• 投稿者
  • 画像あり
  • シェア
  • 北陸・甲信越地方
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 信州しなの町観光協会
2024年12月13日
今日は信濃町に大雪警報が発令され、朝から除雪作業に追われています☃️ いよいよ明日から、黒姫高原クロスカントリースキーコースが仮OPENします⛷ 12月15日〜20日の期間中は、協力金200円で利用できるので、この機会にぜひお越しください! 正式OPENは12月21日からとなりますので、そちらもご確認ください。 お越しの際は、道中の安全に十分ご注意のうえお越しください❄️お待ちしております! https://www.shinano-machi.com/news/5273...
さらに表示
www.shinano-machi.com
| 【今シーズン終了】クロスカントリースキーコース12月21日OPEN!!
  • スキー・スノーボード
  • 長野県
  • アクティビティ
  • 信濃町
福井県 あわら市観光協会
2024年12月12日
素敵に変身してくれたお客様!!! ✻お客様の許可得ています。 真っ赤なお着物が、お顔立ちにぴったりです。 舞妓・芸妓変身体験では、数種類な色合いの着物を準備しております。 ✻ちゃんとお似合いになる色合いを皆さん選ばれます!! ・所用時間は2時間くらいになります。 ・親子やファミリー、記念日や自分へのご褒美で体験されるのもOK。 ・海外の方や、男性の方でも安心して変身できます。 ※男性の方でも舞妓・芸妓に変身できますが、カツラが入らない場合は、カツラなしでの体験となります。 ・・プロカメラマンによる写真撮影+11,000円(一人当たり。 伝統芸能館にて太鼓や和傘を使っての撮影が可能です)こちらをご希望の場合は、撮影付きプランよりご予約ください。 体験の申し込みは▶じゃらんNET 【電話での予約】0776-78-6767(平日9:00-16:00)
さらに表示
  • 着物
  • 体験
  • あわら温泉・芦原温泉
  • あわら市
  • 福井県
  • 芸妓
長野県 大町市観光協会
2024年12月12日
残席あります! 【信濃大町穴場旅ガイドツアー~📷カメラの撮影技術を学ぶ~】 令和7年1月9日(木)※予備日1月10日(金)で日程が決まりましたのでお知らせです✨✨ 題材テーマは、大町の特産品『凍りもち』。 『凍りもち』を加工する現場に特別に入らせて頂き、作業している人の様子や素材感、その場の空気感などをご自身のカメラで撮影いただきながら、カメラの技術を学ぶガイドツアーです😊 昨年に引き続き、農産物直売所かたくりの『かたくり凍りもち部会』の皆さまのご協力により実現いたします。 募集開始したばかりですが、すでに残りわずかの枠です🙇‍♀️ ご興味ある方、お早めにご検討ください🥰 ⭐︎ご参加のみなさまの作品はこちらから https://kanko-omachi.gr.jp/news/88323/... ⭐︎お申し込みはこちらかお電話0261-22-0190にて! https://kanko-omachi.gr.jp/event/90392/...
