• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月16日
日本で3か所にだけ自生する花「トキワマンサク」 豊富な登山ルートと初心者も山歩きを楽しめる山として人気の小岱山から『常盤万作』(ときわまんさく)を紹介いたします。 常盤とは常葉・一年中葉っぱをつける常緑樹のことを 万作とは豊年満作の願いを表しているのだそうです。 国内で自生するトキワマンサクの花と出会えるのは 熊本県荒尾市小岱山 三重県伊勢神宮 静岡県湖西市神座 の3箇所と言われています。 例年4月中旬から4月下旬まで見頃です。 【スポット情報】 小岱山(しょうだいさん) 小岱山駐車場 お手洗い有 熊本県荒尾市樺2773-595 0968-63-1421(荒尾市観光文化交流課) #小岱山 #荒尾ジェニック #トキワマンサク #九州の山 #九州自然歩道 #低山ハイク #登山 #小岱山トレイルランニング #荒尾市 #熊本
さらに表示
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • インスタ映え
  • 地域PR
  • 写真
  • 散歩
なかかわさん。
2025年3月15日
📍カフェ ヨリドコロ 稲村ケ崎本店 〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-12-16 江ノ島の朝ごはんといったら、有名な「カフェ ヨリドコロ」の卵かけごはん。 ふわふわメレンゲと黄金に輝くトロッとした卵黄が最高の一品です。 勿論、一緒に食べる干物もしっかりとお魚の味を感じることが出来て美味しかったです。 カフェヨリドコロ 稲村ケ崎本店には、テラス席もありThe日本の朝ごはんを食べながら目の前を江ノ電が走り抜ける景色を眺めることが出来ます。 中々自宅では作らない特別な朝食ですが、今度余裕があったら自分でも作ってみようかな・・・・・難しいかな・・・・笑
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 写真
  • 旅行
  • 江の島
  • 江ノ島海岸
  • 江ノ島電鉄
  • TKG・卵かけご飯
  • 神奈川県
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月15日
【コットンカフェ】ゆったりのんびり、糸紡ぎ体験🧶 今日は、毎月第3土曜日に、旧鞍岡中学校「くらおかくらら」にて開かれている”コットンカフェ”のご紹介です☺️✨ お気軽にカフェ利用のみもOK☕💕 美味しい手作りケーキと飲み物を注文できます😌 本日のケーキは、キンカンジャムのケーキとりんごジャムのケーキでした🍰✨(ちゃっかりいただきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです🤤) 皆さん、読書やお喋りを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごされてました🫶 もちろん! 有料ですが糸紡ぎ体験もできます🧶✨ 「綿繰り機」で綿花の種を取り ↓ 大きなスリッカーブラシのような「ハンドカーダー」という道具で繊維の流れを整え ↓ 巻き棒にくるくるっと巻き付けると、ふわっふわの繭のような「篠(プーニー)」と呼ばれる綿の束ができます😌☁️ ↓ これをスピンドルという道具で少しずつ引き出しねじっていくと、1枚目の写真のような立派な糸になります😳👏 繊維のねじり方や力加減で出来上がる糸の太さを調整できるそうです💡 細くしたり太くしたり、はたまた色んな太さで1本の糸を紡いでみたり… 自分好みの糸を紡ぐ楽しさがあります🤗✨ご興味ある方は是非やってみてくださいね💪 コットンカフェに訪れる際には、予約も何もいりません👌ふらっとお気軽に立ち寄って、自分なりの時間を楽しまれてくださいね😌🌿 【日時】第3土曜日 13時~15時 【場所】くらおかくらら(職員室) 〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡5929 【予約】不要 【料金】糸紡ぎ体験1,500円、綿(種入り)400円
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 糸紡ぎ
  • 体験
  • 喫茶店・カフェ
  • 手作り
  • ケーキ・洋菓子
  • コーヒー
  • 紅茶
  • アクティビティ
  • …他4件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年3月14日
🚴‍♂️ツール・ド・八ヶ岳2025🚴‍♂️ たくさんのエントリーをいただき誠にありがとうございます🙇🏻‍♀️ ツール・ド・八ヶ岳のエントリー締め切りが明日16日までとなっております❗️ まだまだ募集中ですのでエントリーされていない方はお急ぎください🚴‍♂️💨 なお、事務局は道の駅八千穂高原となっております。 ※エントリーは2枚目のQRコードにて受付中!
さらに表示
  • ツール・ド・八ヶ岳2025
  • 日本
  • 長野県
  • 佐久穂町
  • 八千穂高原道の駅
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • おすすめ
