• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 北海道
  • タグ

みんなのSNS投稿

苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月25日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑧」 本日からの3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催します。 出店される店舗を紹介いたします! 【四季舎】~苫小牧市~ 毎年恒例のアウトレットスイーツが勢ぞろい。 別れたり、形が不揃いの商品ですが、お買い求めしやすい価格でご提供いたします!!
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 北海道
  • スイーツ・デザート
  • ご当地グルメ
  • 東胆振物産まつり
北海道西興部村
2024年10月24日
【たき火で焼きいも】 秋の自然体験会。 学芸会を終え、振替休日の日に 小学生たちが集まってたき火をしました! さいしょに行ったのは薪運び。 火をたくために使う薪を抱えて、BBQハウスまで運びます。 薪のなかには長いものや太いものもあったので 切ったり割ったりする作業もありました。 低学年の子どもは 火をつけるのも、木を切るのも、いろんなことに興味が引かれる様子。 担当が決まって動きだしたと思ったら「それもやりたい!」と 足が止まっちゃう姿を、高学年の子が冷静に観察している構図はおもしろかったです。 薪割りを気に入り、ずっと割り続ける子や ずっと木を切り続ける子もおりました。 小学1年生でもしっかりとのこぎりを使って 会が終わる頃には、すっかりのこぎり使いが上手に! 彼らの集中力には驚きです。 たき火のお楽しみは、もちろん体験だけではありません。 焼きいもと棒パンを食べる楽しみもありました! サツマイモは先月に滝上で掘らせてもらったお芋です。 思いのほか火力が強く、新聞紙やアルミホイルの包みが弱かったために 外側が黒焦げになってしまったお芋もありましたが(反省です…) 中はほくほくのとろとろ! 甘みがぎゅぎゅっと詰まっておりました! これは余談ですが にしおこっぺに来てから、たき火やBBQ、薪ストーブなど 火を見る機会がとても多くなりました。 どんな風に火をつけ、保ち、消すのか。 資料を読むだけじゃなく、日常の体験のなかで 知ることのできる環境はおもしろいです。 *** 今週末はハロウィンイベント! ぜひぜひ仮装して、にしおこっぺに集まってくださいー! #西興部村 #北海道 #秋 #自然体験会 #木育 #小学生 #体験 #たき火 #焼き芋 #棒パン
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 自然
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月24日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑦」 10/25~10/27の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 開催を前に出店者を紹介していきます! 【カネダイ大野商店】~むかわ町~ 東胆振物産まつりの第1回より出店している人気の店です。 北海道産の本ししゃもを一夜干しに仕上げた「生干しししゃも」が人気の品で、会場より全国への地方発送も承ります。 ししゃもフライ、ししゃも甘露煮、ホッキカレー等 自社製の美味しい品を取り揃えております。
さらに表示
  • 観光
  • 地域PR
  • 北海道
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 北海道地方
  • 東胆振物産まつり
ニューオータニイン札幌
2024年10月23日
11月からのアフタヌーンティーは 【ウィンターアフタヌーンティー】☃ 「カップ de ホワイトチョコレートショート」や「白いグラス」など、北海道の冬を連想させるスイーツが勢ぞろい❄ セイボリーには、「ローストビーフサンド」をご用意しました。 ご好評の『推し活プラン』に加え、12月からは『クリスマスミニパフェプラン』も登場! 冬スイーツの数々をぜひご賞味ください♪ ❄メニュー❄ - スイーツ - ・カップ de ホワイトチョコレートショート ・スティックガナッシュ ・クロッキーチョコレート(キャラメル) ・マカロン ・白いグラス ・シューキャラメル ・ジンジャークッキー - セイボリー - ・ローストビーフサンド ・ピクルス ・野菜チップス ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPにて✨
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ニューオータニイン札幌
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • パフェ
