• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道西興部村
2023年12月11日
【ニシオコッパーよ、集え! 】 西興部に住む人々を、巷では「ニシオコッパー」と呼ぶんだとか。 ニシオコッパーによる、ニシオコッパーのためのライブが 12月25日に帰ってくる!!!! ドリンクやおつまみ販売あり。 ニシオコッパーによる出し物をお楽しみに。 そして、この日は特別に 寝袋持参であれば、GA. KOPPERに無料宿泊できます! 飛び入り参加も大歓迎。 ニシオコッパーも、そうでない方も クリスマスの夜をGAKOPPERで過ごしませんか? #西興部村 #ゲストハウス #GA. KOPPER #NISHIOKOPPER #ニシオコッパー #LIVE
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ライブ・コンサート
すっこ
2023年12月11日
広島県 世羅町 空の花畑 世羅高原花の森 広島県のおすすめスポット #世羅高原花の森 👈 @serahananomori キャンドルナイト #世羅高原農場 👈 @serakogenfarm ◾️会場 空の花畑 世羅高原花の森 ◾️期間12月24日までの土日祝 ◾️時間17:00〜21:00 今日はキャンドルナイトで一枚📸 今シーズン2度目の撮影です。 キャンドルツリーの光が寒い夜を暖めてくれました。 こちらがおそらく1番のおすすめポイントだと思います
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 地域PR
  • …他2件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年12月9日
『彩凛華』完全再現!! 十勝川温泉冬の一大イベント『彩凛華』を、細部まで完璧に再現したこちらの作品、制作したのはなんと音更町の小学6年生(当時)!! 😳 幻想的にうつり変わる光はまるで本物! 彩凛華が大好きで、小学2年生から構想を練り、6年生の冬ついに完成となりました✨ 彩凛華への愛が溢れた素晴らしい作品です😭 それにしてもクオリティがすごすぎる〜!! 作者は現在中学1年生、これからが楽しみですね😊
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 彩凛華
  • 幻想的
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • …他5件
ニューオータニイン札幌
2023年12月4日
クリスマスアフタヌーンティーのご案内💁‍♂️ 12/22金~24日の3日間限定 ※23,24日は満席となりました。 特別な日はお洒落なスイーツと極上のセイボリーで贅沢ランチ。 心もお腹も満たされ思い出となる2023年のクリスマスは、ニューオータニイン札幌のランチから始めてみませんか <メニュー> スイーツ ・苺のショートケーキ ・ホワイトチョコエクレア ・ホワイトガトーショコラ ・ホワイトロールケーキ ・マカロン ・レモンゼリーとブランマンジェ ・苺サンタクロース ・濃厚ホワイトスフレプリン ・ホワイトスノードーム ・スノーベア セイボリー ・アミューズ スモークサーモンとニース風ポテトサラダ ゴルゴンゾーラのムースとマンゴー 自家製パテ・ド・カンパーニュ ・和田ごぼうと色々キノコのロワイヤル 十勝マッシュのカプチーノ仕立て ・岩手黒牛のロースト グロゼイユソース ・パン・バター ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • …他10件
北海道西興部村
2023年12月3日
【ALTのLaplante Familyによる料理教室】 西興部村では、アラスカ・ジュノーから 英語の先生を呼んでいます。 11月28日火の夜、 ALTの奥さんがメインの講師となり、料理教室が開かれました! 参加者は村内外の保育園児、小学生、中学生と大人たち。 いろんな年齢のひとをごちゃまぜにしてグループをつくり クッキーのデコレーションや "Qusadilla" をつくりました。 ALT Familyが各グループをまわって 砂糖とバターの混ざり具合や、トルティーヤの焼き具合を確認。 グループごとに着色料を配合したフロスティングは 4グループ分のクッキーが集まると彩り豊かで デザインにも個性が現れました。 小腹が空いたひとは、Quesadillaを作る前に クッキーをぱくり。 Quesadillaにはたっぷりのチーズと お好みでチキンや野菜をトルティーヤで包みます。 ALT Familyが作ってくれたワカモレも絶品でした。 愉快でおいしい夜になりました。 ご参加下さったみなさま、ありがとうございます! #西興部村 #料理教室 #ALT #Quesadilla #ButterCream #Frosting #クッキーデコレーション #セトウシサンタ
さらに表示
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年12月1日
「いぜな島観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 沖縄本島の北方にある伊是名島の沖縄県島尻郡伊是名村(いぜなそん)は、3つの無人島からなる島です。 12月9日より臨海ふれあい公園で「しまのイルミネーション2023」が開催されます。 自然とイルミネーションの調和は必見。 ◆しまのイルミネーション2023◆ 【開催期間】2023/12/9〜2024/1/19
さらに表示
いぜな島観光協会
2023年11月26日
伊是名島 #しまのイルミネーション2023 が今年も開催されます! お楽しみに☆ミ

【伊是名島の星空とイルミネーションが交わる夜】
#しまのイルミネーション2023

