• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年6月9日
【いせはら花情報】2025.06.09 日向の日陰道のアジサイの様子です。 先週に比べて、花が増えて色鮮やかになりました。 見に行かれる際、日陰道はヤマビルが出ますので、塩や忌避剤をお持ちいただき、対策をお願いします。 詳細は観光協会のサイトをご覧ください。 https://isehara-kanko.com/news/flower/10348/...
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
2025年6月4日現在の日向地区日陰道のアジサイの様子です。一部では花を付け始めていますが、彩りも数もまだまだなので、見頃は先になりそうです。日向地区はヤマビルが多いのでお出かけの際は塩や忌避剤を持つなど対策をお願いします。ヤマビル用忌避剤『ヤマビルファイター』(1,300円)はクルリンハウスでお買い求めいただけます。
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • あじさい
  • 梅雨
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月3日
町内を歩いていると、いろんな花を見かけます。 今回は、スズランを見つけました。 スズランは、北海道を代表する花の1つで、日本在来種は東北や北海道の高地に多く自生するそうです。 1本の花茎に白い釣鐘型の白い小花が10数個ほど吊下がります。 この花には香りがあり、花後に球形の実が生り赤く熟しますが、全草が有毒植物なので注意が必要みたいです。 開花時期は5月・6月、 今月いっぱいは楽しめるのかなと期待。 6月15日(日)10:00~ 新得駅横にある地域交流センターとくとくのオープニングイベントがあります。 このスズランは、地域交流センターとくとく付近に咲いていますので、興味のある方は見頃なので見に来てください🌸 (スズランのことは、 北海道のホームページから一部引用させていただきました。 ) When I walk around the town, I see a lot of different flowers. This time, I found a lily of the valley. Lily of the valley is one of the flowers that represents Hokkaido, and it seems that the native species grows wild in the highlands of Tohoku and Hokkaido. About 10 small white bell-shaped flowers hang from one flower stalk. This flower has a scent, and after flowering, a spherical fruit grows that ripens red, but the whole plant is poisonous, so care should be taken. It blooms in May and June, so I hope I can enjoy it for the rest of this month. Sunday, June 15th, 10:00- There will be an opening event for the Tokutoku Community Center next to Shintoku Station. This lily of the valley is blooming near the Tokutoku Community Center, so if you're interested, come and see it now as it's in full bloom🌸 (For more information on lily of the valley, please see the Hokkaido website) #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #スズラン #すずらん #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #lilyofthevalley #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 自然
  • 新得駅
  • 日本
  • すずらん
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年6月1日
広島県庄原市で2025年6月15日(日)まで開催中! 「庄原さとやまオープンガーデン2025春」 庄原さとやまオープンガーデンは毎年春と秋に恒例で行われている、 アイデアあふれるお庭から本格的な日本庭園まで、 季節の花々が咲くお庭が見学できるイベントです🌼🌹 最新情報は、「庄原さとやまオープンガーデン」のInstagramを要チェック! ✅ アカウントはこちら▽ 🌼 @satoyamaopengarden 🌼 【イベント名】庄原さとやまオープンガーデン2025春 【住   所】広島県庄原市内の各お庭 【お問合せ先】しょうばら花会議事務局 (一社)庄原観光推進機構(庄原DMO) TEL 0824-75-0173 FAX 0824-75-0172 【オープンガーデン注意事項】 各庭入口の案内看板が「CLOSE」の場合、ご見学はご遠慮ください。 家やトイレなどプライベートな場所には入らないでください。 トイレはオープンガーデン案内所の施設内、もしくは公衆トイレをご利用ください。 ※トイレありの表示のあるお庭では利用可能です。 お車でお越しになる方は、指定駐車場をご利用ください。 近隣のご迷惑になる駐車はご遠慮ください。 ペットを連れての見学は基本できません。 ※ペットOKマークのあるお庭はペット同伴OKです。 必ずリードをつけ、できるだけ短くお持ちください オープンガーデンは庭主のご厚意により鑑賞ができます。 見学マナーを守り、感謝の気持ちは惜しみなく伝えましょう。 ◎最新情報はInstagramへ!
