• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 諏訪観光協会
2024年5月21日
薙鎌神社⛩ 先日、初めて霧ヶ峰にある薙鎌神社へお参りに行って来ました。 昨年、木製鳥居 ⇒ 石碑に変えた“薙鎌神社”があると聞き、雪解けに行こうかと、もともと思っており、霧ヶ峰好きの妻の一言で行く事になったのです。 御柱が好きな私としては、神社などを巡るのが好きになり、是非とも薙鎌神社には行きたいと常々思っていたので、やっと機会が出来たと思いカメラを持って霧ヶ峰へ。  スキー場下の駐車場に車を停め、知人に聞いた通りにグライダー館の方へ向かいましたが、自信がなくオドオドしているとグライダー館の前に小さな看板で ⇒ 薙鎌神社0.5㎞と書いてあり、そちらへ向かいました。 それが意外と遠い様に感じました。。。 2人の子供と妻と共に、霧ヶ峰の自然に触れながら、歩く事数分。 薙鎌神社の石碑が見えました。 神社なので鳥居の方がシックリきますが、またこちらは石碑で趣があるなぁ!!! と思いました。 参道も、ウッドチップが敷き詰められており、とても綺麗で整備されており歩きやすかったです。 祠に着くと、息をのむほどの絶景がありました。。。 私も、久々に興奮が抑えられない程の景色でした。 訪れた日が晴天だった事も絶景にプラスαされ見事でした!!! 眼下に広がる諏訪盆地、とても美しく佇む諏訪湖、正面には中央アルプス、右手には北アルプス、左に向くと南アルプスで横には霊峰富士、左後ろに八ヶ岳。 こんな、山々を一堂に見られる神社は、日本国内でも無いのでは? と、思います!!! ? 諏訪市の絶景ハンター(自称)として、この絶景は即ランカー入りでした!!! 立石公園も諏訪の平を一望出来、とても景観が良いですが、こちらは更に標高が上がりますので何とも言えない美しさ。 これは、私の心の中だけでは勿体無いと思い投稿させて頂きます!!! 御朱印も新しく出来て、諏訪の神社巡りをされる方、霧ヶ峰にお越しの際は、是非是非、お立ち寄り下さい!!! 晴天であれば、後悔はしないと思います! ・祭神 建御名方大神(別名 お諏訪様 : タケミナカタ 武勇の神、五穀豊穣など)  ・大山祇大神(オオヤマツミ : 産業・海運の神さらには酒解神として、酒造の祖神) ・脚摩乳大神(アシナズチ) 手摩乳大神(テナヅチ) ⇐ 櫛名田比売(クシナダヒメ : 須佐之男命 スサノオの妻)のご両親 ここには、旧御射山(もとみさやま)遺跡で発見された薙鎌(鎌のような形をした神器)が奉納されています。 薙鎌は、御柱に決まった柱の本見立て後に、その柱に打ち付けます。 それは、諏訪大社 上社の御柱にだけ打ち付けると言う、何とも不思議な事になっているんです。 形は、雄の鶏の頭の様な形の薙鎌で、これは諏訪大社の“神器”にもなっております。 薙鎌は、祠の中に祀られておりますので、絶景とご一緒に、是非、ご覧ください。 諏訪大社さんには、薙鎌守りも御座います♪
さらに表示
  • 日本
  • 長野県
  • 諏訪市
  • 諏訪湖
  • 穴場
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • インスタ映え
  • …他8件
長野県 諏訪観光協会
2024年5月21日
