• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

takechan
2021年9月20日
9月になって、夏も終わって、これから秋がやってくるこの季節の変わり目にちょうど咲くこの「彼岸花」 毎年、咲いている姿をみると夏の終わりの寂しさと、これからは秋なんだなぁと思います。 これは群馬県の境御嶽山自然の森公園で撮りました。 群生してる中でちょうど木漏れ日でキラキラとしていたので、キラキラを強調してみました。
さらに表示
  • 花畑
  • フォトジェニック
  • 日本
  • 四季
  • 自然
  • 公園
  • 群馬県
  • 伊勢崎市
  • …他1件
山川 さおり
2021年9月18日
秋田県湯沢市にある小安峡の紅葉風景です。 ここは皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできた峡谷です。 岩づたいの階段を降りると、その先には遊歩道が続いていて、その先に98℃の熱湯と蒸気が激しく噴出している「大噴湯」があります。 春は新緑、秋は紅葉。 そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」を楽しむことができます。 この写真は河原湯橋から小安峡の紅葉風景を見下ろして撮影したものです。
さらに表示
  • 紅葉
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • 東北地方
  • 四季
  • …他1件
Dylan Gibson
2021年9月17日
東大寺で撮った写真をもう少し。最初の像は、四天王のもう一人であるヴァイスラヴァナ(多聞天/毘沙門天)で、杖とある種の小さな塔を持っています。2番目の像は、菩薩であるチンタマニカクラ(如意輪観音)です。3番目の写真は、私の理解では、宇宙仏であるヴァイロカナの(残念ながら質の悪い)写真です。残りの写真は、800年前と300年前の東大寺の大仏殿と南大門の模型です。私の理解では、塔は東大寺にあった失われた塔のレプリカですが、焼失したと思いますか?私はそれについて間違っている可能性があります。最後は、四天王の2人であるヴィルダカ(増長天)(左)とドゥルタラストラ(持国天)(右)の頭の写真です。東大寺で見るべきクールなものがたくさん!間違いなくそれをお勧めします。私の写真はそれをまったく正義にしません。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 奈良県
  • 寺院
  • 仏像
  • 写真
  • モデル
Dylan Gibson
2021年9月16日
東大寺を訪れた時の写真を見つけました。お寺の前でブロンズ灯籠を撮ったのは、すごくかっこいいと思って撮ったのですが、この時点で灯籠が樹齢1,300年くらいあると思うとかなりおかしいです。また、寺院内のいくつかの彫像の写真を撮りましたが、1つ目は八大菩薩の1つである虚空蔵菩薩で、2つ目は4つの天王の1人であるヴィルパクサ(広目天)です。ヴィルパクサが何でできているのかはわかりませんが、間違っているかもしれませんが、この像は木でできていると思います。寺院内の他の彫像とは別の素材のように見えますが、私が訪問してからかなり時間が経ち、正確には思い出せません。しかし、すべての彫像は本当に素晴らしいです。後でさらに写真をアップロードする必要があります!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 奈良県
  • 寺院
  • 仏像
  • 灯籠
Dylan Gibson
2021年9月15日
2018年春に二条城で撮った写真。写真では、咲き始めたばかりなのに満開ではない桜が見られ、他の庭園もとても楽しかったです。私は建物の金の装飾/デザインが本当に好きでした。ゲートも本当にかっこよかったです。私はそれがカラモンゲートと呼ばれていると信じていますが、私はそれについて100%確信していません。城の周りの堀もかなりきれいで、特に徳川家康のものだったので、城の残りの歴史については完全にはわかりませんが、強力な要塞だったと想像できます。堀とその周辺の写真は小さな見晴らしの良い場所の上から撮ったもので、元々は何かの櫓だったのかなと思っているのですが、それもよくわかりません。いずれにせよ、京都にいる人や京都を訪れる予定の人にはぜひ訪れてみることをお勧めします。ゴールデンパビリオンにも比較的近かったと思いますので、機会があればいかがでしょうか。
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 城・城址・城跡
  • 京都府
  • 桜・桜並木・さくら
  • 建築物
  • 日本庭園
Dylan Gibson
2021年9月14日
数年前の大阪旅行で撮った写真!晩春・初冬の美濃公園の滝。秋には、滝の周りの葉っぱがとても綺麗に見えるので、また訪れてみたいです。私が大阪で本当に気に入ったのは、この国立公園とのコントラストでした。また、道頓堀の近くには、特にこの地域のすべての屋台やものなど、見るべきクールなものがたくさんあります。私の理解では、美濃公園は日本で最も小さい国立公園の1つであるようですが、実際には滝まではかなり長い散歩でした。私の記憶が正しければ、約40分かかり、かなり良いペースで動いていました。いいトレーニングでしたが笑!パンデミックが終わったらすぐにまた訪れることができることを願っています!