さらに表示
  • 写真
  • カメラ初心者
  • インスタ映え
  • 大町市
  • フォトジェニック
  • 伝統文化
  • イベント
  • 穴場
  • 長野県
  • 観光
  • …他3件
長野県 諏訪観光協会
2024年12月11日
実は、12/1に上諏訪駅構内の諏訪市観光案内所で、“温泉むすめ”の上諏訪雫音(かみすわ しずね)ちゃんが顕現致しました!!! 担当声優さんは、諏訪ななかさんです! ◆温泉むすめとは  温泉むすめは、アニメや漫画、キャラクターや声優などの様々なコンテンツを通じて、日本全国の温泉地や観光地の魅力を国内外に発信するために作られた地域活性化を主目的としたプロジェクトです。 以前から、下諏訪町には下諏訪綿音ちゃんが居たのですが、上諏訪にはまだ顕現しておりませんでした。 昨日の上諏訪の顕現で、双子で上諏訪雫音(姉)、下諏訪綿音(妹)が、昨日、なんとか揃う事が叶いました! お待たせいたしました。 案内所では、お一人様 缶バッチ(2個まで)、アクリルキーホルダー(1個まで)の販売をさせて頂いております。 総額1500円以上、お買い上げの方には、オリジナルステッカーをお渡しさせて頂いております!    気を付けて、お越し下さい! 心より、お待ちしております!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 上諏訪温泉
  • 諏訪旅
  • 地域PR
  • 観光
  • 旅行
  • 諏訪のいいところ
  • クールジャパン
  • …他6件
長野県 南木曽町観光協会
2024年12月11日
【年末年始の観光情報について】 年末年始の観光情報についてお知らせします! 良いお年をお迎えください🐍✨ ►案内所・観光施設 南木曽町観光協会・妻籠観光案内所・南木曽駅観光案内所 12月29日(日)~1月3日(金)まで休業 南木曽町博物館(脇本陣奥谷、妻籠宿本陣、歴史資料館) 12月29日(日)~1月3日(金)まで休館 ►バス 12月31日(火)~1月3日(金)の間、地域バス(馬籠線・保神線)は減便されます。 通常と時間が異なる便もありますのでご注意ください。 また、観光案内所が12/29から1/3まで休業となりますので、乗車券の販売はその期間ありません。 バスの降車時に現金で乗務員へお支払いください。 ►タクシー 南木曽観光タクシー(妻籠第1駐車場内) 12月31日(火)~1月3日(金)8:00~17:00 1月1日(水) 休業 【お問い合わせ】 株式会社 南木曽観光タクシー TEL. (+81)-264-57-3133 ►妻籠宿 店舗の営業状況は、妻籠公式ウェブサイトをご覧ください。 ※写真は1月4日の新春狼煙上げの様子(妻籠城跡)
さらに表示
  • 中山道
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 妻籠宿
  • 木曽路
  • 旅行
  • 観光
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 江戸時代
  • …他5件
福井県観光連盟
2024年12月10日
⭐️【永平寺】伝統工芸とカフェの新施設「Hikari Terrace 輝坊」を現場リポート! ㅤ 大本山永平寺参道に今年の10月にオープンした新施設「Hikari Terrace 輝坊(ヒカリテラスキボウ)」✨ ㅤ 鋳物メーカー「能作」や、人気コーヒー店の新業態「ごはんカフェ」、伝統工芸品のセレクトショップなど見どころが盛りだくさんなんです😆 ㅤ そんな最新施設を今回はふく旅ライターさんが調査してきてくれましたよ👍 ㅤ ぜひ参考にしてみてくださいね
さらに表示
  • 永平寺(福井県)
  • 永平寺町
  • 福井県
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年12月10日
