• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

静岡県 南伊豆町観光協会
2025年6月27日
南伊豆町ではいよいよ長い夏が始まりました!!! 本日(6/28)からヒリゾ浜渡し船運航開始です! 国内最高級の透明度を誇る秘境「ヒリゾ浜」の渡し船は9/28まで運航しております。 当観光協会主催の「ヒリゾ浜海水浴ツアー」の申込は以下をご参照ください。 https://x.gd/ppFn9... その他夏情報は以下をご参照ください。 https://x.gd/Nf4RG... ■掲載写真について ヒリゾ浜写真:SAYOKO SUZUKI https://www.instagram.com/izuphoto_345/... ※無断使用禁止のためクレジットを入れてあります ユウスゲ公園:南伊豆町フォトコンテスト2024作品 南伊豆町フォトコンテスト2025募集中です https://minamiizuphoto.mitte-x.istsw.jp/index.html?cn=131...
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 地域PR
  • 絶景
  • 自然
  • 石廊崎オーシャンパーク
  • ヒリゾ浜
  • シュノーケリング
  • …他9件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月25日
🇯🇵 東京からアクセス抜群! 西伊豆でPADIダイビング講習を開催しました 【英語対応・少人数制】 ホクレア湘南では、先日PADIオープンウォーター・ダイバー講習を実施しました。 場所は、神奈川県・平塚から日帰りで行ける西伊豆の「平沢」と「井田」。 どちらも透明度が高く、はじめての海洋実習にぴったりのスポットです。 今回参加してくださったゲストの皆さんは、ダイビング初心者。 最初は緊張した様子もありましたが、陸上でのレクチャーを丁寧に行い、海に入る頃には自然と笑顔に。 インストラクターがひとつひとつサポートしながら、落ち着いて講習を進めていきました。 🤿 ダイビングは「楽しみながら学ぶ」もの ダイビング講習では、水中での呼吸やマスククリア、中性浮力など、基本スキルをじっくり練習します。 初めての人でも、少人数制の環境とゆっくりしたペースなら安心。 バディチェックや器材のセッティングも体験しながら、自然と“ダイバーの思考”を身につけていきます。 そして何よりも、美しい海の中で練習できることが最大の魅力。 井田の海は「井田ブルー」と呼ばれ、澄んだ水とカラフルな魚たちに囲まれて、まるで別世界にいるような感覚に。 🌏 英語での講習もOK。 旅行者や出張中の方にも対応! ホクレア湘南では、英語でのPADIライセンス講習を提供しています。 旅行中にライセンスを取得したい方や、短期滞在中の出張者にも対応可能。 柔軟なスケジュールで、あなたの滞在プランに合わせた講習ができます。 🚉 JR平塚駅から徒歩30秒(東京・横浜からもアクセス簡単) 📆 日程リクエストOK 👥 プライベートor少人数制で安心 🗣 英語対応のインストラクター在籍 📩 世界中の海への第一歩を、ここ日本から ダイビングは、泳ぎが得意でなくても始められるアクティビティです。 水中で呼吸する不思議な体験、海の生き物との出会い、そして自分自身と向き合う静かな時間。 すべてが、心に残る特別な思い出になります。 PADIのCカード(ライセンス)を取得すれば、世界中の海でダイビングができるように。 新しい趣味を始めたい方、自然の中でリフレッシュしたい方に、心からおすすめです。 興味のある方は、どうぞお気軽にDMやメールでお問い合わせください。 あなたのダイビングライフが、ここから始まります🌊 📸 Instagramでもダイビングの様子を紹介しています。 @hokulea_divejapan 日本の隠れたダイビングスポットを、ぜひチェックしてみてください! #ScubaJapan #PADIcertification #DivingNearTokyo #HokuleaShonan #JapanTravelTips #OpenWaterCourse #SoloTravelJapan #DiveWithUs #ExploreTheBlue #HiddenDiveSpot #PADI5Star #DivingJourney #PADIJapan
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • ダイビング
  • 体験
  • 旅行
  • …他8件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月21日
🌴東京からアクセス良好! 初島で楽しむ日帰りダイビングツアー🛳️ こんにちは、ホクレア湘南です! 😊 今回は、東京近郊で人気のダイビングスポット「初島(はつしま)」で、日帰りツアーを開催しました。 初島は、神奈川県の熱海港からフェリーで約30分の場所にある、アクセスの良い小さな島です。 当店(神奈川県・平塚)からは、車とフェリーを使って約1時間30分で到着します🚗🛳️ 移動時間が短いため、短い旅行スケジュールでも気軽に訪れることができます。 🌊透明度の高い海でのんびりダイビング体験 この日は天気が良く、海の透明度も高かったため、明るい水中を気持ちよく泳ぐことができました☀️ 初島の海では、浅場から深場までさまざまな魚や岩場の地形を楽しむことができます。 ダイビングが初めての方にも、安心して体験していただける穏やかなコンディションでした。 🐟 人気の魚たちと出会えるスポット ツアー中は、初島で有名な「コブダイ」にも出会いました。 大きな体と特徴的な顔をもつこの魚は、ダイバーのすぐそばまで近づいてくることもあります。 また、岩場の地形や光の入り方も美しく、水中写真を撮るのにもおすすめのポイントです📸 明るい水中での撮影は、初めての方でも美しい一枚が撮れるチャンスです。 🤿 初心者にも安心な環境とサポート体制 初島のダイビングポイントは、フェリーを降りてすぐにアクセスできるため、移動がとてもスムーズです。 波の少ない日が多く、エントリーやエグジットも安定しています。 「ライセンスを取ったばかり」「しばらく潜っていない」そんな方にもおすすめです。 ホクレア湘南では、ダイビング初心者の方でも安心して楽しめるよう、 少人数制のツアーと丁寧なサポートを提供しています。 🏝️短時間でも楽しめる「島の海」 忙しいスケジュールの中でも、自然の中で体を動かしたり、きれいな海を眺めたりすることで、気分をリフレッシュできます。 「日帰りでちょっとした冒険をしたい」「東京から近場で海を体験したい」 そんな方にぴったりのツアーです。 📍ホクレア湘南(神奈川県平塚市) 🚉 JR平塚駅南口から徒歩30秒 🅿️ 駐車場あり・英語対応OK・PADI 5スター登録店 💬 お問い合わせ・ツアー予約は公式ウェブサイトまたはInstagramからお気軽にどうぞ! #HatsushimaIsland #IslandTripFromTokyo #ScubaDivingJapan #TokyoDayTrip #JapanTravelTips #BestOfJapan #UnderwaterAdventure #KanagawaDiving #HiddenGemsJapan #HokuleaShonan #PADI5Star #DiveJapan #EcoTravelJapan #OceanRetreat
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 初島
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 熱海市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 旅行
  • …他10件
徳島県 美波町観光協会
2025年6月21日
みなさま、こんにちは! 今日は美波町観光協会主催のツアーをご紹介します✨✨ 2025年11月8日【土曜日】から2日間、南阿波サンラインモビレージにて、 「PRキャラクターかめたろうプロデュース 青い空と青い海♡大自然の中で出会いを楽しもう♪ 美波町南阿波サンラインモビレージで婚活」を開催します! 千羽海崖の大自然に囲まれたコテージで1泊2日の婚活ツアー💕💕💕 夜には盛大にBBQ大会を実施!! ツアーの詳細、お申込み方法についてはチラシをご覧ください! みなさまのご参加をお待ちしております!!
