• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 熱海市観光協会
2024年4月1日
熱海市内の飲食店や土産店などをご紹介している情報誌「熱海で遊ぼ」第81号が発行されました。 このフリーペーパーは熱海を楽しめる情報が満載! 話題のお店、特典付きのお店など和洋中の飲食店をはじめ、安心して楽しめるナイトスポット、日帰り温泉、名産品店などおすすめ74軒が掲載されています。 今回は「歴史ある洋食屋さんで味わうレトロな熱海時間。」と題した洋食店特集も掲載! 「熱海で遊ぼ。」は熱海市観光協会、熱海観光案内所(駅ビル「ラスカ熱海」1F)、熱海商工会議所ほか商店などにありますので、ぜひご覧ください。
さらに表示
  • グルメ
  • レストラン
  • 喫茶店・カフェ
  • ご当地グルメ
  • お土産
  • 地域PR
  • 熱海市
  • 熱海温泉
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • …他5件
静岡県 河津町観光協会
2024年4月1日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「割烹 いし田」です。 ・老舗旅館の味を気軽に楽しむ 旬を生かした、和食のコース料理をお支度致します。 御食事場所は完全個室対応で、ごゆっくりお過ごし頂けます。 ご希望で、露店風呂付きの離れのお部屋での御食事もお受け致します。 当店は老舗旅館の施設を使い御食事を提供致します。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】割烹 いし田 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津226 【電話番号】0558-32-1001 【営業時間】予約制の為問合せ 【定休日】予約制 【駐車場の有無】有り 【その他】完全予約制です。
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • ご当地グルメ
  • 海鮮
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月31日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「和風ペンション 銀泉」です。 ・浜辺も近く、年末年始やお盆以外は年中同料金。 河津駅から徒歩3分。 お風呂2つは天然温泉で貸切OK。 夕食は新鮮な地魚中心の和食膳。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】和風ペンション 銀泉 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜183-2 【電話番号】0558-32-0955 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00 【総客室数】8室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • 温泉
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • …他4件
長野県 信州須坂観光協会
2024年3月31日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 信州須坂観光協会です! 人口約5万人が暮らす長野県須坂市(すざかし)は長野県松本市から車で約90分のアクセスの長野県北部にある市です。 須坂市の歴史は古く、明治から昭和初期に製糸業で栄え、市内では当時の面影を残す土蔵や大壁造りの商家をご覧になることができます。 須坂市の自然の美しさと、歴史的建造物の魅力溢れるおすすめ情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いします。 ==長野県須坂市の必見の観光地== 須坂市のおすすめの観光スポットを紹介します。 是非須坂市観光の参考にしてください! ・臥竜公園 臥竜公園では『さくら名所100選』に選ばれた約600本の桜並木を楽しめます。 その他、アヤメ・フジ・ツツジ・アジ サイなどの花々も公園内を彩り、一年を通して自然の美しさを感じることができます。 ・須坂市動物園 臥竜公園内にある動物園で約50種類・230匹の動物が飼育されています。 「カピバラ温泉」や「夜の動物園探検隊」などここでしか味わえない催しや、須高ケーブルテレビが開設した「みんなのデジタルアニマルパーク」では数種類の動物の動画を24時間ライブ配信でご覧になることができます。 ・日本の滝百選『米子大瀑布』 令和元年の台風によって道が崩壊し通行止めとなっていましたが、2023年5月に道が開放されました。 須坂市の南東部に位置する米子大瀑布は群馬県との県境に跨る百名山・四阿山(あずやまさん)のカルデラの断崖を直線的に落ちる2つの滝(不動滝・権現滝)は日本の滝百選にも数えられている名瀑です。 ・蔵の町並み 江戸時代、須坂藩「堀氏」の藩庁が置かれた須坂市は、陣屋町として栄えました。 明治時代以降に製糸業で栄え、当時の繁栄が伺える蔵づくりの建物が数多く残ります。 蔵の町並み散策マップで町並み巡りはいかがでしょうか。 ・峰の原高原 北アルプス・北信五岳を望む標高およそ1,500メートル~1,600メートルの高原です。 夏は避暑地としてテニス・ゴルフ・トレッキング等の高原スポーツが楽しめ、冬はスキーリゾートとして多くの人々を楽しませてくれます。 ・須坂アートパーク 臥竜公園の南側にある施設です。 「世界の民俗人形博物館」「須坂版画美術館・平塚運一版画美術館」「歴史的建物園」の3施設の総称で、歴史・文化・芸術が体験できます。 ひな祭りの季節には、世界の民俗人形博物館では「三十段飾り」「千体の雛祭り」、須坂版画美術館では「段飾りと吊り雛」が展示される人気のイベントも催されます。 ・関谷温泉 湯っ蔵んど 北信五岳と須坂市・長野市の夜景が一望できる温泉施設です。 