• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 北陸・甲信越地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月25日
今年もゴコイチバス走ります!! 2025年も4月26日(土)~11月24日(月祝)の期間中の土日祝限定でゴコイチバスが走ります。 敦賀駅~美浜駅~浜町レイクセンター~レインボーライン~縄文ロマンパーク~三方駅~美浜駅~敦賀駅で1周します。 (※一部美浜駅発の便、美浜駅執着の便があります) 昨年との違いとしては ・熊川宿方面はありません。 ・GWの間の平日は走りません。 となっております。 また、お盆も土日祝のみとなります。 みなさまのご利用をお待ちしております。 https://wakasa-mihama.jp/gokoichibus2025/...
さらに表示
wakasa-mihama.jp
若狭美浜観光協会
今年も敦賀駅や美浜駅を発着し、三方五湖を一周する路線バス「ゴコイチバス」を運行します。〔運行期間〕 2025年4月26日(土)~11月24日(月祝)の期間中、毎週土日祝限定で運行します。
  • 福井県美浜町
  • レインボーライン(三方五湖)
  • 佐柿国吉城・国吉城・佐柿城
  • 美浜レイクセンター
  • ゴコイチバス(福井県)
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月25日
園芸LABOの丘GWフェスタ開催(5/3) 季節の花の寄せ植え体験や工芸体験、調理体験、屋外イベントなど、お子さまから大人までがゴールデンウィークを「園芸LABOの丘」で楽しめるGWフェスタ2025が開催されます。 ぜひ、ご参加ください‼ 【開催日時】5月3日(土・祝) 10:00~15:00 【場  所】美浜町久々子35-32-1(園芸研究センター隣接) 【お問合せ】0770-47-6162 【イベント内容】  ・季節のプチ寄せ植え    受付開始:9:30~    時  間:(1)10:00~11:30、(2)13:30~14:30    定  員:先着15名(各回)    料  金:500円  ・激かわマグネット    受付開始:10:00~    時  間:(1)10:30~11:30、(2)13:30~14:30    定  員:先着15名(各回)    料  金:300円  ・いちご大福づくり    受付開始:10:30~    時  間:11:00~14:00    定  員:先着50名(随時体験)    料  金:300円  ・園内散策クイズラリー    受付開始:11:00~    時  間:11:00~15:00    定  員:先着200名    料  金:無料 この他、バルーンアートやビンゴ大会、コンサート、美浜太田そばフェア、キッチンカーなど、楽しい、おいしい企画が盛りだくさん!!
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 園芸LABOの丘
  • 体験
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月25日
こんにちは、甲州郷土料理「わらじ」です。 昇仙峡は今、新緑がまぶしく渓谷を優しく包み込む、心地よい季節を迎えています。 自然に癒されながら、ゆったりとした時間をお過ごしにぜひお越しください🍃 散策のあとは、わらじでひと休み😌 ふっくら香ばしく焼き上げた国産うなぎに、秘伝のタレをたっぷり絡めた「うな重」は、香り豊かでやわらかな食感が広がる、まさに旅のご馳走です。 GWは昇仙峡の大自然とともに、贅沢なひとときを―― スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • グルメ
  • …他1件
長野県 安曇野市観光協会
2025年4月24日
中房登山口に向かう一般県道槍ヶ岳矢村線(通称:中房線)のバス運行についてお知らせします 中房登山口に向かう一般県道槍ヶ岳矢村線(通称:中房線)は令和7年4月14日(月曜日)に発生した路肩崩落に伴い、中房温泉行き定期バスの運行状況が変わりますのでご注意ください 中房線は宮城ゲートより先が許可車両以外、通行できません また崩落箇所は車両通行止めとなりますので、徒歩での通行となります。 十分気を付けて歩行してください。 定期バスの運行状況などは、安曇野市観光協会公式ホームページに詳細が掲載されていますので、ご確認ください https://azumino-e-tabi.net/archives/2474... 最新の情報をご確認ください
さらに表示
azumino-e-tabi.net
【公式】安曇野公式観光サイト | 安曇野市観光協会HP
【公式】安曇野公式観光サイト | 安曇野市観光協会HP
  • 燕岳
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 自然
  • 絶景
  • 旅行
  • 安曇野市
長野県 佐久穂町観光協会
2025年4月24日
【駒出池キャンプ場 OPENしました👏】 八千穂高原の極上の大自然に位置する駒出池キャンプ場は、4月18日(金)に2025シーズンの営業を開始しました! 駒出池キャンプ場は、老若男女だれもが心地よい最高の時間を味わえる「日本一の白樺林に抱かれたキャンプ場」です。 池周りや川沿いなど5つのシチュエーションから選べるフリーサイトや、日向日陰が選べる広々としたオートサイト、そのほかバンガロー・コテージ、日帰りアクティビティも充実しています。 "大切な人と心穏やかなアウトドアライフを満喫していただきたい" これが駒出池キャンプ場のコンセプトであり、願いです。 遊びにきてね!
