• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
18 時間前
幕別町の小高い丘にあるガーデン「十勝ヒルズ」では7/13(日)までローズウィークが開催されています🌹 入口では、レジャーシート、かご等の無料貸し出しがあり、ガーデン内でピクニックを楽しむことができます🎵 売店に併設されているカフェではソフトクリームやおにぎり、カレーなどをご用意😊 今回、芽室産のホワイトコーンの冷製スープを頂きました🌽 園内にもCAFE NIWAKARAがあり、お庭を眺めながらランチやアフタヌーンティー(要予約)を楽しむことができます🍰 ローズウィーク後もいろんなイベントが開催されていますので足を運んでみて下さい🤗 十勝ヒルズインスタグラム @tokachihills ガーデンの様子 @tokachihillsgardeners ガーデンカフェニワカラ @niwakara__tokachihills アクセス: 帯広駅から車で約20分、帯広駅から自転車で約50分 ※帯広駅から自転車で行く場合は上り坂があるので電動自転車をおすすめいたします🚲 自転車で行くといい汗をかくことができます!! 熱中症などには気をつけてくださいね😊 真鍋庭園を通るので自転車で2ガーデン巡ることができます😍 真鍋庭園から十勝ヒルズまで自転車で約25分 https://www.tokachi-hills.jp//
さらに表示
www.tokachi-hills.jp
ホーム | 十勝ヒルズ 丘の上のガーデン
丘の上のガーデン十勝ヒルズは、北海道中川郡幕別町に位置する美しい庭園とカフェやショップを併設した観光施設です。 四季折々の花々が咲き誇るガーデンや、地元の食材を活かしたカフェ、ピクニックグッズを無料で貸出していて地元の方も週末は訪れてゆっくり過ごしていて、訪れる人々に癒しと感動を提供しています。 家族連れやカップルにも人気のスポットで、北海道の大自然を満喫できる場所として知られています。 十勝ヒルズ 丘の上のガーデン
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 自転車
  • 十勝ヒルズ
  • 真鍋庭園
  • グルメ
  • 帯広市
  • 幕別町
  • …他8件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月9日
アフターあじさい祭 終了のお知らせ 伊豆急下田駅ロータリーのモニュメント周りの水槽に浮かべたあじさいは、多くのお客様にご好評をいただき、つかの間ではありましたが、美しい光景をお楽しみいただけました💐✨ 当初は7月16日(火)までの展示を予定しておりましたが、連日の厳しい暑さにより、7月11日(金)の夕方をもって撤収させていただくこととなりました。 今回が初の試みとなるこの展示は、「園内で見頃を過ぎたあじさい」「真夏並みの高温」「水」という3つの条件のもと、どれほど美しい状態を保てるか不安を抱えながらのトライアルでした。花の入れ替えや水槽の開栓など、可能な限りの対策を講じてまいりましたが、真夏のような日差しの中では美しさを長く保つことが難しく、予定より早い終了を決断いたしました。 楽しみにしてくださっていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。 次の下田の楽しみは海水浴🏖️ 引き続き、下田をたっぷり満喫してください🌊🍧🎐
さらに表示
伊豆 下田市観光協会
2025年7月1日
\ ✨💠アフターあじさい祭💠✨ /
本日7月2日より伊豆急下田駅ロータリーのモニュメント水槽に、あじさいを浮かべています💠🫧
下田公園の管理担当者が丁寧に剪定したもので、期間は7月16日(水)まで!
公園内では見頃を終えたあじさいも、水に浮かべるとみずみずしくとてもきれいです!
特に青いあじさいが多く、夏の空に映えとても爽やかな印象です🌿🩵
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください!

