• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年10月3日
【第57回伊勢原観光道灌まつり/第50回伊勢原商工まつり】2024 いよいよ明日から2日間10月5日(土)6日(日)と伊勢原市最大のイベント道灌まつりが小田急線伊勢原駅周辺にて開催されます! 「太田道灌公鷹狩り行列・北条政子日向薬師参詣行列」の配役は、太田道灌にタレント・俳優の小田井涼平さん、北条政子役にタレント映画コメンテーターのLiLiCoさんです! 日向薬師(同市日向)の伝統行事である「神木(しぎ)のぼり」披露等多彩な催し物が行われます。 存分に楽しんで盛り上がりってください! 是非お待ちしておりま~す! ※交通規制にはご注意ください。 道灌まつりプログラム等は伊勢原市のHPをご覧ください。 【駅ナカクルリンハウスからのお知らせ】 道灌まつり記念セールの大特価(10月末まで) 道灌まつりトートバック***1,000円→850円 道灌まつり手ぬぐい******800円→650円(税込) ※まつり期間中は、おまつり広場の観光協会ブースでも  販売しております! 小田急線伊勢原駅北口・階段途中 駅ナカクルリンハウス(伊勢原駅観光案内所)  OPEN 9:00~17:00(年中無休)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 旅行
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 小田急線
  • 観光協会
轡田憲行
2024年10月3日
夜太鼓(新居浜太鼓祭り) 祭礼の時、神輿に供奉する山車の一種で神輿渡御の際、その列に参加して厳かに供奉し、豊年の秋を感謝して氏神に奉納していたものです。 瀬戸内海沿岸の海運輸送拠点に多く見られます。 その太鼓台のなかでも、3トン近い大きさといい、それを150人余りの男衆で差し上げ、澄んだ秋空に舞う新居浜太鼓台の姿は、その豪華絢爛さ、勇壮華麗なことから「男祭り」の異名をもちます。 写真は青空ではなく、漆黒の闇に差し上げられた太鼓台をライトで照ら出しているものです。 金糸銀糸が光り輝き、房が激しく揺れる様はまさに豪華絢爛、勇壮華麗です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 愛媛県
  • 新居浜市
  • 伝統
  • 歴史
  • 伝統文化
  • 神輿・山車
  • 新居浜太鼓祭り
  • …他9件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月3日
第41回東胆振物産まつり開催! 日時:10月25日(金)~27日(日)10:00~17:00 会場:イオンモール苫小牧1階ウエストコート 東胆振物産まつりは北海道東胆振地域の食文化を感じることができるおまつりです。 秋の味覚にぴったりな東胆振地域(苫小牧市・白老町・厚真町・安平町・むかわ町)の特産品や名産品が大集結! ぜひ、この機会に遊びにきてください!
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • スイーツ・デザート
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年9月30日
第12幕とまこまいコスプレフェスタ開催決定!! 開催日時 1日目:令和6年11月2日(土)10:00~21:00 2日目:    11月3日(日)10:00~19:00 開催会場 グランドホテルニュー王子 ほか 詳しくは画像のQRコード読み取るか。 とまこまいコスプレフェスタで検索
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 地域PR
  • 旅行
  • インスタ映え
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年9月23日
【第50回伊勢原商工まつり/第18回ISEHARA ソーレ】 第50回商工まつりと様々なジャンルの舞い踊りに観客・踊り手が一体となるおまつり第18回ISEHARA ソーレは、伊勢原最大のイベント第57回伊勢原観光道灌まつりと10月5日(土)・6(日)両日同時開催で、ますます伊勢原の駅周辺は大盛り上がりを見せます! 【会場】小田急線伊勢原駅周辺 【お問合せ】伊勢原市商工会       TEL:0463-95-3233
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 旅行
  • 小田急線
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年9月23日
【復活した演芸会】 5年ぶりに開催された西興部村演芸会。 大大大成功!!!! 途絶えていたのには 感染症や予算縮小、演者の不足… などなど さまざまな要因があったそうです。 色々な協力のおかげで、それらをなんとか乗り越え 無事に開催することができました。 演芸会の幕開けは、20年ぶりの復活という ウエンシリ太鼓の演奏です。 パフォーマンスは5分という短い時間ながらも、 迫力満点で、オープニングを彩るにふさわしい演目でした。 そのほか子どもから大人まで、幅広いジャンルの演目があり 知人・友人が楽しそうに舞台に立っているのを見るのは 心がほかほかあたたまる時間でした。 鬼気迫る演出で、ちびっこが泣いてしまう演目もありましたね! そして後半はカラオケ部門で盛り上がりました。 うっとりと、美声に聞き惚れるもよし。 合いの手を入れてともに楽しむもよし。 最後は会場大合唱での「村祭り」と福まきで幕をとじました。 来てくださった方々、出演してくださった方々、とおくから応援してくださった方々、 みんなに感謝です。 ありがとうございました! #西興部村 #演芸会 #演芸披露 #カラオケ #ウエンシリ太鼓 #ナッツ泥棒を追いかけろ #リッツプリッツカオマンガイ #Rissa♡ #浅野和 #おひねり文化がすごい
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 芸術・アート
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年9月19日