若狭ふぐお食事割引キャンペーン 若狭ふぐをお得に食べられるチャンス!! 若狭ふぐの産地だからこそ! 若狭ふぐ発祥の地、高浜でおいしいふぐ料理をどうぞ! 産地ならではのメニューが目白押し! 宿泊のお食事、またお食事だけのお客様も使えます。 これを機に若狭ふぐを食べてみて下さい! 【期間】2024年11月1日(金)~2025年3月16日(日) 【内容】若狭ふぐのお食事またはご宿泊料金を割引!      お一人様、税込5,000円以上のお食事またはご宿泊で2,000円割引 ※宿泊、日帰り問わず、若狭ふぐのお食事をお召し上がりいただいた方が対象。 ※この「若狭ふぐお食事割引キャンペーン」は、その他の観光割引キャンペーン等の制度と1つのみ併用可能。 ※1グループ8名が上限です ※予算に達したら終了いたします 【申込方法】下記の参加店にご予約の際、「若狭ふぐお食事割引キャンペーン使用」の旨をお伝えください。 【参加店】 1料理旅館 由幸 2潮富荘 3Your resort 光泉 4活魚料理 雄海/旅館大谷 5別邸 たち太 6江上鮮魚店 7レストラン源治 8高浜のお宿 鼓松 9リゾート イン キシモト 10登喜丘荘 11かえもん旅館 12海のみえる宿 むらみや 13民宿 平田嘉左衛門 14ふぐ料理 五作荘 15旅館うらにし 16ブルーライト ヨコヤマ 詳細はチラシよりご確認ください。
さらに表示
  • 福井県
  • 高浜町
  • 割引
  • キャンペーン
  • フグ
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 海鮮
  • 北陸地方
  • …他1件
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年12月10日
トラフグの高級ブランド「若狭ふぐ」 主に食用とされるふぐの中でも最も美味しく高級品と称されている、ふぐの王様「トラフグ」。 特に若狭湾のトラフグはよく身が締まってプリプリとした食感で歯ごたえがあり、「若狭ふぐ」というブランド名で定着しています。 高浜町は町内に養殖場があるので、新鮮で淡白な中に深い味わいがあり、県内外から多くのお客様にご好評いただいております。 高浜町は「若狭ふぐ」発祥の地 福井県でのトラフグ養殖の始まりは昭和29年に高浜町の漁業者が、春先に定置網に入ったトラフグを、海の一部を金網で仕切った囲い網の中で育てたのが始まりと言われています。 当初は蓄養(ちくよう)という方法で、行われていましたが、人工的に稚魚を作る技術が開発され、福井県でも昭和58年に高浜町の内浦湾で、稚魚を大きくなるまで育てる養殖試験が始まり、その後トラフグ養殖は若狭湾全体に広がっていきました。 生産者の方々の工夫により、一年中安定した提供が可能となっており、若狭高浜では夏でも若狭ふぐを美味しくお召し上がり頂けます。
さらに表示
  • 福井県
  • 高浜町
  • ご当地グルメ
  • フグ
  • グルメ
  • 若狭湾
  • 海鮮
  • 旅行
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年12月10日
UMIKARA 高浜地区 魚と旅するマーケット「UMIKARA」 漁港からの獲れたて魚介が店頭に並ぶ「UMIKARA Market」 お土産にピッタリのオリジナル特産品が並ぶショップ「UMIKARA select」 新鮮な魚介や地元野菜を使ったメニューが楽しめる「うみから食堂」 絶好のロケーションを楽しみながらお魚スナックが食せる屋上オープンテラス「UMIKARA TERRACE」など‥ 海のごちそうに特化した、魚と食の複合型マーケットです。 〇基本情報〇 【住所】 福井県大飯郡高浜町塩土5-1 【お問い合わせ】 TEL:0770-72-3528 / FAX:0770-72-3538 営業時間 【UMIKARA Market】9:00~20:00 【UMIKARA select】9:00~16:00 【うみから食堂】10:00~15:00(LO14:30)/ 18:00〜22:00(LO21:30)※ディナーは土日のみ 【うみからテラス】10:00~16:30(5月~9月の土・日・祝前日のみ営業) 定休日 年末年始 無料駐車場:約70台
さらに表示
  • 福井県
  • 高浜町
  • ご当地グルメ
  • お土産
  • 海鮮
  • グルメ
  • 魚・さかな
  • インスタ映え
  • 旅行
  • ショッピング
福井県 若狭高浜観光協会​
2024年12月10日