9つの浴場、4つのサウナが用意され、他にもレストランや焼き立てパン工場など、充実した施設で賑わいます。 ==長野県須坂市で愛されるイベント・お祭り== ・臥竜公園さくらまつり 臥竜公園で開催される桜祭りで、2024年は2024年4月1日月~21日日の期間に行われます。 夜桜のライトアップで幻想的な風景も楽しめます。 ・カッタカタまつり 2023年で46回目の開催となる歴史あるお祭りで須坂市の夏の風物詩です。 白煙を吐く巨大な「竜みこし」や踊り子が須坂市の街を練り歩きます。 ==長野県須坂市の特産品== 須坂市では、新鮮なくだものやみそ、そば、おやきなど、地元で愛される美味しい特産品が豊富です。 特に果物は、シャインマスカットやリンゴ、ブドウなどが栽培され、その甘さと新鮮さはフルーツ王国「長野県須坂市」の名を欲しいままにします。 ふるさと納税の返礼品でも人気があります。 ==長野県須坂市で最高の旅をお楽しみください== 長野県須坂市は、その美しい自然、豊かな歴史、そして地元の美味しいグルメが皆様をお出迎えします。 須坂市で過ごす時間は、皆様にとってかけがえのない思い出となるはずです。 須坂市のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 須坂市
  • 長野県
  • 臥竜公園
  • 須坂市動物園
  • 果物・フルーツ
  • 米子大瀑布
  • スポーツ
  • スキー・スノーボード
  • 温泉
  • サウナ
  • …他9件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月30日
今日で3月も終わりですね。 十勝もだいぶ春めいてまいりました🍀 晴天の日は十勝が丘展望台から日高山脈の稜線がくっきりと見渡せます。 日高山脈は今年夏頃に国立公園化の予定で、指定されると北海道では7つ目、国内最大面積の国立公園となります😮 雄大な日高山脈を、十勝が丘展望台から楽しんではいかがでしょうか。 十勝川、十勝平野の眺めも素晴らしいですよ😊 展望台は十勝川温泉街から車で約5分です!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光
  • 絶景
  • 展望台
  • 日高山脈
  • 十勝川
  • 十勝平野
  • …他6件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月30日
十勝川温泉にある大地の匠へ行ってきました。 訪れた日がたまたま29日だったのですが、29日は肉の日ということで、ステーキフェアが! ステーキが29%OFFで食べられます😊 本日の推しメニューの 「未来めむろうしスネステーキ」 ライス・スープ・サラダ・漬物がセットになっています。 (サラダは写真を撮る前に食べてしまいました…) お肉はさっぱりしていて、でも旨味もあって、とてもおいしかったですよ! ボリューム満点でお腹いっぱいになりました😊 毎月29日に開催しているようですので、ぜひ行ってみてくださいね。 ※メニュー表は2024.3.29のものです。 ・旬の野菜と焼肉 大地の匠  音更町十勝川温泉北13丁目1-19  TEL 0155-67-1129  営業時間 11:30~14:00(L.O.)       17:30~21:00(L.O.)     定休日  木曜日
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 日本
  • 十勝
  • グルメ
  • ランチ
  • とかち
  • レストラン
  • 和牛
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年3月29日
4月6日(土)にオープンする「拓鐡キノコタン」の内覧会に行ってきました。 拓鉄キノコタンは、新得町を走る北海道拓鉄バスが運営する原木シイタケの収穫体験が楽しめる施設です。 この場所は、新得町と鹿追町や上士幌町を結んで走り1968年昭和43に廃線となった拓鉄バスの前身、北海道拓殖鉄道の南新得駅があったところです。 拓殖鉄道は、材木などの輸送もしていた事も原木シイタケを始めるきっかけになったとか。 なので、施設の中では鉄道時代の写真展示のほか備品や資料を展示しているコーナーなどもあります。 国道38号線から1分、JR新得駅からでも約1.5kmの場所にあり駅前のレンタサイクル(無料)を使うと5分ほどの距離にあるので是非お立ち寄りになってみてください。 あと、可愛いキノコタンの駅長“キノコたん”も皆さまのお越しを待ってま~す! #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #拓鐵キノコタン #駅長キノコたん #収穫体験 #原木しいたけ #きのこ #北海道拓殖バス #北海道拓殖鉄道
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 北海道ガーデン街道
  • 新得駅
  • 鉄道
  • 国道38号線
  • 体験
  • 観光
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月28日
富貴野山は松崎市街地の北東、天城の長九郎山と並ぶ、松崎・西伊豆両町の境界線近くにそびえる標高550mの山。 山頂にある曹洞宗富貴野山宝蔵院は、大同3年空海(弘法大師)が密教の霊場として開いた古刹で、当初は富貴野地蔵密院と称していた。 室町時代には末寺88ヶ所を有する大霊場として栄えたが、その後はさびれてしまい、僧岩仲によって再興された。 文亀年間(1501~04)、河津・普門院4世僧清安が真言宗から曹洞宗に改宗、この時から宝蔵院となったものである。 境内には、樹令400年ぐらいと推定される南伊豆最大のスギ(周囲6.5m、高さ34m)、樹令150年のオオシマザクラなどがうっそうと生い茂り、参道を中心に180体余りの「野の仏」がズラリと並んでいる光景は珍しい。 大日如来、薬師如来、阿弥陀如来、地蔵、観音、弘法大師など、いずれも苔むした石仏群の姿が何か侘しげに見え、ひたすら人の世の無情を大合唱しているかのようだ。 「伊豆横道33観音」の第7番霊場にもなっている。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 歴史
