• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 諏訪観光協会
2025年7月30日
東京ベーカリー この日、食いしん坊 河西は、事務所からも近く、モチモチした食感のパンが絶品の“東京ベーカリー”さんにお邪魔しました。 平成元年から今の地に移転されましたが、その前は、諏訪の末広にありました。 ここは、幼少期の食いしん坊 河西の祖母がよく、東京ベーカリーさんのパンを買って来てくれていたパン屋さんでした。 なので、私を育ててくれたパン屋さんと勝手に行っても良いパン屋さんなんですw 創業は、約70年程になるそうです。 何と、パンの予約棚があり、パンの予約が出来るパン屋さんなんです! 私はパン屋さんの予約制度は、あまり聞いた事が無かったので、凄く驚きました。 その棚の上には沢山の予約分がありました。 それだけ、人気のパン屋さんなんです!!! お気に入りのパンは、ご予約必須ですね🥖 食いしん坊 河西のおススメは、パン・ド・ミー、チーズ・フランス、ベーコンチーズ・フランス、からしめんたい・フランス、粒々ピーナツ・フランス、あんバター・フランス、あらびきポークぱん、ピザ・パン、ごぼうサラダぱん、生クリーム・ブレッド、デニッシュ・ブレッド、クリーム・ドーナツ、カレーパン、デラックス・ウィンナー、あん・ドーナツ、 エンゼルぱん、バナナサンド、サンドイッチ全種です。 すみません。。。 東京ベーカリー愛が強過ぎて、食べたものを全部オススメにしてしまいました。。。 今、密かに狙っているのが、“パリジャン”なんです!!! これが、どんなパンなのかご来店頂いてからのお楽しみです🎶 食いしん坊らしい、パンだと思います。 食いしん坊 河西は、パリジャンを独り占めして食べたいと思っていますw 夢に出て来そうです🤤 東京ベーカリーさんのパンは、本当にモチモチしていて他に類を見ないモチモチ感です!!! 食いしん坊が今まで人生の中で食べて来たパンの中で、一番モチモチしているパン屋さんだと豪語出来るほどです。 トゥルースリーパーか⁉って程ですw モチモチのパンがお好きな方は、東京ベーカリーさんのパン必須ですよ🥖 食いしん坊 河西が、超イチオシのパン屋さんで御座います! 皆様、是非、ご堪能頂けたらと存じます🎶 ◎ 東京ベーカリー 📍 諏訪市小和田南14−10 ☎ 0266-52-1299 ◎ 営業時間 : 07:30 - 18:30 ◎ 定休日 : 日曜日、祝日 ◎ 駐車場 : 約10台(お隣のブティックさんとの共用分も含む。 ) The Tokyo bakery! This is gluttony Kasai’s favorite bakery ever!!! The shop is so close to our office. Their bread is so softy and springy. Maybe about 35 years ago, my grandma bought us (my brothers) some sandwiches and breads. We loved it. They raised us up for big! First of all, I was so surprised for about bread reservation. Have you ever heard bread reservation? How nice is it!!! My case is, if I go bakery I couldn’t find my favorite bread, I will find another bread. So, I have to give up it. But if the bakery has reservation system, it is so nice to me!!! There are “Bread reservation shelf”. There were so many breads on the shelf. So sweet! Tokyo bakery’s my recommendation? Absolutely all of them!!! I bet you will satisfy. I am aiming for “Parisienne”. It appears in my dream!! Hahaha! Their bread is just like spring bed! The bread is so softy and so springy. I want to you guys try them out!!! Gluttonous Kasai’s super recommended bakery! ◎ Tokyo Bakery ●14-10 Kowataminami, Suwa City ☎ 0266-52-1299 ◎ Opening Hours : 07:30 - 18:30 ◎ Closed: Sundays, national holidays ◎ Parking lot: Approximately 10 cars