※下田公園内の植物の剪定・採取は、許可を受けた関係者のみが行っています。
園内の植物を切ったり持ち帰ったりすることはご遠慮ください。

  • あじさい
  • 紫陽花
  • 下田市
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 観光協会
  • …他1件
十勝観光連盟
2025年7月9日
帯広市内にある真鍋庭園では少しずつ紫陽花が咲いてきています😊 庭園入り口にヨーロッパでは庭の守り神として知られてる小人の姿をした妖精「ノーム」がお出迎え🎵 また入口横とカフェ横の芝テラスには朝の連続テレビ小説「なつぞら」のロケセットが展示されています。 園内を散策した後はカフェでランチや冷たいスイーツなどいかがでしょうか? スイーツはパフェが3種類、アイスブリュレパフェ、苺のグリーンガーデンパフェ、コーヒーゼリーパフェやソフトクリームなどあります。 今回アイスブリュレパフェ頂 きました~至福のひととき~😍 毎日、暑い日が続いていますので、水分補給などしながら夏の観光をお楽しみください🤗 アクセス:帯広駅から車で約10分、帯広駅から自転車で約20分 帯広駅からバスで約20分 http://www.manabegarden.jp//
さらに表示
www.manabegarden.jp
?^??뉀??manabegarden.jp
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 真鍋庭園
  • パフェ
  • 紫陽花
  • 日本
  • 自然
  • …他7件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月1日
\ ✨💠アフターあじさい祭💠✨ / 本日7月2日より伊豆急下田駅ロータリーのモニュメント水槽に、あじさいを浮かべています💠🫧 下田公園の管理担当者が丁寧に剪定したもので、期間は7月16日(水)まで! 公園内では見頃を終えたあじさいも、水に浮かべるとみずみずしくとてもきれいです! 特に青いあじさいが多く、夏の空に映えとても爽やかな印象です🌿🩵 お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください! ※下田公園内の植物の剪定・採取は、許可を受けた関係者のみが行っています。 園内の植物を切ったり持ち帰ったりすることはご遠慮ください。
さらに表示
googleMAP

伊豆急下田駅ロータリー

〒415-0035 静岡県下田市東本郷1丁目6−1 伊豆急下田駅
  • あじさい
  • 紫陽花
  • インスタ映え
  • 下田市
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 観光協会
  • フォトジェニック
  • …他4件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年7月1日
国営備北丘陵公園(広島県庄原市)では、日本の初夏を彩るアジサイが見頃! ✨ ひばの里アジサイ園や杉並木に植栽した約100品種、1万株の「アジサイ」が見頃を迎えています! 見頃は7月上旬頃まで続く見込みです。 アジサイの開花状況(6月29日 現在) 【名 称】アジサイ 【開花状態】見頃 【開花期間】6月中旬~7月中旬 ※見頃は~7月上旬 【開花場所】ひばの里、アジサイ園、杉並木 【本 数】約1万株 【場 所】国営備北丘陵公園 【住 所】広島県庄原市三日市町4-10 【お問合せ】国営備北丘陵公園 TEL 0824-72-7000 くわしくはこちら▽ https://www.shobara-info.com/news/5133...
さらに表示
www.shobara-info.com
日本の初夏を彩る「アジサイ」が見頃!|国営備北丘陵公園|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 国営備北丘陵公園
  • 観光
  • 観光協会
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年6月29日
本日6/30はあじさい祭最終日💠✨ 下田公園のあじさいはいかがでしたか? お気に入りの写真がありましたら是非インスタグラムフォトコンテストにご参加ください📸💜 応募方法は下田市観光協会公式インスタグラムをフォローの上「#伊豆下田温泉あじさい祭54」「#日本一のあじさい園54」の2つのハッシュタグを付けて投稿するだけ! 入賞者には下田を満喫できる賞品をご用意しています🎁👏 インスタグラムのフォローはこちらから👇 https://www.instagram.com/shimoda_kanko/... ブログのチェックもお忘れなく👀! https://www.shimoda-city.info/post/20250630...