🍁 高浜の紅葉スポットをご紹介! 🍁 急いで! 今シーズンの高浜の美しい紅葉を楽しめるのはあと数日かもしれません。 ぜひこの素晴らしい景色をお見逃しなく! 高浜で美しい紅葉を楽しみたい方におすすめの3つのスポットをご紹介します: 📍 中山寺 高浜のシンボルである青葉山のふもとに位置する中山寺は、赤や金色に染まる紅葉の美しい景色を楽しむことができます。 静かな境内と森の美しさに加え、山門から見える海の絶景が、散策や瞑想にぴったりの特別な雰囲気を演出します。 📍 馬居寺 和田駅から車ですぐの場所にある孫次寺は、紅葉が彩る秋の魅力あふれるスポットです。 「パワースポット」としても知られ、神秘的な雰囲気が漂うこのお寺は、息をのむようなカエデの紅葉に囲まれています。 📍 新宮神社 和田港のすぐそばにある新宮神社は、秋になると黄金色に輝くイチョウの木が見事です。 静かな神社の境内からは、澄み切った青空と黄金色の葉の美しいコントラストを楽しめるだけでなく、青葉山の絶景も一望できます。 自然好きには必見のスポットです! 📷 特別な写真を提供してくれたモデル兼フォトグラファーの @ma_reeeee さんに大感謝! #高浜 #紅葉 #中山寺 #馬居寺 #新宮神社 #秋の高浜 #もみじ狩り #日本の秋 #フォトスポット #福井県 #Takahama #AutumnLeaves #hiddengemsjapan
さらに表示
  • 中山寺
  • 福井県
  • 高浜町
  • 紅葉
  • 関西おでかけ
  • 旅行
長野県 大町市観光協会
2024年12月10日
12月10日 【爺ヶ岳スキー場プレオープン!! 2024☃】 ここ数日で大町市内たくさんの雪が降り、明日8時30分より爺ヶ岳スキー場がプレオープンしました! ⛷ 1日リフト券はオープン記念価格、 大人2,000円、子ども1,000円で滑ることができます⛷✨ (シーズン券も利用可/13日以降は通常料金になります) ぜひ、皆様足をお運びください😉
さらに表示
  • スキー・スノーボード
  • 大町市
  • 観光
  • 長野県観光
  • 長野県
長野県 南木曽町観光協会
2024年12月8日
📍脇本陣奥谷(妻籠宿) 冬の晴れた日にしか見られない幻想的な景色「斜光」 が本日きれいに見えています! 格子窓からさす光が、囲炉裏の煙で白く美しい線を描きます🪄 斜光は10時頃から囲炉裏の右側を向いて見え始め、 現在は12時30分頃にちょうど囲炉裏に向かって真っすぐ光がさします。 (本日は12:15撮影) 真ん中を向く頃が1番人気のシャッターチャンスです📷 冬至の頃になると、 今は囲炉裏の半分くらいまでさしている光がもっと手前に、畳くらいまで伸びてきます。 太陽の角度によって光のさし方が異なるんですね✨ 明日も晴れ予報なので、斜光が見られるかもしれません☀ 脇本陣奥谷・歴史資料館(南木曽町博物館) 📍妻籠宿内(〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻) ⏰9:00〜17:00(最終受付 16:45) 🎌第2・4 木曜日 💰600円
さらに表示
  • 妻籠宿
  • 中山道
  • 木曽路
  • 長野県
  • 南木曽町
  • 旅行
  • 観光
  • 江戸時代
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • …他4件
長野県 浅間温泉観光協会
2024年12月8日
みやま荘 美しき信濃路にたたずむ、心やすらぐ癒しの宿へようこそ。 古くから信州松本の奥座敷として親しまれている信州松本浅間温泉。 雄大な北アルプスを望む景観、ゆったりくつろげる温泉が、心やすらぐひとときをお約束します。 美しい信州の自然に囲まれた癒しの宿“みやま荘”。 みなさまのご利用をお待ちしております。 客室数 36室  団体受け入れ 80人まで 洋室・和洋室・洋室(トリプリル)・洋室(バリアフリー)・和室 創業年 1955年 その他 フリーWi-fi・バリアフリー 住所 浅間温泉3-28-6 駐車場 60台まで, バス・大型車 可 最寄りバス停 浅間温泉 TEL: 0263-46-1547 FAX:0263-46-7442 キャッシュレス決済 クレジットカード(Visa・Master・JCB), スマホ決済(PayPay) ・JR松本駅より浅間温泉行バスで20分「浅間温泉バス停」より徒歩3分 ・長野道松本ICより車で30分 ・梓川SA(スマートIC)より車で20分 建物すぐ隣に無料駐車場を完備! RV車も3ナンバーのお車も駐車OKです!