さらに表示
  • 庄原市
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 中国地方
  • 観光
  • 観光協会
  • 地域PR
  • …他7件
長野県 安曇野市観光協会
2025年5月25日
安曇野市役所の横にある「安曇野市美術館(旧安曇野市豊科近代美術館)」に併設している美術館庭園(バラ園)では、バラの見頃を迎えています。 約250種、500本余りの四季咲きのバラが楽しめます! 【ローズウィーク2025 5月24日(土)~6月1日(日)】 美術館は休館中ですが、美術館庭園のバラの開花に合わせ、5月24日(土)、25日(日)午前9時~午後3時頃、苗の販売を行います。 また穂高陶芸会館による陶器市も同日開催です。 安曇野市美術館 (リニューアル工事中/2025年8月30日オープン予定) 〒399-8205  長野県安曇野市豊科5609-3 電話: 0263-73-5638  FAX : 0263-73-6320
さらに表示
  • バラ
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 信州
  • 安曇野市
  • 長野県
  • 写真
  • カメラ女子
北海道 大樹町観光協会
2025年5月24日
【晩成ふれあいの森のオオバナノエンレイソウが見頃です】 晩成温泉から歩いて行ける距離にある「ふれあいの森」のオオバナノエンレイソウが見頃です! 例年5月末頃まで咲いていますので、ぜひ見に行ってみてください。 https://visit-taiki.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=414...
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
【2025年】晩成ふれあいの森・オオバナノエンレイソウ開花情報
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • 晩成温泉
  • 十勝
  • 北海道
  • 自然
  • フォトジェニック
  • 絶景
十勝観光連盟
2025年5月23日
六花の森ではシラネアオイ・オオバナノエンレイソウ・ニリンソウが見頃をむかえております😊 併設されている「六’café(ロッカフェ)」ではできたてのマルセイバターサンドを召し上がることができますので、園内散策後のティータイムによかったら食べてみてください🎵 📌六花の森 【開館期間】2025年4月25日~10月26日 【開館時間】 ■4・5・8・9・10月 10:00~16:00 ショップ:10:30~16:00、カフェ:11:00~16:00(LO15:30) ■6・7月 9:00~16:00 ショップ:9:30~16:00 カフェ:11:00~16:00(LO15:30) 【入館料】 大人1,000円、小中学生500円 【アクセス】 🚗帯広駅から車で約40分、帯広空港から車で約20分、 🚌帯広駅からバスで約1時間(最寄りの停留所:道の駅なかさつないで降車) 道の駅なかさつないから徒歩で約15分、または道の駅なかさつないでレンタサイク ルを貸りて、自転車で約5分 https://www.rokkatei.co.jp/facilities/%E5%85%AD%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%A3%AE-...
