• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 南伊豆町観光協会
2024年7月18日
『いざ、夏の南伊豆』 2024年夏のご案内です。 ※下記の日程等は予定となっており、変更になる場合がありますのでご了承ください。 ○弓ヶ浜海水浴場 海開き期間:7月20日(土)~8月25日(日) ○子浦海水浴場 海開き期間:7月27日(土)~8月16日(金) ○ヒリゾ浜渡し 6月29日(土)~9月30日(月) 場所:南伊豆町中木地区より出船 天然の水族館?! シュノーケリングするのがベスト! ○ヒリゾ浜海水浴ツアー 7月土日・8月土日繁忙期 人気のヒリゾ浜へ向かう日帰りツアーです ○谷川浜渡し 7月13日(土)~9月1日(日) 場所:南伊豆町妻良妻良海岸の湾右側より乗船 第二の秘境!? シュノーケリングに最適です。 ○弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク 7月13日(土)~9月8日(日) 場所:弓ヶ浜海水浴場(右側) 大人気の海上アスレチックは今年で10周年! 〇妻良海上アスレチック 7月6日(土)~8月31日(土) 場所:南伊豆町妻良地区 4年ぶりにリニューアルして再登場! ○弓ヶ浜花火大会 8月8日(木)午後8時~ 場所:弓ヶ浜海水浴場 ※日野のひまわり畑ですが、2024年は「休耕」いたします。 ※天候等の状況により日程や内容は変更になる場合があります。
さらに表示
  • 静岡県
  • 南伊豆町
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 地域PR
  • 絶景
  • 写真
  • 海水浴
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月17日
【幕張ビーチ花火フェスタ2024】 国内最大級20,000発の花火を打ち上げる 幕張ビーチ花火フェスタ(第46回千葉市民花火大会)開催決定! 千葉市の夏の風物詩として親しまれている千葉市民花火大会。 千葉市の幕張でしか見ることができない海上花火に伝統的な尺玉や最新作の花火と音楽の共演による国内最大級の花火ショーを繰り広げます。 ①花火の打ち上げ総数は国内最大級の約20,000発以上。 ②幕張の浜から海上に向けて夜空を埋め尽くす特大空中ナイアガラなど、海上花火約3,000発を打上げます。 ③全国花火競技大会優秀賞の尺玉をはじめ、“チーバくん” や “ちはなちゃん” などの創作花火、火柱が扇型に飛翔する特殊効果花火を打上げます。 ④素敵なメッセージに合わせて最新作の特選芸術花火10号玉を打上げます。 ⑤ZOZO提供! 大迫力約10,000発の花火が夜空を彩る、本花火大会ならではの海上花火や黄金色の錦冠菊を交えた感動のグランドフィナーレ。 千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜「幕張ビーチ花火フェスタ」を、 ぜひ心ゆくまでお楽しみください。 ・開催日時:令和6年8月3日(土) 19:15~20:15 ・会場:幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1)ほか ・アクセス:JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩15分程度 ・主催:千葉市民花火大会実行委員会 ・お問合せ:050-5542-8600(全日9:00~20:00/NTTハローダイヤル) 有料観覧席チケット好評販売中! イベント詳細は、「幕張ビーチ花火フェスタ」で検索し、公式ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • 花火
  • 幕張の浜
  • 海岸・ビーチ・海
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • フォトジェニック
  • 夜景
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • フォトコンテスト
  • 絶景
  • …他10件
奈良県 月ヶ瀬観光協会
2024年7月17日