  • クリスマス
  • 喫茶店・カフェ
  • 北海道
  • …他10件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月22日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑤」 10/25~10/27の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 開催を前に出店者を紹介していきます! 【(有)喜多屋】~苫小牧市~ 2022年sea級グルメにてグランプリを受賞した苫小牧産ホッキを使用した「ホッキしゅうまい」 北海道産の鶏肉のもも肉とむね肉を重ねて焼き上げた「チキンチャーシュー」など、 北海道産の原料を使用した手作りの商品を、ぜひご賞味ください。
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 東胆振物産まつり
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月17日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介①」 10月25日から10月27日の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 本日から、まつりに出店される店舗を紹介してまいりますので、ぜひご注目ください! 【北起屋合資会社】~苫小牧市~ おなじみのホッキ炊き込みごはんの他、とまチョップの焼印がはいったホッキ貝型の「とまチョップおやき」も販売いたします。 ずっしり重量があり、食べごたえがあります! 会場では商品販売の他、発送も承ります。
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • イベント
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 東胆振物産まつり
たけ
2024年10月17日
紅葉と紫金山アトラス彗星 北海道はゆっくりと秋が色付きます その紅葉に彗星が降っていくような構図で撮影しました 紫金山アトラス彗星は次帰ってくるのは8万年後らしいですね つまりこの景色と彗星を同時に観ることが出来るのはこれが最後です そう考えると今生の別れを見送るみたいでどこか寂しくなりました
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 星空
  • 紅葉
  • 北海道
  • 札幌市
  • 旭山記念公園
  • 地域PR
  • フォトジェニック
  • 自然
  • …他7件
松竹梅
2024年10月17日
今話題の紫金山・ アトラス彗星 コンデジでも撮れました スマホでも彗星と分かる レベルの写真が撮れますね。 (下の方に見える山脈は最近 国立公園になった日高山脈) 晴れていても肉眼でギリギリ 何とか目視が可能な感じで 私の視力では「尾」が見えない 小さく暗い星にしか見えないので 彗星と気付かない人も多そう。 明るい双眼鏡があると便利でしょう この天体ショーは今週末辺りまでが チャンスだと言われていて、 段々と暗く小さくなります。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 帯広市
  • フォトコンテスト
  • 夜景
  • 自然
  • フォトジェニック
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月17日
㊙観光スポット紹介 北海道大学苫小牧研究林 (苫小牧市字高丘) 市街地に近く、苫小牧の四季を感じられる北大研究林は、 知る人ぞ知る、苫小牧の隠れた紅葉スポット。 今週の日曜日ごろから見頃を迎えそうです! 都会の喧騒を忘れ、自然と一体になりませんか? ※画像は昨年の様子です。 【施設サイト】QRコード
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • 秋の空
  • 自然
  • 絶景
  • …他6件
北海道西興部村
2024年10月17日
【ハッピー ファロウィン】 ハロウィンの時期がやってきましたね。 にしおこっぺでは、人形劇サークル「ドレミ」が主催する "ファ"ロウィンイベントを今年も行います! ジュノーから来ているALTのクリスティーン先生と ハロウィンにちなんだゲームをしたり、 ドレミによるハロウィン人形劇を観たり、 最後はもちろん、おかしをプレゼント! 10月27日(日) 10:00~12:00 西興部村公民館にて 参加無料、予約不要です。 近隣地域からの参加もOK! ぜひ仮装をしてきてくださいね(*'▽') #西興部村 #ハロウィン #ファロウィン #人形劇サークルドレミ #ALT #工作 #おかしさんぽ #ケアハウスせせらぎ #森の美術館木夢 #夢邑森のガーデン #永井商店 #選挙の日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • ハロウィン