さらに表示
  • 日本
  • 自然
  • 観光
  • 大阪府
  • 公園
  • アフターコロナ
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2021年9月13日
[English/日本語] Continuing from last week, I would like to introduce the rules of Japanese companies. (1) Is everyone wearing the same clothes? Job hunting When international students are looking for a job, the first thing they do is to buy a recruiting suit. This is because the suits that foreign students bring from their home countries are all shiny and cannot be used for job hunting. When looking for a job in Japan, a black suit with a white shirt is the standard. In addition to this, students who dye their hair should make it the same color as their natural hair, and students with beards should shave their beards. Accessories should be removed and shoes should be low heeled. Women should wear light makeup and wear their hair in a bun. If you do all of these things, all job hunters will look like the same person. Job hunters use the same appearance to show off their individuality. Some students from foreign countries think that their appearance is also their personality and refuse to shave their beards. Depending on the type of business, you may not have to wear a recruiting suit, but most companies will first look at your appearance to see if you can follow Japanese rules. You should polish your Japanese language skills so that you can appeal your personality in your speech. (2) Japanese companies are still old-fashioned. For a long time, Japanese people have had a negative image of working too much, working too much overtime, increasing salary with age, male dominated society, and difficulty in taking vacations. In modern times, this is gradually improving, but there are still many companies that have this tendency. For example, let's say you have plans to go on a trip on your day off. You tell the people at work about it. Do you know what you should do the next time you go to the office? Usually, Japanese people buy as many souvenirs as the number of employees in the company (the number of employees in the department). Also, when you give out souvenirs, you give them out to the people with the highest positions first. Furthermore, if the trip was not on a holiday, but on a paid holiday, you would say to the other employees, "I apologize for the inconvenience." It is very difficult to understand the unique culture within a company from the beginning. First of all, you should look at the Japanese people around you and observe what they are doing. Also, many Japanese companies have a system where senior employees teach newcomers their jobs when they join the company. As a newcomer, you may want to ask your senior employees a lot of questions. (3) On and off I once heard this story from an international student. "I was invited to a drinking party at my part-time job. I don't drink alcohol, so I refused, but they kept inviting me, so I went. I was able to have a good time at the party. Some of us became good friends. The next day at my part-time job, I was talked to in a fun way as I had been at the drinking party, but I was given a cold attitude. Did I do something wrong?" Why do you think this happened to her? Japanese people don't chat much during work, but after work, they sometimes communicate over drinks. This is called "Nominication". It is a word coined from the Japanese words "のむ(drink)" and "communication. At drinking parties, people drink happily regardless of age or position. However, this is only for drinking parties. Also, when we meet at work, we switch to work mode. It is considered bad to go to the office in the same atmosphere of a drinking party. Try to think of it as a clear distinction between on and off, not a sudden coldness. This is only a small part of what I have covered in this blog. The unique culture of the company is something that even Japanese people have to get used to. Let's learn them little by little. Don't forget to keep a "memo" in your pocket when you learn. This is also a part of Japanese culture. 先週から引き続き、日本の会社のルールについて紹介します。 ①みんな同じ服? 就職活動 留学生が就職活動をするときは、まずはリクルートスーツを買うことから始めます。 留学生が国から持って来たスーツは光沢のあるものばかりで、就職活動に使えないからです。 日本で就職をするときは白いシャツに黒いスーツが基本になっています。 また、このこと以外にも、髪を染めている学生は地毛と同じ色にしたり、ひげがある学生はひげをそらせたりします。 アクセサリーは外し、靴もヒールが低いものにします。 女性はメイクも薄くして、まとめ髪にします。 これらすべてを整えると、就活生はすべて同じ人に見えてしまいます。 就活生は同じような外見で自分の個性をアピールします。 留学生からは見た目も自分の個性だと考え、ひげをそることを拒んだりする学生もいます。 業種によってはリクルートスーツを着なくてもいい場合がありますが、ほとんどの会社はまずは外見で日本のルールについてこられるか見定めることもあります。 自分の個性はスピーチでアピールできるように、日本語力を磨きましょう。 ②まだまだ古い日本の会社 昔から日本人は「働きすぎる」「残業が多い」「年齢とともに給料があがる」「男性社会」「休暇が取りづらい」などマイナスのイメージがあります。 現代では少しずつ改善はされていますが、まだこの傾向がある会社も多いです。 例えば、あなたが休日に旅行に行く予定があったとします。 そのことを会社の人に話しました。 次に会社に行く時には何をすればいいかわかりますか。 普通、日本人なら会社の社員の数(部署の社員の数)だけお土産を買ってきます。 また、お土産を配るときは、役職順から配ります。 さらに旅行へ行ったのが休日ではなく、有給を使った場合は「ご迷惑をおかけしました」と一言添えてお土産を配ります。 会社の中にある独特な文化を最初から理解するのはとても難しいです。 まずは、まわりの日本人を見て、何をしているのか観察してみてくださいね。 また、日本の会社は入社すると先輩社員が新人に仕事を教えるシステムになっていることが多いです。 新人のうちは先輩社員に色々聞いてみてもいいかもしれません。 ③オンとオフ 留学生からこんな話を聞いたことがあります。 「アルバイトで飲み会に誘われました。私はお酒が飲めないので、断っていましたが、何度も誘われるので行きました。 飲み会では楽しい時間を過ごすことができました。 仲が良くなった人もいます。 次の日、アルバイトで飲み会のときのように楽しく話しかけられたら、冷たい態度をとられました。 私は何か悪いことをしたのでしょうか。」 みなさんはどうしてこのようなことがあったと思いますか。 日本人は仕事中に雑談をあまりしませんが仕事が終わったあとに、お酒を飲みながらコミュニケーションをとることがあります。 これを「ノミニケーション」と言います。 日本語の「飲む」と「コミュニケーション」を合わせた造語です。 飲み会では年齢も役職も関係なく楽しく飲みます。 ただ、これは飲み会だけの話です。 また、会社で会うときは仕事モードに切り替わります。 飲み会の雰囲気のまま会社に行くことはよくないこととされています。 急に冷たくなったわけではなく、オンとオフがはっきり分けられていると割り切って考えるようにしましょう。 今回ブログに載せたものはほんの一部でしかありません。 会社の中にある独特な文化は日本人でもなれないとわからないことばかりです。 少しずつ覚えていきましょう。 覚える際にはポケットに「メモ」をお忘れなく。 これも日本の文化です。
さらに表示
  • 日本
  • 日本の生活
  • 日本語学校
  • 礼儀作法
  • お土産

あなたへのおすすめ