• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

十勝観光連盟
2025年7月25日
イベントのお知らせ📣 7/26(土)本別町で毎年恒例のビアガーデン「樽生ビアー彩」が開催🍺 ビールの他にもチューハイや日本酒などお酒も豊富😊 地元産の食べ物が並ぶのでお酒と一緒にグルメも楽しめます🎵 義経太鼓演奏や子供たちによるHIPHOPダンスなど催し物も盛りだくさん!! 抽選会では、旅行券や温泉宿泊券など豪華景品が当たるかもしれません🎁🎁 ビールを飲んで暑い夏を乗り切りましょう~🎵🎵🤗 📌日 時:2025年 7月 26日(土)15:00~ 📌場 所:本別町役場前駐車場 📍お問い合わせ先:本別町商工会 TEL:0156-22-2529 https://www.town.honbetsu.hokkaido.jp/sightseeing/fes/details/beerfes.html...
さらに表示
www.town.honbetsu.hokkaido.jp
本別町,観光情報,本別公園
北海道の本別町観光情報です。本別公園。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • ビール
  • ビアガーデン
  • グルメ
  • 抽選会
  • 本別町
  • …他8件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年7月24日
夏休みの工作体験! ~古いホダ木を使って~ 【手作りミニチュアハウス】 色んな種類の丸太切りに体験 自分で切った木も ミニチュアハウスの煙突に!? パーツを選んで、組み立てて・・・ 好きな色を塗って 自分好みに作っちゃおう! 拓鐵キノコタンを賑やかな村にしよう♪ もちろん作ったミニチュアハウスは お持ち帰りもOKです。 ご不明なことはお気軽に問い合わせてください。 @t_kinokotan 日時:2025年7月27日(日) 時間:10:00~15:00 場所:拓鐵キノコタン 参加費:500円 ちびっこも大人も皆さんで楽しみに来てください! Summer vacation craft experience! ~Using old logs~ [Handmade miniature house] Experience cutting various types of logs You can even use the wood you cut to make a chimney for a miniature house! ? Choose the parts, assemble them... Paint them your favorite colors, and make it to your liking! Let's make Takutetsu Kinokotan a lively village♪ Of course, you can take home the miniature house you made. If you have any questions, please feel free to contact us. @t_kinokotan Date and time: Sunday, July 27, 2025 Time: 10:00-15:00 Location: Takutetsu Kinokotan Participation fee: 500 yen Kids and adults alike are welcome to come and have fun! #北海道 #十勝 #新得町 #しんとく #新得町観光協会 #新得駅 #駅前複合施設とくとく #拓鐵キノコタン #ミニチュアハウス #ミニチュアハウス作り #夏休みの工作 #工作体験 #ホダ木 #tuktuk #とくとく #hokkaido #hokkaidotrip #hokkaidotourism #tourism #tokachi #shintoku #summervacation #welcomeshintoku #discovershintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • イベント
  • 自然
  • 日本
  • 拓鉄キノコタン
十勝観光連盟
2025年7月24日
イベントのお知らせ📣 7/26(土)十勝・清水町で「清流祭り」が開催されます😊 47回目を迎える大人気イベント!! ステージイベントでは、YOSAKOI演舞、ジャズダンス、清水・御影中学校吹奏楽部など盛りだくさん!! ビンゴ大会やお楽しみ抽選会では豪華景品が当たるかも!? はたらく車(高所作業車やパトカー)の試乗や展示もあります!! 商工会女性部や青年部、清水高校産麓クラブ、地元飲食店などが出店し、地元グルメも楽しめます🎵 📌日 時:2025年 7月 26日(土)12:00~20:30 📌場 所:JR十勝清水駅横イベント広場 ※荒天の場合は翌日順延 📌お楽しみ抽選会参加方 商工会青年部出店ブースで利用可能な「抽選券付とくとく券」(前売り券)を購入された方に限ります。 📌お問合せ 清流まつり実行委員会(清水町商工会) TEL:0156-62-2208 暑い日が続いてますが、体調に気をつけながら、夏祭りを楽しんでください🤗 https://www.town.shimizu.hokkaido.jp/section/08/details/47.html...
