• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 西伊豆町観光協会
2024年6月25日
仁科川 自然を残す清流として知られ、シーズンにはヤマメや鮎釣りなどの釣り人で賑わいを見せます。 町内釣具店にて購入可能です。 (一部コンビニでも取り扱い有り)また、鮎の稚魚が遡上するシーズンには仁科川の河口付近で平鱸(ヒラスズキ)釣りも楽しめます。 チャレンジしてみてはいかがでしょうか? 【釣り情報】 03/01~10/31 渓流釣り(ヤマメ、あまご) 06/01~12/31 鮎釣り(餌釣り8/10~) 06/01~09/30 うなぎ 06/01~03/31 オイカワ ※釣りをする場合は遊漁証が必要です。 【アユ釣り遊漁料】 一日券:1,000円/一年間:6,000円 【渓流釣り(餌釣、テンカラ、ルアー釣)遊漁料】 一日券:1,000円/一年間:6,000円 【オイカワ釣り遊漁料】 一日券:300円/一年間:2,000円 ■住所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
さらに表示
  • 西伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 静岡県
  • 東海地方
  • 日本
  • 旅行
  • 釣り
  • 川・渓流
静岡県 西伊豆町観光協会
2024年6月25日
三四郎島(堂ヶ島のトンボロ) 三四郎島は、沖あい200mほどのところにある伝兵衛島・中ノ島・沖ノ瀬島・高島からなる4つの島で、見る角度により3つに見えたり、4つに見えたりすることからこう呼ばれています。 また、干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れ足をぬらさずに歩いてわたることができ、この現象のことを「トンボロ」と言い天然記念物指定の大変珍しい現象です。 ただし、干潮時でも潮位が30センチ以下になるときでなければ足をぬらさずに歩くことは難しいので、事前にお調べ下さい。 【トンボロ観光のポイント】 ・訪れる前に必ず潮位表を確認! ・潮位が30cm以下の日がベスト ・渡れるのは干潮時刻の前後1時間ほど (海況や天候によって変動します) 【ご注意】 10月から2月の日中は、道が現れるほどに潮は引きませんので、渡ることはできません。 3月から9月の日中でしたら、比較的渡ることができます。 しかし毎日ではありませんので、必ず事前にご確認の上、お出かけ下さい ■住所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
さらに表示
  • ジオパーク
  • 西伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 夕日
  • 静岡県
  • 日本
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • …他4件
静岡県 河津町観光協会
2024年6月18日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町のおすすめの観光スポットを紹介します! 今回ご紹介する観光スポットは「河津三郎の足湯処」です。 ・足湯につかりながらのお花見 河津川沿いにあり、付近は2月になると河津桜まつりで多くの人で賑わう場所です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】河津三郎の足湯処 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津417-3 【電話番号】0558-32-0290河津町観光協会) 【営業時間】9:00~16:00 【駐車場の有無】無し
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 温泉
  • 足湯
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年6月13日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町のおすすめの観光スポットを紹介します! 今回ご紹介する観光スポットは「豊泉の足湯処」です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】豊泉の足湯処 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰517-1 【電話番号】0558-32-0290河津町観光協会 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】年中無休(源泉清掃で休止有) 【駐車場の有無】普通車3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 温泉
  • 足湯
静岡県 河津町観光協会
2024年6月12日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「山口荘」です。 ・海沿いに立ち、新鮮素材と豊富なメニューが人気。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】山口荘 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高483 【電話番号】0558-32-0064 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】5室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】5台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年6月10日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町への観光の際にはE-BIKEで観光めぐりをお楽しみください。 ヨーロッパで高い評価を集めるスポーツサイクルブランド、MERIDA。 そのMERIDAのE-BAKE電動アシスト付きスポーツタイプの自転車)で河津の観光地をめぐってみてはいかがですか? 予約はお電話、ネット予約にてうけたまわっております、河津観光協会へお気軽にお問合せください。 ◆詳細情報◆ 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原72-12 【電話番号】0558320290 【営業時間】9:00~17:00(返却16:50頃) 【定休日】無 【駐車場の有無】有 【その他】貸出は河津町観光協会で行います。
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • サイクリング
  • 自転車
静岡県 河津町観光協会
2024年6月9日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町への観光の際には「かわづふるさと案内人」をご利用してみてはいかがでしょうか。 ◆かわづふるさと案内人 観光パンフレットには載っていない歴史や豆知識、とっておきの地元情報などを交えて各コースをご案内します。 また、コース以外のご希望や河津の昔話・紙芝居なども承ります。 河津桜の原木、国天然記念物の大楠、大噴湯公園 など見どころ満載! 【予約】河津町観光協会 0558-32-0290 【メール】info@kawazu-onsen.com 【料金】一人 500円(2名様以上から) 【案内時間】10:00~15:00 各コース約90分 河津桜コース、河津七滝コース、駅周辺コース 【集合場所】河津町笹原72-12 河津町観光協会