  • 観光協会
  • 公式
  • …他10件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年3月14日
志賀高原でスノーシューを体験してきました❄️ スキーやスノーボードをやらない方でも楽しめるアクティビティ! スノーシューを履くと、グリーンシーズン中には入れないエリアや池の上までも歩けてしまうんです😳‼️ 雪で鳥居がスッポリ⛩ 誰も歩いていない真っ白な雪原を独り占め👣 うさぎやキツネなどの動物の足跡も複数発見🐾 どれも貴重な経験で感動✨️ お子さんから大人までみなさんが一緒に笑顔になれるスノーシュー、ぜひ体験してみませんか? 雪の残り状況によりますが、5月の連休あたりまで楽しめそうです♪ 詳しくは志賀高原自然保護センターのホームページをチェック👀 https://shizenhogo-center.shigakogen.gr.jp/guide_winter/...
さらに表示
shizenhogo-center.shigakogen.gr.jp
志賀高原自然保護センター
冬のプログラム | 志賀高原自然保護センターのページです。
  • 山ノ内町
  • 志賀高原
  • スノーシュー
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • アクティビティ
  • 自然
  • 絶景
  • 信州
  • …他5件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年3月14日
【北陸新幹線飯山駅開業10周年記念イベント】おこみん登場のお知らせ㊗️🎉 平成27年3月14日に北陸新幹線飯山駅が開業して、今年3月で10周年‼️ 開業10周年の節目に、記念イベントが開催されます🚄⭐️ 信越自然故郷のご当地キャラクターが大集合し、アルクマやおこみんに会えます🐻️ 皆様お誘い合わせの上ぜひお越しください! ●開催日時:令和7年(2025)年3月20日(木・祝) 9時30分~15時30分 ●開催場所:JR飯山駅、観光交流センター ほか https://www.city.iiyama.nagano.jp/.../10thanniversaryevent... https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/kikakuzaisei/kikakuchosei/info/10thanniversaryevent?fbclid=IwY2xjawJA27tleHRuA2FlbQIxMAABHeTgqGasghXjIsA5dmG73xXlgDvlz8ofjgfa8hHFuQKc2bGPETguOrU7OA_aem_pCpCqNvP5IWIL93HMi6MDQ...
さらに表示
www.city.iiyama.nagano.jp
飯山市公式サイト | お探しのページは見つかりませんでした。
日本のふるさと北信州 長野県飯山市公式サイト
  • 飯山駅
  • 北陸新幹線
  • イベント
  • おこみん
  • アルクマ
  • 山ノ内町
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 信州
  • 長野県
  • 観光
  • …他2件
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年3月14日
【湯田中駅前温泉 楓の湯 入湯料金改定のお知らせ 🍁】 日頃より「湯田中駅前温泉楓の湯」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨今の燃料費の高騰に加えて、あらゆる商品の値上げが続いております。 当館でもコスト削減などに努めてまいりましたが、現在の価格維持が難しい状況です。 つきましては、4月2日(水)より入湯料の改定をいたします。 何卒諸事情をご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ※4月1日(火)は定休日となります。 ※町民割引を適用する際、住所が確認できる公的証書(免許証、マイナンバーカード、保険証など)の提示を求める場合がありますので、ご了承をお願いいたします。
さらに表示
  • 楓の湯
  • 山ノ内町
  • 日帰り温泉
  • 山ノ内まちづくり観光局
  • 湯田中渋温泉郷
  • 湯田中温泉
  • 湯田中駅
  • 信州
  • 長野県
  • 観光
  • …他2件
なかかわさん。
2025年3月14日
