• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月27日
【ホクレア湘南|水中フォトツアー📸大瀬崎編】 こんにちは! ホクレア湘南です。 先日、西伊豆の人気スポット「大瀬崎」で、水中フォトツアーを開催してきました😁 大瀬崎といえば、ダイビング初心者から上級者まで楽しめる、豊かな自然が広がるダイビングスポット。 この日も透明度が高く、絶好の撮影日和となりました! 今回おすすめしたいのは、水中写真を撮るときに「普段は避けがちなものも、あえて撮る」ということ。 例えば、海藻。 通常のダイビングでは、なるべく避けて構図を作ることが多い海藻ですが、 あえて取り入れることで、いつもとは違った雰囲気の写真が撮れるんです📷 海藻を背景にすると、写真にストーリー性が生まれたり、 被写体がより引き立ったり。 自然の中にあるものを上手に活かすことで、水中写真の幅はぐんと広がります。 撮影機材は、Tg-7+リングライトを使用。 初心者にも扱いやすいコンパクトデジタルカメラながら、 工夫次第で本格的な写真が撮れるのも、このカメラの魅力です📷 今の大瀬崎の海は、まさにフォトジェニックの宝庫! 色とりどりの生き物たち、柔らかく揺れる海藻、 光が差し込む幻想的なシーン… ぜひあなたも、カメラを持って飛び込んでみてください👀✨ 🌸ホクレア湘南なら、 水中撮影にじっくり向き合いたい方を全力サポート! ✔じっくり時間をかけて、納得いくまで撮影したい ✔カメラの基本操作から丁寧に教えてほしい ✔浅場だけで無理なく写真を楽しみたい そんなリクエストも大歓迎です😊 「フォトツアーってどんな感じ?」「自分にもできるかな?」と不安な方も、まずはお気軽にご相談ください! あなたの「撮ってみたい!」を、一緒にカタチにしていきましょう📸 水中世界でしか出会えない、あなただけの一枚を。 ホクレア湘南で、特別なフォトダイブ体験をお届けします! #UnderwaterPhotoTour #OceanPhotography #DivingInJapan #UnderwaterAdventure #NaturePhotography #ExploreTheOcean #CaptureTheMoment #HokuleaShonan
さらに表示
  • 静岡県
  • 西伊豆町
  • 大瀬崎
  • 神奈川県
  • 水中写真
  • 水中世界
  • 水中撮影
  • 写真
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
長野県 大町市観光協会
2025年4月25日
【中綱湖が見ごろです🌸】 湖面へのリフレクションが人気の中綱湖のオオヤマザクラが見ごろを迎えています🌸リフレクションをねらって夜明け前に行ってみました😌少し風があり完全な水鏡にはなりませんでしたが、気嵐も出て幻想的でした✨ 『桜』開花状況は🌸 https://kanko-omachi.gr.jp/news/88713/...