梅の郷 月ヶ瀬温泉 ようこそ 奈良県北東部と京都府、三重県との県境に位置する自然豊かな、奈良市月ヶ瀬で楽しむことができる「梅の郷月ヶ瀬温泉」。 春には梅の木が立ち並ぶ月ヶ瀬の美しい景色は、1922年、我が国最初の名勝地として指定されました。 四季折々の景色を眺めながらの、展望露天風呂・内風呂・サウナ・お食事などゆったりとした時間をお過ごしいただける山間の素朴な温泉です。 平成26年2月1日にリニューアルオープンし、新しく「展望露天風呂」が登場いたしました。 自然豊かなくつろぎ空間と時間、梅の郷 月ヶ瀬温泉をお楽しみください。 営業時間・入浴料金のご案内 ・温泉 10:30-20:3020:00受付終了 ・梅こころ 11:00-20:3020:00オーダーストップ ・ふれあい市場 9:00-17:00 ※ご入浴の際は、番台横の券売機で入浴券を購入してください。 割引券・クーポンをお持ちの方は、入浴券と共に番台にお出しください。 割引額を返金致します。 大人(中学生以上)・・700円 小人(小学生)・・350円 小学生未満・・無 料 シルバー(65才以上)・・100円割引(要証明書) 障がい者(大人)・・250円割引(要証明書) 障がい者(小人)・・100円割引(要証明書) ※番台にて証明書を提示して頂いた方に限り割引額を返金致します ※証明書をご提示して頂けない場合は割引できません ※入浴後の割引処理は出来ません ※詳しくはこちら お得な回数券 大人(12枚)・・7000円 小人(12枚)・・3500円 入浴タオル・・110円(販売) バスタオル・・350円(販売) ※タオルは販売品ですのでお持ち帰りいただけます。 ヒゲソリ・・150円 歯ブラシ・・50円 ヘアーブラシ・・100円 ヘアーキャップ・・50円 シャンプー・リンス・ボディソープ完備(無料) ・当館では入れ墨※の方の入浴を固くお断りしております ※刺青、タトゥー、シール、ペイントの如何を問わず ・館内すべてにおいて、飲食物のお持込はご遠慮ください ・酒気を帯びている方のご利用はお断りいたします ・持ち物はすべて各自で管理してください ・ご利用の際は必ず係員の指示に従ってください ・お客様皆さまが気持ちよくご利用いただけますようご協力をお願いいたします 足湯施設:申し訳ございません 現在閉鎖中です 「梅の郷 月ヶ瀬温泉」ギフトカード販売中! 月ヶ瀬温泉・ふれあい市場にてご利用頂けます 1枚600円で販売中! ご贈答・ご進物にご利用ください 《新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組みについて》 いつも、梅の郷月ヶ瀬温泉をご利用頂き誠にありがとうございます 当館では、新型コロナウィルスの感染拡大防止による下記の取り組みを実施しておりますので、 ご理解ご協力をお願い申し上げます。 館内アルコール消毒液による清掃の強化実施  不特定多数の方がご利用になる館内共有部分につきましては、アルコール消毒液による拭き取り消毒清掃を定期的に実施しております。 《従業員スタッフについて》 ・お客様の安全・衛生面を考慮し営業中はマスク着用の対応をしております。 ・営業前には、従業員スタッフの体調管理のチェックに努めております。 ・従業員スタッフは、営業中も手洗い及び手指の消毒に努めております。 ・現金の受け渡しはトレイにて実施しております。 ご理解ご協力をお願い致します。     
さらに表示
  • 奈良県
  • 奈良市
  • 月ヶ瀬
  • 観光
  • 温泉
  • 月ヶ瀬梅林(奈良市)
  • 観光協会
  • お茶
  • 旅行
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月16日
7/15(月)祇園神社夏季例大祭⛩️✨ 7/15(月)に、鞍岡地区にある祇園神社にて、”ぎおんさん”と呼ばれる夏季例大祭が開催されました🎉 森巻神事から始まり、式典・神楽奉納・御神幸祭・演舞披露… と盛りだくさんでした😊🎶 お天気はあいにくの雨でしたが、さすがは”ぎおんさん”と言ったところでしょうか😳御神幸祭が終わるころには晴れ間が見えていました☀️ とはいえ、雨にも負けず朝から町内、県内外、それどころか国外からもたくさんの方がお祭りを楽しまれていました🌍✨ 地域の方々が大切にしてきたお祭りが、このようにたくさんの人に知って楽しんでもらっていることは、とても素晴らしいことですよね😌👏 これからもこの伝統を丁寧に、未来へ繋いでいきたいものです。
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 伝統芸能
  • 伝統文化
  • 伝統
  • 神社
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • …他7件
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月16日
