• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2024年11月10日
【五ヶ瀬中学校産! 乾燥しいたけ】 11月6日(水)、五ヶ瀬中学校2年生の授業を見学させていただきました🍄‍🟫✨ 内容は、乾燥しいたけの選別・袋詰め・価格設定までを生徒が行うものでした🤗 しいたけは、五ヶ瀬中学校の授業の一環で管理しているもので、今の3年生が去年駒打ちして育てたものを今回2年生が選別して袋詰めしました👏 今年は不作のため例年より数量自体が少ない中、良いものを選別する作業は大変そうでした💦ですが、生徒さん同士でこれはいいんじゃない? これはダメかな… と相談しあいながら楽しく選別できました🤗 計量と袋詰めも、販売することを前提に、バランスよく・見栄えよく… と考えながら行いました🤔 綺麗に真空パック機で封をしたあとは、今の市場価格を参考にしながら生徒さんたち自ら価格設定もしまし👏 今、実際にその価格で特産センターごかせにて販売しました😳✨ 最後は、榾木の管理や注意点などを学び、五ヶ瀬の特産品”原木しいたけ”についての見識を深めました😌✍️ 学生のころからたくさん町の特産品や文化に触れて、是非未来まで繋げていってほしいですね✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 学生
  • 地域PR
  • グルメ
  • お土産
  • 観光協会
  • 九州地方
  • …他1件
宮崎県 延岡観光協会
2024年11月7日
東京にPOP UP SHOPをオープンします🎀 ⁡ ⁡ チキン南蛮発祥の地である「宮崎県延岡市」の美味しい特産品が、東京で買えちゃいます😳👏 ⁡ ⁡ 「みやざき延岡市 POP UP SHOP」 ⁡ ⁡ 期間🗓 11月1日(金)〜12月25日(水) ⁡ ⁡ 時間⏱ 平日 11:00〜18:00 土日祝 10:00〜18:00 店休日‪🌱‬ 毎週 月・火(土日祝は営業) ⁡ ⁡上野駅から徒歩4分 場所📍上野しんきん館(東京都台東区上野4丁目8-13) Googleマップで、「上野しんきん館」と検索して、是非お越しください! ⁡ 週末はPRイベントや移住相談会を開催予定! お得なクーポンもGETしちゃおう✊💖 ⁡ みんなが来てくれるの待っちょるよ〜☺️ ⁡ ⁡ お問い合わせ 📞0982-34-7833(延岡市観光戦略課) ✉️kankou@city.nobeoka.miyazaki.jp
さらに表示
  • 宮崎県
  • 延岡市
  • 観光協会
  • グルメ
  • 観光
  • 物産展
  • 上野駅
音更町十勝川温泉観光協会
2024年11月6日
11月1日から道の駅ガーデンスパ十勝川温泉にて「琥珀ナイト&マルシェ」を開催しています! モール温泉を象徴する「琥珀色」をテーマに十勝ならではの、自然・農・動物などのモチーフを組み入れたシンボルツリーを眺めながら、本日のお酒やおつまみを味わえます。 また飲み比べセットや、日替わりで出店しているマルシェでお買い物などができます。 飲み比べセットの内容も日によって変わりますので、来るたびにいろんなお酒が味わえるかも😊 もちろんノンアルコールもご用意しています! ぜひ秋の夜長を「琥珀ナイト&マルシェ」で過ごしてくださいね😊 【開催期間】2024年11月1日(金)~12月25日(水) 【開催受付時間】19:30~21:00 【閉場時間】21:30 【入場料】大人(中学生以上)1,000円 小学生500円 幼児無料 「琥珀之夜&馬爾凱」將於11月1日起在路之站花園溫泉十勝川溫泉舉行! 以像徵沼溫泉的「琥珀」為主題,一邊欣賞十勝特有的自然、農業、動物等象徵樹,一邊享用今天的飲料和小吃。 您可以在馬爾凱 (Marche) 比較飲品和購物,這裡的攤位每天都會更換。 飲品比較套裝的內容會根據日期而變化,因此每次來都有可能品嚐到不同的飲品。 當然,我們也有不含酒精的選擇! 在「琥珀之夜與馬爾凱」度過漫長的秋夜😊 【活動期間】2024年11月1日至12月25日 【活動接待時間】19:30-21:00 【截止時間】21:30 【入場費】大人(國中生以上)1,000日圓、小學生500日圓、幼兒免費
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 十勝川温泉
  • 北海道地方
  • 旅行
  • 観光