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • おすすめ
  • 佐久穂町
  • 絶景
  • 自然
  • 地域PR
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • アウトドア
  • …他10件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月22日
園芸LABOの丘は、「学ぶ」「作る」「食べる」の実体験を通して、園芸を楽しみながら理解を深めていただく「時間」と「空間」を提供しています。 5月の体験メニューをお知らせします。 開催日の決まっている体験は予約が必要です。 4月12日より予約開始しておりますので、チラシを見て「体験してみたい!」と思ったらすぐに予約をしてください。 また、予約なしでも行える体験もありますので、美浜にお越しの際はお立ち寄りください。 園芸LABOの丘l 住所:美浜町久々子35-32-1 電話:0770-47-6162 開館時間:9:30~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)     5月は5/7,12,19,26 https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/noushi/engeitaikensisetsu/event.html...
さらに表示
www.pref.fukui.lg.jp
「園芸LABOの丘」イベント・体験講座の情報です。 | 福井県ホームページ
福井県公式サイト。
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 体験
  • 園芸LABOの丘
  • 久々子湖
  • 植物
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月22日
令和7年度の国吉城歴史講座の日程が決まりました! みなさんのご参加をお待ちしております。 子孫と語る国吉城主粟屋氏の姿(仮) 日時:令和7年5月6日(火・振休)14:00~15:00 講師:薮井有希氏(国吉城主粟屋氏子孫)    大野康弘(若狭国吉城歴史資料館 館長) 若狭武田氏の居城・後瀬山城(仮) 日時:統制中 講師:小浜市経済産業部文化観光課学芸員 夏休みワークショップ① 国吉城ペーパークラフトを作ろう 日にち:7月27日(日)~8月17日(日)の毎週日曜日、祝日 夏休みワークショップ② オリジナル御城印をつくろう 日にち7月26日(土)~8月31日(日)※休館日を除く 場所:若狭国吉城歴史資料館・国吉城址(美浜町佐柿25-2) 定員:各30名 受講料:原則無料 ※事前予約制。 中学生以下は保護者同伴。 ※夏休みワークショップは材料費をご用意ください。  金額は確定次第、お知らせいたします。 お申し込み・お問合せ 若狭国吉城歴史資料館 住所 福井県三方郡美浜町佐柿25-2 電話 0770-32-0050 FAX 0770-32-0057
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • 城・城址・城跡
  • 歴史
  • 佐柿国吉城・国吉城・佐柿城
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月22日
本日、4/22(火)13:30から美浜町総合体育館前で電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」試乗会が開催されました。 レンタサイクルとして貸し出す観光協会と、「LA SI QUE(らしく)」を開発した(株)椿本チエインとその間をとりもった美浜町の関係者が集まり、実際に試乗して乗り心地などを試してみました。 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」は4月26日(土)よりJR美浜駅のレンタサイクルで貸し出しができますので、是非ともご利用ください。 「LA SI QUE(らしく)」レンタル概要 受付場所:若狭美浜観光協会(JR美浜駅内) 利用期間:2025年4月26日(土)~9月30日(火) 利用時間:8:30~17:00 利用料金:4時間500円、1日1000円、1泊2日1500円  (利用後アンケートに回答することが利用条件となります) 利用方法:若狭美浜観光協会(0770-32-0222)に電話で予約。      2週間前から予約可能。 予約が入っていなければ      当日貸出可。 若狭美浜観光協会窓口で受付。      (身分証明書の提示必要) 乗り捨て:不可
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • レンタルサイクル
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月21日
この度、株式会社椿本チエインさまから、電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」をお借りし、観光協会にてレンタサイクルのモニター事業を行うこととなりました。 この機会に、是非お試しください。 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」レンタル内容 利用期間:令和7年4月26日(土) ~ 9月30日(火)(予定) 台  数:2台 利用料金:4時間500円 1日1,000円 1泊2日1,500円 (利用後アンケートに回答することが利用条件となります) 利用方法:若狭美浜観光協会(0770-32-0222)に電話で予約。 2週間前から 予約可能。 予約が入っていなければ当日貸出可。 若狭美浜観光協会窓口で受付(身分証明書の提示必要) 乗り捨て:不可 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」 https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/...
