• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2024年5月14日
千曲川ワインバレーを牽引する東御ワインによる地域活性化と認知促進及び消費拡大を目的として首都圏始め全国からの来訪を誘い、地域と一帯となったワインフェスタを例年の秋から装いも新たに5月に屋外で開催いたします。 今年は2日間開催と市内各生産者のブドウをアッサンブラージュ(混ざり合う・調和する)した限定ワインの販売や地域の美味しい食の魅力の発信も兼ねて、当日は来場者の方々に少しでも地元のワインを味わう機会を提供し、色々な種類のワインとビールと地元の食材を味わっていただき、気軽に“ちょい飲み、ちょい食べ” を皆さんで楽しんでいただきたいと思います。 名称:東御ワインフェスタ2024〜アッサンブラージュ〜 日時:令和6年5月11日(土)・12日(日)2日間 開催    両日とも11:00~16:00 (雨天実施) 場所:JA信州うえだ東御支所 ラ・ヴェリテ駐車場(長野県東御市田中63-4)    しなの鉄道 田中駅から徒歩約5分 参加料:誰でも参加無料(ワイングラスをご持参ください)    ※飲み物、食べ物は全て有料販売となります。 (参加ワイナリーロゴ入りワイングラス2024限定販売700円無くなり次第終了) 主催:東御ワインクラブ(市内ワイナリー、ワインぶどう生産者、ワイン応援団) 後援:東御市商工会、信州とうみ観光協会、長野県ワイン協会 協賛:東御市、各社 協力:八十二銀行田中支店、JA信州うえだ東御支所 出店者:ワイナリー、ワインぶどう生産者、地元飲食店など出店
さらに表示
  • ワイン
  • イベント
  • 東御市
  • グルメ
  • ご当地ビール
  • 和食・日本食
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 長野県
  • …他10件
長野県 東御市 信州とうみ観光協会
2024年5月14日
クールジャパンビデオをご覧のご覧の皆様こんにちは! 信州とうみ観光協会です。 長野県東御市(とうみし)は、長野県の東部にある市です。 市の北は上信越高原国立公園の浅間連山、南は蓼科、八ヶ岳に囲まれ、市の半分以上が山林、4分の1が田畑という自然豊かな地域です。 2002年に東部町と北御牧村が合併して誕生した市で、東部町の「東」と北御牧村の「御」の各1文字を取って"東御市"となりました。 上信越自動車道「東部湯の丸インターチェンジ」、しなの鉄道「田中駅」「滋野駅」があり、都心からも約2時間、長野市・松本市からも約1時間と便利なアクセスとなっています。 ==長野県東御市のおすすめ観光スポット== ・海野宿 1625年に北国街道の宿場として開設され、今も当時の面影がそのまま残る観光地です。 まるで江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。 ・明神池 江戸時代に作られたため池で、池を中心に芸術むら公園として整備されており、里山では新緑や紅葉など四季折々の美しい景色がご覧になれます。 園内には梅野記念絵画館・ふれあい館などの施設があります。 ・海野宿歴史民俗資料館 江戸時代の1790年頃に建てられた建物がそのまま資料館として使用されています。 海野宿の風土・歴史・資料が展示されています ・道の駅 雷電くるみの里 湯の丸高原の入り口にある道の駅で、食事処では手打ちそば「戌立そば」や郷土食材を活かした食事をいただけます。 地元の農産物や特産品がずらりと並びますので、東御市への観光のお土産の購入にもお勧めです。 ・湯の丸スキー場 都心から一番近いパウダースノーのスキー場で6つのゲレンデは初心者から上級者までが楽しめます。 営業期間は例年11月下旬から4月上旬までとなっています。 ・湯の丸高原 浅間連峰の西側に位置する高原で、つつじ平のレンゲツツジは国の天然記念物にも指定されています。 毎年レンゲツツジが満開の時期に、「湯の丸高原つつじ祭り」が開催されます。 ・湯楽里館ワイン&ビアミュージアム 東御ワインの歴史や、東御市内のワイナリー情報・ブドウ栽培量等を紹介する展示室や、試飲エリア・東御市産ワインを中心としたワインの販売など東御ワインを体感できる施設となっています。 ワインコンシェルジュも常駐していますので是非お好みのワインを見つけてください。 ==長野県東御市の特産品・グルメ== 巨峰、くるみ、スイートコーン、白土馬鈴薯、ブロッコリーが長野県東御市の特産品です。 これらの特産品は道の駅やふるさと納税の返礼品としても人気があります。 また、東御市には、ワイナリーが続々と誕生しており、市内のワイナリーを巡るワインタクシーも運行しています。 ==長野県東御市のイベント・お祭り== ・雷電まつり 田中商店街で行われる東御市の夏の一大イベントで、ステージでは演奏やダンス、商店街にはキッチンカーが多く並びます。 クライマックスには踊りの練り歩きでお祭りを盛り上げます。 ・海野宿ふれあい祭り 毎年11月に旧北国街道海野宿で行われるお祭りで、江戸時代の衣装に身を包んだ行列が街を練り歩きます。 普段見ることのできない海野宿の建物や庭が開放されます。 ==長野県東御市の農業体験== 一面に田畑が広がる東御市ののどかな雰囲気は都心で味わうこと難しいでしょう。 東御市の温かくてやさしい地域の方と触れ合いながら農業体験が楽しめる旅のプランもあります。 東御に初めて観光に訪れる方も、安心してご参加いただけますよう地元スタッフがサポートします。 農業体験プランは「お米作り」「りんごの栽培作業」「とうもろこしの収穫体験」「くるみの収穫体験」などがございます。 ==長野県東御市のおすすめ情報== 東御市の大自然、そして歴史ある街の雰囲気は訪れる人々を魅了します。 是非、東御市の魅力を肌で感じてください。 クールジャパンビデオでは東御市への旅のプランの参考になるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 東御市