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 旅行
  • 松本市
  • 信州
  • 観光
  • 日帰り温泉
  • 松本城
  • 旅館
  • 中央本線_東日本
  • 温泉旅行
  • …他4件
長野県 大町市観光協会
2024年12月6日
【ラ・カスタ北アルプス本店にて✨冬の調香体験ワークショップ開催🌹】 大町市生まれのヘアケア化粧品ブランド「ラ・カスタ」の北アルプス本店にて、12/9(月)より冬のワークショップが開催されます😊ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンで人気のワークショップ「調香体験」が期間限定復活✨ 「冬の調香体験 オイルトワレづくり」※事前予約制 ■料金:1,540円(税込) ■所要時間:約30分 ■定員:各回4名様 ■日程:2024年12月9日(月)~2025年2月28日(金) ※毎週水曜日と12月30日~1月2日を除く ■時間:各日①10:30 ②13:30 ③14:30 ■開催場所:ラ・カスタ 北アルプス本店(大町市常盤9729-2) ■申込方法:予約サイト、またはお電話(0261-23-3911)にてお申込みください
さらに表示
  • 大町市
  • イベント
  • ワークショップ
  • ハーブガーデン
福井県 あわら市観光協会
2024年12月5日
利き酒師の資格を持つあわら温泉の女将が贈る特別な体験イベント開催♨️ 福井の地酒やあわら温泉でしか味わえない日本酒「女将」と、ふくいの郷土料理「へしこ」などのおつまみとのペアリング体験ができます🍶✨ * 福井県の蔵元4軒から地酒をご用意 * 利き酒師女将の日本酒ミニ講座 * おつまみは福井の郷土料理 * 酒器はふくいの伝統工芸品 開催日:1月11日(土)14時~15時 
 ✻1月12日(日)、25日(土)、26日(日) 計4回実施 場 所:地酒蔵 近藤 福井県あわら市温泉1丁目501 募集人数:各回12名 参加費:6,000円(税込) 申込方法:じゃらんNETにて
さらに表示
  • 日本酒
  • ペアリング
  • 呑みくらべ
  • 女将
  • 福井県
  • 酒・お酒
  • あわら市
  • あわら温泉・芦原温泉
山梨県 韮崎市観光協会
2024年12月5日
FCふじざくら山梨 サッカーイベント⚽️🌸】 「ニーラがあなたの夢や願いを叶えます」PRESENTS🐸🌟 『FCふじざくら山梨 サッカーイベント』を開催します! ※韮崎市民・市内サッカーチームに所属する方・市内事業所に勤務する方及びそのご家族限定イベントです。 日本女子サッカーリーグで活躍している FCふじざくら山梨の選手のみなさんと 交流できるサッカーイベント⚽️🗻🌸 当日は、FCふじざくら山梨の選手・スタッフのみなさんによるサッカー教室『サッカーコミュニティー』の開催のほか、 『FCふじざくら山梨の選手のサイン会』・『お楽しみ抽選会』 など楽しい企画もご用意しております🌈✨ ※サイン会及び抽選会は、サッカーコミュニティーへの参加申込みが必要です。 サッカー好きのみんな! これからサッカーをやってみたいみんな! 「サッカーのまち にらさき」で、サッカーを楽しみましょう⚽️ 【詳細情報】 ●日時 2025年2月9日(土)※荒天中止 10時〜12時(受付:9時30分〜) ●会場 グリーンフィールド穂坂 (韮崎市穂坂町宮久保5136-1) ●参加料 無料 ※韮崎市民・市内サッカーチームに所属する方・市内事業所に勤務する方及びそのご家族限定イベントです。 ●持ち物 運動のできる服装・靴、飲み物など ●お申込み 2024年12月6日(金)10時〜受付開始 ※サッカーコミュニティーの各クラスの詳細やお申込みは 韮崎市観光協会ホームページをご覧ください。 ●主催・お問い合わせ (一社)韮崎市観光協会 電話番号:0551-22-1991 ※平日8時30分〜17時 ●協力 FCふじざくら山梨 @fcfujizakura 韮崎スポーツサッカークラブ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (一社)韮崎市観光協会が主催する「ニーラがあなたの夢や願いを叶えます」事業💫 韮崎市イメージキャラクター「ニーラ」は、神さまのお使いで、魔法の力で夢や願いを叶える不思議なカエル🐸🌟 2024年度の募集で、韮崎スポーツクラブガールズのみなさんからいただいた 「FCふじざくら山梨の選手と一同に楽しめ、交流が持てるイベントを開催したい。」というお願いを叶えます☆
さらに表示
  • 韮崎市
  • 山梨県
  • 観光協会
  • イベント