  • 地域PR
  • …他1件
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月28日
伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。 長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれていたはずの美しい内部構造を直接見られるようになったのです。 海底火山噴出物のうち、海底に降りつもった火山灰や軽石は、海底につもった際の縞模様などを残したまま、長い年月をかけて石へと姿を変えました。 このようにしてできた石は、やわらかく加工しやすいく耐火性にも優れた石材(伊豆石)として重宝され、昭和の初めころまでは伊豆の各地で産出され、出荷されていました。 室岩洞は江戸時代から昭和29年まで稼働していた採石場で、当時の様子を残したまま見学することができる数少ない場所です。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 富士山
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 歴史
  • …他2件
伊豆 松崎町観光協会
2024年3月28日
約3万㎡の広大な農閑期の田んぼに「アフリカキンセンカ」、「るりからくさ」、「姫金魚草」、「つましろひなぎく」、「ひなげし」、「矢車草」の6種類の花の種が蒔かれ、毎年2月中旬から順々に開花し、辺り一面見渡す限りがお花畑となり、訪れる皆さまを楽しませてくれまる松崎町を代表する花の名所です。 花畑の中には、人間や動物にそっくりなリアルかかし、花畑神社(花の鳥居)、足湯が設置される他、ゴールデンウィークの5月1日から5日までの期間は無料で花を摘むことが出来ます。 また3月下旬から4月上旬にかけては、那賀川沿いの桜並木(約6キロ、約1200本)も一緒に楽しむことが出来、毎年のお客様で賑わっています。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 観光
  • 静岡県
  • 松崎温泉_静岡
  • 旅行
  • 観光協会
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 桜・桜並木・さくら
  • 地域PR
  • …他3件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月28日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「ろばた」です。 ・新鮮な魚介類をつまみに一杯 おつまみはもちろんのことお刺身も新鮮で美味しい! ◆詳細情報◆ 【スポット名】ろばた 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原322-5 【電話番号】0558-32-2220 【営業時間】18:00~24:00(LO23:00) 【定休日】日曜定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月27日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「民宿 福丸」です。 ・家で採れた伊勢エビ10~5月、魚介類6~9月を中心に真心こめた料理を提供させて頂きます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】民宿 福丸 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津533-5 【電話番号】0558-34-1650 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン14:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】2台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅館
  • ご当地グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年3月26日
【33年に一度の御開帳】八田山 長谷寺 2024年3月16日~18日の3日間。 33年に1度の秘仏、十一面観音立像の御開帳が執り行われました。 原七郷の守り観音と呼ばれた十一面観世音菩薩は古くから人々に篤く信仰されていました。 御開帳の3日間は大勢の人で賑わいお祈りが捧げられました。 また、本堂は室町時代の建築様式を残す貴重な建造物として国の重要文化財に指定されています。 ちょうど今年は本堂再建五百年を数える節目の年にも当たるのです。
さらに表示
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 日本
  • 観光
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • イベント
  • インスタ映え
  • 寺院
  • 写真
  • …他5件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月26日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「七滝一休茶屋」です。 ・自慢のとろろでいただくそば・うどん、天城の猪を使った猪鍋、猪煮込みうどん ◆詳細情報◆ 【スポット名】七滝一休茶屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本380-6 【電話番号】0558-36-8928 【営業時間】11:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年3月25日
