• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

宮崎県 ごかせ観光協会
2025年5月4日
【🌸ごかせ花見2025応募写真紹介~第11回~🌸】 お久しぶりですが、ごかせ観光協会のInstagramアカウントにて開催中の「#ごかせ花見2025」に応募いただいた作品紹介を再開させていただきます🤩💫 @sayasyoto様 三ヶ所神社のシャクナゲやキッコウチクという珍しい竹の写真をたくさん応募していただきました✨また、葉桜の美しさも紹介してくださりました🌸🌿せっかくなので、以前紹介させていただいた桜の頃の写真と比較してお楽しみ下さい☺️💕 -------------------------------------------------------------------- さてさて、長らく開催していた「#ごかせ花見2025」もいよいよラストスパートです💪💡5月11日(日)まで開催しておりますので、ゴールデンウィークに撮った五ヶ瀬のお花の写真などございましたら是非是非ご応募くださいませ🤗✨ ≪#ごかせ花見2025 応募方法≫ ごかせ観光協会Instagramアカウントをフォローの上、五ヶ瀬町内で撮影された花の写真を、 #ごかせ花見2025 、#撮影日(例:#3月20日 )の2つのハッシュタグをつけてInstagramへ投稿してください🤳❤️‍🔥 ごかせ観光協会Instagramアカウント https://www.instagram.com/gokase_kanko/... 【期間】2025年3月20日(木)から2025年5月11日(日)まで ⚠️その他規約はごかせ観光協会HPに掲載しております。 応募の際は必ずご一読ください。 https://www.town.gokase.miyazaki.jp/kanko/ivent/1962.html... ⚠️撮影の際は事故等充分にお気を付けください。
さらに表示
www.town.gokase.miyazaki.jp
ご指定のページは見つかりませんでした|五ヶ瀬町
五ヶ瀬町ホームページは平成30年3月15日に全面リニューアル致しました。その影響により、しばらくの間Google・Yahooなどの検索サイトから検索した場合、リニューアル前のページが検索され、お探しのページが見つからない事象が発生します。新しいページが反映されるまで、大変ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。検索でお探しのページが見つからない場合は、恐れいりますがホーム(http://www.town.gokase.miyazaki.jp/)からお探しください。
  • 宮崎県
  • 五ヶ瀬町
  • フォトコンテスト
  • 写真
  • 花見
  • 桜・桜並木・さくら
  • しだれ桜
  • シャクナゲ
  • …他10件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月3日
🌊東京から1時間で感動体験! 海の中の楽園・逗子ダイビング🐠✨ こんにちは! ホクレア湘南です😊 今回は、神奈川県・逗子でのダイビングツアーの様子をご紹介します! 📍観光地としては有名な逗子ですが、実はダイバーにとっても人気の本格派スポット。 魚影の濃さとアクセスの良さで、多くのダイバーを魅了しています。 そんな逗子の海へ、私たちも潜りに行ってきました〜! 🐟魚影がとにかく濃い! まるで水族館のような水中世界 エントリーして驚くのが、魚の多さ! キラキラと群れで泳ぐ魚たちに囲まれる瞬間は、まさに“海の中の楽園”🏝️✨ 透明度も良く、光が差し込む水中はとても幻想的。 都会の喧騒を忘れて、ただただ魚たちと一緒に呼吸を合わせて漂う時間は、心も体もリセットされるような癒しのひとときです🫧 🚗アクセス抜群! 東京から約1時間で到着 逗子は、ホクレア湘南のショップ(JR平塚駅南口から徒歩30秒)から車でたったの40分! 東京からも約1時間でアクセスできるため、日帰りダイビングにもぴったりなエリアです👌 「遠くまで行かなくても、こんなに素敵な海があるなんて…!」と驚かれるお客様も多いんです☺️ 🤿初心者も安心! ホクレア湘南の丁寧サポート ホクレア湘南では、少人数制&初心者歓迎のダイビングツアーを開催中! 経験豊富なインストラクターがしっかりサポートするので、 「初めてで不安…」 「ブランクがあって心配…」 という方も、安心してご参加いただけます✨ ゆったりした雰囲気の中で、海の世界をのびのび楽しみましょう! 🌟まとめ:逗子の海で、あなただけの感動体験を 魚影の濃さ、美しい水中世界、アクセスの良さ—— 逗子の海には、何度でも訪れたくなる魅力がたっぷり詰まっています💙 湘南の海で、あなただけの感動ダイビングを体験してみませんか? 皆さまのご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしています😊🌊 #ZushiDiving #ScubaDivingJapan #DiveNearTokyo #UnderwaterParadise #ColorfulMarineLife #HiddenDiveSpot #OceanLovers #HokuleaShonan #SmallGroupDiving #BeginnerFriendlyDiving
