• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 北海道
  • タグ

みんなのSNS投稿

えんがる町観光協会
2024年12月13日
ロックバレースキー場が、12月15日(日)にオープンします!!  (積雪不足のため、当面の間、ご利用は一部のコースとなりますので、ご了承下さい。 ) 【営業時間】     9:30~16:00(リフト最終乗車15:40) 【滑走可能コース】  ファミリーゲレンデの一部のみ ※ロッジ開放時間は、9:00~17:00となります。 皆様のご来場を、スタッフ一同、お待ちしております。 【道の駅・スキー場に関するお問い合わせ】 営業時間 9:00~18:00 TEL:0158-42-4536(スキー場共通) FAX:0158-42-0132 〒099-0344 北海道紋別郡遠軽町野上150番地1 道の駅 遠軽 森のオホーツク
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • インスタ映え
  • 絶景
  • スキー・スノーボード
北海道 大樹町観光協会
2024年12月12日
\オイカマナイトーが結氷しました! / 太平洋沿いのオイカマナイトー(生花苗沼)の湖面のほぼ全面が結氷しました! 氷が十分厚くなっている場所では、上に乗ることもできます。 氷が動いたりひびが入ったりする時に鳴る、不思議な音も聞こえます。 雪が降るまでの間しか見られない、期間限定の幻想的な光景です。 大樹町の観光情報はこちら! ↓ https://visit-taiki.hokkaido.jp//
さらに表示
visit-taiki.hokkaido.jp
Visit!「タイキ」/北海道大樹町観光WEB
北海道東部に位置する大樹(タイキ)町に来て楽しんでいただき、そしてファンになっていただきたい!大樹町の魅力とワクワクを発信するWEBサイトです!
  • 北海道
  • 自然
  • インスタ映え
  • 北海道地方
  • 絶景
  • 北海道大樹町
  • 日本
  • …他3件
オホーツク大空町観光協会
2024年12月10日
【大空町へ訪れる皆さまへお願い】 ⚠️メルヘンの丘の畑は立ち入り禁止です⚠️ 年々雪の降ったメルヘンの丘の畑に立ち入る人が増えています。 メルヘンの丘の畑は農家の私有地です。 決して畑には立ち入らず、また積雪の深さによっては、はまってしまい身動きが取れなくなってしまう危険性もあるので、積雪時期は【除雪された場所から】景色を楽しんでください。
さらに表示
  • 北海道
  • 大空町
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
北海道名寄市 なよろ観光まちづくり協会
2024年12月9日
北海道名寄市(ほっかいどうなよろし)の大人気スノーアクティビティ 「パウダースノーサファリ」 市内にあるピヤシリスキー場の横にある、ピヤシリ山山頂を目指すツアー。 雪深い林道や雪原をスノーモービルで走り抜け、巨大な樹氷「スノーモンスター」へ会いに行きます。 山頂からは、運が良ければ自然の机上現象である「サンピラー(太陽柱)」や、最北端の利尻島にある利尻山、オホーツク海も一望することができます。 スノーモービルは運転手がつきますのでご安心を。 ヘルメット、手袋、スパッツ等のレンタル品も完備しておりますので、初心者の方でも楽しめます。 期  間:12月下旬~3月上旬 受付人数:1名~ 所要時間:2時間~2時間半 料  金:12,000円/人(税込) 詳細は、「なよろ観光まちづくり協会」で検索!!