さらに表示
kanko-omachi.gr.jp
信濃大町なび 長野県大町市公式観光サイト
system-master
  • 長野県
  • 大町市
  • 中綱湖
  • 桜・桜並木・さくら
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 長野県観光
  • インスタ映え
  • 信州
  • 絶景
  • …他6件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月24日
⭐️アメリカの人気インフルエンサーiJustineさんがご来店! 初めての日本旅行で選んでくれたのは“熱海の沈船&洞窟ダイビング” こんにちは! ホクレア湘南です😊 先日、私たちも大好きなダイビングスポット「熱海」へ行ってきました! この日はなんと、アメリカからの特別なゲストがご参加くださいました🇺🇸✨ お越しくださったのは、YouTubeやSNSで世界中にファンを持つiJustineさん! 初めての日本旅行、そして初めての日本でのダイビングに、数あるショップの中から私たちホクレア湘南を選んでくださったこと、本当に光栄です🙏 iJustineさんは、YouTubeチャンネルの登録者数が約700万人、総再生回数は10億回を超える世界的インフルエンサー。 特にテクノロジー分野では“元祖”とも言える存在として、多くのファンに親しまれています。 そんな彼女が日本でのダイビング初体験の場として、ホクレア湘南を選んでくれたことに、私たちも感動と感謝でいっぱいです。 🚢沈船ポイントでは大興奮の水中体験! 1本目は、熱海の名物でもある沈船ポイントへ。 大きな魚の群れやダイナミックな景観にiJustineさんも大興奮🤩 GoProを手に、たくさんのシーンを撮影されていました📸 🤿初めての洞窟ダイビングに挑戦! 2本目は、なんと洞窟ダイビングにもチャレンジ! 最初は少し緊張されている様子でしたが、水中に入るとすぐにリラックスモードに。 ダイビングを終えて船に戻った瞬間、開口一番の一言が「Very fun!!」だったのがとても印象的でした✨ 🩵海を通じてつながれる喜び 海外からのお客様とのダイビングは、言葉を超えて心がつながる瞬間がたくさんあります。 「海」というフィールドが持つ、特別な力を改めて感じた一日でした🌊 iJustineさん、素敵な時間を本当にありがとうございました! 残りの日本旅行もどうか楽しんでくださいね🗾💕 🇯🇵日本の海はまだまだ奥深い! 実は、日本にはまだまだ魅力的なダイビングスポットがたくさんあります。 次回の来日では、ぜひまた一緒に新しい海を探しに行きましょう! ホクレア湘南では、英語対応OK・小人数制・駅チカ・初めての方も安心なダイビング体験をご提供しています。 日本在住の外国人の方も、旅行で日本に来られた方も、ぜひお気軽にご相談ください😊 #iJustine #YouTubeStar #TechInfluencer #GlobalCreators #DiveAtami #FirstTimeInJapan #HokuleaShonan #JapanDiving #EnglishFriendlyDiving #PADI5Star #ExploreJapan
さらに表示
  • 静岡県
  • 熱海市
  • 平塚市
  • 神奈川県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 沈船ダイビング
  • 洞窟ダイビング
  • 水中写真
  • 水中世界
  • …他10件
熊本県 菊池観光協会
2025年4月24日
新緑眩しい絶景の癒しスポット菊池渓谷 熊本県菊池市にある菊池を代表する観光名所「菊池渓谷」 日本森林浴の森百選・日本名水百選・日本の滝百選にも選ばれている美しい渓谷です。 菊池市街地から東へ約17km、 阿蘇外輪山の北西部の標高500m~800mの間に位置し、 約1193haの広大な面積からなる憩いの森です。 木々が水面に映り込むほど透明度があるコバルトブルーの美しい渓流。 平均水温は年中通して14度。 特に青空の日は水の青さが増し、木々の間から光が差し込む美しい光景が広がります。 5月は木々の緑、空、渓流とのコントラストがとても美しいです。 川のせせらぎ、鳥のさえずり、多くの草花も咲いています。 渓谷の中の遊歩道は歩きやすく整備されており、案内板もあるのでわかりやすく、原生林の中をゆっくり散策できます。 