  • 長野県
  • 江戸時代
  • 博物館
  • 道の駅 雷電くるみの里
  • スキー・スノーボード
  • 高原
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • …他10件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年4月11日
こんにちは😃山梨ワイン王国本館です。 爽やかな青空の下、只今ロープウェイ周辺では桜が満開になっています。 桜を愛でながらの散策はとてもワクワクしますよ。 そして、これからの楽しみはソメイヨシノが終わると珍しい薄黄色の花びらの鬱金ウコン桜が咲いてきます。 金桜神社が有名ですので是非お楽しみに! ちなみにワイン王国の駐車場の片隅にも鬱金桜がありますが、まだ蕾の状態です。 皆様昇仙峡でお花見散策してみてはいかがでしょうか?
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 甲府市
  • 絶景
  • 観光
  • パワースポット
  • 自然
  • 山梨県
  • ワイン
  • 桜・桜並木・さくら
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年3月28日
こんにちは😃山梨ワイン王国仙娥滝店です。 いよいよ4月という今日この頃ですが、冬に戻ってしまったのかというくらい寒かったり雨の日々が続いていますね。 週末からは、また春らしい気候に戻るみたいなので、一安心です☺️ せっかく散策するなら天気がいい方がいいと思いますが、じつは雨が降った時にしか見られないちょっと変わった景色があります☔️ たとえば、ちょうど仙娥滝の真反対の岩の裂け目部分から流れ出る雨水がちょっとした滝に見えたりします👀 せっかく昇仙峡に来たのに、雨か… と思うかもしれませんが、雨だから見られる景色やちょっとした発見もあるかもしれません。 昇仙峡のいろいろな表情を楽しんでいただけたら幸いです😊 また春の季節と色合いが同調することで、桜の季節に活躍するおすすめのロゼワインをご用意しています。 金箔の花びらが舞うジャパンワイン桜とアロマティックな風味を感じるメルロのロゼを味わってみてはいかがでしょう。 だんだんと散策がしやすい時期になりますので、昇仙峡へ遊びにきてください😄
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 絶景
  • 甲府市
  • 観光
  • 渓谷
  • 旅行
  • パワースポット
  • 自然
山梨県 韮崎市観光協会
2024年2月29日
■日時 令和6年3月24日日曜日10時~15時 ■会場 韮崎市民交流センター ニコリ1階オープンテラス 住所:韮崎市若宮1-2-50 ーーーーーーーーーーーーーーーー 韮崎市の人気のお店が集合します!! まろやかな味わいのコーヒーや、揚げたてサクサクの本格インドカレーパン、“ニラ”がたっぷりと入った にらまん や にら焼きそば などなど、おいしい味覚や体験がたくさん詰まったNIRAマルシェ! 春の韮崎にぜひ足を運んでみてくださいね! ≪ガラポン抽選のチャンス! ≫ 先着100名様限定! NIRAマルシェに出店しているお店を2ヶ所利用すると、 ニーラグッズが当たるガラポン抽選のチャンスをプレゼント! ≪同時開催! 『にらさきワインフェスティバル』≫ 韮崎市自慢のワインが大集合! 美味しいグルメやワイン、ビンゴゲームやワインセミナー、利きワイン大会などイベントを盛り上げる企画ももりだくさん! 会場:韮崎駅前広場 主催:韮崎産ワインプロモーション実行委員会
さらに表示
  • 韮崎市
  • 山梨県
  • マルシェ
  • 桜・桜並木・さくら
  • イベント
  • ワイン
  • グルメ
  • 屋台・店頭販売
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
ニューオータニイン札幌
2023年11月30日
12月前半限定ランチメニューのご紹介です♪ 🐮牛肉のカレー炒め入りスープそば(醤油味) 🐔鶏肉と野菜の辛子山椒炒め(ライス・ザーサイ付) 🐷豚ヒレカツ丼小鉢・香の物付き どのメニューも 【サラダ・スープ・デザート・コーヒー】のビュッフェ付き💕 またホテルからのクリスマスプレゼントとして 通常金・土曜限定の樽生スパークリングワイン飲み放題を 12月は毎日開催いたします! 限定メニューの他に、「新江戸海鮮麺」や「五目やきそば」など、大人気の常設メニューも、もちろんご用意しております。 昼からスパークリングワインを飲みながら、ホテルランチで優雅なひと時をお味わいいただけます🥂 暖かいお料理で、体も心も満たされませんか✨ ご予約・詳細はホテル公式HPまたは 📞Tel:011-222-1522 にて!