さらに表示
  • 神奈川県
  • 逗子市
  • 逗子海岸
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 体験ダイビング
  • 水中撮影
  • 水中写真
  • 水中世界
  • フォトジェニック
  • …他10件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年5月3日
皆さんこんにちは! 昇仙峡にある「やまなし伝統工芸の郷 甲州印傳(こうしゅういんでん)」です。 ただいま昇仙峡は、噴水周辺を鮮やかな新緑が包み込み、まさに自然の美しさが際立つ季節を迎えています。 天気の良い日は、深い青空と生き生きとした緑のコントラストが見事で、思わず足を止めて見入ってしまうほど。 噴水の水音や心地よい風も加わって、ゴールデンウィークの散策にはぴったりのロケーションです。 当店では、山梨の伝統工芸品を数多くご紹介しています。 中でも注目は、最近スタートした「天然石の研磨体験」! お好きな天然石を選んで、少しずつ磨き上げていく工程は、まるで宝物を見つけていくようなワクワク感があります。 ピカピカに仕上がっていく様子を見ていると、大人も子どもも夢中になってしまいますよ。 旅の思い出作りに、またはお食事の待ち時間に。 ぜひ一度、体験してみてください。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • インスタ映え
  • 旅行
  • 散歩
  • クラフト体験
  • 宝石研磨
  • …他3件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年5月3日
荒尾のスイーツ店をご紹介します! 美味しいケーキはもちろん、荒尾の特産品を使ったスイーツや荒尾にちなんだお菓子も! ぜひ見つけてみてください。 ◆欧風創作菓子 カプルス 写真ケーキやキャラクターデコレーションが人気です。 (要予約) ジャンル 欧風創作菓子 住所 荒尾市緑ケ丘5丁目2−7 電話番号 0968-66-1671 営業時間 平日10:00 ~ 19:00 日祝日10:00 ~ 18:00 定休日 月曜日(※祝日の場合翌日) 駐車場 10台 Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100063759752514...
さらに表示
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年5月2日
御殿前のツツジ満開 旧西条藩陣屋跡(現 県立西条高等学校)堀端のツツジと水面のコントラストが魅力的です。 今月下旬頃からは花菖蒲が見頃を迎えます。 雲がなければ、西日本最高峰石鎚山を望むことができます。 周辺には、モダニズム建築の愛媛民藝館、郷土博物館、栄光教会があり、江戸時代からの大手門や石垣なども合わせ、街並みに融合しています。 堀端は周囲約800m。 散策におすすめです。 〒793-0023愛媛県西条市明屋敷234 伊予西条駅から徒歩約20分。 (駅そばの観光交流センターにレンタサイクル有) いよ西条ICから車で約15分、7km。 いよ小松ICから車で約20分、11km。
さらに表示
  • ツツジ
  • 散歩
  • 植物
  • 写真
  • 石鎚山
  • 歴史
  • レンタルサイクル
  • うちぬき
  • 伝統
  • …他3件
熊本県 荒尾市観光協会
2025年5月2日
荒尾のスイーツ店をご紹介します! 美味しいケーキはもちろん、荒尾の特産品を使ったスイーツや荒尾にちなんだお菓子も! ぜひ見つけてみてください。 ◆欧風菓子 MAEHIRO 定番~創作、幅広い用途に使えるお菓子をご用意。 お気に入りが見つかります。 住所 荒尾市荒尾2443−2 電話番号 0968-62-1144 営業時間 9:30 ~ 20:00 定休日 水曜日(季節行事等で変更有) 駐車場 店前にスペース有り インスタグラム https://www.instagram.com/maehiro_cake?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==...