東大雪荘メンテナンス休館のお知らせ(4/1~7) 平素よりトムラウシ温泉東大雪荘がメンテナンス作業等により、下記の日程で休館いたします。 宿泊、日帰り入浴のご利用ができなくなります。 【休館期間】 ・2024年4月1日(月)~4月7日(日)7日間 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #トムラウシ温泉 #トムラウシ温泉東大雪荘 #大雪山国立公園 #秘境 #秘湯 #一軒宿 #休館日
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 観光協会
  • 旅行
  • 観光
  • 温泉
  • 秘境
  • トムラウシ温泉
静岡県 河津町観光協会
2024年3月25日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「浬世人(リセット)」です。 ・わんこと家族の宿  自然の中でおいしい空気と水ののんびり森林浴わんこは思い切り駆け回って、充実のひとときをお過ごしください。 一日一組または一グループのみの宿です。 わんこと旅行に慣れてない方でも安心です。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】浬世人(リセット) 【住所】静岡県賀茂郡河津町沢田196-4 【電話番号】0558-34-1690 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト11:00  【総客室数】5室 【送迎】要相談 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 温泉
  • ホテル
  • 旅館
  • 旅行
  • 観光
  • …他1件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月25日
今年の彩凛華でも出店していた、「麺やぼうず」さん。 彩凛華で食べた醬油ラーメンもとてもおいしかったけど、今回は辛味噌をいただきました😊 辛いけど後を引くおいしさです! スープを飲む手も止まりませんでした😊 味は醤油、辛味噌以外にも、塩・味噌・ピリ辛味噌があり、その他にホルモンラーメンもあります! 全種類食べに通うのもいいですよね! 麵やぼうず本店 音更町大通12丁目11-1    TEL 0155-42-2202 営業時間 月   11:00~14:00      火~日 11:00~14:00          17:00~19:45LO      スープなくなり次第終了 不定休
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 北海道地方
  • 日本
  • 観光
  • 音更町
  • 十勝
  • グルメ
  • とかち
  • ラーメン
  • …他2件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月24日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「旅師の宿やかた」です。 ・旅師とは旅のプロ、旅なれた人の意味。 通も唸る宿にしたいと、命名しました。 たっぷり食って、 たっぷり風呂に入って、たっぷり寝る! この3つを大事にしています。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】旅師の宿やかた 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津333 【電話番号】0558-32-1291 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】8室 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】20台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 旅館
  • 温泉
  • グルメ
  • 海鮮
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 旅行
  • …他2件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月21日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「かわづの里」です。 ​・かわづの里は、たった2室の小さなペンション風の旅館です。 伊豆ならではの新鮮な海の幸をふんだんに使った、オーナー手作りの料理が自慢です。 金目鯛や伊勢海老、あわびなど、伊豆で獲れたおいしい海の幸を楽しみながら、ごゆっくりお過ごしください。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】かわづの里 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰520-1 【電話番号】0558-32-0888 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】2室 【送迎】要予約 【駐車場の有無】3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 旅館
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年3月21日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「カフェ アイラナ」です。 ・自家焙煎コーヒーを味わう寛ぎのカフェ 当店でしか味わえない驚きのアイスコーヒー。 開店以来の一番人気! なでしこブレンドもどうぞ! ◆詳細情報◆ 【スポット名】カフェ アイラナ 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原64-1 【電話番号】0558-36-3717 【営業時間】10:00~18:00 【定休日】火曜/水曜定休 【駐車場の有無】有り