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 諏訪旅
  • 観光
  • 諏訪のいいところ
  • クールジャパン
  • 地域PR
  • 感幸地
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他3件
岩内観光協会 
2025年7月30日
【お知らせ】イベント情報♪ 姉妹都市上越市物産展in怒涛まつり 岩内町の姉妹都市である新潟県上越市が 怒涛まつりにて物産展を行います! 販売商品 どぶろく・日本酒・笹団子・出陣餅・お米等 日時:8月2日(土) 12:00~18:00       3日(日) 10:00~15:00 会場:怒涛まつり会場内特設ブースにて この機会にぜひ、お買い求めください♪
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 観光協会
  • イベント
  • 2025年
  • 新潟県
  • …他3件
岩内観光協会 
2025年7月30日
お知らせ】イベント情報♪ キッズいわないウォーターパーク🏖️ 今年は怒涛まつり2日目の同日開催! ★日時 ・8月3日(日) 10:00~15:00 ★開催場所 岩内地方文化センター マリンパーク 〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51-7 ★対象 保護者同伴の小学3年生まで ※お子様から目を離さないでください。 ※保護者同伴以外での事故等は責任をおいかねます 当日はテントにて更衣室をご用意します 着替え・タオルご持参ください 皆様のお越しをお待ちしております♪
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 道の駅 いわない
  • …他10件
岩内観光協会 
2025年7月30日
【お知らせ】イベント情報♪ 第52回いわない怒涛まつり !!! 怒涛の花火大会は約5000発🎇 ★日時 ・8月2日(土) 12:00~ ※花火大会は20:00~ ※雨天順延(翌日) ・3日(日)10:00~ ★開催場所 岩内地方文化センター 西側特設会場 〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代51-7 プログラム・イベント内容については画像2枚目以降をご覧ください。
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 道の駅 いわない
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年7月30日
【夏本番🌻】 先週は雨や曇りの日が多かった五ヶ瀬町ですが、今週はザ☆夏✨といった天気で毎日太陽が眩しいです😎 少しでも”涼”を探しに白滝まで足を延ばしてみました🚗 落差約20mから落ちる水を見ているだけで心地よさを感じました😊 また、道中では見頃を迎えているひまわり畑が🌻 私も初めて知ったスポットだったので、すごく得した気分になっちゃいました🎵 ”宮崎県=暑い”というイメージが強いですが、五ヶ瀬町は標高の高い山々に囲まれた場所にあります⛰ そのため、夏でも平均気温が県内の他の地域と比べて数℃低く、朝晩は肌寒いくらいで、エアコンいらずでぐっすり眠れる日も多いんですよ😉(実際に昨晩はひんやりしていて、毛布かぶってました😅) 夏の暑さから逃れて、心身ともにリフレッシュしに、この夏は五ヶ瀬に遊びにきてくださいね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 九州地方
  • 日本
  • 観光協会
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他10件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年7月29日
【日帰り】期間限定! 芸備線の増便列車 & 無料シャトルバスで行く自然満喫の旅|Dive! Hiroshima 2025年11月24日までの土日祝(計45日間)運行のJR芸備線「快速庄原ライナー」は、朝9時7分に広島駅を出発、三次駅での乗り換えは不要で、庄原市西城町の備後落合駅まで運行します! 🚃 Dive! Hiroshimaでは、途中の備後西城駅から無料シャトルバス(要予約)で「ひろしま県民の森」へ行くプランをご紹介しています! ハイキングやBBQ、映えスポットでの記念撮影を楽しみましょう✨ くわしい記事リンクはこちら🔽 https://www.shobara-info.com/news/5177...