さらに表示
www.town.shimizu.hokkaido.jp
公共施設案内
第47回「清流まつり」開催について。北海道十勝清水町公式ホームページ。北海道・十勝平野の西部に位置し、「まちに気づく まちを築く とかち清水 ~想いをミライに繋ぐまち~」の実現を目指しています。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • ビンゴ大会
  • 体験
  • グルメ
  • 抽選会
  • 縁日
  • …他8件
音更町十勝川温泉観光協会
2025年7月24日
8月9日『麦感祭』開催! 🌾 小麦生産量日本一の町・音更町で、こむぎ収穫感謝祭「麦感祭」が開催されます! 道の駅おとふけ、三浦農場の小麦畑、道の駅ガーデンスパの3会場で同時開催! 小麦に「触れて・見て・食べて・楽しむ」体験がいっぱい! スタンプラリーも開催されます! ぜひ足を運んでみてください😊
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
  • 観光
  • 北海道地方
  • 日本
  • 自然
  • 十勝
  • グルメ
  • …他4件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年7月23日
『長野七夕まつり』 通りを覆う全長440メートルのアーケードが鮮やかな七夕飾りで彩られます。 長野市「権堂」の象徴のアーケードは先日30年ぶり改修され、内部が明るくなったので、例年以上に七夕飾りを楽しむことができそうです! 今年ならではの飾りもあるので、ぜひお越しください! 【日程】7/19(土)~8/7(木) 【会場】権堂アーケード通り一帯 #長野七夕まつり #七夕 #gondo #tanabata #summer #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 日本
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 写真
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ここに行きたい・行ってみたい
長野県 安曇野市観光協会
2025年7月22日
ここには黒と金と幻想的な漆芸術の世界があります その名も『安曇野高橋節郎記念美術館』 高橋節郎は現代工芸美術界を代表する漆芸術家です 伝統的な沈金技法をもとに、鎗金という技法で独自の漆芸術の世界を創り出しました 敷地内には江戸時代中期の旧高橋家住宅もご覧いただけます また、沈金体験も楽しめます😀 詳しくは公式ホームページまで http://azumino-bunka.com/facility/setsuro-museum/...
さらに表示
azumino-bunka.com
安曇野高橋節郎記念美術館 | 施設紹介
財団法人豊科文化財団は指定管理者として安曇野市豊科郷土博物館・安曇野市美術館・田淵行男記念館・飯沼飛行士記念館・安曇野高橋節郎記念美術館の管理運営を行っています。
  • 伝統文化
  • 日本
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 芸術・アート
  • 漆器・漆工芸品
  • 漆喰鏝絵(こて絵)
長野県 安曇野市観光協会
2025年7月22日
暑い日が続きますね… 安曇野も30度を超えてきます… こんな日は冷たい透き通った渓流を眺めながら、ゆったりと過ごしたいですね 北アルプスから流れる中房川の河原で 読みたかった本とコーヒーを飲みながら… JR大糸線穂高駅前にある観光情報センターで、カフェBOXを借りて安曇野ピクニックを楽しんで見てください😄 https://reserve.489ban.net/client/azumino-e-tabi/0/detail/850669...
さらに表示
reserve.489ban.net
一般社団法人安曇野市観光協会
安曇野の景色のいい場所を見つけて美味しいコーヒーを淹れてみては!? おしゃれなカフェBOXをお貸しします。 レンタル自転車の荷台にバスケットを乗せてもよし。車で出かけるお供にもよし。 途中おいしいパン屋さんをみつけて、お気に入りのパンやおやつをテイクアウト。 自分達で素敵な場所を見つけて、至福のコーヒーを楽しんでください。 カフェBOXは1つにつき2杯分のコーヒーがご利用できます。 北アルプスの恵み、安曇野のおいしい水で淹れたコーヒーをお楽しみください。  【お貸出しの流れ】 ①本サイトで事前にネット予約(3日前までに)  ②当日、安曇野市観光情報センターにて受付(身分証明のご提示をお願いします)  カフェBOXをお貸し出し(9:00~14:00) ③お好きな場所を見つけてコーヒーブレイク ④最後に安曇野市観光情報センターにお寄りいただき、返却ください(貸出当日の17:00までに) 【安曇野ピクニックカフェ スタンレードリップパックBOX(1箱2杯分)の内容】料金:1,200円(税込)■レンタル内容 ・ピクニックBOX ・真空ボトル(0.75ml) ・台座トレイ ・マグカップ(2つ) ・小物ケース ・ゴミ袋 ・ペーパー ・マドラー ・角砂糖 ・お手拭き ・安曇野で人気のカフェのオリジナルドリップパック2袋 ・ダイヤルロックキー ・ランチョンマット 【ご利用代金】 1BOX(2名様分):1,200円(税込)    ※お支払いは受付時現地決済です。