さらに表示
  • 北海道
  • 名寄市
  • 観光
  • アクティビティ
  • 観光協会
  • 自然
  • アウトドア
  • 絶景
  • インスタ映え
  • …他8件
ニューオータニイン札幌
2024年12月9日
クリスマスの特別な日には、おしゃれなスタンドスイーツとたっぷりのセイボリーで、贅沢なご褒美いランチをお楽しみください⛄ 🌟クリスマスランチアフタヌーンティーセット🌟 【5日間限定】 「パリブレスト」や、クリスマスの定番「シュトーレン」、「道産若鶏のバロティ―ヌ 甘酸っぱい果実のソース」など、ホワイトクリスマスにぴったりのメニューをご用意いたしました! おしゃれでおいしい、ボリューム満点のアフタヌーンティーセットです♪ 是非ご賞味ください✨ 🎄メニュー 【スイーツ】 ・パリブレスト ・カップホワイトチョコレート ・シュトーレン ・金柑タルト ・スティックガナッシュ ・カヌレ ・ホワイトグラス ・ジンジャークッキー ・マカロン ・マロンロール ・クロッキー 【セイボリー】 ・海と大地から華やか穴“Xmas”風リースサラダ ・シーフードチャウダー パイ包み焼き ・道産若鶏のバロティ―ヌ 甘酸っぱい果実のソース ・パン、バター 【ドリンク】 ・ロンネフェルトティー(7種) ・コーヒー ・モクテル(2種) 🎄料金 おひとりさま ¥4,600 🎄提供期間 2024年12月21日~25日 🎄時間 11:30~16:00(最終入店14:00)※120分制 🎄場所 ランデブーラウンジ ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください👍
さらに表示
  • クリスマス
  • アフタヌーンティー
  • ランチ
  • スイーツ・デザート
  • 喫茶店・カフェ
  • ケーキ・洋菓子
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他9件
えんがる町観光協会
2024年12月9日
「山彦の滝ナイトツアー」参加者募集♪ 高さ28mの「山彦(やまびこ)の滝は、厳冬期には氷結し巨大な氷柱となります。 ライトアップした幻想的な姿をお楽しみください。 ◇開催日時 1月18日(土)、2月1日(土)、3月1日(土) 各日17:30~18:30 ◇集合場所 やまびこ温泉駐車場 ※15分前までに受付してください。 ◇募集人数及び参加料 各日先着40名 中学生以上2,000円 小学生1,000円(ガイド料、保険料含む) ◇申込方法 12月16日(月)午前8時45分~予約受付開始 電話でお申込み下さい。 ◇その他 防寒に適した服装でご参加ください。 悪天候の場合は中止することがあります。 申込み・問合せ 遠軽町丸瀬布総合支所  電話:0158-47-2211
さらに表示
  • 北海道
  • 遠軽町
  • 地域PR
  • 観光
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 花回遊
  • インスタ映え
  • イベント
  • 写真
  • 絶景
  • …他1件
北海道 大樹町観光協会
2024年12月9日
【大樹町のお土産紹介】 ~冬の海鮮お土産~ 太平洋に面している大樹町では、美味しい海産物がたくさん穫れます。 この季節はいくらやつぶ、ししゃもなどがおすすめ! 道の駅コスモール大樹にて購入できます。 また、年に一度だけ漁が解禁される、「幻の巨大シジミ」の冷凍品も販売中です。 大樹町のお土産にぜひ買ってみてください!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • いくら(海鮮)
  • 海鮮
  • お土産
  • グルメ
  • 道の駅「コスモール大樹」
  • 道の駅
  • 北海道
  • 北海道地方
音更町十勝川温泉観光協会
2024年12月8日
12月25日まで道の駅ガーデンスパ十勝川温泉で「琥珀ナイト&マルシェ」が開催されています。 シンボルツリーは光によってさまざまな表情を見せてくれます。 また、十勝のお酒やソフトドリンク、日替わりでマルシェが楽しめます。 ぜひ遊びに来てくださいね! 【開催期間】2024年11月1日(金)~12月25日(水) 【開催受付時間】19:30~21:00 【閉場時間】21:30 【入場料】大人(中学生以上)1,000円 小学生500円 幼児無料 「琥珀之夜&馬爾凱」將於12月25日在道之站花園溫泉十勝川溫泉舉行。 符號樹根據光線的不同呈現出不同的表情。 您還可以享用十勝酒精和軟飲料以及每日店舗。 請來參觀我們! 【活動期間】2024年11月1日至12月25日 【活動接待時間】19:30-21:00 【截止時間】21:30 【入場費】大人(國中生以上)1,000日圓、小學生500日圓、幼兒免費 #琥珀 #マルシェ #道の駅ガーデンスパ十勝川温泉 #道の駅 #十勝川温泉 #モール温泉 #北海道遺産 #温泉好きな人と繋がりたい #音更 #音更町 #十勝 #北海道 #北海道旅行 #北海道観光 #otofuke #tokachi #hokkaido #hokkaidotrip #十勝川溫泉 #美人湯 #北海道觀光