皆様ご存じの通り諏訪湖は、御神渡りで有名ですが、その他に“寄せ氷”という神秘的な自然現象をご存じでしょうか?  諏訪湖は特に冬場の風が強く、完全凍結でない一度張った氷が割れ、その氷片が強風に押されて岸に押し上げられる現象が『寄せ氷』と呼ばれます。 これは大きな湖に見られ、常に流れる河川などでは見られない自然現象の様です。 氷片が、まるで大きなガラスの破片に見え、幾重にも重なって幻想的な景色を目にすることが出来ます。 さらに太陽の光で反射した氷がとっても綺麗に見えます。 お散歩がてら写真撮影や、ランニングやウォーキングをしながら幻想的な冬の諏訪湖を体感してください。 御神渡りは、この前の冬も含め6年出ておりません。 寄せ氷も、御神渡りも必ず観られるとは限りません。 なので、冬になると諏訪観光協会のHPでライブ動画を配信させて頂いております。 その動画配信をチェックしてから、お越しくださる事を強くお勧めします。 ◎ 尚、氷が張っているからと言って、氷に乗ることは諏訪湖への転落事故の恐れがあるため大変危険です。 マナーを必ず守って安全な場所からご覧ください。
さらに表示
  • 諏訪市
  • 旅行
  • 諏訪湖
  • 観光
  • インスタ映え
  • 写真
  • 絶景
  • 自然
  • 日本
長野県 諏訪観光協会
2024年5月21日
こんにちは! 諏訪観光協会です。 長野県の中央に位置する長野県諏訪市(すわし)は、諏訪湖や霧ヶ峰などの美しい自然景観、そして高島城や諏訪大社などの豊かな歴史が体感できる地域です。 クールジャパンビデオでは諏訪市のおすすめの観光スポットや最新情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします! ◆◆長野県諏訪市とは 人口約47,000人、都心から車で約2時間のアクセスの諏訪市。 日本最古の神社のひとつと言われる「諏訪大社 上社・下社」は一年を通して多くの観光客が訪れます。 江戸時代は高島藩の城下町として栄え、明治時代は世界的な製糸産業の中心地域として栄えた歴史があります。 ◆◆長野県諏訪市の観光スポット紹介 ◇諏訪大社 日本全国にある諏訪大社の総本山です。 上社が本宮(諏訪市)・前宮(茅野市)、下社が秋宮・春宮(共に下諏訪町)に分かれる二社四宮に鎮座しています。 諏訪造りと呼ばれる建築様式で、社殿は国の重要文化財に、神社の森は県の天然記念物に指定されています。 諏訪大社の4社を巡る「四社まいり」は人気の観光コースです。 ◇高島城・高島公園 約420年前に築城され、諏訪湖の水がお堀の役割を果たしたことから、「諏訪の浮城」とも呼ばれます。 現在の天守閣は資料室や展望台として多くの観光客が訪れます。 城内の高島公園は桜の名所としても人気があります。 ◇諏訪湖 諏訪湖は長野県のほぼ中央に位置し、信州一大きな周囲16キロメートルの湖です。 湖畔散策や、ハーモ美術館、長野県最大級のガラスのミュージアム「SUWAガラスの里」など見どころ満載となっています。 ◇上諏訪温泉 諏訪湖畔にある温泉で1日の湧出量は全国有数。 沢山のホテル・旅館・民宿・日帰り温泉施設があるので旅のプランにあった楽しみ方ができます。 ◇立石公園 山腹にある公園で、眼下に諏訪湖を望むことができます。 映画のモデルになったのでは⁉との、話もあります。 