越前松島水族館のお魚たちを紹介! 🐟 先日海開きも完了して、本格的な夏シーズン突入! 今回は越前加賀海岸国定公園の日本海に面した「越前松島水族館」のお魚たちを紹介します🪼 🐠福井の海でとれた「ハナイカ」 福井の漁師さんが連れてきてくれたハナイカ。 こんな見た目ですがイカに分類されるお魚で、ふわふわ泳ぎます🦑 普段は地味な色をしていますが、華やかな体色にも変化することからこの名前が付けられたそうです。 物陰に隠れていることも多いようなのでじっくり探してみてください! 🐠現在国内最長寿! とっても大きな「マンボウ」 なんと初公開の情報なのですが… 改札口を進んですぐの水槽にいるマンボウ(7歳)は現在国内一番のご長寿! 身体もとっても大きいんです! デリケートなお魚なので、こんなに長生きできるケースはとても珍しいそうです。 ぜひ会いに行ってみてください🥹 🐠この時期しか見られない! 「ミズダコの産卵」 この白い物体は全部卵で、お母さんダコはこうして腕でゴミをはらったり水を吹きかけたりして卵を守っているんです! 越前松島水族館はミズダコの飼育に力を入れていて、今年3月に「みずだこ館」がオープンしたばかり🐙 前例がないとされている「ミズダコの産卵日・孵化から成体までの飼育」に挑戦しており、現在餌の成分等の研究も進めています。 皆さん、赤ちゃんが立派に成長できるように見守ってあげてくださいね! 🐠激レア! 赤い斑点が特徴の「ハナデンシャ」 とても珍しい種類の大型ウミウシ✨ 鮮やかな見た目から「花電車」の名前がつけられたそうです。 この写真では2匹が仲良く体をくっつけています☺️ ハナイカの隣に展示されているのでこちらもぜひチェックを! ࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶」 【越前松島水族館】 @echiaquaInstagram 〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3 TEL:0776-81-2700 FAX:0776-82-2296 福井県の魅力が集まるど真ん中💘 過去の投稿はこちら▶@dmo.sakaiInstagram
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • 水族館
  • 越前松島水族館
  • 海岸・ビーチ・海
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 幻想的
  • 日本
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月14日
7/6(土)スターパーティー🌠 七夕直前の7/6(土)の夜、五ヶ瀬自然学校が不定期に開催しているスターパーティーにお邪魔してきました🔭✨ 今回は、五ヶ瀬ワイナリーに星好きさんたちが星空を楽しみに集まりました🌟 この日は雲が少なく、条件の良いお天気で満天の星を見ることができました🥹👏 五ヶ瀬の空は、夕日に星空に本当に美しい姿を魅せてくれますね😌💕いつまでもこの魅力を守り、たくさんの人に発信していきたいです💪✨
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 星空
  • 七夕
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 観光
  • …他4件
福井県 あわら市観光協会
2024年7月12日
芦原温泉駅前にある西口立体駐車場横道路に ポケモンマンホール『ポケふた』があるのはご存じですか!!! こちらは、北陸新幹線駅が開業した3月、「ふくい応援ポケモン」として活躍しているカイリューと、県内のさまざまな景観をイメージして描かれた『ポケふた』が県内に設置されました☺ 探してみる旅も面白そう♪今後設置場所が増えていくようです。 あわら市の『ポケふた』には、あわら温泉にかけてか? 温泉に入っているカイリューが描かれています! ©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
さらに表示
  • マンホール
  • ポケットモンスター
  • あわら温泉・芦原温泉
  • 福井県
  • 北陸新幹線
  • 写真
  • あわら市
張博鈞
2024年7月11日
夏と言えば、海に行くべきというイメージがありますよね? 夏の海は非常に美しいです。 藍色の水面と青い空がお互いに映し合っています。 この写真は、旧台東庁の海岸で撮影したものです。 海と空が織りなすハーモニーな景色は、住民にとっては日常ですが、観光客にとっては幸せなひとときです。 夏は本当に素晴らしい季節ですね。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • 台湾
張博鈞
2024年7月11日
夏と言えば、南国の様々な果物を食べるイメージがありますよね。 台湾はかつて日本の南国であり、バナナ、マンゴー、パイナップルが最も有名な果物です。 しかし、もっと魅力的な果物があります。 それは桑の実です。 桑の実は非常に栄養価の高い果物とされています。 人々は健康維持のために桑の実を利用します。 だけと、桑の実は保存が難しいため、一般的にはジャムやジュースに加工されます。 ぜひ、桑の実の味を楽しんでみてください!