  • 十勝
  • グルメ
  • イベント
  • インスタ映え
  • …他2件
ニューオータニイン札幌
2024年11月4日
クリスマスのご予定はお決まりですか? クリスマスはニューオータニイン札幌で、大切な人と過ごす贅沢なひとときを。 聖なる夜にぴったりな極上のコース料理をシェフがお届けいたします🎄 🌟メニュー ・滝川産合鴨のコンフィ 焼き茄子とアンチョビのデュエット  柚子香る西京味噌のアクセント ・近海で採れた帆立貝と北寄貝のミキュウイ サーモンと白板昆布のグラデーション 海のエキスジュレとキャビアで ・フォアグラト茸のパイ包み焼きスープ ・カダイフをまとったオマール海老テールと真ダチのムニエル  ヴェルモットバターソースとジョーマソース ・グラニテ ・十勝大地のフィレ肉のステーキと 穴子白焼きのデュエット  葉わさび香るジュで ・フォンダンショコラ  3種のベリーと美瑛ジャージー乳のバニラアイスクリーム添え ・コーヒーと小菓子 ・パン、バター 🌟提供日時 2024年12月24日・25日 【1部】18:00~ 【2部】19:00~ 🌟料金 1名様 ¥15,000 🌟場所 B1 パーティー&ダイニング フォーシーズン 前日17:00までの要予約となっております。 ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください🎅
さらに表示
  • クリスマス
  • グルメ
  • レストラン
  • 北海道
  • イベント
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • …他7件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年11月3日
【石焼き芋・販売開始のお知らせ】 明日11月4日11時頃から、とよおか旅時間で「石焼き芋」の販売を行います! 村内農家さんから仕入れたサツマイモを、本格的な石焼き芋にしてご提供。 その日の予定数量がなくなり次第終了です。 ぜひご賞味ください! 石焼き芋は、今後、土日をメインに販売する予定ですが、仕入れの状況で平日も販売する場合があります。 【販売価格(すべて税込)】 ・やきいも中 200円 ・やきいも大 300円 +50円でコーヒー付き ・2品種食べ比べセット(コーヒー付) 中+中 400円 中+大 500円 大+大 600円 ・じゃがいも焼き1個 150円 ・コーヒー 100円 ・カプチーノ 100円
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2024年10月29日
年の瀬のお食事、新年最初のお食事はニューオータニイン札幌のおせち✨ 一般的に元旦に食べると言われているおせちですが、北海道では大晦日の夜に食べる風習があるのをご存じですか? 1年の締めくくりにも、1年で最初のお食事にも! どちらにもピッタリなおせちをニューオータニイン札幌では3種類ご用意いたしました♪ ・海と大地の恵み 和洋中2段(4名様用) 「蟹爪のきざみ湯葉蒸し 海老ソース掛け」や「つぶ貝旨煮 数の子土佐漬け」など、海の幸をたっぷりと使用した一の重『海の恵み』。 そして「富良野和牛低温ロースト」、「自家製塩漬け牛タンと道産ポークのぼりーと サルビアのフリット」など、山の幸をたっぷり使用した『山の恵み』がセットになった二段重! ・フォーシーズン 和洋中三段重(3名様用) 「栗きんとん」や「スモークサーモントラウト」「蟹爪翡翠」など、和洋中各々の料理が1段ずつに詰まった三段重! おせち定番の料理を含めた全43品です。 ・和洋中二段おせち 和洋中2段(4名様用) 「黒豆煮」「海老旨煮」などのおせち定番料理に加え、「ローストビーフ」や「海老のチリソース」なども入った和洋中の2段重! 全32品が入っています。 どのおせちも11月30日(土)までのご予約で ★早割り価格★10%OFFでお求めいただけます! 伝統に培われた、料理人の技が作り出す贅を尽くしたお祝い重を、是非ご堪能ください💕 ご予約、詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをご覧ください👀
さらに表示
  • 御節料理
  • お正月
  • 和食・日本食
  • 和の心・わびさび
  • グルメ
  • 日本