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年6月6日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町のおすすめの観光スポットを紹介します! 今回ご紹介する観光スポットは「観音山石仏群」です。 ・人知れずたたずむ観音山石仏群 伊豆には西国33ヶ所を模した33観音めぐりがたくさんあります。 その1つでここ河津町梨本の山中に、昔経ノ山と呼ばれていた観音山653mの山腹にも、江戸中期に造られた33観音が人知れずたたずんでいます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】観音山石仏群 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本 【駐車場の有無】無し
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 仏像
静岡県 河津町観光協会
2024年6月4日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「わさび園かどや」です。 ・100年以上続く伝統の生わさび 天城山の幸を味わえる御食事処。 わさび園からぬきたての生わさびとわさびの珍味を手作りで各種直売しております。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】わさび園かどや 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1 【電話番号】0558-35-7290 【営業時間】9:30~14:00 【定休日】水曜定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • ワサビ(山葵)
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年6月3日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「ファミリーホテル アリスの部屋」です。 ・河津は楽しみイッパイ! 春は河津桜、夏の海水浴はビーチが沢山、ダイビングや釣りなどが一年中楽しめます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ファミリーホテル アリスの部屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜407-39 【電話番号】0558-32-1005 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト12:00 【総客室数】10室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】10台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 旅館
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年6月2日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「寿司信」です。 ・地元に愛される寿司店 自然豊かな地元河津の季節の魚を料理させて頂き、創業25年これからも益々お客様に愛してもらえる寿司店を目指していきます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】寿司信 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津321-8 【電話番号】0558-34-0773 【営業時間】17:00~22:00 【定休日】月曜定休 【駐車場の有無】有り(5台)
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 海鮮
  • 寿司・鮨
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月30日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「桜の宿 Peaceful Sun」です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】桜の宿 Peaceful Sun 【住所】静岡県賀茂郡河津町下佐ヶ野351-2 【電話番号】0558-77-0888 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00 【総客室数】13室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】13台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 旅館
静岡県 河津町観光協会
2024年5月29日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「きむら寿司」です。 ・河津の海の幸を堪能 河津川沿いのお寿司屋さん。 安くて美味しい! ◆詳細情報◆ 【スポット名】きむら寿司 【住所】静岡県賀茂郡河津町田中137-17 【電話番号】05558-32-0320 【営業時間】17:00~21:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 寿司・鮨
  • 海鮮
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月28日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「ちとせや」です。 ・今井浜海水浴場がすぐ目の前です。 ※素泊まり ◆詳細情報◆ 【スポット名】ちとせや 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高183-2 【電話番号】0558-32-0826 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】4台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 今井浜海水浴場
  • 旅館
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
静岡県 河津町観光協会
2024年5月23日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「釜滝茶屋」です。 ・名物にうまい物あり、「五平餅」きれいな七滝の清流のそば、七滝名物五平餅で一休み。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】釜滝茶屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本1112-7 【電話番号】0558-35-7336 【営業時間】10:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】無