📍秋葉山本宮 秋葉神社(静岡県浜松市天竜区春野町領家841) 【概要】 静岡県浜松市の山奥、標高866mに佇む、秋葉山本宮秋葉神社。 秋葉山を神体山と仰ぎ、創建は和銅2年(西暦709年)。 全国400社以上ある秋葉神社の総本宮です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 下社と上社があり、写真は上社にある「幸福の鳥居」を写したものです。 秋葉山は、火防の神さまとしても大変有名でして、浜松市が地元の私は、大変お世話になっています。 子供ながら「あきはさん!」と漢字はわからずとも、音は耳なじみがあるくらい、身近な存在です。 実は、私が精神的に体調を崩した時に母が気分転換にと真っ先に連れてきたのが、秋葉山の下社でした。 (本当は、上社に連れていきたかったようですが、私の体力と体調を考慮し下社までとなりました。 ) そのくらい私にとっては、大切な神社です。 今は、上京し幸せに暮らしている私ですが、こちらの写真は、実家への帰省時に朝早く立ち寄ったときに撮影したものです。 実は、この日、秋葉山の駐車場に到着した際に車が故障しかけるというトラブルがありました。 ただ、幸運なことに坂の途中で停まることなく、駐車場までは、辿り着くことが出来ました。 更に駐車場のお手洗いで、最悪の応急処置に使用する水を汲むこともでき、帰りは下り、エンジンを冷やしながら無事にカー用品店に滑り込むことが出来ました。 これも秋葉山が私たちを助けてくれたんだな。 と私は感じています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新幹線の浜松駅から距離がある為、なかなか訪れるのが大変かもしれませんが、行って後悔はない。 そう断言できる神社です。 運が良ければ、雲海が出ていたり、遠く遠州灘まで見えることもあるようです。 私としては、朝に訪れるのがお勧めです。 空気も綺麗で人も少なく心が穏やかになるそんな場所ですよ☺ 【! 注意! 】神社の景観を壊したり、汚したり、迷惑をかけるような行為はおやめください。 撮影機材:Nikon D850 編集ソフト:Adobe Lightroom
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 静岡県
  • 浜松市
  • 秋葉山
  • 神社
  • 鳥居
  • 絶景
  • …他3件
なかかわさん。
2025年3月14日
📍箱根 大涌谷 富士箱根伊豆国立公園の箱根エリア内にある大涌谷。 大涌谷は、約3,000年前の噴火によってできた場所です。 硫黄の匂いやもくもくと上がる煙で地球が生きているということを間近で感じることが出来る日本でも数少ないスポットです。 この日は、雲が少しかかっていましたが、大涌谷の標高が高いので遮るものが無くとってもきれいに富士山と芦ノ湖を眺めることが出来ました。 撮影機材:Nikon D850 編集ソフト:Adobe Lightroom
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 箱根町
  • …他1件
なかかわさん。
2025年3月13日
📍多摩川浅間神社 東急東横線・多摩川線・目黒線・南北線・三田線の多摩川駅より徒歩2分のところにある神社。 ご祭神は山緑を守る神、木花咲耶姫命です。 こちらの写真は、神社の入口(正参道)です。 日が沈む時間帯だったこともあり、荘厳な雰囲気を醸し出す写真となりました。 登った先で見ることが出来る夕日がとても美しく、お気に入りの神社の一つです。 【! 注意! 】神社の景観を壊したり、汚したり、迷惑をかけるような行為はおやめください。 撮影機材:Nikon D850 編集ソフト:Adobe Lightroom
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • 神社
  • …他4件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月13日
❄️「冬のごかせ2025」投票受付中❄️【2025年3月16日(日)まで! 】 皆様、「冬のごかせ2025」にご応募いただきありがとうございました! 誠に勝手ながら、観光協会スタッフにて厳正なる第一次選考を行わせていただき、すべての応募作品から10作品を選ばせていただきました🙏✨ この10作品の中から、さらに受賞作品を皆さまからの投票で決めたいと思います🤩👏 投票していただいた方の中から抽選で10名様に「五ヶ瀬町の特産品」をプレゼントいたします🎁💫是非ご協力をお願いいたします🙇‍♀️ 投票の方法は下記のとおりです💡 【投票期間:~2025年3月16日(日)まで】 ⚠️投票はいずれか1つの方法で、1アカウントにつき1回、またはおひとり様1回までとさせていただきます。 <Instagramから投票する場合> https://www.instagram.com/gokase_kanko/... ・ごかせ観光協会のInstagramアカウントをフォローしてください。 ・「#冬のごかせ2025投票」とハッシュタグが付いている投稿のなかで紹介されている10作品の中から1作品を選んでいただき、その投稿のコメント欄に写真の番号をコメントしてください✍ ⚠️フォローしていない場合、メッセージのやりとりが不確実になるため、プレゼント抽選の対象外となります。 ご注意ください。 <Facebookから投票する場合> https://www.facebook.com/gokase.kanko/?locale=ja_JP... ・当投稿で紹介されている10作品の中から1作品を選んでいただき、コメントにて写真の番号をコメントしてください。 ・投票は1アカウントにつき1回までとさせていただきます。 ⚠️プレゼント抽選に当選した場合の連絡はFacebookのメッセージで行います。 2週間返信がない場合は無効とさせていただきますのでご了承ください。 <ホームページから投票する場合> ・ごかせ観光協会のホームページ、新着トピックスより「冬のごかせ2025投票」ページへ移動(https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1994.html...) ・「冬のごかせ2025投票」ページ内のURLをクリックし、「投票用フォーム」を開く ・メールアドレスを記入 ・10作品の中から1作品を選んでいただき、その作品にチェックマークをつけて、回答を送信してください。 ⚠️メールアドレスが未記入の場合、プレゼント抽選の対象外となります。 応募者の方の元の投稿も是非ご覧になってから投票してくださいね🤗 ① @yamabico_san 様(写真2枚目) ② @gokase_entertainment 様(写真3枚目) ③ @photo_ay_umi 様(写真4枚目) ④ @mgm_1228 様(写真5枚目) ⑤ @eco9syu_sekiryo 様(写真6枚目) ⑥ @goto0619 様(写真7枚目) ⑦ @fowafuwarin5 様(写真8枚目) ⑧ @thusandleavis 様(写真9枚目) ⑨ @mas8787a 様(写真10枚目) ⑩ @photo_ay_umi 様(写真11枚目) 皆様のたくさんの投票をお待ちしております🥰
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
ご指定のページは見つかりませんでした|五ヶ瀬町
五ヶ瀬町ホームページは平成30年3月15日に全面リニューアル致しました。その影響により、しばらくの間Google・Yahooなどの検索サイトから検索した場合、リニューアル前のページが検索され、お探しのページが見つからない事象が発生します。新しいページが反映されるまで、大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホーム(http://www.town.gokase.miyazaki.jp/)からお探しください。
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 投票
  • 写真
  • 雪景色
  • 自然
  • 絶景
  • …他7件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月13日
🎿スキー場ファイナルイベント🏂 3月9日(日)は、五ヶ瀬ハイランドスキー場の最終営業日でした❄️ 快晴の中、11時から大抽選会がおこなわれました🎁 豪華景品の当選番号が発表される度に歓声があがり、大盛り上がりで大抽選会は終了しました😆✨ 来場された皆さんは抽選会が終わったあとすぐに今シーズン最後のゲレンデを満喫されていました🎿 今季復活した五ヶ瀬ハイランドスキー場❄️ 皆様のおかげで無事今日まで営業することができました😊 本当にありがとうございました🥰 また来シーズンも皆様に会えることを楽しみにしております!!
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 五ヶ瀬ハイランドスキー場
  • 日本最南端のスキー場
  • スキー・スノーボード
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • アクティビティ
  • 雪山
  • 雪景色
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月13日
【命の灯プロジェクトin五ヶ瀬町】 3月8日(土)、五ヶ瀬町福祉センターにて開催された「命の灯プロジェクトin五ヶ瀬町」にお邪魔してきました🤗 このイベントは、コロナ禍で4年間の自粛期間があったものの、東日本大震災が起こった2011年の翌年から続いているイベントです😌 日本各地で起こる震災等による災害被災地の皆さんに想いを馳せ、いつまでも風化させず、命を大切に過ごしていこうと願いのこもった美しいイベントでした✨ 会場には災害被災地復興のための支援金を集める募金箱が設置され、来場者の皆さんが各々募金に協力してくださっていました☺️ 美味しい軽食やかわいい雑貨などの出店もあり、会場は賑わっていました🥳 ステージでは、主催のG音楽たいの隊員さんの司会で、歌や踊りなどの楽しいプログラムが盛りだくさん🤩✨ 災害被災地に想いを載せた楽曲も多数組まれていて、チャリティーイベントならではのプログラムとなりました😌👏 最後は来場者も一緒に歌で参加する「花は咲く」の合奏がありました🎶 イベントの最後には、子どもたちが作成したワックスボールの点灯式があり、優しい光に包まれた会場で、来場者全員で黙とうを捧げました。 災害被災地へ、五ヶ瀬町からの想いが届きますように… 🙏
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • チャリティーイベント
  • イベント
  • 災害被災地復興支援
  • ライブ・コンサート
  • 踊り・ダンス
  • 出店
  • マルシェ
  • 教育
  • …他5件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年3月13日