さらに表示
  • 美波町
  • 徳島県
  • 千羽海崖
  • 自然
  • 海岸・ビーチ・海
  • ツアー
  • 美波町観光協会
  • かめたろう
  • 四国地方
徳島県 美波町観光協会
2025年6月19日
みなさんこんにちは! 美波町観光協会です。 梅雨の時期の狭間、晴れの日が多かったこの1週間はとても暑い日が続いておりました。 ここ美波町も30度を記録する猛暑日が続きました。 「涼」を求めたくなるこれからの時期にこそオススメの自然スポットをご紹介いたします! それがこちら「恵比須洞」です! 大浜海岸から北へ約1.5キロメートル、車で5分ほどの場所に位置する恵比須洞は大きな海蝕洞穴です。 太平洋に突き出した標高52メートルの岩山の内部が波によって浸食された結果、直径30メートル、奥行き40メートルの半円状の大きな穴がぽっかりと開きました。 洞穴内には町指定天然記念物で「町の鳥」に指定されている「イワツバメ」が棲息しています。 また岩山の頂上には展望台があり雄大な太平洋を眺められるほか、傍らには夫婦円満を祈願する「恵比須洞神社」が祭られています。 波が押し寄せると轟音を発しながら水しぶきを派手に散らす恵比須洞。 大自然がもたらす「涼」を求めて、ぜひ足を運んでみてください!! ※恵比須洞入口への道は細く曲がりくねっておりますので、通行に注意して訪れてください。 ※恵比須洞へと続く遊歩道は急勾配の階段や坂道となっておりますので、お足もとに十分ご注意ください。
さらに表示
  • 美波町
  • 徳島県
  • 美波町観光協会
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 神社
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
  • 大浜海岸_海部郡
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月19日
沈没船で海底熟成ワインづくり|東伊豆・菖蒲沢にて特別ツアー開催! こんにちは、ホクレア湘南です! このたび、私たちのスペシャル企画――「海底熟成ワインづくり in 沈没船」を無事開催しました😊 今回ワインを沈めたのは、東伊豆・菖蒲沢にある水深-24mの沈没船の中。 実は「海底熟成ワイン」の原点とも言われるのが、沈没船の中で偶然発見された古いワイン。 波の揺らぎや静かな環境、遮光性、そして一定の水温がワインにとって理想的な熟成環境を作り出していたのです。 その“海底セラー”を、今回私たちも再現! 特別に用意したボトルにシーリングワックスで封をし、丁寧に準備したワインを海へと運びました。 沈船内部のスペースは、まるでこのワインのために用意されたかのような“ジャストサイズ”。 サイドから覗くその光景はまさに幻想的で、どこか“ロマン”を感じさせる風景でした。 この日ご参加いただいた皆さま、本当にお疲れさまでした! 特に今回、企画段階から多大なるご協力をいただいた 平塚のワインバーbinot(ビーノ)小林さん、本当にありがとうございました🍷✨ ワインの引き上げは、半年後の12月。 今年のクリスマスパーティーでは、海底で静かに熟成を重ねた特別な1本が皆さまの前に姿を現します。 どんな味わいになっているのか… 今からワクワクが止まりません! ホクレア湘南では、これからも「ただのダイビング体験」では終わらない、 “ちょっと特別な海の旅”をご提案してまいります。 ▼Special thanks Instagram @shobuzawa_diving(菖蒲沢ダイビングセンター) @winestore_sakae_binot(ワインバーbinot) 今後のツアーやイベント情報は、公式Instagram・ブログで随時ご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね! #SeaAgedWine #UnderwaterCellar #WineDive #OceanAging #WreckDive #HokuleaShonan #DiveJapan #UniqueExperiences #WineLovers #UnderwaterAdventure
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 菖蒲沢
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • ワイン
  • 沈船ダイビング
  • …他10件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年6月17日
「荒尾干潟の日」記念 干潟の生きもの観察会 2025年7月5日(土) 荒尾干潟にはカニやヤドカリなどの生きものが多く生息しています。 普段見ることがない干潟の生きものの名前や特徴を見て学んでみませんか。 開催日 7月5日(土)9時30分~12時 (受付9時~)※荒天中止 予備日:7月6日(日) 【場所】 荒尾千潟水鳥・湿地センター 【対象】 小中学生を含む家族 【定員】 先着15組無料 【持ってくるもの】 長靴・軍手・水筒・帽子(熱中症対策)・筆記具 【申し込み方法】 電話で申し込み 【申込開始】 6月2日(月)9時~ 【問い合わせ】 申込:荒尾干潟保全•賢明利活用協議会事務局 電話番号 0968-63-1386(環境保全課)
さらに表示
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 自然
  • 荒尾干潟
  • 有明海・砂干潟
  • 海岸・ビーチ・海
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月17日