さらに表示
www.rokkatei.co.jp
六花の森 | 施設のご案内 | 〈公式〉六花亭
旭川〜富良野〜十勝を結ぶ北海道ガーデン街道南端のこの地に、花柄包装紙に描かれた草花でいっぱいの森をつくりたい。六花の森はそんな願いを込めて、この広大な100,000平方メートルの大地に誕生しました。エゾリンドウ、ハマナシ、オオバナノエンレイソウ、カタクリ、エゾリュウキンカ、シラネアオイー十勝六花をはじめ四季折々の山野草が咲く園内にクロアチアの古民家を移築したギャラリーが点在します。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 山野草
  • 思い出
  • 中札内村
  • 日本
  • 自然
  • …他9件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年5月22日
中国地方のほぼど真ん中に位置する広島県庄原市の「国営備北丘陵公園」では、 2025年5月21日(水)より、バラ園でバラが見頃を迎えています! ✨ カラフルなバラが咲き誇っていてどれも美しい・・😍 このバラ園は2020年に新設し、約400㎡の敷地に118品種・206本もの四季咲きのバラが植栽されています。 北エリアの賑わいの創出、バラ園の魅力向上のため、2024年7月から庄原市内のバラ愛好家と協働し、施肥の改善や、細かな剪定、アーチやフェンスへの誘引といった育成・管理を進めてきました。  新たに「ミケランジェロ」、「クリスチャンディオール」などの品種を加え、より一層充実した「バラ園」の整備を行っています。 この「バラ園」は、5月中旬~7月下旬及び10月中旬~11月下旬にお楽しみいただける見込みです。 【開花情報(5/21時点)】 【名称】バラ 【開花中の品種】ピース、クイーンエリザベスなど多数 【開花状態】見頃 【開花期間】5月中旬~7月下旬、10月上旬~11月下旬 施設の基本情報 【場所】国営備北丘陵公園 内「里山の駅 庄原 ふらり」 【住所】〒727-0021 広島県庄原市三日市町4-10 【お問合せ先】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 【HP】詳しくは「国営備北丘陵公園」公式ホームページを要チェック!
さらに表示
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 地域PR
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光協会
  • 観光
  • …他10件
長野県 大町市観光協会
2025年5月22日
【✨農具川のアヤメが見ごろです🏔】 農具川河川公園のシバザクラの終わりと入かわりに、農具川沿いのアヤメが見ごろとなってきました😊色鮮やかなアザレアも一緒に咲き🌺上流方向には冠雪の北アルプスが見えています🏔 🌺花情報2025🌼は🔽🔽🔽 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88859/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県観光
  • 大町市
  • 信州
  • 絶景
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 冠雪
  • 後立山連峰
  • あやめ
  • …他3件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月22日
🌸「ごかせ花見2025」投票受付中🌸【2025年6月6日(金)まで! 】 皆様、「ごかせ花見2025」にご応募いただきありがとうございました! 誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考を行わせていただき、すべての応募作品から12作品を選ばせていただきました🙏✨ この12作品の中から、さらに受賞作品を皆さまからの投票で決めたいと思います🤩👏 投票していただいた方の中から抽選で10名様に「五ヶ瀬町の特産品」をプレゼントいたします🎁💫是非ご協力をお願いいたします🙇‍♀️ 投票の方法は下記のとおりです💡 【投票期間:~2025年6月6日(金)まで】 ⚠️投票はいずれか1つの方法で、1アカウントにつき1回、またはおひとり様1回までとさせていただきます。 <Googleフォームから投票する場合> ・下記URLより「投票用フォーム」へ移動 https://forms.gle/uBpw7C7xFDsDKBo2A... ・メールアドレスを記入(必須)。 任意でお名前もご記入ください。 ・12作品の中から1作品を選んでいただき、その作品にチェックマークをつけて、回答を送信してください。 ⚠️ログインは不要ですが、メールアドレスが必須となりますので予めご了承ください。 <Instagramから投票する場合> ・ごかせ観光協会のInstagramアカウントをフォローしてください。 