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 北海道地方
  • …他10件
熊本県 菊池観光協会
2024年10月29日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 熊本県菊池観光協会です! 熊本県菊池市は、熊本県の北部を流れる菊池川の上流に位置する自然豊かな市で、菊池川の清流に囲まれた緑豊かな風景が広がります。 人口は約4万5千人の菊池市は、温泉や美しい渓谷、古くからの歴史的な名所など、魅力たっぷりの地域で多くの観光客の方々を魅了します。 「水の町」としても知られ、清らかな湧き水が多くの特産品の生産を支えています。 【熊本県菊池市の歴史】 熊本県菊池市の歴史は古く、戦国時代(1070年~1532年)の約450年の間、菊池一族が菊池地方を中心に栄えました。 上野公園に銅像が建てられている幕末から明治初期の日本の政治家の「西郷隆盛」は菊池一族の末裔と伝えられています。 菊池一族は全盛期には九州一円を制圧し、その名を全国に知らしめました。 【熊本県菊池市の人気観光スポット】 ■菊池渓谷 菊池渓谷は、熊本県を代表する美しい自然の観光スポットです。 清らかな渓流と四季折々の風景が楽しめ、特に夏の涼しさと秋の紅葉が魅力です。 日本森林浴の森百選・日本名水百選など数々の認定に選ばれています。 森林浴やハイキングに最適で、訪れるたびに心が癒されます。 ■菊池神社 菊池神社は、名将・菊池武士を祀る神社で、菊池市の歴史を肌で感じることができます。 美しい社殿や荘厳な雰囲気の中、歴史の重みを感じながら参拝できます。 歴史館では、菊池一族ゆかりの古文書などの文化財がご覧になれます。 ■菊池公園 菊池公園は、小高い丘の上にあり、菊池市内を一望することができます。 菊池市内で有数の花見の名所として知られ、春になると約3,000本の桜が咲き誇り、多くの花見客が訪れます。 ■竜門ダム 熊本県内でトップクラスの大きさを誇る竜門ダムは、菊池川を利用した多目的ダムで、ダム建設で造られた斑蛇口湖はボート場として整備されています。 また湖畔の広場はキャンプやイベントなどを楽しむことができます。 ダム見学も開催しています。 ■菊池温泉 菊池温泉は昭和29年に湧出した温泉地で肌触りの良さから「美肌の湯」「化粧の湯」として呼ばれています。 日帰り入浴から宿泊まで、リラックスできる温泉施設が充実しています。 地元の食材を使用した料理とともに、温泉を存分に楽しめます。 ■鞍岳 鞍岳は、標高1,118メートルの山で、登山やハイキングに人気のスポットです。 頂上からは、阿蘇山や熊本平野を一望できる絶景が広がり、特に晴れた日には遠くまで見渡せるパノラマビューが楽しめます。 九州百名山のひとつで全国遊歩百選にも選ばれています。 ■道の駅 旭志 道の駅 旭志は、国道325号沿いにある道の駅で、地元の新鮮な農産物や加工品を購入できる人気の観光スポットです。 旭志牛や地元産の野菜を使用したレストランではテイクアウトもできます。 【熊本県菊池市の特産品グルメ】 ■菊池米 菊池市は、美味しいお米の産地としても有名です。 特に菊池米は、その豊かな水と肥沃な土地で育てられ、粒が大きく甘みが強いのが特徴です。 全国的にも高い評価を得ており、過去にはコンクールで最高賞の金賞を受賞しました。 ■菊池水田ごぼう 菊池市の特産品として人気の「菊池水田ごぼう」は、水田で育てられることから、柔らかくて甘みが強いのが特徴です。 煮物や天ぷらにしても美味しく、料理にアクセントを加える名産品です。 【熊本県菊池市のイベント・祭り】 ■菊池白龍まつり 例年8月に開催されていた「菊池白龍まつり」は、2024年の本年度は温暖化の影響により10月の開催に変更されました。 2体の白龍、若龍、子白龍が、大勢の担ぎ手によって迫力ある演舞を見せます。 お祭りのクライマックスには菊池市の夜空を色鮮やかに飾る花火大会も行われます。 【熊本県菊池市の観光情報】 熊本県菊池市は、自然豊かな景観と深い歴史を持つ魅力的な地域です。 美しい渓谷や温泉、歴史的な神社など、多彩な観光スポットがあり、四季を通じて様々な楽しみ方ができるので訪れるたびに新しい発見が待っています。 交通アクセスも熊本駅から約60分、阿蘇くまもと空港からも約30分の好アクセスとなっています。 熊本県菊池市の魅力たっぷりのおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします!