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 果物・フルーツ
  • 自然
  • 写真
  • 台湾
長野 信州なかの産業・観光公社
2024年7月10日
先日、旧豊田村地域内の新しいウォーキングコースを発見しよう! ということで、JR飯山線替佐駅から蓮駅まで歩いてみました。 暑くなる前に、とまだ空気が少しひんやりしている早朝6時スタート! 地元出身・在住のスタッフの話を聞きながら、千曲川沿いや集落の中、田んぼに囲まれた道を歩きました。 新しくできた「笠倉壁田橋」も、渡ってみたり下から眺めたり… 普段車でしか通らない橋だったので新鮮な景色でした。 途中、飯山線の車両と3回ほど遭遇し、ウォーキングと鉄道と風景の相性の良さに改めて感動しました。 休憩しながらのトータル3時間のウォーキング。 改善点などまだまだありますが、清々しい気持ちの良いコースになりそうです!
さらに表示
  • 中野市
  • 長野県
  • 信州
  • 自然
  • 観光
  • 地域PR
  • 絶景
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 写真
  • イベント
福井県 DMOさかい観光局​
2024年7月10日
🐋海開き・海の安全祈願 待ちに待った夏がやってきましたね✨ 福井県三国町にある2つのビーチにて、安全を祈願して海開き式典を執り行いました🌅 また、ご利用の皆様の安全を守るための水難救助訓練も実行し、本格的な海水浴シーズンを迎えます! 🏖三国サンセットビーチ ・遠浅で広いビーチは家族連れに大人気! ・マリンスポーツが盛ん🏄 ・8/11日には三国花火大会が開催! ⁡ ⁡夕日を眺めるスポットとしても有名です。 🏖浜地海水浴場 ・綺麗な砂浜と透明度の高い海水が特徴! お魚も観察できるかも? ・近辺には越前松島水族館や、芝政ワールドなどのレジャー施設が充実 今年は昨年よりも猛暑になる予想だそうです😖 涼みに来ても良し、思いっきり遊んでも良し! 周辺の観光スポットにもぜひお立ち寄りください🍽️ 今年の夏は、三国の海に遊びに来ての~☺️ ࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶ 福井県の魅力が集まるど真ん中💘 過去の投稿もチェック!
さらに表示
  • 福井県
  • 福井県坂井市
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 日本
  • …他9件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月10日
【🌸ごかせ花見2024🌸結果発表】 お待たせいたしました‼️ 「ごかせ花見2024」結果発表です🥳👏 今回の総投票数は116票でした✍️✨たくさん投票していただきありがとうございます😌 ではさっそく結果発表です👇👇👇 【🥇金賞】 @gokase_pan 様雨と夜の浄専寺しだれ桜 【🥈銀賞】 @sakai_0808 様夜の親水公園花見キャンプ 【🥉銅賞】 @niidome2110 様夕暮れの浄専寺しだれ桜 受賞された皆さま、おめでとうございます㊗️🥳🎉 また、参加していただいた皆様もたくさんのご応募ありがとうございました🙏✨ ちなみに…… 近日中に、インスタグラムにて夏の五ヶ瀬をテーマにフォトコンテスト開催のお知らせをする予定です😳💡是非またご参加ください🥰
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • フォトコンテスト
  • 花見
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 自然
  • インスタ映え
  • …他8件
長野県 諏訪観光協会
2024年7月9日
今、諏訪市では霧ヶ峰で“ニッコウキスゲ”。 市内の方で“紫陽花”が見頃です。 市内の各所に紫陽花の名所があります。 諏訪市の、正願寺は“紫陽花寺”の別名がある程です。 この梅雨の季節、素敵な七変化する紫陽花を、傘を片手に出かけてみては如何ですか? 梅雨にも、梅雨の風情が感じられる素敵な国、日本ですね🎶