【📢スキンダイビング講習スタートのお知らせ】 こんにちは! この夏から、ホクレア湘南では新たに「スキンダイビング講習」をスタートすることになりました🫧 「スキンダイビングって何?」という方も多いと思います。 スキンダイビングとは、スキューバダイビングのようにタンクを使わず、“自分の息だけ”で水中に潜るダイビングスタイルのことです。 いわゆる“素潜り”に近いものですが、ただ潜るだけでなく、安全に楽しむためのスキルや知識がとても大切なんです。 例えば、正しい呼吸法や耳抜きの方法、水中での姿勢や潜り方など、きちんと学ぶことで、ぐんと快適に・安心して楽しめるようになります🌿 スキンダイビングの魅力は、なんといっても“身軽さ”と“自由さ”。 器材が少ない分、身体との一体感や水の感覚をダイレクトに味わうことができて、まるで海と一つになったような気持ちになります。 「海は好きだけど、スキューバはちょっとハードルが高そう…」という方にもぴったり! もちろん、スキューバ経験者の方にも、新たな楽しみ方としておすすめです🐬 今回の講習は、初心者の方でも安心してご参加いただける内容になっています。 丁寧にサポートしますので、「泳ぎに自信がない」「耳抜きに不安がある」という方もお気軽にご相談ください😊 🌊 \スキン講習・スキンツアー開催日程/ 📍6月28日(土) 📍7月12日(土)〜13日(日)菅沼湖スキンツアー 📍7月19日(土) 上記日程以外にも、リクエストに応じて開催可能です! 「この日なら参加できるかも」という希望があれば、ぜひご連絡ください🙌 一緒に“息をのむほど美しい”海の世界を体感しましょう💙 皆さまのご参加を心よりお待ちしています! #SkinDiving #FreedivingJapan #TrySkinDiving
#SkinDivingTour #UnderwaterAdventure #ExploreTheBlue
#DiveIntoNature #LakeDiving #JapanDivingExperience
#NewDiveExperience #HokuleaShonan #PADI
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • ダイビング
  • 体験
  • アクティビティ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 体験ツーリズム(ニューツーリズム)
  • スキューバダイビング
  • インスタ映え
  • …他2件
イエローフィット
2025年6月17日
海の安全と豊漁を祈願する那覇ハーリー / 沖縄県那覇市の那覇港新港ふ頭で毎年行われる伝統の那覇ハーリーです。 約600年前の琉球王国時代から続く沖縄の海の伝統行事で、5月3~5日のゴールデンウィークに開催され、航海の安全と豊漁を祈願します。 龍をモチーフとした爬龍船(はりゅうせん)が特徴で、32人の漕ぎ手で競漕する姿するはすごいですよ! 今年も見に行きました。 鐘の音、指笛今年も熱かったです^^
さらに表示
  • 沖縄県
  • 歴史
  • 琉球
  • 那覇市
  • 伝統文化
  • 脈々(ミャクミャク)
  • フォトコンテスト
  • 風景
  • 海岸・ビーチ・海
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
イエローフィット
2025年6月17日
海の安全と豊漁を祈願する那覇ハーリー / 沖縄県那覇市の那覇港新港ふ頭で毎年行われる伝統の那覇ハーリーです。 約600年前の琉球王国時代から続く沖縄の海の伝統行事で、5月3~5日のゴールデンウィークに開催され、航海の安全と豊漁を祈願します。 龍をモチーフとした爬龍船(はりゅうせん)が特徴で、32人の漕ぎ手で競漕する姿するはすごいですよ! 今年も見に行きました。 鐘の音、指笛今年も熱かったです^^
さらに表示
  • 沖縄県
  • 歴史
  • 琉球
  • 那覇市
  • 伝統文化
  • フォトコンテスト
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • 海岸・ビーチ・海
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
イエローフィット
2025年6月17日
海の安全と豊漁を祈願する那覇ハーリー / 沖縄県那覇市の那覇港新港ふ頭で毎年行われる伝統の那覇ハーリーです。 約600年前の琉球王国時代から続く沖縄の海の伝統行事で、5月3~5日のゴールデンウィークに開催され、航海の安全と豊漁を祈願します。 龍をモチーフとした爬龍船(はりゅうせん)が特徴で、32人の漕ぎ手で競漕する姿するはすごいですよ! 今年も見に行きました。 鐘の音、指笛今年も熱かったです^^
さらに表示
  • 沖縄県
  • 歴史
  • 琉球
  • 那覇市
  • 伝統文化
  • フォトコンテスト
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 海岸・ビーチ・海
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 風景
徳島県 美波町観光協会
2025年6月16日
みなさんこんばんは! 美波町観光協会です。 今日6月16日は「世界ウミガメの日」とされています。 ウミガメを大切にする気持ちを育み、その保護を呼びかける日といわれています。 そこで今日は、我らが美波町の誇るウミガメの産卵地・大浜海岸をご紹介します! 徳島県海部郡美波町日和佐浦に位置する延長約500mの砂浜、それが大浜海岸です。 その名の通り「大きな浜」が名前の由来で、すぐ近くを流れる日和佐川河口には小浜があります。 海岸の沖合すぐには立島があり、かつては干潮時に島まで歩くことができたと言われています。 大浜海岸はウミガメの産卵地として名高く、1967年に「大浜海岸のウミガメおよび産卵地」の名前で国の天然記念物に指定されました。 1950年からアカウミガメの上陸数の統計がとられるようになり、1968年には308回の上陸が確認されたほどです。 しかし1996年から上陸数が2ケタ台となり、その後は1ケタ台の上陸数へと数を減らしてしまいました。 ついには2018年に産卵数が統計開始以降初めてゼロとなり、2023年には上陸数もゼロとなってしまいました。 それでも美波町は大浜海岸の環境保全に勤しみ、昨年、大浜海岸で2年ぶりにウミガメの上陸と産卵が確認され、今年も6月12日に年内初めてのアカウミガメの上陸・産卵が確認されました! 8月上旬に孵化する見込みとのことです! ウミガメたちにとって上陸・産卵しやすい大浜海岸を守るべく、大浜海岸は毎年5月中旬~8月中旬まで夜間の海岸立ち入り規制や付近の車両通行を禁止するなど、環境保護に努めています。 美波町へお越しの際にはどうか環境保護とウミガメの安全を守るためにご協力ください。 そして大浜海岸が再びウミガメたちで賑わう光景に想いを馳せながら、雄大な自然をお楽しみください!!