北海道西興部村
2024年10月16日
【上映会『ゆめパのじかん』】 10月25日(金)に ドキュメンタリー映画を上映します🎥 タイトルは『ゆめパのじかん』。 乳幼児から高校生くらいまでの子どもたちが 思い思いの "じかん" を過ごせる「川崎市子ども夢パーク」。 子どもたちのやってみたいを支える居場所であり、 何もしないができる居場所でもある。 そんな "ゆめパ" をカメラでとらえた 90分間の映像です。 チラシを配りながら、それぞれの形で 子どもたちへ心を向けるひとがたくさんいることを実感しました。 この上映会を機に ひとや地域がつながれば…。 《お昼の部》 場所:ゲストハウス・GA.KOPPER open:14:00/ start:14:30 《夜の部》監督との座談会あり! 場所:ホテル森夢 プラムホール open:18:00/ start:18:30 小学生以上 一律500円💰️ お問い合わせ:080-6728-1980(逸見) #西興部村 #上映会 #ゆめパ #川崎市子ども夢パーク #子ども #居場所 #プレイパーク #GAKOPPER #ホテル森夢
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • 映画
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年10月15日
サホロリゾート ベア・マウンテンが10月20日(日)で今期の営業を終了します。 今期も多くの皆様に楽しんでいただいたのヒグマ達もそろそろ冬眠の準備。 また、来期もGW頃から営業の再開を予定しています。 #北海道 #十勝 #新得町 #新得町観光協会 #ヒグマ #ベアマウンテン #サホロ #国道38号線 #北海道ガーデン街道 #冬眠  #また来年
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 国道38号線
  • 北海道ガーデン街道
  • ヒグマ
  • サホロベア・マウンテン
ニューオータニイン札幌
2024年10月10日
クリスマスにホテルのケーキはいかがでしょう🎄 ニューオータニイン札幌では、パテシエこだわりの3種のクリスマスケーキをご用意いたしました🎅 🎂シャルロットベリーショコラ イチゴ、フランボワーズ、パッションフルーツ、ナッツとの相性が良い厳選したフルーティーな酸味を持つチョコレートを使用したムースケーキ。 聖夜を彩るプレミアムなケーキをお楽しみください。 🎂ガトーフレーズ ニューオータニ伝統のふわふわスポンジに甘酸っぱいイチゴをサンドしてたっぷりの生クリームで上品な甘さに仕上げました。 🎂ショコラノワール ショートケーキと同様の製法にココアを入れふわふわに仕上げたスポンジに、チョコレートの甘さと甘酸っぱいイチゴをサンドした大人のケーキです。 🌟 早割り特典 🌟 3種とも11月30日までのご予約で5%OFF 是非ご賞味ください🤤 ご予約、詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをチェック👀
さらに表示
  • クリスマス
  • ショートケーキ
  • かわいい
  • チョコレートケーキ
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • グルメ
  • 北海道
  • インスタ映え
  • 札幌市
  • …他9件
北海道西興部村
2024年10月9日
【生の木をつかってものづくり】 切りたての乾燥していない木を 割って、削って、彫って… 形ができあがる。 今年も函館から草刈万里子さんが来てくださり 森の美術館「木夢」にてグリーンウッドワーク講座が開かれました。 わたしはmini皿をつくるコースに参加しました! それぞれの作りたいものと 幹の直径とを考慮しながら、まずは木選びから。 mini皿づくりの参加者たちが選んだのは ヤナギ、シラカバ、ホオの3種類。 木を割ってみると中心部がしっとりと、湿っているのがわかります。 ホオはいい木の香り! という感じでしたが ヤナギの切り口からは発酵臭のようなふしぎな香りが。 削り馬、セン、ナイフなどの道具を用いながら 好みの厚さに削り、深さに彫り彫り。 わたしのお皿は角を丸くしたのですが 角のとんがりを残した作品もすてきで、 他の参加者がつくったお皿を眺める時間はたのしかったです。 手慣れている方は長細いお皿に、穴を3つ彫っていて 手際のよさに感心しました。 たいせつに乾かして、なが~く使えたらいいなあと思います。 たのしい時間をありがとうございました! #西興部村 #木夢 #グリーンウッドワーク #講座 #生の木 #豆皿 #mini皿 #ペンケース #眼鏡置を置いたり #果物を載せたり #お散歩中に遭遇しがちなひとが切ってくれた木
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 森の美術館「木夢」
  • 木育
  • 手作り

あなたへのおすすめ