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜並木
  • 河津桜まつり
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • コーヒー
  • 旅行
  • 観光
  • …他1件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月19日
よつ葉乳業工場見学 北海道十勝・音更町にある、よつ葉乳業十勝主管工場の見学施設「おいしさまっすぐ館」。 牛乳やバターの製造をしているところを見られる他、酪農や乳業について楽しく学べる施設です。 よつ葉の牛乳って本当に美味しいですよね! 品質向上の努力があって、こうして美味しい乳製品が届けられているのだと勉強になりました。 見学をすると、試飲1本(牛乳かカフェオレ)とお土産にミニ消しゴムをいただけます✨ ぜひ十勝にお越しの際は、よつ葉乳業の工場見学に行かれてみてはいかがでしょうか😊 【よつ葉乳業十勝主管工場見学】 入館料:無料 開催:月~金 1日3回 所要時間:約60分 見学のお申し込み・お問い合わせ 0155-42-2121
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • 牛乳
  • 北海道地方
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月18日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのはティーラウンジ「フローラ」です。 ・熟練のパティシェがほどよい甘さのホテルメイドスウイーツをご用意 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ティーラウンジ「フローラ」 【住所】静岡県賀茂郡河津町見高35-1 【電話番号】0558-32-0109 【営業時間】10:00~17:00 【駐車場の有無】有り 【その他】海が見えるティーラウンジでのひととき! インスタ映えスポットとしてぜひお越しください。
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • グルメ
  • 喫茶店・カフェ
  • スイーツ・デザート
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • …他1件
静岡県 河津町観光協会
2024年3月17日
海と山の自然に囲まれた美しい町、河津町訪れた際には、町内の宿泊施設で至福のお時間をお過ごしください! 今回ご紹介するお宿は「ペンション ラリー」です。 ・テニスコート完備。 河津駅から徒歩18分。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】ペンション ラリー 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰616-1 【電話番号】090-9841-9703 【チェックイン/チェックアウト】チェックイン15:00、チェックアウト10:00  【総客室数】4台 【送迎】送迎なし 【駐車場の有無】6~7台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 旅館
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • 観光協会
オホーツク大空町観光協会
2024年3月17日
【女満別湖畔氷上わかさぎ釣り】 本日、3月17日(日)をもって、今シーズンの氷上わかさぎ釣りが終了しました。 たくさん釣れた方も、そうでなかった方。 初めて体験してみた方などなど、 今シーズンもたくさんの方が釣りに来てくださいました。 誠にありがとうございました!! 来シーズンもお楽しみに♪♪ ※本日16時よりわかさぎ釣り会場は閉鎖となります。 ※わかさぎ釣り会場へは立ち入らないようお願い致します。 ※わかさぎ釣り会場への道路も通行止めとなっております。 *お問い合わせはオホーツク大空町観光協会(TEL0152-74-4323)まで。 #大空町 #女満別湖畔 #わかさぎ釣り #わかさぎ #釣り #オホーツク大空町観光協会
さらに表示
山梨県 大月市観光協会
2024年3月16日
【甲州といえば 印伝 でしょ❗️】 こんにちは、大月駅前観光案内所です💁‍♀️ 山梨土産にもぴったりの印伝。 武将の鎧の装飾にもなっていたことから、 古典的な柄には願掛けがあることも🔍 例えばトンボは前にしか進まず後ろを振り返らないことから、勝利の意味が👀 小桜と菖蒲を組み合わせた柄には、邪気を払う・厄病を除く、といった言い伝えも。 意味を考えながら柄を選ぶのも楽しいかも😁 大月駅は晴天です☀️ 春が近づいてきて、届く野菜も増えてきました✨✨ 暖かくなり登山のシーズンももうすぐ⛰ ぜひ自然豊かな大月にお越しくださ〜い😁
さらに表示
  • 山梨県
  • 大月駅
  • お土産
  • 観光
  • 甲州印伝
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月16日
朝の十勝川温泉 こんにちは! 3月になり少しずつ暖かくなってきましたが、ここ音更町の朝はまだまだ寒い日が続いています。 撮影日の朝5時の気温は-12.1℃。 川霧が発生していて、十勝中央大橋は隠れていました。 日の出を過ぎると、川霧もなくなり、橋がくっきりと! 7時には雄大な日高山脈をきれいに見ることができました😊 この日は風がなかったので、熱気球が上がっているのも見ることができましたよ。 寒くても、こんな景色が見られると、テンションが上がりますよね! 今の時期ならではの景色もぜひ見に来てくださいね😊
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • 十勝川
  • …他7件

あなたへのおすすめ