日本の滝百選に選ばれた「四十三万滝」や「黎明の滝」「竜ヶ渕」など多くの滝があるのも魅力の一つ。 お気に入りの滝をぜひ見つけてください。 お土産コーナーもある休憩施設があり、美味しい渓谷の水を使ったコーヒーなども販売されています。 渓谷を眺めながらゆっくりとお過ごしいただけます。 春は冬の眠りから覚めた新緑の緑で生命の息吹を感じることができます。 夏は避暑地として最適で、天然のクーラーと言われるほど、ひんやりと澄んだ空気に包まれます。 秋は紅葉、冬は凛とした空気。 四季折々の菊池渓谷をぜひご体感ください。 ■菊池渓谷について■ 〇開場期間 4月1日~11月30日(例年) 〇開場時間 8:30~17:00 〇維持管理協力金 高校生~:おひとり300円 ※協力金領収書には菊池温泉立ち寄り湯で利用可能な200円引き券がついています。 【駐車場】 第一駐車場 約80台 / 大型7台 第二駐車場 約45台(繁忙期のみ) 中央駐車場 約80台(繁忙期のみ) GWや繁忙期は中央駐車場からの無料シャトルバスが運行されます。 【駐車場料金】 普通車:300円 バイク:200円 マイクロ:1,000円 大型:2,000円 【きくち観光あいのりタクシー】 菊池市の主要観光地(菊池渓谷など)と市街地とを結ぶ、事前予約制の観光乗合タクシー。 運行日は、土曜・日曜・祝日・振替休日・GW(ゴールデンウィーク)。 運休は年末年始(12月29日~1月3日)です。 菊池渓谷で大きく深呼吸。 マイナスイオンを浴びて自然の中でゆったりとした時間をお過ごしください。
さらに表示
  • 渓谷
  • 観光スポット
  • 絶景
  • 自然
  • 写真
  • 観光
  • 五月山緑地
  • 日本
  • 熊本県
  • …他6件
摩周湖観光協会
2025年4月24日
〈アカエゾマツの森を楽しむ3つの方法〉 散策をしながら、ときには木に近づいたり、ぐっと引いて眺めてみたり… 視覚だけでなく、聴覚、嗅覚、触覚も使ったら、思わぬ発見が次々と! 季節ごとの変化も感じて、森歩きは一段と楽しくなる。 川湯ビジターセンター裏には、アカエゾマツの天然林を中心とした、二つの散策路があります。 今回は、川湯ビジターセンターに並んでいる「アカエゾマツの森ガイドブック」の一部を参照・抜粋し作成しました。 パンフレットには、3つ以外にもたくさんの楽しむ方法が書かれているので、更に詳しく知りたい場合は、上記パンフレットをご覧ください。
さらに表示
googleMAP

川湯ビジターセンター

〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目2−6 2F
  • 北海道
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 観光
  • 旅行
  • 温泉
  • 摩周湖
  • 絶景
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • …他7件
熊本県 菊池観光協会
2025年4月24日
今年もホタルの季節がやってきました。 菊池市は「日本一のホタルの里」と呼ばれるホタルの名所です。 菊池市旭志地区の二鹿来川(にかきがわ)と渡瀬川(わたせがわ)流域で見ることができます。 日本でホタルが見れる場所は年々減少しています。 ホタルが生息できる環境は水がきれいな場所だけじゃありません。 水流の穏やかさ、水底に砂やレキ(砂より大きい粒子)があるか、周りの明るさ、周囲の静かさ、カワニナなどの生息物。 そのような限られた場所を好みます。 地球環境問題が深刻化していく中で、ホタルが生息できる場所も減ってきています。 そんな中、菊池市では数多くのホタルを見ることができます。 ホタルは幼虫期、水中で1年間餌を蓄えながら成長します。 そしてさなぎになり成虫になります。 成虫になってからの寿命は2週間程度です。 つまり、1年365日ある中で、ホタルが鑑賞できるのも2週間しかないのです。 また、ホタルは成虫になってから餌を食べません。 成虫になってから何も食べず一生を終えます。 私たちが見ている蛍は、あっという間に終わってしまうホタルの一生なんです。 毎年ホタルが見れるのは、そんな短い一生でも、しっかりと次に命をつないでいるからなんです。 今年も菊池市でホタルが観賞できることはとても嬉しいことです。 ぜひ一度ホタル観賞に菊池市へ遊びに来て下さい。 □見ごろ ・二鹿来川… 5月中旬 ・渡瀬川… 5月中旬~5月下旬 □観賞エリア ・菊池市旭志小原(小原地区) ・菊池市旭志麓(高柳地区) □駐車場… 各地区に駐車場有り ・小原地区駐車場(金・土・日のみ200円)(5月11日~6月上旬) ・高柳地区駐車場(無料)(5月17日~6月上旬) □観賞マナーについて ・懐中電灯やライトをホタルに向けない →ホタルは強い光を嫌います。 携帯等のライトを照らしたり、フラッシュをたくと、隠れてしまうことも。 また、ほかの観賞客の迷惑にもなります。 ・大きな声や物音を立てない →ホタルが逃げるのはもちろん、近隣住民の迷惑にもなります。 夜間の観賞になるためご配慮ください。 ・むやみに捕まえて持ち帰らない →ホタルが成虫になり空を飛べるのは、わずか1~2週間。 自然に生きる姿を楽しみましょう。 ・ゴミは持ち帰る →ホタルはきれいな環境に生息します。 美しい自然環境をみんなで守りましょう。 ・交通ルールを守る →夜間の開催となります。 道路等への飛び出しにはご注意ください。 あわせて、観賞エリア周辺では、観賞期間中通行規制を行う区間があります。 観賞者の安全を守るためにも、ご協力願います。
さらに表示
  • 熊本県
  • 観光
  • 菊池市
  • 観光スポット
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 九州地方
  • 写真
  • …他3件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月23日
シャークスクランブル🦈 日帰りで行ける! 千葉・館山でサメと泳ぐ冒険 先日、ホクレア湘南のメンバーで千葉・館山の「シャークスクランブル」に行ってきました🫧 その名の通り、目の前を何匹ものサメが行き交う、大迫力のダイビングポイントです! この日は、海外からのお客様もご参加くださいました🇯🇵 「日本でサメと泳げるなんて!」と、とても感動されていたのが印象的です😊 ポイントは、館山にあるダイビングスポット「伊戸(いと)」。 ここでは、エサを求めて集まってくるサメたちが、目の前をグルグルと泳ぎ回る姿を観察できます。 ドチザメやクエ、エイなど、多種多様な生き物たちとの出会いが魅力で、初めて訪れる方はもちろん、リピーターも多い人気の海です。 そしてホクレア湘南なら… 館山までのダイビングも日帰りOK! 「えっ、神奈川から千葉って遠いんじゃ?」と思う方もいるかもしれませんが、 私たちはJR平塚駅から車でご案内し、途中の駅でのピックアップにも対応しています。 そのため、東京・神奈川エリアからでも気軽に参加できるのが大きな魅力です🚗💨 「サメって危なくないの?」と心配される方もいますが、 ここのサメたちは人に慣れており、攻撃的な種類ではないのでご安心ください。 安全管理を徹底したうえで、初心者の方でも安心して楽しめるようサポートしています! 「いつかサメと泳いでみたい!」 そんな夢が叶うのが、この伊戸のシャークスクランブル。 海の世界の迫力と神秘を、ぜひ一緒に体験してみませんか? 😊 📍リクエスト制で開催中! お気軽にお問い合わせください🌸 ▶【体験ダイビング・ファンダイビング・ライセンス講習 受付中】 #SharkDive #SharkScramble #DiveWithSharks #JapanDiving #ChibaDive #OnlyInJapan #HokuleaShonan #DiveJapan #PrivateDiveExperience #ExploreTheBlue #OceanLovers #UnderwaterAdventure #SafeDiving #BeginnerFriendly #SeaYouSoon
さらに表示
  • 千葉県
  • 館山市
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 旅行
  • アクティビティ
  • 体験
  • インスタ映え
  • …他10件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月23日