  • サッカー
  • スポーツ
  • 体験
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
長野県 諏訪観光協会
2024年12月5日
2024.11.27 この日、食いしん坊 河西は、またまた和菓子屋さんへリサーチに行きました!!!それは、園月堂本舗 福島店です! でも、皆さん、何か写真で気付きませんか? ほら!ほら!!!園月堂さんに行くので浮かれて、お店の外観撮るの忘れてるんですよ。。。本当に、食い意地が勝ってますよね。。。お恥ずかしいです。。。次回は、確り致します! 園月堂本舗さんの、女将さんの片桐さんにお話を聞きました! 創業78年(昭和21年)から、園月堂になる前の屋号で始められたようです。最初は、上諏訪駅前にあったそうですよ! 4年後に小和田、その8年後に清水の方へ店舗を拡大して行きました。今は、清水店と平成4年に、この福島店をオープンされ市内2店舗で和菓子をご提供頂いています!!! 女将さんのオススメは、復刻した“湖城もなか”と“兜最中”です!!!最中も4種類程あり、とても沢山の種類がありました。女将さん曰く、「餡子も各和菓子屋さんで、それぞれ違うので自分が好きな餡子を探してみるのも面白いですよ!」と、お教え下さいました!!!「最近は、外国のお客様が少しずつ増え、洋菓子のクリームより、餡子はカロリーが低いので注目されてきているのかも知れません。」と、仰っておりました! ◎ 園月堂本舗 福島店 📍長野県諏訪市中洲福島5398-1 ☎ 0266-58-1547(代) ◎ 営業時間:9:00 ~ 19:00 ◎ 定休日 : 清水店・福島店共、毎週火曜日 ◎ 園月堂本舗 清水店 📍長野県諏訪市清水1-2-12 ☎ 0266-52-1543(代) ◎ 営業時間:9:00 ~ 19:00 2024年11月27日 今日は諏訪市にある和菓子のお店「円月堂本舗」に行ってきました!「和」は日本を意味します。「ガシ」とはお菓子という意味です。では、日本の伝統的なお菓子は和菓子と呼ばれていますか?諏訪市、清水町エリア、福島エリアに2店舗を構えています。福島ロケに行ってきました。写真に気づいていませんか???しましたか。私は和菓子に焦点を合わせていました...というわけで、円月堂の外観を撮るのを忘れてしまって...。それは大きな間違いです!恐ろしい!!!申し訳ございません。私は大食いです。和菓子が目の前にいて、和菓子の誘惑に負けてしまいました。というわけで、お店の外観写真撮り忘れてしまっていたのですが...。 片桐さん(女将)がお店と和菓子を紹介してくれます。彼らは1946年に設立されました。約78年。お店は神諏訪駅前。彼らは店の別の名前から始まりました。1950年に円月堂となりました。清水町支店は1958年に開業。福島店は1992年にオープンしました。 私は彼女に「あなたのおすすめの和菓子は何ですか?」と尋ねました。彼女は私にKojou MonakaとKabuto Monakaを教えてくれました。モナカは、豆ジャムが入ったウエハースである日本のお菓子です。また、「四季折々の和菓子が楽しめます。各店にはオリジナルの加糖あんがあります。だから、あなたはあなたの好みの店を見つけるのを楽しむことができます。現在、徐々に海外の顧客を増やしています。和菓子はケーキに比べてカロリーが低いことに気づいたのだと思います」 ★ 円月堂 本保福島店 📍中洲福島、5398-1 長野県諏訪市 ☎ 0266-58-1547(代) ◎営業時間:9:00~19:00 ◎定休日:清水店、福島店、毎週火曜日 ★ 円月堂 本保清水店 📍清水1-2-12 長野県諏訪市 ☎ 0266-52-1543(代) ◎営業時間:9:00~19:00
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • 日本
  • 和菓子
  • お土産
  • お菓子
  • 観光
  • 地域PR
  • 諏訪旅
  • 旅行
  • …他10件
山梨県 上野原市観光協会​
2024年12月5日
12月7日(土) 上野原駅周辺のイルミネーション点灯式を行います。 ゆう理さんの透き通る歌声に誘われて点灯します。 ホットワインも準備しています♪ ぜひお越しください。 また、今上野原でジオパーク認定を目指して活動しています。 そこで駅周辺の見どころを巡るツアーを開催します。 2時間程歩き17時からのイルミネーション点灯イベントをホットワインを飲みながら楽しみましょう♪ 寒さ対策は抜かり無くお願いします。 また駅通路には市内の小さな画伯たちの作品も展示して有ります。 クリスマス位まで展示します。 どちらもお見逃しなく!