さらに表示
www.shobara-info.com
【日帰り】期間限定!芸備線の増便列車&無料シャトルバスで行く自然満喫の旅|Dive!Hiroshima|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島旅行
  • 広島観光
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 観光
  • 観光協会
  • 芸備線
  • …他6件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年7月29日
夏休みがやってきましたね! 😍今回は広島県庄原市でできる“夏の特別な体験”を探している方に、里山で自然に癒されながらはた織り体験ができる、とっておきの場所、「里呼織り(りこおり)工房」をご紹介します! 自由研究にもぴったりで、大人にとっても心がほぐれる癒しの時間になること間違いなしです✨ 夏休みの自由研究にも◎。 庄原の自然の中で、心が整う「はた織り」体験 庄原観光ナビホームページ「編集部レポート」アップしました! 🧶 くわしい体験レポートはこちら🔽 https://www.shobara-info.com/report/5174... ~店舗詳細~~~ 【施設名称】里呼織り工房 【住 所】庄原市口和町永田615-75 【電話番号】0824-89-2501 【営業時間】10:00~もしくは13:00~(都合に合わせることも可能) 【予約方法】要予約※電話連絡のみ 【体験料金】体験時間 1時間 1,000円+材料代1,000円〜(税込) (電話予約の際に織りたいものをお伝えください)
さらに表示
www.shobara-info.com
夏休みの自由研究にも◎。庄原の自然の中で、心が整うはた織り体験|庄原観光ナビ 【公式】広島県庄原市観光情報サイト
  • 広島県
  • 広島
  • 庄原市
  • 広島観光
  • 地域PR
  • 広島旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • 日本
  • 観光
  • …他5件
高知県 四万十市観光協会
2025年7月25日
🌸しにゃんとニャンコと巡る 重ね捺しスタンプラリー🌸 四万十市観光協会の公式キャラクター「しにゃんとニャンコ」と一緒に、四万十市を楽しむスタンプラリーを開催します! ただのスタンプじゃないんです! 今回のスタンプは、「重ねて捺す」タイプ。 スタンプを1つずつ重ねていくと、最後には、、、なんと! 1枚のアートが完成しちゃいます✨ 完成した台紙はそのままポストカードに! 旅の記念にも、お友達へのおみやげにもぴったり💌 あなただけの「四万十アート」、作ってみませんか? 【開催期間】 2025年8月1日(金)~2025年10月31日(金) 【楽しみ方はとってもカンタン♪】 ① スタンプ台紙をGET! →各施設数量限定で配ってるよ! 台紙が無い時は他の施設にあるかも! ② 5つのスタンプを「重ねて」捺していこう! → スタンプ①〜⑤は、どちらのエリアでも同じ絵柄だよ♪順番通りに捺さなくても最終の絵柄は同じ! ③ すべて押したら、かわいい「しにゃンコアート」が完成🎨 → ポストカードとしてお持ち帰りできるよ✨ ④ 完成した台紙を見せると… → 先着500名様に「オリジナルコットンバッグ」プレゼント🎁 【エリアは2か所! どっちから回ってもOK】 スタンプ設置スポットは、「中村エリア」と「西土佐エリア」の2つのエリアで1つのデザインになるよ。 ①~⑤のスタンプは共通スタンプなので、どちらのエリアでスタンプを集めても最終的には同じ絵柄に♪ 🐾中村エリア ①四万十川学遊館 あきついお 条件:入館 四万十川の自然の生き物について学べる施設。 トンボや昆虫の標本、四万十川流域のお魚の展示など、大人も子供も楽しめるスポット! 設置時間 9:00~17:00(定休日/月曜) ②四万十川遊覧船(屋形船) 条件:乗船 遊覧船事業者は3つあり、どの事業者に乗船してもスタンプを捺してもらえます。 