🚢堺から万博会場へ。 渋滞ゼロで、景色は満点。 水上ルートで快適アクセス✨ 堺旧港から出発して、万博会場へたったの30分。 この船に乗れば、もう渋滞や人混みに悩まされることはありません。 道路の混雑も、駅のホームの行列も関係なし。 船の上では、風に吹かれながら大阪の水都らしい景色を楽しむだけ🏯 特におすすめなのが夕方便。 万博を満喫した後、帰宅ラッシュの電車を避けて、 ゆったりとしたクルーズで堺まで戻れます。 移動なのに、まるで小旅行のような体験。 普段とはちょっと違うアクセス方法で あなたの万博体験をもっと快適に、もっと特別に。 🎫ご予約は「ユニバーサルクルーズ」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 大阪府堺市
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • インスタ映え
  • 思い出
  • EXPO 2025 大阪・関西万博
  • 大阪万博
  • フェリー・クルーズ船
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月23日
【大阪・関西万博】大阪の祭! ~EXPO2025春の陣~ 大阪・関西万博 EXPOアリーナにて、大阪の祭! ~EXPO春の陣~を開催いたします。 大阪中から集めた「だんじり」「やぐら」「太鼓台」など約40台が一堂に集結❗ 多彩でエネルギッシュな祭が大阪ウィークのオープニングを飾ります✨ 堺市からは、毛穴町のだんじりと新在家濱のふとん太鼓が実演・展示を行います📢 📅日時:5月9日(金) だんじり 毛穴町(中区)       5月10日(土) ふとん太鼓 新在家濱(堺区)  🔴申込:事前申込不要 大阪・関西万博にお越しの方であれば、どなたでもお越しいただけます😊 🏠場所:大阪・関西万博 EXPOアリーナ 🔍詳しくは「Re‐Discover」で検索! 🔍ぜひ「堺観光ガイド 万博特設サイト(万博きたなら堺もきてな)」もチェックしてね みなさまのお越しをお待ちしております😄
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府堺市
  • 大阪府
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • 歴史
  • インスタ映え
  • 絶景
  • だんじり
  • 堺ふとん太鼓
  • …他3件
(公社)堺観光コンベンション協会
2025年4月23日
📍 「ふたりでも堺」ドキドキ! ダーツ旅! 🎯🚶‍♂️ ダーツで行き先を決定し、各スポットに関する問題を解きながら市内を巡る新感覚の旅✨堺の魅力を再発見しながら、ワクワクの冒険に出かけませんか? 💡💛 📅 実施期間:3月14日(金)~5月31日(土) ✅ 参加無料 🆓 ✅ 予約不要 📆✖️ ✅ 景品当たる 🎁🎯 🔍詳細は堺観光ガイドHPにて「ふたりでも堺」で検索!
さらに表示
  • 観光
  • 大阪府
  • 旅行
  • 大阪府堺市
  • 歴史
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 体験
  • インスタ映え
  • 思い出
岩内観光協会 
2025年4月22日
【おしらせ】夜桜ライトアップ🌸 岩内観光協会より 4/21より予定しておりました 夜桜ライトアップは桜の開花状況をみて 明日4/24(木)から始まります🌸 今年はライトアップ区間を拡大しました! 下記にて詳細チェックしてください✅ ・期間: 4/24(木)〜5/18(日) ※桜の状況によって変更する場合あり ・時間:18:00〜21:00 ・ライトアップ区間  岩内町役場前第一鳥居〜    岩内神社通り含水園付近まで ・駐車場  岩内町役場庁舎前  役場臨時駐車場をご利用ください  ⚠️路上駐車はおやめください⚠️ お願いと注意🙇🏻‍♀️ 照明器具には触れないでください。 照明を直視しないようにしてください。 皆様のお越しをお待ちしております🌸 ・蓮華寺 4/26〜5/5 19:00〜22:00 ・含翠園 5/3〜5/6 18:00〜20:30 春のライトアップとして上記施設も ライトアップがあります💡
さらに表示
  • 地域PR
  • 北海道
  • 岩内町
  • 観光
  • 日本
  • おすすめ
  • 田舎
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 旅行
  • 道の駅 いわない
  • …他10件
熊本県 産山村観光協会
2025年4月21日
