• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

千葉県 水郷佐原観光協会
2025年6月29日
およそ300年続く伝統の祭を見に来ませんか? さわらの大祭は、千葉県香取市の佐原で、2025年7月11日から13日の3日間連続で行われる祭です。 巨大な山車が10台、町の中を引き廻される、とても迫力のある祭です。 お囃子や踊りも同時に披露されます。 開催時間は、午前10時から午後10時まで。 たくさんの屋台も出店するので、1日中楽しめます。 成田国際空港からのアクセスは、京成本線で京成成田駅へ向かい、JR成田線成田駅で乗り換えて、佐原駅で下車します。
さらに表示
  • 佐原
  • 観光
  • 伝統文化
  • 日本
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • インスタ映え
  • 歴史
  • 千葉県
  • 写真
  • …他1件
ながの観光コンベンションビューロー
2025年6月27日
今が見頃! あじさいスポットをご紹介🌼 長野市内のあじさいの見頃は例年6月下旬~7月上旬です! 梅雨の時期にいろとりどりのあじさいが楽しめます! ①蓮台寺 若穂のあじさい寺として知られ、2千株以上の色とりどりのあじさいが初夏の境内を彩ります。 あじさいを楽しめるのは仁王門周辺と、本堂へ向かう途中の2か所あります! 【住所】長野県長野市若穂綿内4672 【駐車場】あり(仁王門前の駐車場 6台程度) ②長谷寺 長野市篠ノ井塩崎にある由緒あるお寺です。 近くまで車で上がることも可能です。 本堂へ向かう途中あちこちに綺麗なあじさいが咲いています。 【住所】長野県長野市篠ノ井塩崎878 【駐車場】あり(20台 大型バス可) ③善光寺平用水 裾花川沿いを流れる善光寺平用水の岸辺にも、あじさいの花が咲いています。 善光寺参拝の行き帰りや、街中でふと自然を感じたくなった時にぜひ寄ってみてください! 【住所】大字南長野妻科の道路沿い周辺 【駐車場】なし #紫陽花 #紫陽花の季節 #あじさい #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • 長野市
  • 長野観光
  • インバウンド
  • クールジャパン
  • 長野散策
  • 写真
  • 自然
  • 絶景
  • 善光寺
愛媛県 東温市観光物産協会
2025年6月26日
風穴 風穴は、四季を通して涼しい風が吹き出す不思議な岩穴。 夏になると外気との温度差により霧が発生し、神秘的な光景が目の前に現出します。 6月下旬ごろには、風穴前に掘られた竪穴内で、風穴の冷気を利用して栽培されている「ヒマラヤの青いケシ」が美しい花を咲かせます。 上林森林公園内にあり、付近には植栽された紫陽花や紅葉もあり、季節ごとに楽しめます。 皿ヶ嶺や竜神平への登山の出発点としても有名です。 場所:791-0223 東温市上林乙896-24 アクセス:松山自動車道川内ICから県道23号・209号を上林森林公園方面へ車で15㎞ 駐車場:あり トイレ:あり
さらに表示
  • 自然
  • 愛媛観光
  • 東温市観光物産協会
  • 東温市
  • 観光情報
  • 地域PR
  • 四国地方
  • 愛媛県
  • 写真
  • インスタ映え
  • …他4件
愛媛県 東温市観光物産協会
2025年6月21日
惣河内神社 桓武天皇の延暦22年(803年)に、河之内の総鎮守として創立されたと伝えられています。 鳥居前には樹齢千年以上とされる県指定天然記念物の御神木「ウラジロガシ」があります。 (高さ11m、目通り6m。 ) また俳人松根東洋城が1年半逗留し自ら「一畳庵」と名付けた社務所および句碑があり、彼が「百日桜」と命名した秋から春まで咲き続ける四季桜もあります。 見事な石垣や、ヒーリング効果いっぱいの大きな森の中の小庭もあります。 5月・6月に咲く複数種の山あじさいも有名で、「あじさいの杜」とも呼ばれています。 場所:791-0321 東温市河之内甲4876 アクセス:川内インターから国道11号を西条方面に向かい、国道494号線に入るとすぐ。
さらに表示
  • あじさい
  • 紅葉
  • 愛媛観光
  • 神社
  • 愛媛散策
  • インスタ映え
  • 東温市
  • 観光情報
  • 愛媛県
  • 四国地方
  • …他10件
愛媛県 東温市観光物産協会
2025年6月21日
白猪の滝 皿ヶ嶺連峰県立自然公園の中にある高さ96mの滝。 重信川の上流、表川白猪越の渓にかかり、その落下する姿はまさに自然の偉大さを感じさせます。 四季折々にいろんな顔を見せる白猪の滝。 春は新緑に萌え、初夏は清涼感溢れる避暑地として、秋は滝を取り巻く木々が錦に染まります。 漱石や子規も魅了され、足を運んだ記録があります。 特に冬の風景は幻想的。 厳しい寒さが数日続くと、滝全体がまるで氷の彫刻のような姿を見せます。 場所:791-0321 東温市河之内 白猪の滝農村公園 アクセス:川内ICから車で15分(松山自動車道)      松山市駅から伊予鉄バスで60分 駐車場:あり(無料駐車場:白猪の滝農村公園 民間の有料駐車場もあり(遊歩道手前500m地点) トイレ:あり
さらに表示
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • 自然
  • 観光情報
  • 愛媛散策
  • 愛媛旅行
  • 東温市
  • 愛媛観光
  • 東温市観光物産協会
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年6月20日
【アジサイが花を咲かせ始めています】 梅雨を代表するお花、”アジサイ”が五ヶ瀬町内各地で花を咲かせ始めています🤗✨(写真は桑野内地区) 淡い青色から濃い青色、桃色に紫色… 爽やかな色を纏ったまんまるフォルムが実に可愛らしいです🥰 ガクアジサイも、まるで静かな線香花火のような繊細な美しさがあります😌 まだ咲いていない株もたくさん見られましたので、しばらく楽しませてくれそうです✨ 明日以降また雨予報が続きますが、雨粒の滴るアジサイの観賞なんて風流ではありませんか😆? 何かと気持ちも落ち込みやすいこの季節、小さな楽しみを見つけて元気に過ごして参りましょう💪✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • あじさい
  • 紫陽花
  • 梅雨
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • …他3件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2025年6月16日
観光スポット紹介 樽前ガロー (苫小牧市字樽前) 6月の観光スポット紹介は、樽前ガローです! みなさん、ガロー? ってなりましたよね? 「ガロー」とは「狭い切り立った崖の間を川が流れる場所」という意味で、 まさに、ここ樽前ガローは、切り立った岩が特異な景観を見せており、岩肌には深緑の苔が張り付いていて、ビロードの絨毯のようでとても綺麗な場所です。 市の自然環境保全地区に昭和54年に指定されている樽前山麓の林間にあり、新緑の季節になる6月には、深い川底まで初夏の日差しが届くようになり、一年で最も美しい景観を見せてくれます。 駐車場を併設しており、車で気軽に立ち寄れます! 緑に囲まれ、川の流れる音が響くこの場所は、夏の暑さや日々の喧騒も忘れさせてくれる癒しスポットになっておりますので、これからの季節にぜひお越しください! ※周囲の山林はヒグマを含む野生動物の生息地でもあります。 ヒグマの活動が活発になる朝・夕の入林は控えてください。 ※以前は川に降りることができましたが、現在は、岩盤の崩落の危険性があるため、川に降りないようにしてください
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 北海道
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • アウトドア
  • 写真
  • 自然
  • …他2件

あなたへのおすすめ