期間:2023/12/9〜2024/1/19
点灯時間:17:30〜0:00
場所:臨海ふれあい公園仲田港すぐ

  • 伊是名村
  • 沖縄県
  • 伊是名島
  • イルミネーション
  • イベント
  • 公園
  • 観光協会
音更町十勝川温泉観光協会
2023年11月30日
十勝川温泉の冬の一大イベント『彩凛華』の準備が進んでおります。 今回は展望台を2段に組み、上からの眺めを楽しんでいただけるようになっています😊 また彩凛華の詳細は今後発信していきます! 【開催日程】2024年1月27日土~2月18日日 【開催時間】19:00~21:00 【場所】十勝が丘公園
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 彩凛華
  • イベント
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
すっこ
2023年11月30日
広島県 世羅町 空の花畑 世羅高原花の森 広島県のおすすめスポット #世羅高原農場 👈 @serakogenfarm #世羅高原花の森 👈 @serahananomori キャンドルナイト ◾️会場 空の花畑 世羅高原花の森 ◾️期間12月24日までの土日祝 ◾️時間17:00〜21:00 今日はキャンドルナイトより一枚📸 F値解放のバルブ撮影で3秒カウントした後にピントリングを回して玉ボケ1秒の計4秒露光でメルヘンな一枚に仕上がりますよ😊 明るさの調整は感度調整でも露光時間を伸ばしても同様に仕上がります
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • 広島県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 自然
  • 世羅町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 地域PR
摩周湖観光協会
2023年11月29日
皆さんこんにちは、弟子屈町地域おこし協力隊の青木です ˙ᵕ˙ / スタンプラリー、川湯エリア明日から始まります🙋‍♀️´- 摩周エリアと川湯エリアに分けて、スタンプラリーに参加している弟子屈の飲食店にてスタンプを集めて応募→抽選で素敵なプレゼントが当たります😍🎁✨ ⚠️注意⚠️ 摩周エリアと川湯エリアでは期間が異なりますのでお気を付け下さい🙇🏻‍♀️
さらに表示
北海道西興部村
2023年11月26日
【ミニバレー大会】 出場者は村民、 審判も村民、 応援するのも村民…。 村民による、村民のためのミニバレー大会!! 文化祭やミニバレー大会の開催など 夏が過ぎても、にぎやかなイベントがありますね。 普段は運動する姿を見ることのないひとたちが ボールを追いかけて走ったり、 意味のないところでスライディングしたり。 持ち回りで審判や得点係も務めます。 開会式には勢揃いしていたのに みな、反省会という名の飲み会が楽しみすぎて 閉会式は半分くらいの人数しか残っていませんでした。 参加されたみなさま、おつかれさまでした!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • スポーツ
  • 運動
えんがる町観光協会
2023年11月25日
11月23日(祝・木)に、『花回遊キャンペーンinイオンモール旭川西』を開催しました。 花回遊とは、遠軽町、滝上町、湧別町、紋別市の1市3町で、花をはじめとした観光素材を周遊ルートをPRしていく広域連携で、イオンモール旭川西でのキャンペーンは今回で3回目となります。 今回は「オホーツク観光連盟」も共催し、「層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイ」の協賛で行いました。 各地域の特産品の販売をはじめ、流氷の展示や、パネル展、キャラクター大集合、遠軽町は、「黒曜石アクセサリー作り体験」、「コスモス重ね捺しスタンプ」も行いました。 終日大盛況で、大いに盛り上がったイベントとなりました。 お越し頂いたお客様、ありがとうございました。
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • 花回遊
  • オホーツク(オホーツク海)
  • イベント
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • 黒曜石
  • …他1件
北海道西興部村
2023年11月23日
【木夢クリスマス】 森の美術館「木夢(こむ)」で、 クリスマスフェスティバルを開催します!! この日にかぎって 誰もが無料で入場できます。 木夢の施設内を楽しみつつ 各イベントもお見逃しなく。 開館は10時から16時半まで。 <イベントスケジュール> 11時~ 西興部中学校吹奏楽部演奏会 13時~ 人形劇サークルとサンタクロースからのプレゼント 14時~ 古楽器とピアノのクリスマスコンサート クリスマスに彩られた木夢へ ぜひ、遊びにいらしてください!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 森の美術館「木夢」
  • ライブ・コンサート
  • クリスマス
いぜな島観光協会
2023年11月21日
\11月の伊是名島関連のイベント/ 島内、島外のイベントをご紹介します。 【島外】11/11土 伊是名郷友芸能協会チャリティー公演 【島内】11/11土 ツール・ド・おきなわin伊是名島大会 【島内】11/19日 36thいぜな88トライアスロン大会 【島内】11/23祝 伊是名村健康フェア&島ぞら市フリマ) 【島外】11/24金 離島フェア2023 【島内】11/25土 ドラッグレース2023in伊是名島大会 11月はイベントが目白押しですね!