美しい四万十川をゆったり楽しむ事ができるよ♪ 設置時間 9:00~16:00(事前予約がおススメ) ③四万十市郷土博物館 条件:入館 小高い山の上にあるお城の形をした博物館。 四万十市の歴史や文化が学べるほか、天守閣の展望スポットから市街地を一望すると気分は城主?! 設置時間 9:00~17:00(休館日/水曜) ④はれのば cafe n2(カフェ エヌツー) 条件:飲食or購入 天神橋商店街の真ん中くらい位に位置し、観光途中の一休みにピッタリ。 設置時間 11:00~18:00(定休日/月曜) ⑤四万十市観光協会 ※コットンバック引換場所 条件:来場 四万十市や幡多地域の旅の情報が揃う拠点。 レンタサイクル(¥1,000~)や遊覧船のお得なチケットの販売中! 設置時間 8:30~17:30(年中無休) 📍 中村のまちなかはレンタサイクルで巡れる距離感だから、のんびり散策しながら回れちゃう! 🐾西土佐エリア ①道の駅 よって西土佐 条件:来場 地元の特産品やお土産が揃う人気スポット。 四万十川の天然鮎の塩焼きや地元の食材を使用したスイーツもあり、休憩やお買い物に! 設置時間 7:30~18:00(定休日/期間中無し) ②四万十川の駅 カヌー館 条件:購入or体験or宿泊 カヌー体験やSUP、ラフティングが体験できる施設。 キャンプ場も併設しており、自然を満喫! 設置時間 8:30~17:30(定休日:期間中無し) ③岩間茶屋(沈下橋のそば! ) 条件:来場 岩間沈下橋のすぐそばで、地元の方が作ったお弁当の販売やここでしか出会えない手作り品などを販売。 駐車場ある三山ひろしさんの「四万十川」の歌碑もありファンの方必見! 設置時間 10:00~15:00 (定休日/月曜) ④ホテル星羅四万十 条件:宿泊or日帰り温泉 宿泊はもちろん、レストランや日帰り温泉もあり、旅の疲れを癒すのにピッタリ♪夜は星憧アテンダントの星空ガイドもオススメ! 設置時間 9:00~17:00(年中無休) ⑤四万十川ふるさと案内所 ※コットンバック引換場所 条件:来場 駅からすぐの西土佐地域の観光窓口。 りんりんサイクルも借りられるよ! 設置時間 8:30~18:00(定休日/水曜) 🚗 西土佐は車での移動がおすすめ! 自然を感じながら、四万十川沿いのドライブも気持ちいい〜♪ ※定休日・営業時間が異なります。 営業状況は、各施設のウェブサイト等で最新の情報をご確認ください。 (掲載内容は2025年7月現在の情報です) 【ポイント! 】 スタンプ①〜⑤は共通のデザインなので、中村と西土佐でバラバラに集めても、完成する絵は同じ! (例:①中村エリアの「学遊館」 or 西土佐の「よって西土佐」どちらでもOK) 【スタンプ全部集めたら…】 🎉 先着500名様に \オリジナルコットンバッグをプレゼント! / スタンプ台紙が完成したら、次のどちらかで見せてね👇 ・中村:四万十市観光協会 ・西土佐:四万十川ふるさと案内所 しにゃンコのイラストが入った、ここでしか手に入らないかわいいバッグです🐾✨ 【しにゃんとニャンコって? 】 「しにゃんとニャンコ」は、四万十市観光協会のご当地ねこのキャラクター。 全部で5匹いて、四万十川の自然や伝統漁法、地元の文化をモチーフにしてるんだよ! このスタンプラリーでは、そんなしにゃンコたちがアートになって登場♪ 🎨キャラクターデザインは、四万十市出身&観光大使でもある人気漫画家・井上淳哉先生(代表作『BTOOOM!』『 怪獣自衛隊』等) 四万十市で、しにゃンコと一緒にあそぼう! 「スタンプを押す」だけじゃなくて、「重ねてアートを完成させる」楽しさを、ぜひ体験してみてください。 自然も、歴史も、食も、かわいいキャラも楽しめる四万十市のまちめぐり。 きっと、あなただけの“特別な一枚”が完成するはず✨ みなさんのご参加、お待ちしてます!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 地域PR
  • イベント
  • 体験
  • 田舎
  • 遊ぶ
  • …他6件

あなたへのおすすめ