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 地域PR
  • 日本
  • インスタ映え
  • 諏訪旅
  • フォトジェニック
  • 諏訪のいいところ
  • …他7件
千葉県 千葉市観光協会
2024年7月8日
【稲毛海浜公園】 稲毛海浜公園は、海浜ニュータウンの前面、東京湾沿岸に位置する長さ約3km、面積約83haの総合公園です。 園内には我が国初の人工海浜「いなげの浜」や千葉市花の美術館、プール、運動施設、ヨットハーバーなどがあり、四季を通じて楽しむことができます。 〇いなげの浜 埋め立てにより失われた稲毛海岸の砂浜を取り戻そうと、日本で初めて造られた人工海浜です。 現在、この砂浜は白い砂浜にリニューアルされ、市民の憩いの場として親しまれています。 また、延長90m、幅10mの「海へ延びるウッドデッキ」が新たに登場し、誰もが気軽に海上散歩を楽しむことができます。 ウッドデッキの先端には椅子やテーブルが設置されており、キッチンカーで購入したドリンクや軽食を持ち込めば、海上カフェのような気分を味わうことができます。 夜間にはライトアップされ、美しい雰囲気を楽しむこともできます。 〇稲毛海浜プール(INAPOO) 老若男女が楽しめるレトロモダンがコンセプトの新たな複合型プール。 懐かしさと新しさが融合したレトロモダンがコンセプト。 従来のプールコンテンツに加え、大型遊具などの多様なアクティビティ、よりゆっくりと寛げる有料席、レストランなどをご用意しています。 2024年は7月13日土オープン! 〇稲毛ヨットハーバー 新都心を背に潮風を満喫できるヨットハーバー。 初心者や親子で参加できるヨット体験会や、まき網漁見学会など各種イベント、SUP(スタンドアップパドル)教室等を開催しています。 〇花の美術館 現在リニューアルを進めています。 美術館の中心となるアトリウム棟・温室棟は、従来の花や植物の展示とデジタル技術の融合をお楽しみいただける施設としてリニューアル予定です。 現在は、周囲の庭と休憩棟を無料開放しております。 (7/1現在) 〇small planet CAMP&GRILL 自然環境と共存したサスティナブルなグランピング施設が楽しめます。 アウトドア初心者の女性やお子様にも嬉しい安心の設備が整っており、快適に過ごすことができます。 また、千葉の採れたて食材を使用したBBQもご用意しています。 気軽に立ち寄れる日帰りプランもあり、ビーチやプールに来たお客さまも、カフェに立ち寄る感覚で、気軽に楽しむことができると好評です。 〇ザ・サーフ オーシャンテラス 海と空を眺めるシーサイドレストラン。 目の前に広がる東京湾の絶景。 ゆったりとしたソファを配したシーサイドテラスで、お食事やお飲物をお楽しみいただけます。 木をふんだんに使用した落ち着いた雰囲気の店内からも海を見渡すことができます。
さらに表示
  • 稲毛海浜公園
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 海岸・ビーチ・海
  • スポーツ
  • 体験
  • ボート・舟・船
  • デート
  • 家族
  • バーベキュー
  • …他9件
長野県 塩尻市観光協会
2024年7月8日
【八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原】 ◇概要 高ボッチ高原は塩尻市の東部に位置し、なだらかな傾斜に広がる高原です。 360度の眺望が開けた山頂からは、北アルプスの山々はもちろん、諏訪湖、南アルプス、富士山までの景色を存分に楽しむことができます。 ◇季節の見どころ <春~夏> レンゲツツジやハクサンフウロなどの多種多様な高山植物を気軽に観察できることでも人気があり、また初夏から秋にかけて乳牛が放牧された風景は、牧歌的で別世界のよう。 <秋~冬> 10月中旬から雄大な雲海を見ることができます。 ◇キャンプ関連情報やアウトドア体験について 2021年から、近年のアウトドアブームの高まりやワーケーション需要、自然環境保護への関心の高まりを受けて、訪れた方々に多様な方向から楽しんでいただけるようキャンプエリアの整備をはじめとしたアウトドア関連の企画もスタートしました。 ◆高ボッチ高原にお越しになる皆様へ 炊事場などの水道施設は備わっていない為、各自で水の準備をお願いいたします。 トイレ設備完備、自動販売機での水等の販売もあります。 ◇基本情報 ーおすすめシーズンー 6月(レンゲツツジ)、6月〜10月(牛の放牧)、10月下旬~12月(雲海) ー住所ー 長野県塩尻市大字片丘 ーアクセスー 高ボッチ高原へのアクセス 塩尻ICから13km *12月上旬~4月下旬頃冬期閉鎖 カーナビで検索する場合 ※崖の湯ルート 「群上閣」で検索してください。 (〒399-0071 長野県塩尻市片丘6114-235 Tel:0263-58-2140) 群上閣から約7km、約15分です。 ※東山ルート 「高ボッチ高原」が登録されていない場合は、国道20号からの高ボッチ入口の目安として「東山公民館(Tel:0263-56-2485)」住所:長野県塩尻市旧塩尻東山869-4 を登録ください。 ー駐車場ー 第一駐車場(草競馬場隣接・無料) 第二駐車場(頂上口・無料) ートイレー 第一駐車場、第二駐車場にあり ーお問合せー 0263-88-8722(塩尻市観光センター)
さらに表示
  • 高ボッチ
  • 絶景
  • 富士山
  • オートキャンプ場
  • ソロキャンプ
  • ゆるキャン△
  • 塩尻市
  • 長野県
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 写真
  • …他3件
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年7月7日
7月7日(日) 夕日の里キッズフェスタ~七夕まつり~ 七夕の昨日7/7日は、五ヶ瀬ワイナリーの風のホールで、夕日の里づくり推進会議と子育て支援センターのコラボイベント「夕日の里キッズフェスタ~七夕まつり~」が開催されました👨‍👩‍👧‍👦🎋✨ 風のホールらしく… 風はかなり強かったのですが、カンカン照りのこれ以上ないくらい晴天な1日となりました🥵☀️ そんなことはおかまいなし! というように、子どもたちは元気いっぱい💪✨ 会場には水遊びブースが設置されていました! プールで水鉄砲を発射しまくったり、いろいろなシャボン玉を飛ばしたり、水風船のヨーヨーで遊んだり… 朝からイベント終了までずっと大盛況でした🔫👏 ステージ発表では、リトミックで音楽と一緒に身体を動かし、ミニコンサートで一緒に歌い、絵本の読み聞かせやパネルシアターも興味津々で真剣に観て聴いて… 地元も吹奏楽団「G音楽隊」とのスペシャルコラボのフラダンスも大盛り上がりでした🥳🙌 また、管楽器や打楽器、琴の体験もあり、めったに触ることができない生の楽器に子どもたちは大興奮でした🎺🎶 お隣の山都町から出店のBLANCOアイスクリームさんをはじめ、子どもも大人も嬉しい飲み物や食べ物・楽しいくじ引きなどたくさんの出店も揃っていて、大変賑わっていました🌭🥤🍧 涼しいワイン館の2階では、角田みどりさんの写真展と撮影会も開催されていました👏五ヶ瀬の素敵な風景・新しい風景をたくさん写真に切り取ってくださっていました📸✨ 同じ階には授乳室と休憩室が設けられていて、小さなお子様連れに優しい配慮でした🍼💕 午後からは来場者みんなで短冊に願い事を書いて、笹に結び付けていきました🎋裸だった笹が色鮮やかに飾り付けられて、とても風情がありました😌個性たっぷりの優しいお願い事たちに心が洗われるようでした🥹✨ 親御さんにも過ごしやすいように配慮された会場で、心行くまで遊んだ子どもたちは頭の先から足の先までびっしょびしょになりながら、大満足😊という笑顔でそれぞれ帰っていきました🥰👏 子どもたちが笑顔で思いっきり楽しめる場所や機会は貴重ですよね😳✨こんな素敵なイベントがもっともっと増えていったらいいなと思う、最高の1日でした👍👍👍
さらに表示
  • 五ヶ瀬町
  • 宮崎県
  • 子供
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 七夕
  • プール
  • 出店
  • 絵本
  • フラダンス
  • …他7件

あなたへのおすすめ