信州サンセットポイント100選、新日本三大夜景・夜景百選にも選定されています。 ◇霧ヶ峰高原 四季折々の季節の高山植物が高原一面を染めます。 富士山やアルプス、八ヶ岳連峰などが一望できる絶景はきっと感動をもたらすでしょう。 高原内には霧ケ峰スキー場があり、ウィンタースポーツを楽しめます。 ◇長野県霧ヶ峰自然保護センター 八ヶ岳中信高原国定公園内にある長野県立のビジターセンターで、霧ヶ峰で見られる動植物や歴史などを写真やパネルで学べます。 ◇諏訪五蔵 霧ヶ峰高原から湧き出る伏流水と、澄んだ空気、そして冷寒な気候で作られた諏訪市の日本酒は日本全国でもトップクラスです。 市内には5軒の酒蔵(諏訪五蔵)が並び、各酒造を呑み歩く酒蔵巡りも人気があります。 ◆◆長野県諏訪市の特産品 諏訪市では、西洋かりん(マルメロ)製品や川魚製品、日本酒、寒天、信州みそなど、地元で収穫・生産される多種多様な特産品があります。 これらは品質の高さで知られ、地元市場だけでなく全国的にも高い評価を受けています。 ◆◆長野県諏訪市のお祭り・イベントの紹介 ◇諏訪大社本宮御柱祭 7年に一度、寅と申の年に執り行われる1200年以上受け継がれた諏訪大社の伝統的な神事です。 御柱祭では、17メートルを超えるモミの大木16本を人の手で社殿の四隅に建てます。 次回は2028年の開催となっています。 ◇諏訪湖祭湖上花火大会 毎年、8月15日に開催され、諏訪湖上の初島に設けられた打上台から打ちあがる花火が諏訪湖を色鮮やかに染めます。 全国でも有数の規模の花火大会で、毎年約50万人の観客が訪れます。 ◆◆長野県諏訪市の観光情報を発信 諏訪市はその歴史、自然、文化が織りなす魅力たっぷりの地域です。 諏訪市で日本の歴史に触れ、大自然に囲まれ、至福のひと時をお過ごしください。 クールジャパンビデオでは諏訪市のおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 諏訪市
  • 諏訪湖
  • 上諏訪温泉
  • 神社
  • 温泉(源泉)
  • 霧ヶ峰
  • 日本酒
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年5月21日
【テレビ朝日『じゅん散歩』高田純次が更に「伊勢原 」を散策】 日本遺産! 江戸庶民が憧れた絶景大山「神の山」 参拝の楽しみ 土産&グルメ充実「こま参道」 今週月火と2日間大山の魅力をたっぷり放送されました。 鶴巻温泉・東海大学前散策を経て、5月24日(金)更に伊勢原編放送 ◇番組内容  「一歩歩けば、そこにひとつの出会いが生まれる…」   高田純次が“一歩一会(いっぽいちえ)"をテーマに   自由気ままに街を歩きます! ◇出演者 【出演】高田純次 放送日時:2024年5月24日(金) 9:55 〜 10:25 番組概要:高田純次が「伊勢原」を散策 ▽食材の宝庫! 都心近郊の農業地帯で牧場巡り ▽ふるさと納税返礼品で大人気! 絶品ハンバーグ ▽歴代の名車型菓子でクイズ対決   ※写真:大山阿夫利神社下社からの眺望  (番組映像ではございません) 録画も是非、どうぞお見逃しなく! そして、絶景・お土産・グルメ充実の「伊勢原」を 実際に 目で見て、耳で聞いて、肌で触れて、 ロケ地巡りをお楽しみください!!