さらに表示
  • 菊池市
  • 熊本県
  • 九州地方
  • 菊池川
  • 菊池公園
  • 神社
  • 菊池温泉
  • 渓谷
  • 道の駅 旭志
  • グルメ
  • …他10件
長野県 安曇野市観光協会
2024年10月29日
2024年11月23日(土)限定ツアー 「冬の風物詩 野沢菜漬け体験~収穫から漬け込みまで~」 【集合場所】公営宿泊施設 ビレッジ安曇野 【時間】13:00集合、15:30解散予定 【料金】5,000円(お一人様/税込み)  料金に含まれる物:野沢菜漬け体験料・野沢菜お一人様5kgの宅配代金・お茶休憩軽食代・保険料・日帰り入浴無料の特典付き(体験当日に限り) 【対象】どなたでも 1名から予約可能(小学生以下のお子様は保護者同伴) ※定員に達し次第締め切ります ■限定特典の日帰り入浴無料は体験当日に限ります。 スタッフにお声がけください。 詳しくは安曇野市観光協会ホームページ『体験ツアー予約』から
さらに表示
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 体験
  • 収穫
  • 手作り
  • 信州
  • 安曇野市
  • グルメ
  • 田舎
  • 伝統文化
  • 地域PR
  • …他1件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月24日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑦」 10/25~10/27の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 開催を前に出店者を紹介していきます! 【カネダイ大野商店】~むかわ町~ 東胆振物産まつりの第1回より出店している人気の店です。 北海道産の本ししゃもを一夜干しに仕上げた「生干しししゃも」が人気の品で、会場より全国への地方発送も承ります。 ししゃもフライ、ししゃも甘露煮、ホッキカレー等 自社製の美味しい品を取り揃えております。
さらに表示
  • 観光
  • 地域PR
  • 北海道
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 北海道地方
  • 東胆振物産まつり
ニューオータニイン札幌
2024年10月23日
11月からのアフタヌーンティーは 【ウィンターアフタヌーンティー】☃ 「カップ de ホワイトチョコレートショート」や「白いグラス」など、北海道の冬を連想させるスイーツが勢ぞろい❄ セイボリーには、「ローストビーフサンド」をご用意しました。 ご好評の『推し活プラン』に加え、12月からは『クリスマスミニパフェプラン』も登場! 冬スイーツの数々をぜひご賞味ください♪ ❄メニュー❄ - スイーツ - ・カップ de ホワイトチョコレートショート ・スティックガナッシュ ・クロッキーチョコレート(キャラメル) ・マカロン ・白いグラス ・シューキャラメル ・ジンジャークッキー - セイボリー - ・ローストビーフサンド ・ピクルス ・野菜チップス ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPにて✨
さらに表示
  • アフタヌーンティー
  • ニューオータニイン札幌
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • パフェ
  • クリスマス
  • 喫茶店・カフェ
  • 北海道
  • …他10件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月23日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑥」 10/25~10/27の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 開催を前に出店者を紹介していきます! 【道の駅ウトナイ湖プレジール】~苫小牧市~ 養豚農家直営店のB1とんちゃんの豚まんやしゅうまいは おかげさまで21周年を迎えました! ご自宅で便利に召し上がれるソーセージやギョウザも販売しますので ぜひお越し下さい!!