さらに表示
北海道西興部村
2023年11月21日
【クリスマスのウィンドウアート in 花夢】 西興部村の新・旧地域おこし協力隊(観光担当)による共同企画! 花夢館内にある大きな窓に、村内の小・中学生が クリスマスにちなんだ絵を描くイベントを実施したします。 2週間ほど、展示期間を設けますので クリスマスの絵に彩られた花夢をぜひ、訪れてみませんかー? ご来場、お待ちしております。 イベント日時:12月9日土10:00~11:30 対象:村内の小・中学生 定員:15人程度 参加費:無料 募集締切:11月30日木17時まで 展示期間:12月9日土~12月25日月
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • 芸術・アート
北海道西興部村
2023年11月15日
【村民文化祭2023】 「11月に村の文化祭があるんだよ」と話を聴いて そんな祭があるなんて…! と驚きました。 西興部村では、3日間に亘って文化祭が行われました。 11月1~2日は展示のみ、 3日には公民館エリアを使った出し物や表彰式、ステージ発表など。 会場であるホテルは公民館・図書室とつながっており 図書室エリアでは、古本市が開かれていました。 村民が手放した本が、身近な村民の手に渡ることもあるんだとか。 生け花や絵手紙などの展示を楽しみつつ 茶室では和菓子とお茶を味わえました。 今年は初の試みとして 人形劇サークルドレミによる朗読劇や絵本の読み聞かせもありました。 天井窓から差しこむ陽の光に包まれながら 朗読劇や絵本の世界に、じんわりとのめり込んでいきました。 ステージ発表では有志のバンド、中学校吹奏楽部、ピアノの演奏に加えて、 西興部村では定番の、そろばん教室に通う児童による「フラッシュ暗算」が披露されました。 大人にとっては貴重な発表の場。 どきどき、わくわくが詰まった文化祭でした。
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ライブ・コンサート
  • ホテル「森夢」
北海道西興部村
2023年11月12日
【先生たちによる朗読劇】 みなさんは、朗読劇を鑑賞したことはありますか。 西興部村には 小学校と中学校がひとつずつありますが、 今回は両学校の先生たちが集まり、朗読劇を行います。 題材となるのは、絵本『お月さんももいろ』です。 作: 松谷 みよ子 絵: 井口文秀 先生たちの声とともに ギターとヴァイオリンによる生演奏、絵本の色味を伝える照明とが合わさってストーリーを表現します。 長年、演劇に携わってきた村民が演出を務め 稽古に励んでいるところです。 ぜひ、お越しください。 日時:2023年11月18日(土) 14:00開場 / 14:30開演 場所:西興部村公民館プラムホール 料金:無料(全席自由)  ※公演時間は30分前後を予定
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ギター
北海道 津別観光協会
2023年11月10日
【第一回つべつフォトコンテスト開催のお知らせ】 津別町の魅力を再発見するため、この度『第一回つべつフォトコンテスト』を開催することが決定いたしました。 皆様がこれまでに撮影した津別町の魅力満載のお写真を是非お見せください。 最高賞を受賞された方には『つべつ和牛2万円分』をプレゼントいたします! 応募に際し、作品は必ずプリントしたものをお送りください。 応募〆切は【2024年2月15日木当日消印有効】です。 詳細につきましては、添付のチラシ画像、または当協会HPをご覧ください。 ご質問等お問い合わせは 0152-77-3771 NPO法人津別観光協会までお願いします。 募集期間が短めではありますが撮影時期は設けていないので、過去に撮影された作品も大歓迎です。 初開催で知名度ゼロからのスタートなので、この記事をシェアして広めてくださると大変ありがたいです! そして何より、沢山のご応募お待ちしております!