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 自然
  • 旅行
  • 小田急線
  • 観光
  • 観光協会
  • ここに行きたい・行ってみたい
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年5月21日
「夏季トムラウシ線」路線バス運行が決まりました。 今年の夏も昨年同様に新得駅⇔トムラウシ温泉の路線バスが運行します。 今年の夏も暑くなるのでしょうか? 避暑を求めて、大自然のヒーリングを求めて、そして秘湯の温泉を求めて。 是非、この機会を利用して登山だけではなくトムラウシ温泉へ足を運んでくださいね!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • トムラウシ温泉
  • 新得駅
  • 癒し
  • 自然
  • 登山・ハイキング
  • 秘湯
たけ
2024年5月21日
日本が誇る歴史と聞いて真っ先に何が思い浮かびますか? 伝統芸能や歴史的建造物、将又日本の食文化でしょうか その中でも私はこの「夜景」を推したいと思います 大きな建物や小さな建物それぞれに歴史があり、そして記憶があります 建物の老朽化でビルや家々が取り壊されたり街の発展を経て新たに建物が建設されたり そういった歴史を経て夜景は変化してきました 今見てる景色は数年後にはまた変化しているかもしれません その様な歴史の変化を目に出来る「夜景」も日本が誇る歴史と言っても過言ではないと思います 撮影場所:北海道札幌市(新三大夜景)
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 北海道
  • 札幌市
  • 夜景
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 地域PR
  • 自然
  • 絶景
  • …他3件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年5月19日
近隣のおすすめ観光スポット「十勝ヒルズ 丘の上のガーデン」? 幕別町にある農と食の魅力をテーマにした癒しのガーデンです! 季節ごとに花々や木々の表情が変わり、それぞれの魅力が楽しんでいただけます。 ?? また、毎月開催するガーデンイベントもございますので、詳細情報は十勝ヒルズのホームページをご参考くださーい 十勝川温泉から車で約20分? - 今天介紹鄰近十勝川溫泉的推薦景點「TOKACHI HILLS」? 地點位於北海道幕別町內,是融合十勝地區「農」和「食」特色的園區。 園內的花和樹木,會隨著季節的變化,有著各種不一樣的風貌和魅力。 可以感受到四季分明的美麗?? 每個月都有不同的活動,詳細可以參考TOKACHI HILLS的官方網站 從十勝川溫泉車程約20分鐘,推薦大家來享受美人湯之外,也可以去感受十勝地區的大自然和食文化喔! ✨
さらに表示
北海道西興部村
2024年5月17日
【賑わう森林公園】 GWのはじめ、4月29日にリニューアルオープンした 西興部村の森林公園。 昨年は改修工事中で、私自身、 遊具が稼働している姿を眺めるのは初めて。 オープン初日のひとの多さには驚きました! 無料開放された遊具を遊びつくそうと たくさんの方が足を運んでくださいました。 ゴーカートに何度も乗ったり 延々とバッティングを続けたりするひともいれば、 ピクニックをしてのどかに過ごすひとも。 GW後半にはキッチンカーがやってくるなど 賑わいは更に増し、ふわふわドームは常に満員状態。 無料でなくても遊具は稼働し続けていました。 楽しむひとびとの声が響き渡る公園は 見ていてとても心地がよかったです。 ぜひ、これからも遊びに来てください! 6月上旬オープン予定のキャンプ場もおたのしみに。 #西興部村 #森林公園 #GW #オープンイベント #リニューアルオープン #遊具もりだくさん #最北端のバッティングセンター #急カーブのゴーカート #桜がきれいに咲いていました
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 自然
  • 森林公園キャンプ場(西興部村)
kerama
2024年5月17日
秋谷・立石海岸 もう30年以上も年に数回、ここに富士山見るために行っています。 江戸時代の風景絵師・安藤広重が「相州三浦秋屋の里」と題して描いたこの風景は日本らしい風景で、個人的には、夕焼けに染まる富士山と岩場に自生する1本の松が何か懐かしさを感じさせる風景です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 絶景
  • 旅行
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 写真
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 歴史
  • …他10件