さらに表示
  • あじさい
  • 紫陽花
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 下田市
  • 静岡県
  • 下田公園
  • 旅行
  • 観光
  • …他8件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月29日
秘密じゃない花園 新得駅を拠点に、 新得ハイヤーさん方面へ向かうと、 素敵な花園が現れます。 ここは個人のお宅なんですが、 『新得町の皆さんに限らず、色んな方に観にきてほしい』ということで、 お邪魔させていただきした。 ご主人のお花への想い、新得町への想い、故人への想いなどいっぱい詰まった素敵なお庭になっています。 ですが、以前バラの苗が盗掘されて、とても悲しかったとのこと! 手間暇かけて育ててきたものだったかもしれませんし、なんといっても想いれあるお花だったかもしれません。 この投稿をご覧になって、足を運んでくださる方の中に、悲しいことをする人はいないかと思いますが、 個人のお宅ですので、節度を持ってご覧になってください。 ご主人、庭師の方が庭仕事などをされていましたら、 一言声をかけて素敵な中庭を見せてもらってください。 だけど、人がいなかったら外側から中庭を見て楽しんでくださいね。 ご主人がいましたら、お花の名前の由来やエピソードなど聞かせていただけるかもしれません💁‍♀️ 皆さんが足を運んできてくださった時に『ご主人』に会えますように! #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #新得町観光協会 #新得駅 #秘密の花園 #秘密花園 #バラの庭 #見頃 #見頃です #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 日本
  • バラ
ながの観光コンベンションビューロー
2025年6月27日
今が見頃! あじさいスポットをご紹介🌼 長野市内のあじさいの見頃は例年6月下旬~7月上旬です! 梅雨の時期にいろとりどりのあじさいが楽しめます! ①蓮台寺 若穂のあじさい寺として知られ、2千株以上の色とりどりのあじさいが初夏の境内を彩ります。 あじさいを楽しめるのは仁王門周辺と、本堂へ向かう途中の2か所あります! 【住所】長野県長野市若穂綿内4672 【駐車場】あり(仁王門前の駐車場 6台程度) ②長谷寺 長野市篠ノ井塩崎にある由緒あるお寺です。 近くまで車で上がることも可能です。 本堂へ向かう途中あちこちに綺麗なあじさいが咲いています。 【住所】長野県長野市篠ノ井塩崎878 【駐車場】あり(20台 大型バス可) ③善光寺平用水 裾花川沿いを流れる善光寺平用水の岸辺にも、あじさいの花が咲いています。 善光寺参拝の行き帰りや、街中でふと自然を感じたくなった時にぜひ寄ってみてください! 【住所】大字南長野妻科の道路沿い周辺 【駐車場】なし #紫陽花 #紫陽花の季節 #あじさい #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • 長野市
  • 長野観光
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野散策
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • 善光寺
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年6月26日
ツルアジサイの開花 狩勝高原園地で 6月中旬頃から7月上旬にかけて 園地にあるカラマツの育成林の木に巻き付く推定数百株のツルアジサイが開花を始めます。 5㎜ほどのクリーム色をした花が房状に咲くさまは、 まるでカラマツの木がドレスを身にまとったように見えます。 例年の見頃は7月上旬~中旬頃と聞いていたのですが、気温が高いこともあり一気に開花したんでしょうね。 新得駅前地域交流センター「とくとく」内2F 新得町観光協会の窓口にて レンタサイクルの受付を承っております。 「とくとく」から狩勝高原園地まで 約10km 約40分の距離 SL広場のポッポの道を使って狩勝高原園地まではずっと登りが続きますが、下りでは風を切って走って帰って来れます🚲 ちょっと体力に自信があるのよ💪 身体を動かした観光をしたい🚲など、 他では味わえないちょっとワイルドな体験をされたい方は、是非レンタサイクルをご活用ください。 マウンテンバイクー4台 シティサイクルー4台 ご予約は、当日! お待ちしております🚲 Climbing hydrangeas bloom From mid-June to early July at Karikachi Kogen Gardens, hundreds of climbing hydrangeas wrapped around the trees in the larch forest begin to bloom. The 5mm cream-colored flowers bloom in clusters, making the larch trees look as if they are wearing dresses. I heard that the best time to