事にも、オリジナル商品のご購入にもお使いいただけます✨ 12/28まで、ホテルHPからのみご予約受け付けております。 (受け渡し期間は2024年1月1日~3日となります) 2024年が素敵な年になりますように。 ニューオータニイン札幌の福袋で新年をお祝いしてみませんか? ご予約、詳細はホテルHPをご覧ください👀
さらに表示
  • 和食・日本食
  • お正月
  • お茶
  • 札幌市
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • …他5件
美唄観光物産協会
2023年11月23日
美唄市郷土史料館 今の美唄を知るうえで欠かせないものが“歴史”であり、唯一のオリジナル(らしさ)です。 市内には、歴史を感じ、見て、体験できるものなどたくさんありますが、もう少し深く知ったうえで市内を訪れてみると、感じ方や見かた、納得する場面や疑問に思うこともきっと変わってくると思います。 “美唄市郷土史料館”を訪れると、美唄と呼ばれる前の時代から炭鉱・生活・文化を知ることができ、少しだけ現在から未来を感じてもらえる施設です。 このページでは、資料館の紹介というよりは、資料館に残されている歴史の一端をご紹介します。 ピパ・オ・イ(川真珠貝が・たくさん・いるところ)とアイヌ語地名で呼ばれた美唄は、地質学者のベンジャミン・スミス・ライマンによる「美貝煤田測量報文」以来には美貝と呼ばれ、屯田兵が配備される頃には沼貝村(アイヌ語地名の翻訳)そして、現在の美唄へと開拓が進んでいきました。 美貝と一般的に用いられていた頃に計画されたのが樺戸空知間新道(樺戸道路及び道道月形峰延線)の開通で、空知・樺戸両集治監を結ぶ重要な道路であり、上川仮道路(国号12号線)が竣工した翌日に着工されました。 両工事ともに集治監の囚人たちよって開削され、湿地帯の沼を直線で結ぶ工事や土・砂利などの手そり運搬などかなり困難な内容でしたが、着工から1年で完成させ、その後、移住が始まり沼貝村が設置された翌年に屯田兵が配備され、屯田兵屋建築に着手する大工や人夫なども増え、定住者も増加するうえで商業も繁盛していきました。 屯田兵の解隊後、移住農民も増え農業開拓も進むころ、アメリカ人地質学者ベンジャミン・スミス・ライマンの調査地域を中心に試掘して美唄炭田の開発が進められ、鉱区権を転々としながらも坑夫やその家族などを含めて炭鉱集落も形成されていきます。 大正2年に飯田美唄炭鉱開鉱と、翌年に鉄道の開通で炭山市街地の我路町が誕生し、鉄道開業時には旅館・飲食店・湯屋・理髪店・などその他あらゆる種類の商店が並び、その前年の美唄市街地戸数に匹敵する戸数が美唄川上流域に建てられました。 その後、三菱美唄炭鉱が買収し1万人を超える従業員となります。 昭和に入り現南美唄町にあった日本石油光珠炭鉱を日本二大財閥の一つである三井(三井鉱山㈱)の買収により三井美唄炭鉱が誕生。 国内炭鉱別出炭量で、上位10炭鉱に三菱美唄と三井美唄が入り、一市町村単位で生産高十位以内の巨大炭鉱が二つ入っているのは全国でも美唄だけでした。 三井美唄炭鉱は昭和38年、三菱美唄炭鉱は昭和48年に閉山となりますが、最盛期の東部山麓一帯は不夜城の状態で、炭都(石炭の都)美唄と呼ばれたゆえんです。
さらに表示
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 歴史
  • 穴場
  • 観光協会
美唄観光物産協会
2023年11月23日
空知神社 真夏の強い日差しの日でも、ここは木々に囲まれ木陰が多くあるからか、いつも少しひんやり涼ませてくれる。 昔から受け継がれてきた伝統と雰囲気がどこか心を落ち着かせてくれる場所が美唄の中心地にある“空知神社”。 屯田砲兵隊が明治24年に配置され、屯田騎兵隊、工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀されました。 その後、神社を造営され改称や移転などを経て現在に至っています。 真夏の強い日差しの日でも、ここは木々に囲まれ木陰が多くあるからか、いつも少しひんやり涼ませてくれる。 昔から受け継がれてきた伝統と雰囲気がどこか心を落ち着かせてくれる場所が美唄の中心地にある“空知神社”。 屯田砲兵隊が明治24年に配置され、屯田騎兵隊、工兵の特科隊移住による開村と同時に神社が創祀されました。 その後、神社を造営され改称や移転などを経て現在に至っています。 空知神社では、神事はもちろん様々な催事などが行われており、なかにはとてもユニークな取り組みもあります。 それが“腕輪守りづくり体験”です。 宮司から解説と作り方を学びながら、自分で考えデザインし、ひとつひとつ自らの手で作ることができます。 作り終えたら、お宮へ移り“神前祈祷”が行われ終了。 とても貴重な時間を過ごすことができます。 ※腕輪守りづくり体験は要予約制となっております。 そしてもう一つご紹介したい取り組みがアジサイ。 地域の有志や団体が中心となり、空知神社横の遊歩道に植樹を行い、美唄の名所をもう一つ増やそうとされています。 全体に見ごろを迎えるのは数年後になるでしょうが、見ごろを迎えたときにはまた詳しくご紹介したいと思います。 ちょっと日常に疲れていたり、日本の伝統に触れたい方など美唄へ立ち寄ったら、是非空知神社へお越しください。