うぶやまの扇田をつなぐ会 田植え体験 熊本県阿蘇郡産山村にある扇棚田は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。 水田への用水は、1300メートル上流の名水山吹水源から飲料水としても利用できる清流を直接導水しています。 ほとんどが土水路であるため、漏水、災害等の維持管理に困難さはあるものの自然から生まれた良質な赤土と温度差のある気象から独特な味の米を栽培しています。 全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれています。 産山村のおいしい米つくりにご興味のある方は、一年を通して扇田を管理する農家さんと一緒に体験してみませんか? 収穫したお米は収穫後にご購入する事も出来ます。 美しい自然を後世に繋ぐ活動で、毎日食すお米を私たちと一緒に作りましょう! 後に予定しております、田植え、稲刈りまで一貫して体験頂けます。 【参加者募集中】 2025-05-17(土)8:45集合 9:00開始 集合場所:扇棚田展望台 扇田に流れ込む山吹水源からの水路の清掃を行います。 作業のできる服装でお越しください。 ※お弁当代、レジャー保険費用は参加費に含まれてます。 参加費 1000円 ■お申込みはこちら 〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿468-4 0967-25-2200 ※5月9日(金)で締め切らせて頂きます。 #熊本県 #棚田 #産山村 #田植え体験 #稲刈り体験 #お米つくり #阿蘇郡 #扇棚田
さらに表示
  • 産山村
  • 自然
  • 観光
  • 写真
  • インスタ映え
  • 棚田
  • 絶景
  • 四季
摩周湖観光協会
2025年4月21日
〈てしかがの雲海〉 屈斜路・摩周湖を埋める大パノラマ 弟子屈町では早朝に摩周湖にて雲海を見ることができます。 (期間:6月〜10月前後) 展望台によりさまざまな角度からの雲海を楽しむこともできます。 この期間は弟子屈町に泊まって早朝に雲海スポットへ行くのをおすすめします🛏️✨ 詳しくは弟子屈なびをご覧ください📝🚗💨 https://masyuko.or.jp/enjoy/unkai/...
さらに表示
masyuko.or.jp
雲海~屈斜路湖・摩周湖を埋める大パノラマ(6月〜10月前後)|弟子屈を楽しむ|弟子屈なび|北海道弟子屈町
弟子屈町では6月~10月の期間、早朝に摩周湖にて雲海を見ることができます。 摩周・屈斜路エリアには、カルデラの底にたまった霧を上から見下ろすことができる展望台がいくつもあり、様々な角度から雲海を楽しめます。
googleMAP

摩周湖カムイテラス

〒088-3200 北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野摩周湖第1展望台
  • 雲海
  • 屈斜路湖
  • 摩周湖
  • 弟子屈町
  • 阿寒摩周国立公園
  • 川湯温泉駅
  • 観光
  • 硫黄山
  • 摩周駅
  • 自然
  • …他8件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年4月21日
【天草灘サンセットクルージング⛴️🌆】個人向け運航 開催! 天草灘に沈む夕日を海上から眺める「天草灘サンセットクルージング」の個人向け運航を、4月〜5月の毎月第2・第4土曜日に実施します。 富岡港から苓北観光汽船「KizunaⅢ」に乗船して富岡半島の西側に向かい、海上に沈む夕日とその時間帯のマジックアワーを体験する約1時間のクルージングとなります。 ⛴️料金(一人あたり) 大人(中学生以上) 3,000円 小人        1,500円 ⛴️集合場所 富岡港船客待合所(きずなステーション) ※出航時間の15分前までにご集合ください。 ⛴️運行期日(出航時間の目安) 【4月】12日・26日(18時00分) 【5月】10日・24日(18時20分) 予約方法本クルージングは事前予約制となりますので、運航を行う苓北観光汽船株式会社へ直接電話でご予約ください。 ⚠️注意点悪天候や強風・高波などで出航できない場合や夕日が見れない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ⛴️問い合わせ 苓北観光汽船株式会社 ℡0960-35-0705  (受付時間:9時~17時) 詳細は、天草れいほく観光協会のホームページをご覧ください。 👉 このアカウントのプロフィールのリンクからチェック!
