• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 京都府
  • タグ

みんなのSNS投稿

Maskman Tiger
2024年5月5日
いつかの京都散策で巡った建仁寺にて撮影した法堂天井画「双龍図」です。 2024年(辰年)に開催されている日本の歴史に関するフォトコンテストと聞いて、真っ先に思い浮かんだのがこの写真です。 古くから信仰や崇拝の対象とされてきた龍!! 京都、龍、寺院、その他どの要素をとっても日本の歴史という題材に相応しい1枚だと思い、投稿することに決めました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 日本
  • 京都市
  • 古都
  • 建仁寺
  • 写真
  • 寺院
  • 建築物
  • 観光
  • …他5件
The LemonEE
2024年2月29日
京都の嵐山川のほとりにたたずむと、日本の時代を超越した美しさと豊かな遺産をささやくシーンが広がります。過去と現在が交錯するこの場所では、木々の葉がそよ風に揺れ、繊細な記憶のように水面に静かに流れ落ちます。何世紀にもわたって過ぎ去ったことを静かに見守ってきた川は、葉の鮮やかな色合いと渡月京の古代の橋の優雅な曲線を反映しています。この写真は、単なるスナップ写真ではなく、日本の穏やかな風景を未来に残し、この魔法のような場所の本質が何世代にもわたって受け継がれることを約束するものです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • 自然
  • 京都府
  • 川・渓流
  • インスタ映え
  • 日本
st situation
2024年1月30日
京都府美山かやぶきの里 有名な構図で定番ですが美山の玄関口と言える場所 この素晴らしい景色何年先もいつまでも見ていたいのですが、少子化で特に高齢者が多い地域などいつまでも保存出来るのかが田舎に来ていつも感じる部分でもあり、特にかやぶきは資料館行ったりした事もあるのですが、手入れも大変でこの歴史を継ぐ人達が後世に繋いでいけるのかが非常に難しそうに感じます。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 絶景
  • 地域PR
  • 自然
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件

あなたへのおすすめ