さらに表示
  • 観光
  • 日本
  • 地域PR
  • イベント
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 東胆振物産まつり
静岡県 熱海市観光協会
2024年10月22日
10/26・27の両日、親水公園を会場に、熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「第14回熱海おさかなフェスティバル(2024)」を開催します。 開催期間 2024年10月26日(土)・27日(日) 開催時間 10:00~16:00(10/27は15:00迄) 会場名 親水公園イベント広場(静岡県熱海市渚町2018-8) 問合せ先 熱海市観光協会0557-85-2222 料金 入場無料 駐車場 市営親水公園Pほか(有料) ※天候等により中止・変更になる場合があります。 【飲食出店】 市内飲食店を中心に10店が出店予定 日時/2024年10/26(土)10:00~16:00、10/27(日)10:00~15:00 【浜焼き】 日時/2024年10/26(土)10:00~16:00(受付15:00迄)、10/27(日)10:00~15:00(受付14:00迄) 1テーブル4席(全40テーブル 160席) 浜焼き食材セット3,000円(1テーブルにつき1セットを必ず購入いただきます。 購入後は食材バラ売り購入可。 ) ※事前予約不可・当日現地での受付のみ 【干物づくり教室】 日程/2024年10/26(土) 参加費/大人3000円・小学生以下2000円(ともに税込) ※小学生以下の場合、包丁を使用するため、保護者の参加もしくは付き添いが必要です。 <当日持ち帰りプラン>10:00~15:00 魚を開く→塩漬け→干し(2時間)→完成 <発送プラン>13:00~15:00 魚を開く→塩漬け→干し(プロにおまかせ)→完成後発送 ※別途発送代(1045円より)をいただきます。 定員/各プランとも先着10名 予約締切/前日(17:00)定員に満たない場合は当日参加可。 下記へお問合せください。 持ち物・服装/エプロン、多少汚れてもよい服装。 ※マスク着用 予約/熱海市観光協会 電話0557-85-2222(9:00~17:00 ※10/16休業) 【ステージ】 10/26(土) 11:00~11:40 キッズダンス(アイズダンススクール) 12:00~12:30 バンド演奏(糸川ベンチャーズ) 12:30~13:00 キャラクター登場(あつお・まめっこ) 13:00~13:30 歌謡ショー(三ツ屋亜美) 10/27(日) 11:00~11:30 フラダンス(カ・フアカイ・フラスタジオ) 11:45~12:15 キッズダンス(インフィニティダンススタジオ) 【遊覧船サンレモ特別運航】 日程/2024年10/26(土)・10/27(日) 無料運航時間/(乗船時間約30分) 10/26(土)8便15:00発・9便15:40発 10/27(日)7便14:20発・8便15:00発 定員/各便50名 問合せ/遊覧船サンレモ 電話0557-52-6657 ※当日(10/26は14:30~/10/27は13:50~)チケット配布予定(遊覧船のりば:親水公園第三桟橋) ※10/26の1便~7便、10/27の1便~6便は通常料金での運航です。 (10/27の9便は貸切のため乗船不可) ※当日の海況により運航を見合わせる場合がございますのでご了承ください。
さらに表示
  • 静岡県
  • 熱海市
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 観光
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • 海岸・ビーチ・海
  • 海鮮
  • 熱海遊覧船 SANREMO(サンレモ)