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝川温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 十勝
  • グルメ
  • イベント
  • インスタ映え
十勝観光連盟
2024年12月6日
【HOTEL NUPKA】 帯広市内にあるホテル ヌプカさんのCAFE & BARでは、訪れるゲストのために作られた「旅のはじまりビール」を始め、十勝のお酒が頂けます。 CAFE & BARで頂ける十勝のお酒をご紹介いたします。 ●足寄産のリンゴを使った「ハードサイダー(シードル)」 ボトルワインで提供!! ↓ ●相澤ワイナリーさんの「龍之介(ロゼ)」と「サチレラ(赤)」 ●十勝レガーロさんの「さねんころ(赤とロゼスパークリング)」 また、枝豆や落花生、チーズにソーセージ、ポップコーンなど十勝産のおつまみもいろいろありますので、お酒と一緒に楽しまれてくださいね ヌプカさん特製の「NUPKA餃子」は十勝産豚肉と野菜を使用した「豚肉餃子」と十勝マッシュやチーズを使用した「鶏肉餃子」の2種類ありますので、是非、食べ比べてみてください!!
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • ホテル
  • 帯広市
  • 酒・お酒
  • ビール
  • クラフトビール
  • 観光
  • 旅行
  • 喫茶店・カフェ
  • …他4件
NPO法人あしょろ観光協会
2024年12月5日
本日12/6(金)朝のオンネトーの様子です。 気温は比較的暖かく、湖の奥の方は湯壺が多数あり結氷していません。 凍っては緩むを繰り返している感じで大変危険ですので、湖面に近づく際はくれぐれも注意するようお願いします。 また、先日から何度かお伝えしておりましたが、野中温泉から湖へ続く道道オンネトー線が本日クローズされ、冬季車両通行止めとなります。 徒歩で湖まで向かう際は、雪や防寒対策をしっかり行い、事故の無いようお願いいたします。 これからオンネトーは本格的な冬を迎えます❄️
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 北海道
  • 観光
  • 自然
  • 雌阿寒岳
  • アウトドア
  • 観光協会
  • 絶景
  • …他3件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年12月5日
12月9日から15日まで「まるごとキタトカチフェア」が道の駅おとふけなつぞらのふる里にて開催されます! 鹿追町・士幌町・上士幌町・音更町の特産品販売コーナーやキャラクターの写真撮影など北十勝4町の魅力がたっぷりのイベントです! ぜひ行ってみてくださいね😊 道之驛音更「北十勝博覽會」將於12月9日至15日舉辦! 充滿北勝四町魅力的活動! 請去嘗試😊
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 北海道地方
  • 観光
  • 十勝
  • とかち
  • 道の駅
  • 道の駅おとふけ なつぞらのふる里
オホーツク大空町観光協会
2024年12月3日
【お知らせ】 氷上わかさぎ釣りオープンまで1か月です! 女満別湖畔のわかさぎ釣り会場は、空港から車で約10分とアクセスがとても良いため毎年多くのお客様にご利用いただいております。 わかさぎ釣り道具は会場で購入・レンタルが可能なため初心者でも始めやすいです! 初めての方が用意するものはただ1つ。 暖かい服装でお越しください! 氷上で長時間釣りをするため足元から冷えてきます。 そのため足裏に貼る靴下用カイロがあればなお良しです! 皆様のお越しを心よりお待ちしております! [INFOMATION] 会場:大空町女満別 網走湖女満別湖畔野営場奥 期間:令和7年1月5日(日)~3月中旬予定 時間:午前8時~午後4時 料金:大人900円 小学生450円 その他:販売、レンタル実施 *上記の時間以外でわかさぎ釣りを行なった場合は密漁です。 *開始日・終了日は氷の状態にや天候によって変わりますので、大空町観光協会のSNSやHPでご確認いただくか事務局までお問い合わせください。