さらに表示
  • 美波町
  • 美波町観光協会
  • 徳島県
  • 大浜海岸_海部郡
  • ウミガメ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 四国地方
  • かめたろう
徳島県 美波町観光協会
2025年6月11日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 美波町観光協会です! 今後、クールジャパンビデオで徳島県にある美波町(みなみちょう)の魅力をたっぷりと紹介していきますのでよろしくお願いいたします! ◆◆◆徳島県海部郡美波町とは 徳島県海部郡美波町、徳島県の南部に位置する、美しい自然景観と歴史的な名所、そして美味しい海の幸・山の幸が豊富な地域です。 美波町は2006年に日和佐町と由岐町が合併して誕生した町で、現在は約5,600人の人口を有しています。 (2025年5月31日現在) 四国霊場八十八ヶ所の二十三番札所・薬王寺が鎮座するほか、「室戸阿南海岸国定公園」に含まれる千羽海崖や、アカウミガメの産卵地である大浜海岸(国指定天然記念物)を有する我らが美波町。 広大な自然が織りなす四季折々の風景と、1200年以上も連綿と続いた重厚な歴史遺産を楽しむことができます。 また近年では全国各地からサテライトオフィスを広く誘致し、「にぎやかそ美波町」(賑やかな過疎の町、の意)をアピールしております。 ◆◆◆徳島県海部郡美波町へのアクセス ◇徳島駅 - 徳島県海部郡美波町へのアクセス 徳島駅から美波町へのアクセスは、車や公共交通機関を利用することができます。 なお徳島駅へのアクセスは、 ・徳島空港からのシャトルバス ・国内各所からの高速バス ・神戸淡路鳴門自動車道の徳島IC降りて約30分 などとなります。 車:徳島市中心部(徳島駅前など)から国道55号線で約1時間10分 列車:徳島駅からJR牟岐線で約1時間30分(便により前後します) また、大阪駅前や南海なんばから美波町へ直通の高速バスが運行されております。 ◆◆◆美波町の人気観光スポット ◇厄除けの祈願寺 薬王寺 正式名称は「醫王山無量寿院薬王寺」といいます。 四国霊場八十八ヶ所の二十三番札所である薬王寺は、美波町を代表とする観光スポットです。 伝えによると726年に行基が聖武天皇の勅願を受けて建立したとされ、その後815年に弘法大師が寺の本尊・厄除薬師如来を刻んだとされております。 このような縁起から、四国霊場八十八ヶ所の第23番の霊場に数えられるようになり、厄除根本祈願所として広くその名を知られるようになりました。 薬王寺からは日和佐地区を一望でき、薬王寺が町とともに歩んできた歴史を感じられる場所となっています。 ◇アカウミガメの産卵地 大浜海岸 美しくも急峻なリアス式海岸の多い徳島県南の海岸線の中にある穏やかな砂浜、それが大浜海岸です。 ここ大浜海岸はウミガメの産卵地として広く知られており、毎年5月中旬~8月中旬にかけてアカウミガメが産卵のために訪れます。 その希少性から「大浜海岸のウミガメおよびその産卵地」として国の天然記念物に指定されているほか、「日本の渚百選」「四国のみずべ八十八ヵ所」にも指定されています。 ◇輝く砂浜 田井ノ浜海水浴場 高い水質で有名な室戸阿南海岸国定公園の中に位置する田井ノ浜(たいのはま)は、西日本で屈指の水質を誇る海水浴場です。 延長1キロメートルの白砂の浜で、海岸線から昇る朝日は由岐地区を有名にしています。 また、毎年7月上旬の海開きから8月中旬にかけて、JR田井ノ浜臨時駅が開設され、駅から海水浴場まで直通しているのも魅力の1つとなっています。 ◇黒潮の彫刻芸術 千羽海崖 大浜海岸の西には日和佐川の河口があり、さらにそこから南西には急峻なリアス式海岸が続きます。 特に、延長約2キロメートルにもなる荒々しくも壮大な垂直絶壁の海食崖は「千羽海崖」と名付けられています。 屏風のように切り立つ高さ250メートルほどの断崖絶壁から望む太平洋は、まさに圧巻です。 ◆◆◆徳島県海部郡美波町の道の駅 道の駅日和佐 国道55号線沿いに位置する「道の駅日和佐」はJR日和佐駅にも直通しており、車と列車のいずれにおいても、訪れた方々と地域を結ぶ交流拠点として誕生しました。 広い敷地は長距離ドライブの休憩ポイントとして気軽に利用することができます。 産直館と物産館では地元の特産品や手工芸品を販売しており、訪れた方々に地域の魅力を発信しています。 また、我々「美波町観光協会」は、道の駅・日和佐の物産館前で美波町の魅力を広く発信しております。 ◆◆◆徳島県海部郡美波町のイベント・祭り ◇薬王寺 新春初詣 毎年元日から3日にかけて、薬王寺には全国各地から初詣に参詣する方が数多く訪れます。 参拝者は33段の女厄坂と42段の男厄坂を上る際に、一段ごとに賽銭を供えて厄落としするという独特の風習があります。 ◇うみがめ祭り 毎年7月に、アカウミガメが産卵上陸する大浜海岸での「うみがめ感謝祭」や、イベント会場での「うみがめフェスティバル」、日和佐川河川敷での納涼花火大会などが開催されます。 ◇うみがめトライアスロン 南国情緒溢れる景勝地大浜海岸を泳ぎ、遠くに室戸岬を望む南阿波サンラインを駆け、清流日和佐川のほとりを走る。 人と自然が一体となるトライアスロンが毎年7月に開催されます。 ◇日和佐八幡神社秋祭り 毎年10月に開催される、200年以上続く伝統ある秋祭りです。 8台の太鼓屋台が町中を練り歩く1日目と、それら太鼓屋台が大浜海岸へ繰り出す2日目・本祭りの日の光景は圧巻です。 ◇赤松神社奉納吹筒花火 10月に赤松神社で行われる「赤松吹筒花火」の奉納儀礼です。 一本ずつ丹念に手作りされた吹筒花火から噴き出した火の粉の下を「できたん、どしたん」の掛け声とともに走り回り、翌年の豊作などを祈願します。 ◇由岐伊勢エビまつり 毎年11月に、大漁祈願と町おこしをかねて開催されます。 由岐漁港などで水揚げされた新鮮な魚介類が格安で販売されており、特に祭りの名を冠する伊勢エビは大人気です。 ◆◆◆美波町PRキャラクターかめたろう 美波町PR「ぬるキャラ」かめたろう。 彼は美波町内でのイベントはもちろん、県内外の展示会や観光イベントに参加し、美波町の魅力を発信しています。 人気の観光スポットに加え、まだ知られていない穴場の観光スポットも開拓することでツアーを充実させ、美波町をもっともっと“にぎやか”にしていきたいとのことです。 ◆◆◆徳島県海部郡美波町の観光情報を紹介 美波町は、美しい自然景観と豊かな歴史を持つ魅力的な町です。 四季折々の美しい風景を通じて、美波町の魅力を存分に味わってください。 今後も美波町のおすすめ情報を発信していきますので、ぜひフォローお願いします!!