https://www.instagram.com/gokase_kanko/... ・「#ごかせ花見2025投票」とハッシュタグが付いている投稿のなかで紹介されている12作品の中から1作品を選んでいただき、写真の番号をメッセージまたはコメントにて送信してください✍ ⚠️当協会のアカウントをフォローしていない場合、メッセージのやりとりが不確実になるため、プレゼント抽選の対象外となります。 ご注意ください。 <投票所から投票する場合> ・五ヶ瀬町役場、ごかせ温泉 森の宿 木地屋、移動販売車「ごかせマルシェ号」に設置している投票所にて投票 ・12作品の中から1作品を選んでいただき、その作品番号、氏名、メールアドレスを投票用紙に記入の上、投票用封筒へ投函。 なお、Gokaseさくらプロジェクトでコラボした五ヶ瀬中等教育学校にも投票所を設置させていただき、生徒さんたちにも投票に協力してもらいます💪✨ ⚠️メールアドレスが未記入、または乱筆による解読不可の場合はプレゼント抽選対象外となりますのでご了承ください。 応募者の方の元の投稿も是非ご覧になってから投票してくださいね🤗 ① @sokoatari.urouro 様(1枚目) ② @fowafuwarin5 様(2枚目) ③ @ 920cherry71 様(3枚目) ④ @_yuta610 様(4枚目) ⑤ @1230fuukeinoturishi様(5枚目) ⑥ @8215dr72 様(6枚目) ⑦ @code_name_cross_fire 様(7枚目) ⑧ @sakai_0808様(8枚目) ⑨ @reoron001219 様(9枚目) ⑩ @hisabou1958 様(10枚目) ⑪ @landscape133_22 様(11枚目) ⑫ @omilove.1203 様(12枚目) 皆様のたくさんの投票をお待ちしております🥰
さらに表示
www.instagram.com
ごかせ観光協会 (@gokase_kanko) • Instagram photos and videos
1,423 Followers, 122 Following, 715 Posts - See Instagram photos and videos from ごかせ観光協会 (@gokase_kanko)
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 投票
  • 花見
  • 桜・桜並木・さくら
  • しだれ桜
  • 夜桜
  • …他8件
十勝観光連盟
2025年5月20日
紫竹ガーデンのチューリップが見頃になってきています🌷 園内ではお花がデコレーションされた色とりどりの帽子を無料貸し出ししています。 童心にかえって、帽子を被って写真撮ったり、園内散策したりしてみてください。 お天気良い日は日よけにもなります!! 👒 📌お得な情報 ガーデンを3施設周られる方には「とかち花めぐり共通券」がお得です!! 十勝エリアにある対象の6ガーデンの中から3施設をご利用いただけます♪ 【販売価格】3施設入園チケット:2,000円 【有効期限】2025年4月26日(土)~10月13日(月・祝) 【対象ガーデン施設】紫竹ガーデン、真鍋庭園、十勝ヒルズ、十勝千年の森、六花の森、中札内美術村庭園 【販売場所】各ガーデン ・とかち観光情報センター(帯広駅エスタ東館2F)・十勝ガーデンズホテル・プレミアホテル-CABIN-帯広・北海道ホテル・観月苑・笹井ホテル・第一ホテル・大平原・まりもハイヤー 📌紫竹ガーデン 【開園期間】4月19日(土)~10月31日(金) 【営業時間】8:00~17:00 【定休日】期間中無休 【料金】大人(高校生以上)1,000円、小・中学生 200円、幼児無料 【アクセス】帯広駅から車で約35分、帯広空港から車で約20分、道の駅なかさつないから車で約15分 https://shichikugarden.com//
さらに表示
shichikugarden.com
紫竹ガーデン | 紫竹ガーデンは、北海道帯広の郊外、十勝平野の田園地帯に広がる広大なお花畑の観光ガーデンです。
紫竹ガーデンは、北海道帯広の郊外、十勝平野の田園地帯に広がる広大なお花畑の観光ガーデンです。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 紫竹ガーデン
  • チューリップ
  • 帯広空港
  • 帯広市
  • 日本
  • …他5件
北海道 大樹町観光協会
2025年5月17日
春本番! 大樹町では花のシーズンが本格的に始まりました。 萠和山では芝桜が見頃! 坂下仙境付近や大樹神社でも様々な種類の花を見つけました。 最後の2枚の写真は、まだ枝に残っているカシワの枯れ葉の下から新しい葉が芽吹いてきた様子です! https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道大樹町
  • 十勝
  • 芝桜
  • 坂下仙境
  • 神社
  • 北海道
  • 自然
  • 植物

あなたへのおすすめ