see them is usually early to mid-July, but the high temperatures probably made them bloom all at once. You can rent a bicycle at the Shintoku Town Tourism Association counter on the 2nd floor of the Shintoku Station Community Center "Tokutoku." From "Tokutoku" to Karikachi Kogen Park About 10km About 40 minutes Using the Poppo Road at the SL Square, it's a long climb all the way to Karikachi Kogen Park, but on the way back you can run through the wind 🚲 I'm a little confident in my stamina 💪 If you want to do some sightseeing that involves some physical activity 🚲 or have a slightly wild experience that you can't get anywhere else, please make use of our bicycle rental service. Mountain bikes - 4 City bikes - 4 Reservations can be made on the day! We look forward to seeing you 🚲 #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #日本新八景 #狩勝峠 #狩勝高原園地 #北海道ガーデン街道 #国道38号線 #r38 #レンタサイクル #レンタサイクルで観光 #ポッポの道 #sl広場 #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • 自然
  • 狩勝高原園地
  • 狩勝峠
  • …他3件
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年6月24日
シーズン一花数が多い夏の「 瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー」参加者募集中です‼ JR伊予西条駅隣の観光交流センター集合解散、 近畿圏からは、オレンジフェリー関西航路【大阪南港~東予港(西条)】 (※東予港下船後、駅前までの無料連絡バス有)が便利‼ 自然ガイドとともに初夏の亜高山植物を観察しながら、瓶ヶ森林道を散策します。 標高1,700m付近までバス移動しながら、標高による植生の変化や、絶景スポット「UFOライン」からの壮大な景観を楽しめる貴重な機会です。 安心・安全な貸切バス移動と登頂を目指すツアーではないため、初心者の方やご家族連れ様も気軽にご参加いただけます。 自然豊かな瓶ヶ森で、特別な時間を過ごしませんか? 昼食付です。 【イベント概要】 イベント名:瓶ヶ森フラワーウォッチングツアー 開催日時:25年8月20日(水)、21日(木)、22日(金)(各日 9:00~16:00) 開催場所:瓶ヶ森周辺(集合:西条市観光交流センター8:40) 募集人数:各回20名(先着順、最少催行人数15名) 参加費:8,900円(税込)/人 ※ガイド、貸切バス、昼食、お茶代含む 申込締切:各回催行日の14日前まで 条件書等はご予約のお客様に別途ご案内いたします。 【企業情報・問い合わせ先】 主催:(一社)西条市観光物産協会 愛媛県知事登録旅行業第3-201号 所在地:〒793-0030 愛媛県西条市大町798番地1 問い合わせ先:0897-56-2605 受付時間:9:00~18:00 メール:kankou03saijo@circus.ocn.ne.jp 美しい高山植物と絶景を楽しむ特別なツアーに、ぜひご参加ください!
さらに表示
  • ガイドツアー
  • 植物
  • 絶景
  • 石鎚山麓
  • 瓶ヶ森
  • 伊予西条駅
  • 自然
  • いの町
  • 高知県
  • …他3件
福井県 DMOさかい観光局​
2025年6月24日
💐福井県坂井市の夏のお花見スポットはココ! 今回は、夏の“花絶景”が楽しめる おすすめスポットを4つ厳選してご紹介します🌸 週末のおでかけやカメラ旅にもぴったり◎ 保存して、次のおでかけ計画に役立ててね💐 ① 千古の家(せんこのいえ)(福井県坂井市丸岡町上竹田30-11) 見頃:6月中旬〜下旬 👉 茅葺き屋根の古民家とハナショウブが織りなす、日本の原風景🏡 ②ゆりの里公園(福井県坂井市春江町石塚21-2-3) 見頃:6月中旬〜下旬 👉 約15万本のユリと幻想的なライトアップ🌙 ④ 三国ラベンダーファーム(福井県坂井市三国町加戸123-3) 見頃:6月中旬〜7月上旬 👉 約4000株のラベンダー畑と心地よい香り💜 ③ 池上ひまわりパーク(福井県坂井市三国町池上48) 見頃:7月下旬〜8月中旬 👉 あたり1面に広がるひまわりが夏空に映える絶景🌻 ※見ごろはあくまで目安です。 天候によって左右する可能性があります。