さらに表示
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 空知神社
  • 自然
  • お守り
  • 神社
美唄観光物産協会
2023年11月23日
東明公園 最北端のソメイヨシノ群生地「美唄市東明公園」には、ソメイヨシノやエゾヤマザクラ、チシマザクラやヤエザクラ等など約2,000本の桜が皆様をお出迎えします。 公園内には咲く時期が異なる様々な桜があり、長く桜が楽しめるスポットとなります。 また、花びらに赤い一本線が入った珍しい桜もあり、様々な桜の色と香りに包まれる空間です。 春の園内には約2,000本の桜と約5,000本のツツジが咲き誇り、夏は池の蓮がかわいい花を付け、秋には紅葉スポットとして、四季それぞれの表情を見せ、訪れた方々を楽しませています。 この東明公園は、市民の憩いの場として昭和38(1963)年9月に開園しました。 昭和43年には桜の名所とすべく桜の木を200本植樹しています。 その後も様々な団体により、桜・つつじ・カエデ等が植樹され今もキレイにその花を咲かせています。 また、最北限の厳しい環境でも頑張って生きるソメイヨシノの姿がより一層魅力的に感じます。 過去には、TV番組の収録で歌手の森山直太郎さんが「さくら」を唄った最後に桜が咲く場所としても有名になった東明公園は美唄市東明の丘陵地にあり、桜の開花時期には、市内外からの毎年多くの見物客で賑わいます。
さらに表示
  • 北海道
  • 旅行
  • 観光
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 桜祭り
  • 東明公園
美唄観光物産協会
2023年11月23日
とりめし 現在、美唄市内では、ドライブインや食事処など数店舗でとりめしが食べられますが、鶏肉やモツと米を一緒に炊く、という大まかな作り方は同じでも、味付けや詳細なレシピは違っています。 そのルーツは、北海道開墾に入植した農家さんが生計の足しに鶏を飼い、その貴重な鶏をおもてなし料理として使い始めたことからきています。 米と炒めた肉、モツをしょうゆ、砂糖、酒で炊き上げ、エキスの染み込んだ米つぶがあめ色につやつやと光る。 他の材料や調味料をほとんど使わない分、香りも味も鶏の風味が強く、他の混ぜごはんとは違う独特な個性。 美唄市の石狩川沿いに位置する農村集落「中村町」では、その伝統を受け継ぎ今も農家のお母さんたちが郷土の味を守り広めようと、添加物を使わぬ昔ながらのとりめしを毎朝炊き上げています。 美唄市民にはすっかり定番となったとりめしは、各家庭はもちろん市内数店舗の飲食店やスーパーなどで販売されており、郷土の味を食べ比べることも楽しみの一つになっています。
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • ご当地グルメ
  • 北海道地方
  • 美唄市
  • 観光協会
  • 鶏飯
  • 郷土料理
ニューオータニイン札幌
2023年11月22日
先日、ホテル正面玄関入ってすぐのところにクリスマスツリーが飾られました🎄 今年はミントブルーとキラキラの飾りがかわいい💕 小さい熊さんやサンタさんもいますので探してみてください! 柱右側面には、フォトスポットもご用意しました📷 雪だるまの帽子や、トナカイのカチューシャなども準備しましたので、ぜひ使って写真を撮ってみてください⛄ クリスマスのフォトコンテストも実施中! ご参加いただいた方の中から抽選でニューオータニイン札幌サンタからクリスマスプレゼントをお送りいたします🎅 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください😉
さらに表示
  • クリスマス
  • インスタ映え
  • フォトコンテスト
  • 札幌市
  • 観光
  • 旅行
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他5件

あなたへのおすすめ