• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

イエローフィット
2023年6月11日
瀬長島ウミカジテラス 豊見城市瀬長島にあるウミカジテラス。 沖縄の方言で「ウミカジ」とは「海風」の意味です。 周りを海に囲まれていて海風が心地よい場所です。 那覇空港が近いので、テラス側から飛行機の着陸も見れますよ。 これは最上段の展望テラスから撮影しました。 風向きによって離着陸が変わりますが、この日は着陸が見れました。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • インスタ映え
  • 観光
  • 海岸・ビーチ・海
  • 沖縄県
  • 瀬長島
  • 飛行機
  • 日本
  • 旅行
イエローフィット
2023年6月11日
瀬長島ウミカジテラス 豊見城市瀬長島にあるウミカジテラス。 沖縄の方言で「ウミカジ」とは「海風」の意味です。 周りを海に囲まれていて海風が心地よい場所です。 イタリアのアマルフィ海岸をイメージして作られていて、白を基調としてるので地中海の雰囲気を楽しめるとこです。 グルメ、雑貨、お土産屋さんなどいろいろあり、沖縄に来た際は、空港から近いので是非来てみてください。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 観光
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • 沖縄県
  • 瀬長島
  • 日本
  • 旅行
  • グルメ
はなぶさ
2023年6月11日
六甲の尾根の森の中、グルームさんと白いシッポのキツネさんとの不思議な逸話いつわが残る穴場を見つけました。 ここは明治時代から別荘地として栄えていた六甲山の三国池みくにいけという場所です。 明治時代に神戸へやって来た貿易商、アーサー・ヘスケス・グルームさんの別荘があった事は地図で知っていましたが、日本を愛し、神戸を、そして六甲山を愛したグルームさんがなぜここへ別荘を建てたのかを知るべく足を踏み入れてみました。 グルームさんはイギリスの英仏えいふつ海峡を臨のぞむ沿岸都市バーノンテラスに生まれ、1868年慶応3年/明治元年に神戸外国人居留地へやって来ました。 そうして日本茶や中国紅茶の貿易などを手掛け、やがて1895年明治28年、ここ三国池のほとりに101番屋敷と名付けた別荘を建てたのです。 ある日、ハンターに追われて迷いこんだキツネをグルームさんが匿かくまったところ、そのまま別荘の近くに居着いてしまい、グルームさんの膝の上で眠ってしまうほどに懐いたそうです。 やがてグルームさんの逝去せいきょ後、家族のもとにこのキツネが乗り移ったという男が訪れ、驚いた家人は六甲山にキツネをお祀まつりする祠ほこらを作ったそうです。 訪れた男はグルームさん一家とは縁もゆかりもなく、夢を見てお告げがあって? グルームさん一家にたどり着いた、との事だったそう。 シッポが白かった事からこの祠は白髭しろひげ神社と名付けられました。 実は私、この白髭神社を先に見つけ、お参りしてその由来を知り、この度は三国池の別荘跡地を目指して来たものでした。 さて、三国池のバス停から少し山へ入りますと、弦楽器のチェロの音色のようなカエルの鳴き声と、さらさらと流れる水のせせらぎが聞こえてまいりました。 するとすぐに茂みの合間から大きな池を見渡せる小道にたどり着けたのです。 池には小さな島があり、私の気配に驚いたカエルが水面みなもへ飛び込み、その波紋が音もなく広がる様子が遠くに見えていました。 その時、私はハッとしました。 木々が茂る小さな島の向こうの対岸に立つ、背の低い一本の木…… その周囲がほんのり明るく、ハイキングに来た家族連れの、その子供たちがはしゃいで走り回っている気配が感じられたのです。 その中に、幼き日のグルームさんの姿を見たような、そんな気がしたのです。 その瞬間、あ、そうか!! と私は納得がいった気持ちになりました。 あくまで私の勝手な想像なので恐縮ですが、ここはグルームさんが幼い頃に家族と過ごした幸せな記憶の水辺と同じ雰囲気が漂う山なのだと…… もしかすると、瀬戸内海に面するこの神戸は、英仏海峡に面する故郷バーノンテラスとよく似ていたのかもしれません。 ふるさとの持つ安心感…… それがなぜか白いしっぽのキツネさんにも伝わったのではと想像を膨らませずにはおれませんでした。 グルームさんはここへ最初の別荘を建てて以来、六甲山のリゾート開発と植樹・登山道の整備に乗り出していきました。 ここはきっと、様々な発想を沸き立たせるパワースポットなのだと思います。 今回はそんな癒しの緑に囲まれた「穴場」からの一枚でした😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神戸市
  • 自然
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 歴史
  • 日本
  • 新緑
  • 写真
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年6月9日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「riki oba」さんの投稿をご紹介します。 澄んだ水と緑との調和を捉えた一枚ですね。 鳥海山(ちょうかいさん)は、山形県と秋田県の境にそびえ、「日本百名山」の一つでもある名峰。 日本では珍しく海に面している山です。 鳥海山の標高は2,236mあり、5合目の展望台からは日本海も一望できます。 鳥海山の登山ルートは、山形県側に5つ、秋田県側に4つあり、難易度によって登山が可能。 山道が整備されている「鉾立コース」は初心者におすすめのルート。 見晴らしも良く、多くの登山者に人気です。 また、二ノ滝口、万助口、長坂口のルートは上級者向きのコースのため、登山経験者と一緒に行くことをおすすめします。 山岳道路「鳥海ブルーライン」は、海抜ゼロから標高1,100mまでを快適に上がれ、大自然と大海の眺望が楽しめるドライブウェイ。 ブルーラインから見える絶景の夕陽は見どころの一つです。 (冬季は通行不可の為ご注意ください) 老舗酒造「天寿酒造」の地酒「鳥海山」は国内外で人気の日本酒。 こだわりは、鳥海山の伏流水と徹底した品質管理のもと作られた秋田米。 世界的なコンペティションでも高く評価されている逸品です。 ◆鳥海山◆ 【住所】山形県飽海郡遊佐町吹浦 【交通アクセス】車:遊佐駅から吹浦口(大平) 約40分 【駐車場】有り(300台) (詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
不明なユーザー
2023年6月7日
投稿を表示できません
  • 遊佐町
  • 山形県
  • 鳥海山
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 観光
  • 旅行
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月9日
★現在「日本の穴場観光スポット」をテーマに「第17回 COOL JAPAN VIDEOS フォトコンテスト」開催中★ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! 今回は「たけ」さんの投稿をご紹介! 鮮明でまるで宇宙の中にいるかのような絶景ですね。 北海道にある美瑛町(びえいちょう)は、「白金青い池」や「白ひげの滝」など人気観光地のあるエリア。 「マイルドセブンの丘」は北海道内での有名な絶景星空スポットです。 また、町役場の近くにある「丘のまち郷土学館 美宙(みそら)」にある大きな天体望遠鏡からは、明るい星であれば昼間でも星空観賞ができます。 ◆美瑛町観光協会◆ 【住所】北海道上川郡美瑛町本町1丁目2番14号 【四季の情報館案内所】 TEL 0166-92-4378
さらに表示
たけ
2023年6月6日
天架ける川