【❄️冬のごかせ2025応募写真紹介~最終回~❄️】 2/28まで、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催していた「#冬のごかせ2025」💡 応募していただいた作品のご紹介も最終回となりました🥹✨ @fowafuwarin5様 @mas8787a様 @mgm_1228様 (順不同) 満を持して初登場! うのこの滝です✨そしてまだまだ雪の残るスキー場と、その周辺の大自然を写してくださった素敵な作品たち👏 皆さま、たくさんの応募ありがとうございました😭 寒さの厳しい冬でしたが、冬の写真はなんだか心がほっこりするものが多かったですね😊☀️
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 雪景色
  • 絶景
  • 自然
  • 地域PR
  • …他5件
摩周湖観光協会
2025年3月12日
【砂湯公衆トイレ修繕工事に伴う一時閉鎖のお知らせ】 屈斜路湖・砂湯の駐車場にある砂湯公衆トイレは、修繕工事に伴い、2025年3月17日(月)〜3月21日(金)の期間、一時的に閉鎖をいたします。 閉鎖期間:2025年3月17日(月)午前8時〜3月21日(金) 場所:北海道川上郡弟子屈町美留和 砂湯駐車場 公衆トイレ修繕工事期間中は危険ですので、使用・侵入等の行為はお控えください。 3月22日より平常通り開放予定ですが、工事の状況により予定が前後する可能性もございます。 変更がありました際は本サイトにてご案内いたしますので、随時ご確認ください。 なお、公衆トイレの閉鎖期間中も、駐車場は利用可能です。 閉鎖期間中、ご迷惑をおかけいたしますことを心よりおわび申し上げます。 ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
さらに表示
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 温泉
  • 旅行
  • 屈斜路湖
  • 観光
  • 摩周湖
  • 絶景
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年3月12日
🌊 【神奈川】東京近郊で感動体験! 真鶴のソフトコーラルが美しい絶景ダイビング 🌊 神奈川県に、まるで絵画のように美しいソフトコーラルが見られるダイビングスポットがあるのをご存じですか? 🤩 つい先日、真鶴の岩へボートダイビングに行ってきたのですが、その光景はまさに幻想的でした! 🪸✨ カラフルなソフトコーラルが水中の世界を鮮やかに彩り、途中には優雅に泳ぐミノカサゴたちにも出会えました。 👀🦁🐟 🌟 楽しい時間を一緒に過ごしてくださった、素敵な笑顔のゲストの皆さま、本当にありがとうございました! 🤗 また一緒に潜れるのを心待ちにしています! 🤿 🚗 平塚の当店から車でわずか30分の真鶴・岩ボートダイビングは、長時間の移動なしで感動の水中世界が広がる特別なスポットです! ✨ インストラクターがしっかりサポートするので、初心者の方にも安心。 フォト派ダイバーにもおすすめのこのスポットで、東京近郊で忘れられないダイビング体験をしてみませんか? 🙌
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 真鶴町
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 水中撮影
  • 体験
  • 自然
  • …他7件
宮崎県 諸塚村観光協会
2025年3月12日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、初めまして! 諸塚村観光協会です。 これから宮崎県北部にある諸塚村の魅力をたっぷりと紹介していきますのでどうぞよろしくお願いいたします! 初めに諸塚村をご紹介させていただきます。 ◆◇◆宮崎県諸塚村とは◆◇◆ 宮崎県諸塚村(みやざきけんもろつかそん)は九州中央山地のほぼ真ん中に位置し、村の面積の9割が山林という土地柄です。 平地はほとんどなく、山の斜面にぽつぽつと84の集落が点在します。 諸塚村は、林業立村をスローガンに、山を守り、森林を創り、自然と共生しつつ、森の恵みを受けながらむらづくりを勧めてきました。 ここは「自分のことだけでなくお互いのことを、現在のことだけでなく子や孫の代のこと」を考えながら「森に生きる村」です。 ◆◇◆交通アクセス◆◇◆ *熊本空港より車で約2時間 *宮崎空港より車で約2時間 *宮崎空港からJR日向市駅まで電車(特急で65分)、日向市駅より諸塚村まで路線バスが出ております。 電車・路線バスをご利用の方は、JR日豊本線 日向市駅 より路線バス(宮崎交通)で諸塚村中心部「諸塚」まで約90分。 *「上椎葉」行き、または「塚原」行きバスにお乗りください。 (路線バスにつきましては宮崎交通HPよりご確認ください) ※現在の交通規制情報については【もろつかナビHP】よりご確認ください。 ◆◇◆宮崎県諸塚村の観光スポット◆◇◆ ■エコミュージアムもろつか しいたけの館21 諸塚村観光協会の事務所とレストランどんこ亭が入った施設です。 以前はしいたけについて学べる施設でしたが、現在は観光案内と交流の場所としてリニューアルされています。 ほたる橋を渡った対岸には、樹齢100年以上のくぬぎの木から作られたくぬぎ地蔵のご本尊が鎮座しております。 