  • …他4件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月22日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介⑤」 10/25~10/27の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 開催を前に出店者を紹介していきます! 【(有)喜多屋】~苫小牧市~ 2022年sea級グルメにてグランプリを受賞した苫小牧産ホッキを使用した「ホッキしゅうまい」 北海道産の鶏肉のもも肉とむね肉を重ねて焼き上げた「チキンチャーシュー」など、 北海道産の原料を使用した手作りの商品を、ぜひご賞味ください。
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 東胆振物産まつり
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年10月20日
【ワイナリー収穫祭in五ヶ瀬2024】 昨日10/20(日)は、先週に引き続き五ヶ瀬ワイナリーにて、10/19(土)に発売となった「2024年産新酒」のワインをお祝いする「ワイナリー収穫祭in五ヶ瀬2024」が開催されました🍷🎉 前日の雨が嘘のようにお天気は晴れたものの、朝からグッと冷え込み、風のホールはその名のごとく冷たい風の吹く気候だった今日🥶💦 そんな寒さを忘れさせてくれる楽しく熱いステージプログラムが目白押しでした🤩✨太鼓にフラダンス、歌に抽選… MCはお馴染みひかりさん💡軽やかで明るい司会で会場を大変盛り上げてくださいました🥳 ご自身も何度もステージに上がられて大忙しでした🤣🤣🤣 ピザやソーセージ、北浦のヒオウギ貝に各種スイーツなど… 新酒に合うお料理の出店も多数で会場は賑わっておりました🤤💕 中でも目玉は”桜舞カンパチ”とマグロのふるまい🐟🍴✨当日朝まで生きていた新鮮な桜舞カンパチをその場で解体して来場者へふるまっていただきました😍 五ヶ瀬ワイナリーでワインを作る際に出る栄養たっぷりの絞りかすを食べて育った桜舞カンパチは、臭みがなく養殖魚独特の脂っこさが抑えられ美味しいのだそうです🤤💡 会場はカンパチとマグロ目当てに長蛇の列😳私もちゃっかりいただきましたが、臭みが全然なくまろやかな口当たりで本当に美味しかったです🥰 そして最後はメインゲスト、令和の昭和歌謡少女「梅谷心愛」さんのステージ🎤✨ ”ワイン”の雰囲気に合わせた衣装で登場した心愛さん🤩🍷可愛らしい姿とは裏腹に、力強く華やかな歌声に圧倒されました😳✨ 中には埼玉県など遠方から応援にいらっしゃったファンの方も👏ファンも町民も一緒になって、ステージは最高に盛り上がりました🎉🎉🎉 いよいよ解禁となった五ヶ瀬ワインの新酒。 この夏の暑さで出来が心配されていた中、町内のぶどう農家さんたちの大変な努力が実り、例年より糖度と香りの高い上質なぶどうが収穫され、とても美味しいワインができたとのことです🥹👏 私はまだ飲めていないので、早く飲みたいです🍷✨ 皆さまも、旬のワインを是非お楽しみください🤗💕
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • イベント
  • 収穫祭
  • ライブ・コンサート
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • グルメ
  • 地域PR
  • …他6件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月17日
「第41回東胆振物産まつり 出店者紹介①」 10月25日から10月27日の3日間、イオンモール苫小牧店1階ウエストコートにて「第41回東胆振物産まつり」が開催されます。 本日から、まつりに出店される店舗を紹介してまいりますので、ぜひご注目ください! 【北起屋合資会社】~苫小牧市~ おなじみのホッキ炊き込みごはんの他、とまチョップの焼印がはいったホッキ貝型の「とまチョップおやき」も販売いたします。 ずっしり重量があり、食べごたえがあります! 会場では商品販売の他、発送も承ります。