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月16日
亥鼻公園(いのはなこうえん)/千葉城(千葉市立郷土博物館)/いのはな亭 1126(大治元)年に、千葉常胤の父・常重がこの地に居館を構えた千葉発祥の地にある歴史公園です。 千葉市の中心部にありながら、静かで落ち着いた環境で、市民や観光客にとって憩いの場となっています。 亥鼻公園には「千葉城(千葉市立郷土博物館/入場無料)」があり、千葉の町の礎を築いた千葉氏をはじめとする郷土の歴史に関する資料を展示するほか、千葉にまつわる様々な企画展などを開催しています。 5階の展望室からの眺望は素晴らしく市街地や千葉港が一望でき、富士山が見えることもあります。 千葉城が見える落ち着いた和の空間「いのはな亭」では、緑の庭園があり名物いのはな団子や甘味を提供しています。 庭園が見える茶室も完備し、日本の伝統的な茶文化を伝える昔懐かしい茶店です。 亥鼻公園は四季折々の自然が楽しめ、特に春には桜が咲き誇り、花見の名所として賑わいます。 千葉城さくら祭りでは地元食材を使った飲食屋台やキッチンカーが並び、地元文化芸能ライブ等で盛り上がります。 まつり期間限定の千葉城ライトアップと夜桜の競艶は人々を魅了すると評判です。 ■アクセス: ・JR千葉駅より京成バス「大学病院」行で「郷土博物館」下車 ・千葉モノレール県庁前駅より徒歩10分 ・ JR本千葉駅より徒歩15分 ■住所:千葉市中央区亥鼻1-6
さらに表示
  • 千葉市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 自然
  • 写真
  • 公園
  • 散歩
  • モノレール
  • フォトジェニック
  • 歴史
  • …他10件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年5月16日
こんにちは?甲州郷土料理わらじです。 昇仙峡は新緑が全体的に生い茂っていて気持ちの良い日が続いています。 わらじでは土日祝限定メニューとしてわらじ御膳を追加しました。 皮はパリッと身はふっくらとしたイワナをはじめ、ほうとうや鳥もつ煮、馬刺しといったわらじおすすめの料理を一度に味わえる特別な御膳になっています。 まさに、わらじのメニューの集大成と言っても過言ではない程の品を取り揃えました。 機会がありましたら是非ご堪能下さい。
さらに表示
  • 絶景
  • 昇仙峡
  • 観光
  • パワースポット
  • 自然
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月15日
千葉公園 千葉市の都心部にあり、春は桜、初夏はオオガハス、秋は紅葉と、四季を通じて楽しめるほか、市内唯一のボート池など、多様な体験ができる公園として、地元で愛されている公園です。 2024年4月、新たな賑わいエリア「芝庭(シバニワ)」がリニューアルオープンしました! ■アクセス: JR千葉駅千葉公園口または北口より徒歩約10分 千葉モノレール千葉公園駅前下車すぐ ■住所:千葉市中央区弁天3-1-1
さらに表示
  • 千葉市
  • 公園
  • 散歩
  • 大賀ハス
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 紅葉
  • ボート・舟・船
  • …他10件
HAYATE
2024年5月15日
薔薇のアーチに包まれる           東京タワー? こちらは、東京都港区芝公園内から撮影した1枚となります。 1958年に開業後、約60年東京のシンボルとして街を見守ってきました。 当時の建築技術は、今では再現出来ないと言われるほど高度なものだそうです。 地震大国の日本で60年以上耐震性も兼ね備えており、匠の技の結晶だとも感じました。 現代のバラとマッチを楽しんでみては?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 旅行
  • 観光
  • 地域PR
  • …他7件
Kentaro Wada
2024年5月15日
『薩埵峠』    薩埵峠とは 江戸時代の浮世絵師である 歌川広重の『東海道五十三次』にも描かれた 富士山と駿河湾の絶景で知られる 由比宿と興津宿を結ぶ東海道の難所だった峠で ここの夜景は天気が良ければ 綺麗に富士山も見れて絶景です。 この写真は滋賀から車で5時間ほど何度も通いなんとか撮影出来た一枚ですごい思いあれがあります。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 日本
  • 自然
  • 関東地方
  • 富士山
  • 静岡県
HAYATE
2024年5月14日
400年以上の歴史を持つ名古屋城? こちらは、愛知県名古屋市にある名古屋城 名古屋は、1615年に徳川家康により建立されその後徳川家の居住として16代まで繁栄したそうです。 その後、第二次世界大戦で焼失しますが、再び建立されました。 今では、家康が見た景色をひと目見ようと世界中から多くの人で賑わっています?