さらに表示
  • 美波町
  • 徳島県
  • 薬王寺
  • 大浜海岸_海部郡
  • ウミガメ
  • 観光
  • 旅行
  • 歴史
  • 寺院
  • 神社
  • …他5件
千葉県 館山市観光協会
2025年6月10日
🗻館山にダイヤモンド富士を見に行こう! 🗻 7/7~8/2の期間中、ダイヤモンド富士🗻を楽しめる場所はこちらです。 以下の日時(日没時間)、場所にてダイヤモンド富士🗻をお楽しみいただけます。 天候にもよりますが、素敵な瞬間に出会えますように♪ 7月7日(月)19:06~18:46 布良海岸 7月8日(火)19:05~18:46 布良海岸 7月9日(水)19:05~18:46 布良崎神社あたり 7月10日(木)19:05~18:45 布良漁港あたり 7月11日(金)19:04~18:45 相浜漁港あたり 7月12日(土)19:04~18:44 相浜海水浴場 7月13日(日)19:04~18:44 平砂浦 7月14日(月)19:03~18:44 平砂浦海岸 7月15日(火)19:03~18:43 御神石(洲崎神社)あたり 7月16日(水)19:02~18:43 洲崎地区 7月17日(木)19:02~18:42 洲崎灯台あたり 7月18日(金)19:01~18:42 洲崎地区 7月19日(土)19:00~18:41 坂田漁港あたり 7月20日(日)19:00~18:41 見物海岸 7月21日(月)18:59~18:40 海南刀切神社 7月22日(火)18:59~18:39 下原漁港浜田港区 7月23日(水)18:58~18:39 香谷漁港あたり(館山出港所) 7月24日(木)18:57~18:38 大賀海岸 7月25日(金)18:56~18:37 自衛隊あたり 7月26日(土)18:56~18:36 沖ノ島/城山公園あたり 7月27日(日)18:55~18:36 沖ノ島(富士見) 7月28日(月)18:54~18:35 館山夕日桟橋あたり 7月29日(火)18:53~18:34 北条桟橋あたり 7月30日(水)18:52~18:33 ココスあたり(北条海岸) 7月31日(木)18:51~18:32 たてやま温泉夕日海岸昇鶴あたり(八幡海岸) 8月1日(金)18:51~18:31 市民運動場あたり(那古海岸) 8月2日(土)18:50~18:30 開成学園那古宿舎あたり(那古海岸)
さらに表示
  • 千葉県
  • 館山市
  • 観光
  • ダイヤモンド富士
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • 富士山
  • 夕日
  • …他2件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月7日
海を守るダイバーは、やっぱりかっこいい! こんにちは、ホクレア湘南です! 今日は、私たちが取り組んでいる「Dive Against Debris(ダイブ・アゲインスト・デブリス)」の活動について、少しだけご紹介させてください。 先日、仲間たちと、静岡県静浦の海に一緒に潜り、水中のゴミを回収するダイブを行いました。 活動後に撮ったこの集合写真、見てください! みんな本当にかっこよくないですか? 私たちが「かっこいい」と思う理由は、単に見た目ではありません。 「ゴミ拾いをすること」が当たり前で、誇らしいこととして見られる時代になったらいいな。 そんな想いが込められています。 🌊ダイビングは、海とつながる特別な時間。 ダイビングをすると、水中の静けさや美しさに心が癒されると同時に、 海の中に人が出したゴミがあることにも気づきます。 ビニール袋、ペットボトル、漁具の破片… 目をそらしたくなる現実も、そこにはあるのです。 そんな中、「ダイバーだからこそできること」がある。 私たちはそう信じています。 ゴミを拾うことは地味かもしれません。 でもそれは、未来の海を守るためのアクションです。 そしてその姿は、とてもかっこいいと思いませんか? 🪸海を守ることが、ダイビングの魅力の一部になるように。 環境保護は、特別な人だけのものではありません。 ダイバーだからこそ感じられること、できることがたくさんあります。 海とともに生きる私たちにとって、「守る」という行動は自然なこと。 それが、これからの“かっこいい”ダイバー像なのかもしれません。 ゴミを出さないこと、そして拾うこと。 そのどちらもが、海を守るための一歩です。 ホクレア湘南では、これからもこうした活動を続けていきます。 海が好きな方、一緒に「ちょっと地球にいいこと」、はじめてみませんか? #DiveAgainstDebris #OceanConservation #ProtectWhatYouLove #ScubaForChange #DiversForTheOcean #CleanupDive #BluePlanetProtection #SustainableDiving #MarineDebrisAwareness #EcoFriendlyDiver #PADIAWARE #HokuleaShonan
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 静浦
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • 環境問題
  • 環境保護
  • …他6件
熊本県 天草れいほく観光協会
2025年6月4日
【SUP体験会 in Tomioka 2025を開催しました✨】 5/31(土)、富岡海水浴場にて、今夏の海の安全を願う安全祈願祭とSUP体験会 in Tomioka 2025が行われました👏 当日は天気にも恵まれ、参加者みなさんにSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しんでいただきました🏖️ ボードの上に立って海面を漕いでいく爽快感はたまりません! 来年も開催予定ですので、ぜひご参加ください👍 富岡海水浴場は環境省快水浴場百選にも選定された透明度が非常に優れた海水浴場で、夕日スポットとしてもお越しいただけます! 🌅 夏の計画にぜひ❤️
さらに表示
  • 苓北町
  • 熊本旅行
  • 熊本観光
  • 熊本散策
  • 九州地方
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • SUP
  • 海水浴
  • 夕日
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年6月2日