さらに表示
  • 北海道
  • 大空町
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • ワカサギ釣り
  • アクティビティ
北海道西興部村
2024年12月3日
【蘇る太鼓の音】 12月1日(日) 興部町民チャリティー演芸会にて、西興部村から ウエンシリ太鼓の演奏をさせていただきました。 6分ほどの短い曲を1曲披露。 冬から春へと、ウエンシリ岳が雪解けから目覚める情景を表現したものでした。 たくさんの温かい拍手や応援の言葉をいただけたこと大変うれしく思います。 せっかくなので 西興部村の和太鼓が復活した経緯をちょこっとお話しします。 西興部村で和太鼓演奏が始まったのは1980年代。 その頃の叩き手は地元青年団。 青年たちによる力強い音色で、お祭りなどを盛り上げていました。 そのときから演奏されていた曲が「ウエンシリ太鼓」です。 当時、小学校のある先生が作曲したその曲は2000年頃まで叩き継がれていました。 その後、青年団の解散などから 叩き手がいなくなった太鼓たちは、長い間、奏でられることなく眠っていました。 途中、有志の和太鼓サークルが活動している時期もありましたが、コロナ渦で講師をお招きするのが難しくなってしまい、太鼓の音はすっかり止んでしまいます。 動きがあったのは今年の8月。 「演芸会が復活するにあたって太鼓も復活させよう」と、 かつての叩き手や音楽分析に優れた村民らが力を合わせウエンシリ太鼓を習得。 素人の集まりではあったものの、熱意溢れる7人によって ウエンシリ太鼓が再び、その音を轟かせました。 その後、演芸会で演奏を聴いた数人の村民が新たにメンバーに加わり、現在も活動を続けています。 ご縁があり、興部町民チャリティー演芸会での演奏機会もいただくことができました。 結成から間もない団体ですが、こうして村内外からお声がけいただけて、練習にも力が入ります。 すこし長くなりました。 途絶えていたものがまた始まり、続けていくことは、とてもエネルギーが必要なことだと思います。 メンバーが楽しみながら活動を続け、それが聴いている方たちにも伝わればうれしい限りです。 #西興部村 #北海道 #太鼓#ウエンシリ太鼓 #興部町 #町民チャリティー演芸会 #12月1日#青年団 #和太鼓 #わたしは撮影隊
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 芸術・アート
  • 和楽器
  • 和太鼓
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年12月3日
スキーシーズン到来‼ 12月2日(月)からサホロリゾートスキー場がオープンしました。 今日現在、滑走可能コースはセントラル・ストリートコースで第6ペアリフトが運行、積雪は30㎝です。 今週6日(金)までは、お得なオープニング1日券〔大人4,000円/子供・シニア3,200円〕が販売されていますので今シーズン初スキーが存分に楽しめます。 これから週末に向けて気温も下がる予想、今期初スキーはサホロリゾートスキー場で‼︎
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • サホロリゾート
  • サホロリゾートスキー場
  • スキー・スノーボード
NPO法人あしょろ観光協会
2024年12月2日
12/2(月)時点のオンネトーの様子です。 湖面は一部結氷していますが、まだまだ氷は薄いです。 近年アイスバブルを目的に訪れる方が増えておりますが、天然ガスが出ている箇所は氷の強度が非常に弱く、本格的な冬になっても完全結氷しない箇所もあります。 そのため湖面に乗ることは大変危険であり、観光協会として推奨するものではございません。 また、先日もお伝えした通り、オンネトーに通じる道道949号線(温泉前のゲート)は12月6日に閉鎖される予定です。 訪れる際は雪や防寒対策をしっかり行い、どうか安全に冬のオンネトーをお楽しみいただけますよう、よろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 足寄町
  • オンネトー
  • 観光
  • 自然
  • 北海道
  • 雌阿寒岳
  • 観光協会
  • 絶景
  • 阿寒摩周国立公園
  • …他3件

あなたへのおすすめ