お支払い後のキャンセルは受付できません。 【受取と返却場所】 安曇野市観光情報センター(JR大糸線穂高駅前)  〒399-8303 長野県安曇野市穂高5952-3   (お問合せ) 安曇野市観光協会  安曇野市観光情報センター2階         電話:0263-82-3133          【ご利用時間】 ■貸出  9:00~14:00の間 ■返却  当日の17:00までに ※冬季は16:30までに 【備 考】 ※日をまたいでのお貸出しはしておりません。 ※カフェBOXサイズ W33・T25・D16.5  重さ約3.8kg(貸出時、真空ボトル魔法瓶にお湯が満タン時)  一式はシェアサイクル自転車のカゴに丁度収まる大きさです。 【申し込み方法】 ご利用内容欄にお進み頂き、人数の欄に『1』を入力下さい。 ※タイプ欄に女性とありますが、男性でも申込可能です。また、システム上、定員1名と表記されますが、1BOXとご理解ください。 
  • 日本
  • 伝統文化
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 田舎
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年7月22日
【苓北町町制施行70周年記念 第37回苓北じゃっと祭が開催されました】🎊 先週末は苓北じゃっと祭&ペーロン大会が無事開催され、多くの方に苓北町へ訪れていただきました✨ 間近で打ちあがる花火🎆や白熱ペーロン大会・体験ペーロン会🌊など大変盛り上がり、あっという間の二日間でした‼️ (ちなみにこの投稿の筆者は今年が初参加となりお祭り運営スタッフ兼ペーロン選手として出場しました。 本当に至近距離で花火が打ちあがるダイナミックさや、ペーロン漕ぎの爽快さに驚きました👀) 今年来れなかった方も来年は『苓北じゃっと祭』ぜひお越しください🔥
さらに表示
  • 夏祭り・夏まつり
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • 花火大会
  • イベント
  • 体験
  • 海岸・ビーチ・海
  • 苓北町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
北海道 大樹町観光協会
2025年7月20日
【第34回歴舟川清流まつり開催のお知らせ】 毎年恒例のペットボトルロケットコンテストやペルプネ火祭り・花火大会をはじめ、今年はキミとアイドルプリキュア♪キャラクターショーや、アーティストが「TAIKI」の巨大看板に生で絵を描くライブペイントなどを開催! 大樹町の夏の一大イベントに、ぜひ遊びに来てください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 歴舟川
  • 十勝
  • 北海道
  • 北海道地方
  • 日本
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • グルメ
kozue_sabaneko
2025年7月18日
25年7月13日撮影。 CAFE ANDONさんの仙波東照宮パフェです。 土台は北海道産小倉あん、生クリーム、自家製グラノーラ、自家製川越抹茶ムースで層を作っています。 森林ノ牧場ソフトクリームをのせ、白玉、あんこ、あんどんクッキー、徳川家紋クッキー、抹茶パウダーで飾り付けられていて、とても豪華です。 🍨✨ 黒蜜がついていて、かけると、さらに美味しいです。
さらに表示
  • 川越市
  • 地域PR
  • 日本
  • 埼玉県
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 関東地方
  • 仙波東照宮
  • パフェ
  • …他2件
十勝観光連盟
2025年7月18日
2025年6月15日、JR新得駅前に「地域交流センター『とくとく』」がオープン😊 2階の鉄道遺産展示室「ポッポ」では、ジオラマや鉄道の歴史が展示されています。 ジオラマをご覧の際はしゃがんで目線を模型にあわせて見るとまた見え方が変わりますのでお試しください🚂 1階のカフェ&ショップ「コトイセ」では鉄道にちなんだグッズや新得焼で作られた牛柄のコップや置物、作家さんの手づくりの品々、新得町の特産品など取り揃えております!! 2階の総合案内所(新得町観光協会)ではレンタサイクルの貸出もしていますので、自転車で市内を周りながら景色やグルメもお楽しみいただけます!! 「地域交流センター『とくとく』」によかったら1度足を運んでみてください🤗 https://shintoku-town.net//
さらに表示
shintoku-town.net
新得町観光協会
いらっしゃいしんとく! 北海道のど真ん中、十勝地方の玄関口。 大雪山国立公園の中にある雄大な大自然に抱かれて風景やアクティビティなど豊かな時間を過ごしませんか?
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 鉄道
  • グルメ
  • ショッピング
  • 新得町
  • 家族
  • …他6件

あなたへのおすすめ