河原へ降りてお弁当を食べたり、清流での川遊びも楽しめます。 ◇◆◇宮崎県諸塚村の宿泊施設◇◆◇ ■天空の森 池の窪グリーンパーク 自然豊かな諸塚村の標高800m付近に位置するのが、ログハウスとキャンプサイトのある天空の森 池の窪グリーンパーク。 日向方面からはずっと片道一車線あり、山道の運転に慣れていない方でも安心です。 アスレチック、草スキー、パターゴルフもあり、小さなお子様から親子で一緒に楽しめます。 眺めの良いクロスカントリーコースも近くにあり、自然を感じながらゆったり散歩をするのにぴったり。 絶景で人気が高い「秋政展望所」までも車で5分ほど。 早起きして朝日を眺めるのもおすすめです。 運が良ければ、雲海がみられるかもしれません。 花咲き誇る春、夏の緑と高所ならではの涼しさ、燃えるような秋の紅葉と雪がちらつく静かな冬。 日々移り変わる四季の景色や自然を味わい、リラックスできる場所です。 ■諸塚山 渓流の里 村内にある2カ所のキャンプ場のうち、ひとつがここ、諸塚山 渓流の里(もろつかやま けいりゅうのさと)です。 九州百名山のひとつでもある諸塚山が聳え立つ、自然豊かな場所。 近くには水量豊富な渓谷に隣接する河川公園もあり、夏には川遊びや釣り(遊漁券が必要です)も楽しめます。 ■森の古民家 やましぎの杜 大正時代に建てられた「したしぎ」、明治時代に建てられた「なかしぎ」の2棟からなる森の古民家、「やましぎの杜」。 つづら折りの山道をひたすら登ってようやくたどり着く山の中ですが、車や道路の無い昔は交通の要所だったというからおどろきです。 今では、都市と山村住民が農作業体験を通じ交流を深める体験交流施設として活躍しています。 大空に手の届く様な天空の地に、囲炉裏や五右衛門風呂、かまどなど、昔懐かしい風景が残ります。 ■森の古民家シリーズ 自然の息吹を満喫できる昔ながらの民家。 山々に囲まれ、木のぬくもり、土のにおい、みんなで囲む囲炉裏がある風景のなか、人と自然の共生を感じる、ゆったりとした時間の流れ、誰でも気軽に体験できる心の憩いの場が、諸塚の「森の古民家」にはあります。 【古民家一覧】 ・やましぎの杜 ・へいだの里 ・桜のつぼね ・よしや ◇◆◇宮崎県諸塚村の特産品◇◆◇ ■しいたけ 世界農業遺産に認定された、豊かな森で育った原木を100%使用して栽培されたしいたけ。 もろつか村が世界に誇る、美味しく、香り高い原木しいたけをぜひご賞味ください。 ■森の百花蜜 諸塚のハニーハンターたちが愛するニホンミツバチの蜂蜜です。 山の中での自然養蜂はあらゆる花が蜜源。 「百花蜜」と呼ばれる、ミツバチたちがせっせと蓄えた蜜は栄養価も高く、味も香りも濃厚です。 一匹のハチがその生涯でつくる蜂蜜の量は「スプーン1杯」とも言われるように、とても貴重なものです。 ■よもぎだんご 綺麗な空気と水によって育まれた、新鮮なよもぎを山々から集め、昔ながらの製法で作られたよもぎのお団子は、田舎でしか味わえない極上のスイーツです。  口いっぱいに広がるよもぎの香りと、熟練の技で練られたあんこが絶品です。 ■山の加工品 もろつか村の山々に点在する集落で活動する婦人会。 集落に構えられた作業場では、毎日せっせと村のお母さんたちが作業を行っています。 お味噌や柚子胡椒、こんにゃくやドレッシングなど、山で採れた食材を原料に村の「おいしい」を作り出しています。 今後も自然豊かな諸塚村の魅力を発信していきますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 諸塚村
  • 宮崎県
  • 古民家
  • 地域PR
  • 川・渓流
  • 九州地方
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • …他4件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月12日
人気ゲーム【フォートナイト】についにくまモン島が登場!! 観光施設として万田坑(まんだこう)も!! あの大人気オンラインゲーム【フォートナイト】にて、熊本を舞台にした『くまモン島』ステージがついに登場しました!! 『くまモン島』ステージはいつものシューティングゲームではなく、経営シュミレーションゲームとなっております‼︎ ゲームのストーリーは熊本城をはじめとした県の主要観光地を中心に展開し、くまモンたちが《巨大くまモンロボ》をつくる計画にプレイヤーが協力するといった内容となっております!! 観光地の一つとして万田坑も登場しています!! 可愛いくまモンとともにゲームを楽しんでみてくださいね♪ 島コード0507-8727-1071 https://www.pref.kumamoto.jp/kumamonisland/...
さらに表示
www.pref.kumamoto.jp
くまモン島 -KUMAMON ISLAND TYCOON-
くまモン島タイクーンにようこそ!FORTNITEの世界に「くまモン島」が登場!さあ、くまモンたちの島に遊びに行こう!
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 阿蘇市
  • 天草市
  • 球磨川
  • 熊本城公園
  • 阿蘇山
  • 世界文化遺産
  • …他3件