【第57回伊勢原観光道灌まつり】 伊勢原ゆかりの武将太田道灌公偲んで開催される伊勢原観光道灌まつりは市内最大のイベント! 今年の道灌には俳優の小田井涼平さんが、北条政子にはタレントのLiLiCoさんがふんする恒例の太田道灌公鷹狩り行列と北条政子日向薬師参詣行列、3×3バスケットボールチームによるエキシビションマッチ、謎解き新イベント「伊勢原なぞ解き街歩き太田道灌の宝物」など、多彩な催し物が行われます。 【開催日時】  10月5日(土)午後 1時~午後7時30分   10月6日(日)午前10時~午後5時30分  【会場】神奈川県伊勢原市 小田急線伊勢原駅周辺 【お問合せ】0463-94-4729    道灌まつり実行委員会(伊勢原市商工観光振興課内)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光
  • 旅行
  • イベント
  • 観光協会
長野県 浅間温泉観光協会
2024年9月18日
松明祭り 毎年恒例の御射神社(みさじんじゃ)の松明祭りが10月12日(土)に開催されます。 宵祭りとして、住民の生活無事安全、作物の取り入れが終わり豊穣を見届けた神々は一年間の大任を果たされて、住民の感謝の熱意による松明の煙に乗り、三才山の奥宮へお帰りになるという伝統的な奉納のお祭りです。 浅間温泉の港の湯前から午後7時出発、約20束の火のついた松明が御射神社めざして練り歩きます。 午後8時より奉納花火打上げです。 それに伴い、浅間温泉内は部分的に通行止めになりますので、ご注意ください。
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 観光
  • 神社
  • 浅間温泉
  • 松本市
  • 温泉
  • 旅行
  • インスタ映え
yuzu rin
2024年9月16日
<小さな町の世界一の花火> まさに異次元の花火でした。 越後三大花火のひとつ、片貝町の花火は浅原神社への「奉納」という形で続けられており「山の花火」として有名な伝統行事となっています。 神社があって、屋台があって昔ながらの懐かしい一日を楽しめます。 全ての奉納煙火の90%が尺玉となっており、午後10時に打ち上げられる四尺玉は打ち上げ高度約800m、開花直径約800m、この四尺玉の直径約120cmという世界最大の花火です。 頭上に降り注いでくるような錯覚を覚えるほどの迫力です。 ぜひ皆様もお越しください。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 花火
  • 伝統文化
  • 越後片貝駅
長野県 安曇野市観光協会
2024年9月9日
9月8日(日)は穂髙神社の子供祭で、3つの町区からそれぞれ子供船が曳航されました それぞれの区内を曳航し、お昼前に穂髙神社に集結し奉納されました 地区の子供達が曳手となり、船の形をした山車「御船」が安曇野の地を進みました 9月26日・27日は『穂髙神社御船祭』 27日は観光協会主催の体験ツアーでは、5トンを超える大きな大人船を曳き手として地元区民の皆さんと曳航することができます 詳しくは観光協会公式ホームページから、ご確認ください
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 体験
  • 神事
  • 伝統文化
  • 神社
  • 歴史
  • イベント
  • 旅行
  • 地域PR
  • 観光
  • …他5件
北海道 新十津川町観光協会
2024年9月8日
10月6日(日)にしんとつかわ味覚まつりを開催します! 新十津川産のおいしいお米を味わえるほか、母村である十津川村のきのこをふんだんに使ったきのこ鍋、昨年大好評の奈良県五條市の柿販売も予定しております! また、今年は双子パフォーマーのPLutoさん、EverZOneHIROKIさんが来場し、会場を盛り上げてくれる予定です。 是非、ご来場ください!!!!!
さらに表示
  • 新十津川町
  • 観光
  • 北海道
  • 旅行
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
長野県 浅間温泉観光協会
2024年9月8日
肉だらけ祭 in 浅間温泉 9月21日(土)22日(日)23日(祝日)の3日間 浅間温泉で 肉だらけ祭 in 浅間温泉 が開催されました。 今回初めてのフェスになりますので、ワクワクしております。 場所 浅間温泉ひろば バス停「浅間温泉」の向い側になりますので、徒歩1分 車の方は、セキスイハイム松本スタジアム(市野球場)北側駐車場 開催時間 11時~21時30分(23日のみ16時終了) 浅間温泉火焔太鼓・若獅子太鼓の演奏もございます。 広場の隣は日帰り温泉施設「ホットプラザ浅間」 さるすべりの花が見頃の枇杷の湯」は徒歩7分ほどです。 お祭り&日帰り温泉をお楽しみください。 21日のお昼の様子です。 曇り空の中、結構な人です。 周辺には香ばしいにおいも漂って期待と食欲を誘います。 ぜひお越しください。
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ジンギスカン(羊肉)
  • ステーキ
  • ビール
  • 山賊焼
  • 新米おにぎり
  • 浅間温泉
  • 日帰り温泉
  • 松本市
  • 和太鼓
  • …他3件
北海道西興部村
2024年9月5日
【演芸会プログラム】 9月11日(水) 夜に行われる演芸会。 1週間をきりましたね。 プログラム内容をこちらでも発信します! 演芸部門では小学生から大人まで いろんな世代が出演しますよ。 太鼓にダンスにバンド演奏…。 本番に向け、練習にも気合が入ります! 後半に予定しているカラオケ部門は 飛び入り参加も歓迎です! 会場:ホテル森夢 プラムホール 開場:午後6時 / 開演:午後6時30分 ご来場をお待ちしております。 #西興部村 #演芸会 #復活 #祭 #カラオケ #演芸披露 #夕べのひとときを楽しもう
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 観光
  • ライブ・コンサート
  • 芸術・アート
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ホテル「森夢」

あなたへのおすすめ