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 自然
  • 四季
  • 旅行
  • クールジャパン
  • 観光
  • 地域PR
  • …他6件
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2024年5月14日
クールジャパンビデオをご覧のご覧の皆様こんにちは! 信州とうみ観光協会です。 長野県東御市(とうみし)は、長野県の東部にある市です。 市の北は上信越高原国立公園の浅間連山、南は蓼科、八ヶ岳に囲まれ、市の半分以上が山林、4分の1が田畑という自然豊かな地域です。 2002年に東部町と北御牧村が合併して誕生した市で、東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取って"東御市"となりました。 上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」、しなの鉄道「田中駅」「滋野駅」があり、都心からも約2時間、長野市・松本市からも約1時間と便利なアクセスとなっています。 ==長野県東御市のおすすめ観光スポット== ・海野宿 1625年に北国街道の宿場として開設され、今も当時の面影がそのまま残る観光地です。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 ・明神池 江戸時代に作られたため池で、池を中心に芸術むら公園として整備されており、里山では新緑や紅葉など四季折々の美しい景色がご覧になれます。 園内には梅野記念絵画館・ふれあい館などの施設があります。 ・海野宿歴史民俗資料館 江戸時代の1790年頃に建てられた建物がそのまま資料館として使用されています。 海野宿の風土・歴史・資料が展示されています ・道の駅 雷電くるみの里 湯の丸高原の入り口にある道の駅で、食事処では手打ちそば「戌立そば」や郷土食材を活かした食事をいただけます。 地元の農産物や特産品がずらりと並びますので、東御市への観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・湯の丸スキー場 都心から一番近いパウダースノーのスキー場で6つのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 営業期間は例年11月下旬から4月上旬までとなっています。 ・湯の丸高原 浅間連峰の西側に位置する高原で、つつじ平のレンゲツツジは国の天然記念物にも指定されています。 毎年レンゲツツジが満開の時期に、「湯の丸高原つつじ祭り」が開催されます。 ・湯楽里館ワイン&ビアミュージアム 東御ワインの歴史や、東御市内のワイナリー情報・ブドウ栽培量等を紹介する展示室や、試飲エリア・東御市産ワインを中心としたワインの販売など東御ワインを体感できる施設となっています。 ワインコンシェルジュも常駐していますので是非お好みのワインを見つけてください。 ==長野県東御市の特産品・グルメ== 巨峰、くるみ、スイートコーン、白土馬鈴薯、ブロッコリーが長野県東御市の特産品です。 これらの特産品は道の駅やふるさと納税の返礼品としても人気があります。 また、東御市には、ワイナリーが続々と誕生しており、市内のワイナリーを巡るワインタクシーも運行しています。 ==長野県東御市のイベント・お祭り== ・雷電まつり 田中商店街で行われる東御市の夏の一大イベントで、ステージでは演奏やダンス、商店街にはキッチンカーが多く並びます。 クライマックスには踊りの練り歩きでお祭りを盛り上げます。 ・海野宿ふれあい祭り 毎年11月に旧北国街道海野宿で行われるお祭りで、江戸時代の衣装に身を包んだ行列が街を練り歩きます。 普段見ることのできない海野宿の建物や庭が開放されます。 ==長野県東御市の農業体験== 一面に田畑が広がる東御市ののどかな雰囲気は都心で味わうこと難しいでしょう。 東御市の温かくてやさしい地域の方と触れ合いながら農業体験が楽しめる旅のプランもあります。 東御に初めて観光に訪れる方も、安心してご参加いただけますよう地元スタッフがサポートします。 農業体験プランは「お米作り」「りんごの栽培作業」「とうもろこしの収穫体験」「くるみの収穫体験」などがございます。 ==長野県東御市のおすすめ情報== 東御市の大自然、そして歴史ある街の雰囲気は訪れる人々を魅了します。 是非、東御市の魅力を肌で感じてください。 クールジャパンビデオでは東御市への旅のプランの参考になるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 江戸時代
  • 博物館
  • 道の駅 雷電くるみの里
  • スキー・スノーボード
  • 高原
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件

あなたへのおすすめ