さらに表示
  • 北海道
  • 観光
  • 津別町
  • 写真
  • フォトコンテスト
  • イベント
  • 観光協会
  • 自然
  • 絶景
  • つべつ和牛
  • …他2件
神奈川県観光協会
2023年11月8日
【寒川町】今期最後の「冬のひまわり摘みとり体験会」を開催します(お知らせ) 今期最後の「冬のひまわり摘みとり体験会」を開催します(お知らせ) 「さむかわ冬のひまわり」のメインイベント「摘みとり体験会」を、11 月 18 日土・19 日 日に開催いたします。 6 万本以上が咲きそろう初冬のひまわり畑で、のんびりとお花摘みをお 楽しみいただけます。 多くのお客様に「冬のひまわり摘みと り体験会」を通して穏やかな寒川町の初冬を感じ、摘みとっていただいたひまわりたちが、ご自 宅をやさしく彩ってくれるよう企画いたしました。 ―「さむかわ冬のひまわり」摘みとり体験会 第 2 弾― ※諸事情により、予告なく変更・中止する場合がございます。 ※詳細・最新情報は寒川町観光協会ホームページをご確認ください。 ○日 時:令和 5 年 11 月 18 日土、19 日日 10:00~14:00 ※雨天中止 ※各日摘みとり分がなくなり次第終了 ○会 場:さむかわひまわり畑 住所→寒川町宮山 3922-5 付近 裏面地図参照 〇費 用:摘み取り体験 5 本 100 円 ※見学のみの方は無料 【お問合せ先】一般社団法人 寒川町観光協会 ※9:30~18:00 水曜日定休 電話 0467-75-9051
さらに表示
北海道西興部村
2023年11月7日
【ファロウィン満喫!! 】 気づけば11月に突入。 今年も残り2か月を切りました。 今日は先日、10月28日に行われた 西興部村での "ファ" ロウィン イベントについてご報告します^O^ 人形劇サークル ドレミやALTのファミリーらが 子どもたちに喜んでもらおうと 前日から気合を入れて会場を装飾。 10秒間抑えれば皮膚に色がつくタトゥーシールや カボチャを転がすボウリングなど ALTファミリーのゲームコーナーは大盛り上がりでした! 人形劇中には、ダーツが出てくる場面があり 観客にお菓子を投げてもらいました。 練習ではちゃんとお菓子がくっつくのか、 みんなが投げてくれるだろうか、と不安もありましたが たくさんのお菓子がくっついてよかったです! 自分たちで絵を描いた袋を持って 最後はお菓子をゲットしに各スポットを回りました。 来年のファロウィンも、楽しみですね!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ありがとう
  • ハロウィン
  • お菓子
  • 人形
  • ゲーム
帯広観光コンベンション協会
2023年11月5日
【🎄広尾サンタランド🎄】 10月28日に点灯式は無事に終了し、イルミネーションの点灯が開始しました! 今年は約15万球のイルミネーションとともに、ウッドランタンが約1万個に増えました。 また、あらたに設置した駐車場横の「サンタ工房」の中がとっても素敵な空間になっています! 映えスポットとして、ぜひぜひ楽しんでくださいね! この「サンタ工房」イルミネーションが点灯する4時からサンタの家(お店)が閉まるまでの限定になっています。 サンタランド店舗営業時間: ・4月下旬~10月点灯式前日:午前10時~午後6時 ・10月28日~12月下旬:午前10時~午後8時 ・1月~4月下旬:午前10時~午後4時 ※12月26日~1月10日は休館 ライトアップ: 2023年10月28日~2024年1月3日 16:00~22:00 広尾サンタランド www.santaland.or.jp 広尾町観光協会  hiroo-kanko.jp 🚌バスインフォメーション: 十勝バスにて、約2時間 / 広尾小学校下車 徒歩5分約353m 時刻表No.6表 60.広尾線: www.tokachibus.jp/rosenbus/timetable 🎫ビジットトカチパス 1・2日券|十勝管内路線バス乗り放題をオススメします。 →詳しくは十勝バス TEL 0155-37-6500 #北海道 #南十勝 #広尾町 #サンタランド #点灯 #イルミネーション #ウッドランタン #ロマンチック #恋人の聖地
さらに表示

あなたへのおすすめ