さらに表示
www.tsubakimoto.jp
電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく) | 新規ビジネス | つばきグループ
大事な荷物を乗せて移動できる電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく) 。観光地で荷物を乗せて。公園やお出かけのレジャーの荷物運びに。工場内やホテル清掃など業務負担を軽減するマイクロモビリティとして。免許不要で運転できる多目的e-Cargoです。
  • 福井県美浜町
  • レンタルサイクル
  • 電動自転車
長野県 信州しなの町観光協会
2025年4月17日
\お待たせしました! / 今年も黒姫高原ドッグランが4月20日にOPEN🐶🐾 11月末まで営業予定なのでたっぷり遊べますよー🍀*゜ 無料で利用できますのでいつでもお気軽にご利用ください! わんちゃん🐕と一緒に自然いっぱいの黒姫高原でのびのび過ごしてください〜🦴 皆さんのご利用お待ちしております🐶🌳 https://www.shinano-machi.com/news/5348...
さらに表示
www.shinano-machi.com
| 4/20(日)より黒姫高原ドッグランOPEN!
  • 信濃町
  • ドッグラン
  • 長野県
  • アクティビティ
長野県 南牧村観光協会
2025年4月17日
【本日公開!! 】 劇場版「名探偵コナン隻眼の残像」が本日公開になりました🎬️👓️🎀🎉 映画の舞台として登場する国立天文台野辺山📡がある長野県南牧村の野辺山高原には、壮観な八ヶ岳⛰️JR鉄道最高地点🚞日本一標高の高い野辺山駅🚉日本三選星名所の星空🌠全国トップレベルの生産量を誇る高原野菜🥬🌽🥦などなど、いいとこ、いいものいっぱい! ぜひこの機会に南牧村の魅力を知っていただきたいです✨ ▼国立天文台野辺山へのアクセス情報はこちら https://www.kanko-nobeyama.jp/info/?p=2413/...
さらに表示
  • 長野県南牧村
  • 野辺山駅
  • 長野県
  • 観光
  • 星空
  • 信州
  • 天文台
  • 名探偵コナン
  • 聖地巡礼
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年4月17日
町制施行×つけ麺誕生 70周年記念トークイベントを開催します🍜 ラーメンの神様であり師匠である山岸氏の教えを継ぎ、 山ノ内町と東京お茶の水で「大勝軒」を営む 田内川 真介 氏と、その姿を描いたノンフィクション作家・北尾 トロ 氏。 ふたりの対談を通じて、町の誇りとつけ麺の味の原点を感じてみませんか❓ イベント終了後は、志賀高原山の駅リゾートセンター内の「山ノ内大勝軒」にて「復刻版もりそば」を販売予定! 日 時:2025年6月1日(日)10:00 受付開始 10:30 開演 ~ 12:00頃 終了予定 会 場:志賀高原総合会館98(長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148-203) 参加費:無料(事前申込制、申込多数の場合は抽選を予定) 定 員:80名 お申し込みは、専用フォームから! 詳しくは町未来創造課 地域創造係(0269-33-3113)へお問い合わせ、 またはホームページ(下記URL)をご覧ください。 https://www.town.yamanouchi.nagano.jp/soshiki/chiikisozo/gyomu/specialtalkevent2025/3939.html...