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月22日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「スナック とまり木」です。 ・河津駅前だから時間を気にせずに! あなたの声が今夜もはずむ! ◆詳細情報◆ 【スポット名】スナック とまり木 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜144-2 【電話番号】0558-34-0578 【営業時間】19:00~24:00 【定休日】月曜定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月21日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「食彩旨酒 遊楽」です。 ・ゆっくりとしたくつろぎの空間 手作りのお料理をリーズナブルに提供。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】食彩旨酒 遊楽  【住所】静岡県賀茂郡河津浜148-4 【電話番号】0558-36-3324 【営業時間】18:00~22:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】2台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月20日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「ゲストハウス403」です。 ・手軽に旅を楽しみたいという方にぴったりのお宿です。 素泊りの宿で手頃なお値段でご利用頂けます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ゲストハウス403 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津403 【電話番号】0558-34-1223 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン14:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】2台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月19日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「スナック 川波」です。 ・まるでお家のような安心感 お客様に親しまれるホットな空間づくりを目指して、益々張り切っていきます。 セールスポイントはなんと言っても美人で優しいママさん。 疲れたアナタのハートをいやしてくれます! ◆詳細情報◆ 【スポット名】スナック 川波 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原222-2 【電話番号】0558-34-0771 【営業時間】19:00~24:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 熱海市観光協会
2024年5月19日
5/25(土)・26(日)の両日、熱海鉄道同好会による「2024春の鉄道展」が開催されます。 今回は、Nゲージ(1/150スケール)鉄道模型が中心で、1週13メートルと8メートルの各複々線レイアウト2台を使って走行させます。 新幹線や特急電車、貨物列車をはじめ、熱海を行き来する列車の模型車輛など、会員手作りの車輛を含めて、1000両以上の模型車輛を用意。 併せて、要望が多い鉄道おもちゃ「プラレール」のミニレイアウトを設置します。 また、初日5/25の午前中に限り、JR東日本・熱海駅の協力による「ぬり絵教室」、子供用の駅長制服を着用しての記念写真撮影(撮影はその保護者など付き添いの方)、ノベルティの無料配布なども行われます。 ぜひご家族そろってお出かけください。 【2024春の鉄道展】 日時/5/25(土)10:00~17:00、5/26(日)10:00~16:00 会場/いきいきプラザ7F 多目的会議室 内容/鉄道模型とプラレールの公開運転・会員が撮影した写真の展示(テーマ「花と鉄道」) 5/25午前のみ:ぬり絵コーナー(数量限定)、ノベルティ無料配布(数量限定)、子供用駅長制服着用記念写真撮影 協力/JR東日本
さらに表示
  • 電車
  • 鉄道
  • 熱海市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 日本
静岡県 河津町観光協会
2024年5月16日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「へそ曲がり」です。 ・歌って飲んで〆にラーメン! 河津駅前で便利! 2次会でカラオケはいかが? ◆詳細情報◆ 【スポット名】へそ曲がり 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜142-1 【電話番号】0558-37-0030 【営業時間】19:30~24:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月16日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「かごや」です。 ・秋から春にかけて、ズガニ料理が味わえます。 塩茹で、鍋、炊き込み飯、ズガニ汁のセット「ズガニづくし」は宿泊者以外も要予約でお受けいたします。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】かごや 【住所】静岡県賀茂郡河津町下佐ヶ野51-5 【電話番号】0558-35-7351 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン16:00、チェックアウト10:00  【総客室数】5室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】5台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年5月14日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「スナック モアミ」です。 ・昔ながらのカラオケ喫茶 楽しく飲んで楽しくカラオケ、家庭的なおもてなし! ◆詳細情報◆ 【スポット名】スナック モアミ 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原231-3 【電話番号】0558-34-0777 【営業時間】13:00~16:00/19:00~22:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • グルメ
  • 観光
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光協会
  • 伊豆半島・伊豆諸島
静岡県 河津町観光協会
2024年5月13日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「酒処 さがの」です。 ・懐かしの酒処 お母さんのもてなしに心があったまります。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】酒処 さがの 【住所】静岡県賀茂郡河津町下佐ヶ野379 【電話番号】0558-36-8206 【営業時間】18:00~22:00 【定休日】月曜定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • ご当地グルメ
静岡県 河津町観光協会
2024年5月9日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「コーヒーハウス モリ」です。 ・懐かしいレトロな雰囲気 サンドウィッチ、白玉クリームあんみつ、生ジュースは人気! ◆詳細情報◆ 【スポット名】コーヒーハウス モリ 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜109-5 【電話番号】0558-32-2607 【営業時間】9:30~17:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り(1台)
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 南伊豆町観光協会
