• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 安曇野市観光協会
2024年9月9日
9月8日(日)は穂髙神社の子供祭で、3つの町区からそれぞれ子供船が曳航されました それぞれの区内を曳航し、お昼前に穂髙神社に集結し奉納されました 地区の子供達が曳手となり、船の形をした山車「御船」が安曇野の地を進みました 9月26日・27日は『穂髙神社御船祭』 27日は観光協会主催の体験ツアーでは、5トンを超える大きな大人船を曳き手として地元区民の皆さんと曳航することができます 詳しくは観光協会公式ホームページから、ご確認ください
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 体験
  • 神事
  • 伝統文化
  • 神社
  • 歴史
  • イベント
  • 旅行
  • 地域PR
  • 観光
  • …他5件
長野県 安曇野市観光協会
2024年8月19日
年に一度のお祭りワッショイ体験ツアー】 巨大な山車が練り歩く穂髙神社「御船祭」 みんなで御船を曳こう! … の体験ツアーの販売を始めました! 毎年9月26・27に穂髙神社で開催されるお祭りで、海なし県なのに船の形をした山車が曳航されます 本祭の27日には、重さ5トンもの巨大な船体同士がぶつかり合う、勇壮な「御船合戦」が見ものです 今回このツアーでは、この御船を曳く貴重な体験ができます ぜひ、この機会に「御船祭」を体感してください! 【体験ツアーの特典】 ①地元の方しか曳けない巨大な大人御船を穂髙神社まで曳いてみよう! ②御船祭り特製のかっこいいTシャツ付き! 早速着て参加しよう! ③うれしい! 限定「御船祭り」御朱印紙付き! ④最大の見せ場、大人船2隻が船体がぶつかるクライマックシーンは間近な桟敷席をご用意! ⑤最強パワースポットの穂髙神社から、運気を上げよう! 詳しくは安曇野市観光協会公式ホームページよりご確認ください
さらに表示
  • 祭り・フェスティバル
  • 体験
  • イベント
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 伝統文化
  • 神事
  • 長野県
  • 観光
  • フォトジェニック
  • 旅行
  • …他6件
長野県 安曇野市観光協会
2024年8月2日
年に一度の神事・超激レア体験ツアー 「北アルプスの神降地・明神池で神舟『龍頭鷁首』に乗船!穂高神社奥宮正式参拝と紅葉の上高地」 このプランは、紅葉の美しい上高地バスターミナルから明神池までのウォーキングの後、穂高神社奥宮で神事をご見学の後、正式参拝と穂高神社の神域である明神池を龍頭鷁首の2艘の神船に乗船していただける一日限定の特別体験プランです。 ぜひこの機会に神秘体験を楽しんでください 詳しくは安曇野市観光協会公式サイトよりご確認ください
さらに表示
  • 長野県
  • 信州
  • 上高地
  • 穂高神社(安曇野市)
  • 観光
  • 旅行
  • アクティビティ
  • 神事
  • ここに行きたい・行ってみたい
轡田憲行
2024年6月5日
この御神楽は鶴岡八幡宮の創建当初より伝わるもので、800年余りの歴史をもっています。 火事で消失し、源頼朝が復興遷宮した時のものとの伝承があるそうです。 御神楽は12月16日に御鎮座記念祭に行われ、舞殿北庭でその当時唱えられた「宮人曲」が奏され、舞楽「人長の舞」も奉奏されます。 かがり火だけで舞う姿は優雅で、はるか昔の幽玄な世界が再現されております。 (撮影は可ですが、フラッシュはもとよりシャッター音、補助光、画像モニターの光漏れも禁止です。 神事であって単なる観光ではありません)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 鎌倉市
  • 鶴岡八幡宮
  • 神事
  • 神楽・御神楽
  • 古都
  • 神社
  • 伝統文化
  • 幻想的
  • …他8件
轡田憲行
2024年6月3日
鎌倉(日本遺産)の鶴岡八幡宮で行われる鎌倉流鏑馬です。 武者姿の凛々しい射手が疾走する馬上から弓矢で的を射抜く伝統の神事です。 歴史をひもとけば「鎌倉では1187年8月15日、源頼朝が鶴岡八幡宮に奉納したのが最初」とのことです。 現在も鶴岡八幡宮の例大祭(9月16日)にこの流鏑馬神事が行われておりまして、 鎌倉時代の息吹を感じる勇壮で厳かな神事です。 歴史の町の伝統行事に歴史を感じます。
さらに表示
  • 流鏑馬
  • 日本
  • 神奈川県
  • 鎌倉市
  • 鶴岡八幡宮
  • 歴史
  • 伝統文化
  • 神社
  • 伝統
  • 神事
  • …他9件
大井神社
2023年9月10日
大井神社は大井川の水神様、その境内には澄んだ水を湛える神池があり、境内に昔からある井戸の清らかな水が流れ込んでいます。 一年中水温がほぼ一定なので夏は冷たく冬は温かく感じるほどです。 境内に初めて池が出来たのは約100年前の1915年、大井神社が島田の地に遷座してから300年を記念して行われた境内整備で、当時の在郷軍人らの奉仕によって現在の社務所側駐車場の辺りに造られました。 現在ある神池は1985年、昭和天皇御即位60年記念事業の際に境内の中心に移されたもので、以前の池よりも大きさ・景観共に見事なものとなりました。 今では境内になくてはならない、水神様の美しい水の風景です。
さらに表示
  • 神社
  • 大井川
  • 自然
  • 観光
  • おすすめ
  • 錦鯉
  • 伝統文化
  • インスタ映え
  • 神様
  • …他10件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年11月7日
【English/日本語】 I went to the rooster market in Hachioji with some of my students! There is an Otori Shrine about a 5-minute walk from Hachioji Station. I was impressed by the lucky and gorgeous decorations. Moreover, the sight of shopkeepers calling out good luck to customers who buy them was just like Japanese culture, and the students were very excited. On the way home, we bought a specialty of the rooster market, kirisansho (rice cakes covered with a spice called sansho). It was very delicious. There are two more rooster fairs to come. We hope you will visit the rooster market as well. 学生たちと一緒に八王子の酉の市に行きました! 八王子駅から歩いて5分くらいに大鳥神社があります。 縁起の良い豪華な飾りに感動。 さらに、それを買うお客さんに対してお店の人が縁起の良い掛け声をかける姿は日本文化そのもので、学生たちも興奮していました。 帰りに酉の市の名物の切山椒(山椒というスパイスがまぶしてある餅)を買いました。 とてもおいしかったです。 酉の市はあと2回あります。 みなさんもぜひ訪れてみてください。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 神社
  • 祭り・フェスティバル
  • 伝統文化
  • 神事
  • 日本語学校
  • 留学生
  • 和菓子

あなたへのおすすめ