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • イベント
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • スイーツ・デザート
  • 東胆振物産まつり
ニューオータニイン札幌
2024年10月10日
クリスマスにホテルのケーキはいかがでしょう🎄 ニューオータニイン札幌では、パテシエこだわりの3種のクリスマスケーキをご用意いたしました🎅 🎂シャルロットベリーショコラ イチゴ、フランボワーズ、パッションフルーツ、ナッツとの相性が良い厳選したフルーティーな酸味を持つチョコレートを使用したムースケーキ。 聖夜を彩るプレミアムなケーキをお楽しみください。 🎂ガトーフレーズ ニューオータニ伝統のふわふわスポンジに甘酸っぱいイチゴをサンドしてたっぷりの生クリームで上品な甘さに仕上げました。 🎂ショコラノワール ショートケーキと同様の製法にココアを入れふわふわに仕上げたスポンジに、チョコレートの甘さと甘酸っぱいイチゴをサンドした大人のケーキです。 🌟 早割り特典 🌟 3種とも11月30日までのご予約で5%OFF 是非ご賞味ください🤤 ご予約、詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをチェック👀
さらに表示
  • クリスマス
  • ショートケーキ
  • かわいい
  • チョコレートケーキ
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
  • グルメ
  • 北海道
  • インスタ映え
  • 札幌市
  • …他9件
北海道西興部村
2024年10月3日
【秋晴れのマルシェ】 雨が降ったり、冷たい風が吹いたりすることの多い秋マルシェ。 今年はめずらしく、2日間ともに太陽が見守ってくれていました。 9月22日、23日に開催しており、3連休の中日である22日は たくさんの方にご来場いただきました! そばうどんは1日目だけで、2日分の麺がほとんどなくなったとか。 イベント限定で販売されるシフォンケーキは どちらの日も、午前中には売り切れる人気っぷり。 ほかほかのエゾシカボールと鹿肉の赤ワイン煮込みは ほっとする温かさで、とてもおいしかったです! 清流の里からは野菜の出店が! ネギや大根、お芋などがずらりと並んでいて お土産に買っていく方もたくさんいました。 子ども縁日は1日目は移動式で 2日目はエゾシカボールの横で、マルシェを盛り上げました。 100円で3回も挑戦できるお菓子釣りは コツをつかんだ様子で、1回で4個のお菓子を釣るちいさな名人が現れていました。 梅やお茶などの販売コーナーもあり にぎやかなマルシェでした。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました! #西興部村 #マルシェ #秋 #道の駅 #花夢 #3連休 #エゾシカボール #鹿肉の赤ワイン煮込み #夢邑森のガーデン #そばうどん #シフォンケーキ #セトウシくん焼き #清流の里 #野菜の販売 #人形劇サークルドレミ #子ども縁日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 道の駅「にしおこっぺ花夢」
  • フラワーパーク花夢
  • ありがとう
  • グルメ
  • お菓子
  • 鹿肉
  • …他2件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年10月3日
第41回東胆振物産まつり開催! 日時:10月25日(金)~27日(日)10:00~17:00 会場:イオンモール苫小牧1階ウエストコート 東胆振物産まつりは北海道東胆振地域の食文化を感じることができるおまつりです。 秋の味覚にぴったりな東胆振地域(苫小牧市・白老町・厚真町・安平町・むかわ町)の特産品や名産品が大集結! ぜひ、この機会に遊びにきてください!