さらに表示
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • 北海道地方
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • グルメ
  • 日本
  • ニューオータニイン札幌
  • …他8件
ニューオータニイン札幌
2023年10月15日
【10月ランチメニュー】 今回は10月後半限定ランチメニューをご紹介します🤤 定番の「新海鮮江戸麺」や「五目炒飯」など、ニューオータニ札幌伝統の中華料理にに加え 牛肉細切りスープそば(醤油味) 鶏肉のオイスターソース炒め サーモン親子丼 の3種類が後半限定メニューで登場♪ サラダ・デザート・スープ・コーヒーのサイドビュッフェも付いてきて、 お腹も心も大満足💕 毎週金曜・土曜には樽生スパークリングも飲み放題🍷 優雅なランチのひと時を過ごしませんか😀 みなさまのお越しをお待ちしております! ご予約&詳細はHPまたは TEL:011-222-1522   にて📞
さらに表示
  • ランチ
  • グルメ
  • 札幌市
  • バイキング・ビュッフェ
  • 中華料理
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道地方
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2023年7月24日
☆ビアサマー&ミートフェア2023☆ レンガ造りのシックな雰囲気の店内とほど良い照明の中で夏の生ビールをお楽しみください。 冷たいサッポロクラシック生やハイボール、サワー、ワインなど全40種が90分飲み放題。 大満足のスリーミートプレートは牛肉のグリル・自家製ベーコン・道産若鳥手羽先をご提供! おつまみはビールによく合う和洋中のメニューを揃えました。 【期間】 2023年7月21日(金)~8月31日(木) ※日・月定休 【時間】 5:00p.m.~9:00p.m. (L.O. FOOD 8:30p.m. DRINK 終了時間の15分前) 【料金】 ●40種90分飲み放題+スリーミートプレート(※2名様からご利用いただけます) 1名さま¥3,300税・サ込 ミートプレート内容:道産牛のグリル・自家製ベーコンのBBQ・道産若鶏手羽先の上海風グリル ●40種90分飲み放題+料理4種(デザート含む)(※2名様からご利用いただけます) メニュー内容:本日のおつまみ+ミートプレート+上海焼きそば+本日のデザート 1名さま¥5,000税・サ込 ●【平日限定】ちょい飲みセット ドリンク2杯+おつまみ2品付 1名さま¥2,500税・サ込 ●40種90分飲み放題 1名さま¥2,500税・サ込 ●おつまみ各種¥600税・サ込~ ご予約・詳細は電話またはHPにて! 【電話】 Tel: 011-222-1522(10:00a.m. - 5:00p.m.)
さらに表示
奥定山渓温泉 佳松御苑
2022年12月22日
季(とき)を紡ぐ料理宿 奥定山渓温泉 佳松御苑(かしょうぎょえん)のレストラン・お食事を紹介いたします。 当ホテルのレストランは2022年初夏に増床しリニューアルいたしました。 自然の素材を使ったインテリアは自然の中に佇む当館の雰囲気とマッチしたこだわりの空間となっております。 北海道の四季を感じることのできる自慢のお料理は、北海道内から見出した食材を当ホテルのイタリアンシェフがひと皿ひと皿を丁寧に仕上げています。 お料理に合ったシャンパン、赤ワイン、白ワインをソムリエが提案させていただきます。 北海道産のワインや日本酒、そして世界各国のワインもご用意しておりますのでご要望がございましたら何なりとお申し付けください。 ディナーでは窓の外の自然の景色が灯りに照らされた夜景、和食膳を用意した朝食は朝日に照らされた四季折々の自然の望みながらお食事を楽しむことができます。 またプライベート空間を演出する個室のご用意もございます。 当ホテルの公式ホームページでは、記念日プランとしてメモリアルデザートのご用意や、個室を確約したプラン、ペアリングワイン付きのプラン、森の手造りピッツァが味わえるプランなど佳松御苑のお料理を楽しんでいただける宿泊プランも多数ご用意しておりますので プロフィールに記載の公式ホームページを是非ご覧ください。 ◆佳松御苑 施設情報詳細◆ 【住所】〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓857 【電話番号】011-598-2661 【アクセス(送迎バス)】 札幌駅より無料送迎バスが毎日運行してます。 完全ご予約制となっておりますので電話にてお問合せください。 【アクセス(お車)】 新千歳空港より約1時間25分 JR札幌駅より約1時間10分
さらに表示
  • 定山渓
  • 札幌市
  • 北海道
  • ホテル
  • イタリア料理
  • グルメ
  • 旅館
  • 高級旅館
  • ワイン

あなたへのおすすめ