【初島ダイビング体験記】都内から90分で行ける、都会のリゾート! 🌊🏝 こんにちは! ホクレア湘南です😊 今回は「近くて面白い!最高の島」——初島でのダイビングツアーの様子をお届けします! 初島は、静岡県熱海市からフェリーで約30分。 当店のある平塚からはわずか1時間半でアクセス可能なので、東京や神奈川からの日帰りダイビングにもぴったりのスポットです。 この日は、なんとドイツから2名のゲストがご参加くださいました🇩🇪 お二人はご友人ではなく、たまたま同じ日程・同じ国という偶然にスタッフもびっくり! まさに“海がつなぐご縁”ですね🤝 現地の海況は最高! 事前情報よりもはるかにクリアな水中世界が広がり、場所によっては透明度20m超えの青さに感動✨ 海の美しさに、ゲストの皆さんも大興奮でした! 水温は19℃で、これからウェットスーツが快適な季節に突入🌞 また、初島では今まさにアオリイカの産卵シーズン真っ盛り! 透明度が高いおかげで、様々な方向から産卵床に集まる大群のイカたちをしっかり観察できました🦑 「こんなにたくさんのイカを一度に見たのは初めて!」とゲストの嬉しい声も♪ そしてこの日、新たにAOW(アドバンスド・オープンウォーターダイバー)が誕生! 👏 心からおめでとうございます🎉 新たな海の世界へようこそ! ダイビングのあとは、初島名物の新鮮な海鮮料理とソフトクリームでエネルギーチャージ🍦✨ 海もグルメも楽しめる、最高の1日となりました。 現在、伊豆エリアでは各ポイントで透明度が上昇中! 「今、潜りたい!」と思った方、ぜひこのタイミングでご連絡ください😊 ------------- ホクレア湘南は、神奈川県平塚市にあるPADI 5つ星認定のダイビングショップです。 「まだ見ぬ世界へ旅に出よう!」をテーマに、伊豆・沖縄・海外などへ年間300日以上のツアーを開催しています🌏 初心者からベテランまで、少人数制で安心・安全に楽しめるダイビング体験をご提供中! 一緒に、美しい海の世界を旅してみませんか? 🌈 お気軽にお問い合わせください! #HatsushimaIsland #TokyoGetaway #DiveNearTokyo #ScubaJapan #IslandVibes #IslandEscapeJapan #UrbanResortJapan #JapanScubaAdventure #WetsuitSeason #UnderwaterAdventure
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 初島
  • 神奈川県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • 旅行
  • 遊ぶ
  • アクティビティ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月29日
【ダイビングでリフレッシュ】 東伊豆・川奈で心も体もリセット! 🐢✨ こんにちは! ホクレア湘南です。 本日は東伊豆・川奈の海へ、2チームでダイビングに行ってきました! 1チームはファンダイビングでご参加の皆さま。 この日は海況も良く、透明度も抜群! 水中ではウミガメやイカに遭遇し、大興奮のダイビングとなりました🐢🦑 そして… なんと! この日で記念すべき100ダイブを迎えたゲスト様も👏✨ 本当におめでとうございます! これからもさらに素敵なダイビングライフを応援しています! もう1チームはリフレッシュ講習のチーム。 「久しぶりに潜るから少し不安…」という方にも、安心してご参加いただけるよう、基本スキルを丁寧に確認しながら潜りました。 今回参加されたゲスト様の中には、海外からお越しの方もいらっしゃいましたが、マスククリアなどのスキルもバッチリ👌 ブランクがある方でも、少しずつ水に慣れていくことで、すぐに感覚を取り戻せますよ! 「次はAOWにチャレンジ!?」という声も!? これからの成長がますます楽しみです🤿 ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました🙌 🌈ホクレア湘南では、リフレッシュ講習も随時受付中です。 「久しぶりに潜りたいな」「少し自信がないけど、また始めたい」そんな方も大歓迎! ひとりひとりに合わせたサポートで、安心して海の世界を楽しめます。 どうぞお気軽にご相談ください😊 #RefreshDive #DivingLife #HokuleaShonan #DiveJapan #RediscoverTheSea #UnderwaterAdventure #OceanHealing #ScubaDivingJapan #FunDive #EastCoastJapan #BeginnerFriendlyDiving #PADIJapan
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • アクティビティ
  • 体験
  • 旅行
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月25日
✨ 神秘的なアオリイカの産卵シーズンが到来 ✨ 春から夏にかけて、海の中では生命のドラマが繰り広げられています。 🌸🌊 4月〜6月、この季節はアオリイカの産卵シーズン。 まさに「今だけ」の、心に残る特別な海の光景に出会える貴重なタイミングです。 私が初めてダイビングを体験したのも、ちょうどこのアオリイカの産卵期でした。 🦑 水中でふわりと舞うように泳ぐ姿、そして命を繋ぐための静かな儀式。 ただただ圧倒されて、海の神秘に息を呑んだのを今でも覚えています。 アオリイカのメスは、オスにエスコートされながら、 海藻の根元やサンゴの隙間、漁協が設置した産卵床に、 まるで白い真珠のような卵を一つひとつ丁寧に産みつけていきます。 🤍 その姿は、幻想的でありながら、どこか儚さを感じさせる美しさです。 ときおり、単独で泳ぐオスにも出会うことがあります。 それは、求愛が叶わなかったオス。 命をつなぐというまっすぐな本能のもと、海の中では静かな“命の選択”が行われているのです。 🐚 産卵を終えたメスは、その役目を終えて、生涯を静かに閉じます。 “命をかけて命をつなぐ”その瞬間に立ち会うと、胸の奥がじんわりと温かくなり、 海の大きな力と神秘に、心を深く揺さぶられます。 🏝️ ホクレア湘南では、この季節ならではのアオリイカの産卵シーンを毎年大切にご案内しています。 少人数制だからこそ、じっくり観察できる“海体験”をお届けしています。 📷 写真では伝えきれないあの空気感、あの静かな感動。 ぜひ実際に、水中で体感してみてください。 そして、初めての方やブランクのある方にも安心してご参加いただけるよう、 インストラクターがしっかりサポートいたします 💁‍♂️💁‍♀️ 🌿 水温も透明度も安定し始めるこの時期は、ダイビングにも最適。 🌊 陸上では決して味わえない、特別な感動があなたを待っています。 ぜひ一緒に、海の中で繰り広げられる“命のバトン”を見に行きませんか? アオリイカたちの一生に一度の物語が、きっとあなたの心に深く残るはずです✨ #VisitJapan #KanagawaTravel #ManazuruDiving  #ExploreJapan #ScubaDivingJapan #HokuleaShonan #TokyoDayTrip #JapanNature #OceanAdventure #TravelToJapan #JapanBeachLife #DiscoverJapan #HiddenGemsJapan