さらに表示
  • イベント
  • 上野原市
  • 観光協会
山梨県 韮崎市観光協会
2024年12月4日
🌟イルミネーションinにらさき2024🎄】 高さ7mのツリーやハート型のオブジェ、 韮崎市を代表するわに塚のサクラをモチーフにしたイルミネーションなど! 光のオブジェが韮崎駅前広場を鮮やかに彩ります🎄♥️🌸✨ ⭐️12月13日限定企画🌟 *グルメ出店(16時〜)🍠🧁 クレープ&やきいも *点灯式(17時30分〜)💡 高校吹奏楽部のみなさんによる 素敵な演奏とともに、鮮やかな光をお楽しみください🎺🎶 ⭐️nirasakiおやさいクレヨン イラスト展示企画🌟 韮崎市内の保育園や幼稚園の園児のみなさんが 『冬といえば』をテーマに、「nirasakiおやさいクレヨン」などで描いた作品を展示します🖍️❄️ 来春から小学生となる年長さんが心を込めて描いた作品をぜひご鑑賞ください♪ 【詳細情報】 ■点灯期間・点灯時間 2024年12月13日(金)〜2025年1月13日(月・祝) 17時30分〜22時 ■会場 韮崎駅前広場 (山梨県韮崎市若宮1-1) ■主催 (一社)韮崎市観光協会 電話番号:0551-22-1991 ※平日8時30分〜17時 (一社)韮崎北杜青年会議所
さらに表示
  • 山梨県
  • 韮崎市
  • 観光協会
  • イルミネーション
  • グルメ
  • フォトジェニック
  • 地域PR
  • 夜景
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年12月4日
12月7日~12月21日 「福島てっぺん公園イルミネーション2024」が開催されます。 標高805mの高台にある「福島てっぺん公園」にクリスマスをテーマにしたイルミネーション♪ 夜景とのコラボレーションをお楽しみください! ■日時:12月7日(土)~21日(土) 17時~21時点灯 ■場所:福島てっぺん公園 主催:福島てっぺん公園イベント実行委員会
さらに表示
  • 豊丘村
  • 豊丘村観光協会
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他2件
長野県 大町市観光協会
2024年12月3日
【温泉で野沢菜漬け♨️】 信州の初冬の風物詩といえば、野沢菜漬けです😊ということで、NPO法人ぐるったネットワーク大町さんの「野沢菜漬け込み温泉でお菜洗い」に参加してきました😌その時の様子をスタッフブログにアップしました✨公式HPよりご覧いただけると嬉しいです☺️
さらに表示
  • 長野県
  • 大町市
  • 伝統文化
  • クールジャパン
  • イベント
  • 大町温泉郷
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 和食・日本食
  • 日本
  • グルメ
  • …他5件
長野県 木曽観光連盟
2024年12月2日
木曽エリア スキー場情報2024-2025 今シーズンの各スキー場オープン予定日をお知らせします。 ※天候等により変更になる場合がありますので、詳細は各ホームページでご確認ください。 個性のあるスキー・スノーボードエリアが、皆さまをお待ちしています! スキー場オープン予定日 ★12/14(土) 開田高原マイアスキー場(木曽町) 住所:長野県木曽郡木曽町開田高原西野5346-1 ℡:0264-44-1111 ★12/20(金) 御嶽スキー場(王滝村) 住所:長野県木曽郡王滝村3162番 ℡:0264-48-2240 ★12/20(金) 野麦峠スキー場(松本市奈川) 住所:長野県松本市奈川1173-13 ℡:0263-79-2246 [オープン期間中のみ] ★12/21(土) やぶはら高原スキー場(木祖村) 住所:長野県木曽郡木祖村菅2857-16 ℡:0264-36-1622 ★12/21(土) 木曽福島スキー場(木曽町) 住所:長野県木曽郡木曽町新開10034番地 ℡:0264-27-6021
さらに表示
  • スキー・スノーボード
  • 木曽
  • 長野県
  • レジャー
  • 御嶽山(長野県木曽町)
  • 自然
  • 木曽路
  • 王滝村
  • 木曽町
  • …他1件

あなたへのおすすめ