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 祭り・フェスティバル
  • イベント
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • スイーツ・デザート
宮崎県 ごかせ観光協会
2024年10月3日
10/3(木)G授業~宮崎茶房で釜炒り茶体験🍵~ 今日は、五ヶ瀬町内の4つの小学校から3年生が宮崎茶房に集まり、G授業を行いました✍️💡… ので、その見学をさせてもらいました👀✨ ​小雨のためやめようかと言っていた茶摘み体験も、小学生パワーで晴れ間が出るほどに回復したため少しだけすることができました👏👏👏 「一芯二葉!」と唱えながら、みんな楽しくお茶の葉を手摘みしていました🌿 その後は3班に分かれ、①工場見学、②釜炒り体験、③試飲体験をしました✍️✨ ①工場内は初めて見る機会ばかり! 色々なお茶の香りがしてきて、見学しているだけで癒されました🤤💕 お茶の葉1枚で、緑茶→ウーロン茶→紅茶にまでなるんだよ、という説明に子どもたちは「え~~~!?」と驚愕😳満点のリアクション💮💮💮笑 ②釜炒り体験は、工場見学のときに、機械で200~300度で炒ると聞いていたものですから「熱いでしょ!?」とビクビクしている子どもたち🤣やってみたらまあ楽しい🤩 カラカラに炒られ、いい香りになっていくお茶の葉に興味深々で、「好きなにおい!」「でも疲れる~💦」と感想を言い合いながら釜炒り茶の製造工程を学びました😊 ③茶器の種類や使い方、淹れるお湯の温度に美味しいお茶を淹れるためのコツなど… 色々なことを学びながら実際に自分で釜炒り茶を淹れて試飲🍵✨ コーンスープみたいな匂い! という子がいて、え!? と思ったのですが、釜炒り茶はしばしばトウモロコシに近い味わいがあると言われているのだそう😮💡子どもたちの感性には驚かされることばかりです👏 4種のお茶を飲み比べ、釜炒り茶、ウーロン茶、ほうじ茶、紅茶どれかを当てるテイスティングもしましたが、普段知っている色や香りに惑わされ苦戦する子どもたち🤣 皆さん知っていましたか? 台湾や五ヶ瀬のウーロン茶は、茶色ではなく緑茶に近い色をしているんですよ😏✏️ 最後は質問コーナーで鋭い質問を生産者の皆さんに投げかけながら、おのおの学んだことをまとめていました✍️💫 目いっぱい五ヶ瀬の釜炒り茶の魅力や、生産者さんの思いに触れた子どもたち😌地元の特産品に誇りをもって、五ヶ瀬町の未来を紡いでいってほしいものです✨
さらに表示
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 釜炒り茶
  • 体験
  • 教育
  • グルメ
  • 地域PR
  • お土産
  • アクティビティ
  • …他6件
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2024年9月30日
第12幕とまこまいコスプレフェスタ開催決定!! 開催日時 1日目:令和6年11月2日(土)10:00~21:00 2日目:    11月3日(日)10:00~19:00 開催会場 グランドホテルニュー王子 ほか 詳しくは画像のQRコード読み取るか。 とまこまいコスプレフェスタで検索
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 祭り・フェスティバル
  • イベント
  • 地域PR
  • 旅行
  • インスタ映え
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他10件
ニューオータニイン札幌
2024年9月29日
テイクアウトアフタヌーンティー🧁 ホテルのスイーツをおうちでも♪ 自分への特別なご褒美や贈り物にもピッタリの【テイクアウトアフタヌーンティー】が10月からご提供開始します✨ 老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」のティーパック4種付き☕ パテシエこだわりのスイーツをお楽しみください💕 【メニュー】 ・ホワイトチョコレートモンブラン ・クッキーCup ・パリブレスト ・フランボワーズムースとローズジュレ ・マロンロールケーキ ・ブラックブラウニー ・ロンネフェルトティー ティーバック4種 ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPにて🍰
さらに表示
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • アフタヌーンティー
  • ケーキ・洋菓子
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 北海道地方
  • 旅行
  • …他10件

あなたへのおすすめ