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 真鶴町
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • アクティビティ
  • 水中撮影
  • 水中写真
  • 体験
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月12日
🌊✨ 西表島ダイビングツアーの思い出 🌊✨ こんにちは! 今回ホクレア湘南では西表島に行ってきました! 参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 まずは、今回のツアーの目玉、大物三昧! お目当てのマンタは、私たちの真上を優雅に泳ぎ、その雄大な姿にみんな大興奮でした! 次に登場したのはカメ🐢。 サービス精神旺盛で、みんなの近くまで来てくれ、記念写真もバッチリ! さらに、最後にはバラクーダの群れが登場! 前日の雷雨☔️で透明度は少し落ちてしまいましたが、それでも贅沢なシーンを堪能しました。 大物だけでなく、様々なサンゴ🪸や、光が差し込む美しい水路☀️、クマノミやウミウシなどのマクロ生物もたくさん観察。 クマノミはなんと、一芸まで披露してくれましたよ😊 ダイビング後も、カフェでのんびり過ごしたり、みんなで乾杯したりと、海だけでなく陸の時間も大満足な4日間。 皆さまと過ごした時間は、本当に素敵な思い出になりました。 ⭐️次回の西表島ツアーは 2026年5/15(金)-18(月) 定員8名 ご予約はお早めに〜😎 🌈ホクレア湘南なら 毎月宿泊ツアーがあります! 宿泊ツアーならダイビング以外も いろいろとみんなで楽しめます🙌 ホクレア湘南は神奈川県平塚にあるダイビングショップです。 「まだ見ぬ世界へ旅に出よう!」をテーマに、ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを皆さまにお届けしています。 伊豆、沖縄、海外など、年間約300日以上の講習とツアーを提供中! 少人数制なので、初心者の方も安心してご参加いただけます。 皆さまのリクエストにも柔軟に対応していますので、ぜひ一緒に新たな海の世界を体験しましょう! 🌈 #IriomoteDiving #ScubaAdventure #OceanExploration #BigMarineLife #MantaRayEncounter #TurtleEncounter #BarracudaSchool #UnderwaterAdventure #TropicalDiving #IslandGetaway #ScubaTravel #OceanLovers #DiveWithUs #ExploreTheBlue #HokuleaShonan #PADI5Star #DivingExperience #TravelJapan #IslandVibes #ScubaDivingJapan
さらに表示
  • 沖縄県
  • 西表島
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 沖縄旅行
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験
  • 旅行
  • ウミガメ
  • …他10件
吉岡友央
2025年5月12日
七里ヶ浜沿いの国道134号線から海へ向かって写した一枚です。 天気の良い日で空には雲がなかったのですが雲のない青い空と空の色が染み込んだような青い海と道路の3分割のラインがとても綺麗見えたので3分割構図で切り取ってみました。 右側に江ノ島が位置していますが、この辺りの景色は本当に綺麗で大好きなロケーションです。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • 海岸・ビーチ・海
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • クールジャパン
  • 自然
  • 七里ヶ浜
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月11日
🌊✨ フォトジェニックな静浦で、水中の美しさを満喫✨📸 西伊豆の静浦は、美しい水中風景と穏やかな海で知られるダイビングスポット。 今回、ホクレア湘南ではこの静浦でフォトツアーとダイブマスタートレーニングを開催しました。 ゲストの皆さんは、水中カメラを手に、海の中の写真家に変身。 海藻がゆらゆらと揺れる幻想的な景色から、マクロな世界の生き物まで、思い思いの瞬間を切り取りました。 一方、ダイブマスタートレーニングに参加したメンバーは、ロープワークの練習や安全管理のスキルを磨き、楽しみながらしっかりとスキルを習得。 学びと笑いに満ちた充実の一日となりました。 🌈 ホクレア湘南のフォトツアーはこんな方におすすめ👇 ✅ とことんじっくり水中撮影を楽しみたい! ✅ カメラの使い方から丁寧に教えてほしい! ✅ 美しい海の世界を思い出に残したい! ホクレア湘南では、初心者から上級者まで、どなたでも楽しめるプライベートフォトツアーをご用意しています。 カメラの基本操作から構図のアドバイスまで、経験豊富なインストラクターがしっかりサポート。 📸 ご希望に合わせたオーダーメイドツアーもリクエスト可能! ダイビングスキルの向上や特別な思い出作りをお手伝いします。 静浦の美しい海で、あなただけの特別な時間をお楽しみください。 #HokuleaShonan #PhotoDiveTour #ScubaDivingJapan #WestIzuDiving #ShizuuraDiving #DiveMasterTraining #MarineLifePhotography #OceanAdventure #UnderwaterExplorer #OceanMemories #ExploreJapanUnderwater #DiveAndCapture