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 日本
  • 自然
  • 花見
  • …他1件
北海道西興部村
2025年6月22日
【我が村は美しく事業】 6月14日(土)は 毎年恒例の、我が村は美しく事業を実施しました。 村内事業所や保育園児から大人までが 沿道にマリーゴールドの苗を植えていきます。 集合の1時間ほど前に雨がざーっと降り 止んでから、徐々に気温と湿度が上がったので、 作業をしていると汗ばんでくる日でしたね。 穴を掘る人、ポットを置いていく人、 苗を埋める人… と分担して、 担当エリアにせっせと花を植えました。 開村100周年の旗が風に揺れるその下で、 きれいに植わさったマリーゴールドとパンジーが今年も道を彩ってくれています。 すくすくと育ちますように。 #西興部村 #北海道 #我が村は美しく事業 #花植え #マリーゴールド #パンジー #6月14日 #花 #自然 #セトウシくんポロシャツ
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • パンジー
  • 自然
  • 観光
  • 植物
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年6月20日
【アジサイが花を咲かせ始めています】 梅雨を代表するお花、”アジサイ”が五ヶ瀬町内各地で花を咲かせ始めています🤗✨(写真は桑野内地区) 淡い青色から濃い青色、桃色に紫色… 爽やかな色を纏ったまんまるフォルムが実に可愛らしいです🥰 ガクアジサイも、まるで静かな線香花火のような繊細な美しさがあります😌 まだ咲いていない株もたくさん見られましたので、しばらく楽しませてくれそうです✨ 明日以降また雨予報が続きますが、雨粒の滴るアジサイの観賞なんて風流ではありませんか😆? 何かと気持ちも落ち込みやすいこの季節、小さな楽しみを見つけて元気に過ごして参りましょう💪✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • あじさい
  • 紫陽花
  • 梅雨
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • …他3件
北海道西興部村
2025年6月20日
【大きな鉢に寄せ植え】 西おこっぺでは顔なじみになってきた onesmanorgarden の佐藤由佳さんを 講師にお招きして、寄せ植え体験会を行いました! 今回の寄せ植えは村内施設に飾るため、 大きな鉢に15種類もの花や葉物を植えました。 昨年教わったギャザリングデザインとはちがい 寄せ植えはポットから出して鉢の中に並べ、土の高さを揃えたらあっという間に完成です。 ポットから出す前に まずは並べてイメージを膨らませます。 鉢には模様が付いているので どこが正面になるだろうか、 どの角度から見ても映える寄せ植えにしようか、 などと想像して配置を決めていきました。 そして、イメージが固まると 真ん中から順に植えて、その高さに合わせて周りもつくっていきます。 土面の高さが均一でないと 水をやるとき、低いところへ 水が溜まってしまうのだとか。 私もひとつずつ植えながら すき間ができたら、その都度 土を足しつつ作業を進めました。 手慣れた参加者のみなさんは 鉢が大きくても、ばばばっと 30分ほどで寄せ植えを完成させていました。 (早すぎる…! ) できあがった寄せ植えの鉢は 上興部と西興部の両方に設置されています。 どの鉢も同じ材料でつくった寄せ植えですが 個性が出ているので、見比べてみるのもおもしろいかも。 #西興部村 #北海道 #寄せ植え体験会 #花いっぱいの村づくり #花夢 #フラワーパーク #花 #自然
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 自然
  • イベント
  • 植物
山口県 萩市観光協会
2025年6月20日
萩市内のあじさいが見頃を迎えています! ✳︎⭐︎🐌 (写真は6/17に撮影したものです) ◾️三見橋(眼鏡橋) 国登録有形文化財に指定されている、県下最大級の石造りの橋、三見橋(眼鏡橋)。 【行き方】 萩市街地より、国道191号線を長門市方面へ向かいます。 ※山陰道(自動車専用道路)ではなく、国道191号線を進んでください。 途中で「3㎞三見→」という案内表示が出てきます。 その交差点を曲がらずまっすぐ通り過ぎると、国道から右手に向かう小さい道がありますので、そちらの道へ進んでください(分岐点に「国の登録文化財 三見橋→」という看板が立っています) 眼鏡橋の近くに駐車場があります! ◾️香雪園(こうせつえん) 萩出身の実業家、藤田伝三郎 誕生の地である、香雪園。 藤田伝三郎没後110年を記念し、藤棚等緑化の整備や三石組を復元して、城下町景観にふさわしい緑地にリニューアルしました。 各所で色とりどりのあじさいが咲いています! 詳しくは、萩市観光協会のHPをご覧ください! 😸
さらに表示
  • 萩市
  • 山口県
  • あじさい
  • 梅雨
  • 山口旅行
  • 観光
  • 旅行
  • インバウンド

あなたへのおすすめ