さらに表示
www.town.yamanouchi.nagano.jp
町制施行×つけ麺誕生70周年記念トークイベントを開催しました!|山ノ内町公式サイト
 6月1日、「町制施行×つけ麺誕生70周年記念トークイベント」を無事開催することができました! 当日は多くの方にご来場いただき、また開催にあたりご協力いただいた皆さまには、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!そして―― イベントの熱気と感動を、ぜひ「山ノ内まちづくりnote」でご覧ください! 担当者渾身のレポートで、当日の様子、ここでしか聞けないエピソードをたっぷりご紹介しています。 町の歴史と「つけ麺」のルーツが交差した、あの特別な時間をぜひもう一度。▼記事はこちら【前編】山ノ内町とつけ麺が同じ日に生まれた奇跡──70年の“縁”を語り合った一日【後編】ラーメンの神様と弟子のバトン──70年を越えて受け継がれる“味と心”
  • 山ノ内町
  • つけ麺
  • 志賀高原
  • イベント
  • 信州
  • 長野県
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月17日
5月3日は毎年恒例の早瀬の「子供歌舞伎」が行われます。 約150年受け継がれている男子小学生による「子供歌舞伎」。 江戸時代に早瀬でコレラが流行し、これを鎮めるために区内の寺社に子供歌舞伎を奉納したのが始まりといわれています。 早瀬の子供歌舞伎 日時:令和7年5月3日(土・祝)8:30頃~ 場所:早瀬 日吉神社前、瑞林寺前 福井県三方郡美浜町美浜町早瀬20-24(瑞林寺) ※日吉神社前で子供歌舞伎を奉納したのち、山車を引いて瑞林寺前に移動して子供歌舞伎を奉納します。 その日の状況によりますので、決まった時間はお伝え出来ません。 子供歌舞伎をご覧になる場合は午前中いっぱいは予定を空けてお越しください。 地域の絆をつなぐ「子供歌舞伎」 https://www.view-wakasamihama.jp/trip-03-02#article...
さらに表示
www.view-wakasamihama.jp
02. 地域の絆をつなぐ「子供歌舞伎」 | 早瀬エリア | 若狭みはま | 秘密にしたい、景色がある。 | 福井県美浜町
  • 福井県美浜町
  • 伝統芸能
  • ここに行きたい・行ってみたい
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月17日
昇仙峡クリスタルサウンドです。 昇仙峡にも春が訪れました。 ほんのりピンク色の桜をはじめ、木々には新芽がふくらみ、いよいよ新緑を迎えます。 1年を通して澄み切った空気の昇仙峡ですが、この季節はさらに多彩な色彩に囲まれ、清々しい気持ちになります。 春のお出かけには昇仙峡へぜひ! 4月の誕生石としてはダイヤモンドと水晶が有名ですね。 唯一無二の輝きを放つダイヤモンドや透明な水晶など、さまざまな宝石を取り揃えています。 特別な宝石に出会えるかもしれませんね。 山梨県は日本で最高の加工技術を誇っています。 職人技による彫刻やジュエリーは息をのむ美しさです。 昇仙峡を散策しながら素敵な宝飾品に触れてみてください。 皆様をスタッフ一同、笑顔でお待ちしています。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
長野県 南木曽町観光協会
2025年4月16日
【アクセス】 南木曽町へのアクセスは、主にJR、地域バス、タクシーです。 時刻表やバスへの乗り方などをお知らせいたします🚌✨ HPのアクセスのページでもご確認いただけます! 