あなたへのおすすめ

  • クールジャパンビデオロゴ
  • 投稿
!
!
!
コメント編集
0 / 1000

コメントを編集すると編集したことが他のユーザーにもわかるように表示されます。
問題がなければ保存を押して、編集を完了してください。

コメント削除

コメントを削除しますか?

投稿を削除

投稿を削除しますか?

キャンセル
削除
報告
理由を選択
0 / 1000

報告されたユーザーについては、違反が重大な場合や繰り返される場合はアカウントが停止されることがあります。

報告
理由を選択
0 / 1000

報告されたユーザーについては、違反が重大な場合や繰り返される場合はアカウントが停止されることがあります。

自分の投稿
投稿閲覧履歴
埋め込み

こちらのタグを埋め込むとクールジャパンビデオの投稿をご自分のサイトに表示することができます。
キャプションを追加をチェックをすると投稿本文も表示されます。
クールジャパンビデオの投稿をご自分のサイトに埋め込むと、クールジャパンビデオの利用規約に同意したこととなります。

記事を引用する(閲覧記事リスト)
投稿引用

他の投稿を引用した投稿はこちらの投稿引用の機能をご利用ください。

投稿URL以外を入力することはできません。表示させたい投稿の右上にあるメニューからURLをコピーすることができます。

500 Internal Server Error | COOL JAPAN VIDEOS

500 Internal Server Error

一時的なエラーが発生しました。

大変申し訳ございません。一時的なエラーが発生しました。
ページを更新するか、しばらくしてから再度接続してください。
正しく機能するまで、しばらく時間がかかる場合があります。