さらに表示
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 写真
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • 穴場
  • 夕日
  • 九州地方
  • …他3件
神奈川県観光協会
2025年4月21日
神奈川県観光協会の「ゴールデンウィーク(GW)おでかけ情報」特集ページが公開されました!​ 春の陽気に包まれるこの季節、神奈川県内では多彩なイベントや観光スポットが皆様をお待ちしております。 https://www.kanagawa-kankou.or.jp/features/561...
さらに表示
www.kanagawa-kankou.or.jp
【公式】神奈川県のお出かけ・観光・旅行サイト「観光かながわNOW」
ゴールデンウィークの神奈川県では、伝統的な祭りや迫力満点の大凧揚げ、食欲そそる肉フェスなど、多彩なイベントが、初夏の訪れとともに県内各地であなたを待っています。
  • 神奈川県
  • 観光
  • イベント
  • 横浜市
  • インスタ映え
  • グルメ
  • 花見
  • 旅行
  • 自然
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年4月20日
東伊豆・菖蒲沢で沈船と地形をW満喫! 透明度20mの絶景ダイブ体験 こんにちは! ホクレア湘南です😊 今回は、東伊豆の人気ダイビングポイント「菖蒲沢(しょうぶさわ)」に行ってきました〜! 「菖蒲沢」といえば沈船ダイビングで有名ですが、実は… 沈船だけじゃないんです✨ ダイナミックな地形も見どころたっぷり! なんと、洞窟もあるんですよ🏖️ 自然が作り出したアーチやトンネルのような岩の造形は、まるで海の中の冒険コース。 光が差し込む神秘的な景色は、写真映えもばっちりです📸 しかも、この日の透明度はなんと20メートル超え! 遠くまでスカーンと見渡せる青い世界は、本当に息をのむ美しさでした… ✨ 魚たちものびのびと泳いでいて、見ているだけで癒されます。 🏝️ 今HOTなポイントへすぐ行ける! それがホクレア湘南の魅力 ホクレア湘南では、ライセンス取得コースや体験ダイビングはもちろん、「今が旬!」なダイビングポイントへのご案内も大得意です。 「沈船に潜ってみたい!」 「洞窟ダイビングにチャレンジしてみたい!」 「その日いちばんのコンディションの海で楽しみたい!」 そんなリクエストも大歓迎です😄 「この海に行ってみたい!」という気持ちを、ぜひ私たちに教えてください☝ その日の海況や季節の見どころに合わせて、ベストな場所をご提案&ご案内します🏃‍♀️💨 🏠 駅チカ・少人数制・初心者も安心のダイビングショップ ホクレア湘南は、JR平塚駅南口から徒歩30秒という好立地。 少人数制で、一人ひとりに寄り添った丁寧なダイビングスタイルが私たちの強みです。 初めての方も、ブランクのある方も、お一人様も大歓迎! 安全第一&楽しい思い出づくりを全力でサポートします😊 この春夏は、ホクレア湘南と一緒に “今だけ”の海の表情を体験しに行きませんか? 次はあなたが、新しい青の世界を見つける番です✨ #DiveJapan #ScubaAdventure #ExploreTheBlue #OceanLovers #SmallGroupDiving #HokuleaShonan #HiddenGemsJapan
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 東伊豆町
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 沈船ダイビング
  • 洞窟ダイビング
  • 体験
  • …他10件
Abhi Sen
2025年4月20日
日本は、常に驚かされる素晴らしい風景の宝庫です。そのような魅惑的な場所の1つは、空が息を呑むような花の海と融合しているように見える場所です。シーンは魅惑的ですが、目を引くのは黄色い服を着た女性です。彼女の存在は、風景に独特の魅力を加えています。彼女は鳥のようで、そよ風に優雅に舞い、地平線を喜びで抱きしめています。それは、自由の精神と自然の驚異を見事に捉えた瞬間です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • 日本
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 関東地方
  • …他7件

あなたへのおすすめ