撮影場所は美瑛町
美瑛町は星景写真のスポットとしても有名ですが、実は街中から少し離れれば何処でもこんな綺麗な天の川見る事ができます
この場所も美瑛駅から徒歩15分の場所で撮りました
つまり色んな場所が星景写真の「穴場スポット」になります

※美瑛町は「丘のまち」と呼ばれる様にそこら中に畑が広がっています
つまり私有地です
暗いと分かりづらいですが決して畑に入らない様にお願いいたします
  • 天の川
  • 星空
  • 美瑛町
  • 北海道
  • 絶景
  • 自然
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 観光
  • 旅行
鈴蘭
2023年6月8日
ここはあの名作「赤毛のアン」の世界を再現した北海道芦別市のカナディアンワールド。 グリーンゲイブルズアンの家やアンの教会、親友ダイアナの家など、物語に登場するプリンスエドワード島の景色や、建物の再現度も高いです。 また、公園内は広く、自然豊かで空が高く感じるので、思わず我を忘れてしまいます。 大好きな赤毛のアンになりきって、また物語の世界観に溶け込んで、幸せな夢を見られる素敵な場所。 オススメです☺️
さらに表示
  • 穴場
  • フォトコンテスト
  • 芦別市
  • 日本
  • 自然
  • 公園
  • 田舎
  • かわいい
  • 北海道
たけ
2023年6月6日
天架ける川 撮影場所は美瑛町 美瑛町は星景写真のスポットとしても有名ですが、実は街中から少し離れれば何処でもこんな綺麗な天の川見る事ができます この場所も美瑛駅から徒歩15分の場所で撮りました つまり色んな場所が星景写真の「穴場スポット」になります ※美瑛町は「丘のまち」と呼ばれる様にそこら中に畑が広がっています つまり私有地です 暗いと分かりづらいですが決して畑に入らない様にお願いいたします
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 自然
  • 北海道
  • 美瑛町
  • 星空
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 地域PR

あなたへのおすすめ