「南木曽町観光協会」または「ぶらりなぎそ」で検索🔍 ▶︎バス ・本数が少ないので、事前に時間をご確認ください⚠️ ・乗り方は画像7枚目からご確認いただけます ・妻籠観光案内所でバスチケットを販売中! (妻籠〜馬籠または町内範囲のみ) ・降車時に現金で運転手さんにお支払い可(二千円札、五千円札、一万円札は使えません) ・降車時の混雑防止のため、なるべく事前にチケットの購入をお願いします🎫 ▶︎タクシー 南木曽観光タクシー🚕 営業所  妻籠第一駐車場 営業時間 7:00-19:00 (冬期は変更の可能性あり) ※南木曽駅にはタクシーが常駐 ※営業時間外は事前にご予約ください ※混み合う時間帯はすぐに手配が難しい場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください ▶︎JR南木曽駅・切符販売窓口🎫 営業時間 7:50-16:05 閉鎖時間 11:10-11:30、12:35-13:15 ※ICカードは対応していません ※営業時間外は、切符を持たずに乗車し、降車する駅でお支払いください(乗車の際は整理券をお取りください) ※クレジットカードはご利用いただけません💳❌ ※チケット購入窓口は1ヶ所しかないため、特に夕方は大変混雑します。 空いている朝の時間帯や別駅で事前に購入されることをおすすめいたします ※中津川駅はクレジットカード決済が可能です ※中津川駅〜名古屋駅はICカードのご利用が可能です ▶︎JR南木曽駅・観光案内所 営業時間 8:00-17:00 閉鎖時間 11:10-11:30、12:35-13:15 お困りの際は、お気軽にお立ち寄りください✨
さらに表示
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 中山道
  • 木曽路
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 歴史
  • 日本
  • 田舎
  • …他6件
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月16日
例年5月1日に行われておりました彌美神社例大祭は、今年から5月1日に祭典のみ行い、5月4日に御膳奉納・幣迎え神事・大御幣押し・王の舞・獅子舞・ほか奉納行事を行うことになりました。 日程が変わっておりますのでご注意ください。 彌美神社例大祭 5月1日(木) 祭典 5月4日(日・祝) 御膳奉納・幣迎え神事・大御幣押し・王の舞・獅子舞・ほか奉納行事 ※王の舞・獅子舞などの行事の日程はリンク先の彌美神社ホームページに掲載されていますが、神事のため時間が前後する場合が多々あります。 王の舞だけを見たい方であっても昼過ぎには彌美神社で待機し、夕方遅くまで予定を開けておくことをお勧めします。 http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~mimi-jinjya/...
さらに表示
www1.kl.mmnet-ai.ne.jp
彌美神社ホームページ
  • 福井県美浜町
  • 歴史
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 王の舞
  • 獅子舞
長野県 南木曽町観光協会
2025年4月16日
📍天白公園(てんぱくこうえん) ミツバツツジ・大島桜: 見頃 花桃: 蕾〜5分咲き 📍妻籠宿(つまごじゅく) 桜:散り始め 本日は朝から良いお天気です☀️ ハイキングをされるお客様で、夕方の地域バスは大変混雑しております。 バス・電車(JR南木曽駅)は、ICカードやクレジットカードがご利用いただけません。 事前のチケット購入や、混雑時を避けてのご乗車にご協力をお願いいたします。
さらに表示
  • 南木曽町
  • 長野県
  • 中山道
  • 木曽路
  • 観光
  • 妻籠宿
  • 旅行
  • 原風景
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 宿場町
  • …他9件
ふくふく
2025年4月16日
2025年4月14日長野県戸倉上山田温泉♨️の『戸倉サクラケアパーク』 長野自動車道姥捨サービスエリアから遠くの山肌が桜色に染る区画が 見えて、旅の帰路でしたが気になり立ち寄りました。 山の中腹に満開の桜🌸に囲まれて千曲川を見下ろしている巨大な天狗様👺 に圧倒されながら素晴らしい桜の園に大感動!!! 唯一無二な憩いの場です♪
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • インスタ映え
  • 戸倉上山田温泉
  • フォトジェニック
  • 長野県
  • 絶景
  • 穴場
  • インバウンド

あなたへのおすすめ