さらに表示
  • 静岡県
  • 沼津市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 水中撮影
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 水中写真
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月10日
🌸母の日、感謝を伝える特別な時間を🌸 日々の忙しさの中で、 「ありがとう」も「大好き」も、 なかなか素直に伝えられないことがあります。 でも、今日は特別な日。 母の日。 たくさんの愛をくれたお母さんへ、 思い出のひとつひとつに感謝を込めて、 海のように深く、温かい「ありがとう」を届けたい。 おいしいご飯を作ってくれた日も、 優しく叱ってくれた日も、 そっと抱きしめてくれた日も。 すべてが、大切な思い出。 海の広がりのように、 母の愛はどこまでも広がっている。 今日は少しだけ、立ち止まって。 その愛に包まれた幸せを感じてみませんか? 🌊母の日、感謝を伝える特別な時間を🌸 #ホクレア湘南 #HokuleaShonan
さらに表示
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 母の日
  • ありがとう
  • 海岸・ビーチ・海
  • 家族
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 体験
  • 体験ダイビング
  • …他5件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月9日
🌊【GWは海でリフレッシュ! 川奈でご家族リフレッシュ講習&ファンダイブ】🌿✨ 今年のゴールデンウィーク、ホクレア湘南では静岡県の川奈で、ご家族でのリフレッシュ講習とファンダイブを開催しました! ☀️ 青空が広がる最高のダイビング日和。 🌞 透明度抜群の川奈の海は、まるで絵画のような美しさで、水中ではキラキラとした魚たちが群れ、優雅に揺れる海藻が幻想的な風景を描き出していました。 🐠🌿 海にエントリーした瞬間から、皆さんの笑顔が溢れました。 😊✨ リフレッシュ講習にご参加の方も、久しぶりのダイビングを楽しみつつ、インストラクターの丁寧なサポートで安心して潜れました。 基本スキルの確認や水中での浮力コントロールもしっかり練習。 🤿✨ 一方、ファンダイブチームは、穏やかな水中散策を楽しみ、川奈の多彩な海の魅力を満喫。 🐠🪸 ダイビング後は、みんなで記念撮影📸✨ 水中の笑顔も、陸上での集合写真も、特別な思い出として残りました。 🌈【ホクレア湘南のリフレッシュ講習&ファンダイブ】🌈 ホクレア湘南では、ご家族でのリフレッシュ講習やファンダイブをいつでもリクエスト可能です! ✅ 久しぶりのダイビングを安全に楽しみたい方 ✅ ご家族やお友達と一緒に思い出を作りたい方 ✅ お一人でもリラックスして楽しみたい方 日程やダイビングポイントもお客様のご希望に合わせて調整できます。 🌊 📩 次のリフレッシュ講習やファンダイブのご予約はお気軽にお問い合わせください。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております! 🤗✨ 👉 ホクレア湘南のダイビング情報はプロフィールをご覧ください! #ScubaDivingAdventure #FamilyDivingExperience #RefreshDiveCourse #FunDivingJapan #KawanaDiving #DiscoverUnderwaterWorld #ScubaWithFamily #OceanExploration #DivingInJapan #HokuleaShonan #PADI
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊東市
  • 神奈川県
  • 日本
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験ダイビング
  • 体験
  • 海岸・ビーチ・海
  • アクティビティ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月4日
春の自然をまるごと体験! 🌿🇯🇵 西伊豆・平沢で出会った「青の世界」 先日、西伊豆の平沢で体験ダイビングとファンダイブのツアーを開催してきました。 この日は天候にも恵まれ、まさに春の自然をまるごと楽しめる最高の一日となりました🌞 まず水中では、今だけしか見られない“海藻の森”が私たちを出迎えてくれました。 やわらかく揺れる海藻が広がる幻想的な景色は、まるで水中のファンタジー世界に迷い込んだかのよう。 透明度も高く、初めての方でも安心してダイビングを楽しめる環境です。 この時期ならではの期間限定の景色は、何度見ても感動します。 そして水中から顔を上げると、そこにはくっきりと姿を現した富士山🗻 空気が澄んでいる春の西伊豆では、富士山がとても綺麗に見える日が多く、ダイビングと富士山という贅沢なコラボレーションが楽しめます。 水中と陸上、両方で“日本の春”を感じられるのはこの場所ならではの魅力です。 さらにこの日は、ネモフィラの花畑にも立ち寄りました🌸 青く一面に広がるネモフィラの花は、まるで海の色とつながっているような美しさ💙🩵 青のグラデーションに包まれることで、心が自然と整っていく感覚になります。 ホクレア湘南の体験ダイビングは一年中開催しており、 「プールでゆっくり練習したい方」も、「最初から海でチャレンジしたい方」も、お好きなスタイルを選べるので安心です😊 初めての方には器材の使い方から丁寧にレクチャーしますので、どうぞお気軽にご参加ください。 春の自然と海の美しさに触れながら、自分と向き合う時間を過ごしてみませんか? 海と空、両方の“青”に包まれる、心がゆるむような体験があなたを待っています✨ #HokuleaShonan #NishiIzuDive #SeaweedForest #MountFujiView #NemophilaSeason #SpringInJapan #DivingExperience #TokyoDayTrip #ScubaDivingJapan
さらに表示
  • 静岡県
  • 沼津市
  • 神奈川県
  • 富士山
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 体験ダイビング
  • ネモフィラ
  • 水中撮影
  • 水中世界
  • …他10件

あなたへのおすすめ