2024年5月9日
1974年(昭和49年)5月9日08時33分に発生した「伊豆半島沖地震」から50年が経ちました。 地震発生時、当時の南伊豆町観光協会で保存されていた白黒写真一部カラーありが残されており、保存状態は良くありませんが、今後の地震対策の一助につながればと思いますので、掲載をさせていただきます。 当時、1961年(昭和36年)の伊豆急行線開業や1972年(昭和47年)のマーガレットライン(1983年無料開放)開通を契機に観光客が増大し、観光産業が中心となりつつあった南伊豆町に再び悲劇が襲います。 1976年(昭和51年)7月の集中豪雨による青野川の氾濫、同年8月の河津地震、1978年(昭和53年)の伊豆大島近海地震と災害が連続して発生し、インフラ整備が間に合わず観光客が激減しました。 それでも時間の経過とともに大変な苦労を乗り越え、少しずつ復興を成し遂げ、現在では夏になると大勢の観光客が賑わうほどになっております。 地球規模の観点からすると地震が起こるのは台風と同様自然なことであるため、過去の教訓をもとに災害に備えることと後世に伝えるということがとても重要なことだと思います。 伊豆半島沖地震とは・・・ 1974年5月9日午前8時33分石廊崎沖を震源とした直下型地震で地震の規模を示すマグニチュードは6.9。 この地震により死者と行方不明者はあわせて38人にのぼり、約370棟の建物が全半壊する甚大な被害が出ました。 発生日時:1974年(昭和49年)5月9日 8:33 地震の規模:マグニチュード6.9 死者・行方不明者:38人 被害(全半壊):約370棟
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 写真
  • 災害
静岡県 河津町観光協会
2024年5月8日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「中華 一番」です。 ・河津で味わう名物・肉チャーハン 人気の餃子と特製チャーハンを召し上がれ! ◆詳細情報◆ 【スポット名】中華 一番 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津405-19 【電話番号】0558-32-0851 【営業時間】11:00~14:00 / 15:00~20:00 【定休日】水曜定休 【駐車場の有無】有り(4台)
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 中華料理
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月7日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「赤松荘」です。 ・常に新鮮な海の幸をご提供し、舟釣りのご案内もしております。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】赤松荘 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高599 【電話番号】0558-32-0545 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】8室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】5台(賃駐車場の為、宿泊料金により有料になる事があります。 )
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • 海鮮
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 伊豆白浜観光協会
2024年5月6日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 伊豆白浜観光協会です! 下田市白浜は、伊豆半島の南端に位置し、豊かな自然と美しい海が広がる観光地です。 下田市白浜へのアクセスは ・JR東京駅から直通・特急踊り子号を利用して約2時間45分 ・JR東京駅から新幹線を利用して約2時間30分 ・東名厚木インターから車で約2時間30分 ・東名沼津インターから車で約2時間 となっています。 下田市白浜は都心から最も近い極上のリゾート地で、個性豊かな3つの海岸が皆様をお待ちしております。 白浜の名前の通り、美しい白砂の海岸が連なり、訪れる人々に楽園のような体験を提供しています。 ■■下田市白浜のおすすめの海水浴場■■ ◇白浜大浜海水浴場 伊豆半島最大の海水浴場で、南北に約800メートルに渡り、広大な白砂が広がります。 真っ白な砂浜とスカイブルーの、白浜エリアで最も人気がある海浴場は、老若男女問わず多くの海水浴客が訪れます。 白浜大浜海水浴場の前を走る国道沿いには、パラソルやサマーベッドなどのマリングッズのレンタルショップや飲食店が並びます。 ◇白浜中央海水浴場 「日本の水浴場88選」、そして「日本の快水浴場百選」にも選ばれている海水浴場です。 岩場もあるので磯遊びも楽しめます。 また、防波堤に囲まれて波が穏やかなため、お子様連れでも安心です。 ◇白浜板戸海岸(一色(いちき)海岸) 白浜海岸の北にある海岸です。 竜宮島と呼ばれる島は磯で囲まれているので磯遊びに最適です。 また入江では素潜り・シュノーケリングや釣りを楽しむことができます。 下田市白浜はサーファーにも人気のスポットで、波の小さい時は初心者の方でも安心です。 是非、下田市白浜の海岸で海水浴場、サーフィン、そして美しいサンセットを満喫してください。 ■■下田市白浜のおすすめの観光スポット■■ ◇白浜神社 白浜大浜海岸と白浜中央海岸の間に建つ、伊豆半島で最も古い2400年に歴史がある神社です。 縁結びと子宝の神様が祀られています。 ◇白浜桜の里 白浜神社の近くにある公園で、1月下旬から咲き始める早咲きの「白浜伊古奈(しらはま いこな)」と、2月下旬から咲き始める「白浜桜」など約100本の桜の木をご覧になれます。 園内の展望台からは眼下に広がる白浜の絶景が楽しめます。 ◇三穂ヶ崎遊歩道 白浜から車で約2分にある遊歩道から海際まで降りると5世紀頃に作られた匂玉等が発見された「三穂ヶ崎遺跡」があります。 ◇高根山 標高343メートルの山で頂上まで約20分の登山が楽しめます。 頂上からは白浜海岸、伊豆七島、下田市内の街並み、そして富士山を一望できます。 、 ■■下田市白浜のおすすめのイベント情報■■ ◇白浜・アロエの花まつり 白浜は温暖な気候からアロエの産地でもあり、板戸地区は12月から1月の開花の時期になると一面が真っ赤に染まり「アロエの里」と呼ばれています。 この開花の時期に「アロエの花まつり」が開催されます。 会場となるアロエの里では売店が並び、アロエ製品やサンマ寿司などの特産品が販売されます。 白浜の絶品グルメをお楽しみください。 ◇伊豆白浜 海の祭典 納涼花火大会 毎年7月に開催される白浜の夏の風物詩です。 夏の夜空を彩る花火大会は、毎年多くの観光客で賑わいます。 2023年には1173発の花火が打ち上げられました。 ■■下田市白浜のおすすめポイント■■ 下田市白浜は、その美しい海と豊かな自然が魅力的な地域です。 白浜の美しい青い海と、白砂のビーチで南国気分を味わうことができます。 白浜にはホテル、民宿、旅館、ペンション、ゲストハウスなど多種多様な宿泊施設も沢山ございます。 旅のプランに合わせて是非ご利用ください! クールジャパンビデオでは下田市白浜のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 下田市
  • 白浜海岸
  • 白浜神社(白濱神社)
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 海水浴
  • サーフィン
  • 釣り
  • 神社
  • 寺院
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他10件

あなたへのおすすめ