さらに表示
www.instagram.com
欧風菓子まえひろ (@maehiro_cake) • Instagram photos and videos
137 Followers, 20 Following, 333 Posts - See Instagram photos and videos from 欧風菓子まえひろ (@maehiro_cake)
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • お菓子
  • ケーキ・洋菓子
  • スイーツ・デザート
長野県 安曇野市観光協会
2025年5月2日
好天が続く安曇野から見える常念岳 目を凝らすと常念岳の山肌に「常念坊」の雪形が確認できます 袈裟を着たお坊さんが、徳利を下げているような形がわかりますか⁉︎ 昔の人々は、この雪形を種まきや田植えなどを行う時期の目安として、生活に取り入れていました 安曇野は今ちょうど田植えの季節を迎えています
さらに表示
  • 常念岳
  • 絶景
  • フォトジェニック
  • 自然
  • インスタ映え
  • 安曇野市
  • 信州
  • 長野県
  • カメラ女子
  • 写真
  • …他4件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年5月2日
南伊豆町「5/3~5/6GWお出かけ情報」を紹介いたします。 ◆5月3日(土) ・石廊崎ファッションパーク2025 10:00~16:00 石廊崎オーシャンパーク オシャレをして石廊崎に集まろう! 帆柱ドッグなど各種出店あり ◆5月3日(土)~5月5日(月) ・磯観察体験 14:30~16:30 エコサーファーに予約! https://www.eco-surf.com/shore/... 海で遊ぶ「はじめの一歩」。 これで今年の夏の海遊びがレベルアップ! ◆5月4日(日)~5月5日(月) ・南伊豆うまいもん祭り 17:00~21:00 下賀茂熱帯植物園 南伊豆のうまいもん大集合! 夜をHOT&SPICY&SWEETに彩ります。 ◆5月5日(月・祝)~6日(火・祝) ・道の駅下賀茂温泉湯の花GWイベント 10:00~15:00 @道の駅下賀茂温泉湯の花 輪投げ、スーパーボールすくい、やきとりなど各種出店あり ◆~5月5日まで ※開催中、要問合せ ・みかん狩り※食べ放題付(たけのこ食堂~5/5まで) http://takenokomura.com// ◆~5月6日まで ※開催中、要問合せ ・いちご狩り @Baby Berry Farm http://babyberryfarm.com//
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 地域PR
  • 旅行
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 石廊埼灯台
  • ご当地グルメ
  • こどもの日
  • …他5件
hide
2025年5月2日
山口県岩国市の錦帯橋・春の風景です。 1673年、岩国3代藩主の吉川広嘉により建設されましたが、錦川の洪水により流失しました。 改良を加えて1674年に再建された橋は、276年間保ちましたが、1950年、台風による洪水で流失しました。 流失後、1953年に再建されました。 2002年からは、劣化した木造部分を架け替える「平成の架け替え事業」も行われ、2004年、檜の装いを新たに完成しました。 木造部分の掛け替えは、江戸時代からほぼ橋大工の代替わりで行われていた定期的な伝統事業であり、まさに、人々の努力により、脈々と受け継がれてきた日本を代表する風景です。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 山口県
  • 旅行
  • 岩国市
  • 錦帯橋
  • 桜・桜並木・さくら
武士の誉れ
2025年5月2日
武士の時代から800年経った今でも、武士道は日本人の精神的な支えであり、日本人の礼儀正しさやマナーに影響を与えています。 子供の頃から武士道に憧れ、武士のような立派な大人になるための精神的な訓練として書道や茶道を学び、武道の訓練として剣術を学ぶ人もいます。 かつては「尊敬される人」を「武士」と呼んでいました。その他は一般的に単なる侍です。 海外から武士道を学び、「侍」を志す人たちが、今夜は侍の刀を振るう。 #刀 #武士道 #侍刀
さらに表示
  • 日本刀
  • 書道
  • フォトコンテスト
  • 大阪城
  • 茶道
  • 観光
  • 体験
  • 戦国時代
  • 鎧・甲冑・兜
  • 武士道
  • …他9件
広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年5月2日
広島県内で唯一のアウトドアアクティビティ!? 😲 GWは新緑とともに「庄原里山ラフティング」を楽しもう!! ✊ ラフティングとは、ゴムボートに乗って川の激流を下るスリリングなアクティビティのこと! 広島県内唯一といっても過言ではない(当機構調べ)ラフティング体験がここ庄原市で体験できます。 団体、ご家族や友達・恋人、おひとり様での参加も大歓迎💕 7月8月のハイシーズンはもちろん、水量の多い6月もおすすめですよ✨ 5月もどしどし予約お待ちしております!! GWも予約受付中✨ 詳しくは「庄原里山ラフティング」で検索🔍 =庄原里山ラフティング情報============= 【体験名】庄原里山ラフティング 【概 要】広島県庄原市の西城川では、例年4月中旬~10月の期間にラフティング体験を実施! 対象年齢は、7歳~70歳まで。 インストラクターが同乗するので、初心者でも安心です。 専用のパドルを使って、力を合わせてボートを漕いで川を下っていきます。 コースの全長は約3.5km。 途中には急流があったり、岩場があったりとスリル満点です! 庄原の美しい自然を五感で感じながら楽しめるラフティングは、注目の水上アクティビティです。 【集合場所】 鮎の里公園ボート艇庫前(〒727-0114 広島県庄原市口和町永田1641-1) 【開催日時】 2025年4月26日(土)~2025年10月31日(金) ①午前の部9:30~ ②午後の部13:30~ 【料金】 ◎個人プラン 大人1名 6,000円(税込) 小人(中学生以下)1名 4,000円 🌟ハイシーズンはそれぞれ500円アップ! ◎貸切プラン 1グループ(6名まで同一料金) 参加費 30,000円(税込) 【参加費に含まれるもの】 ガイド費用、保険料、装備一式、鮎の里温泉入浴料 【条件】 ◎対象年齢:7歳~70歳 ◎身  長:110cm以上 ◎催行人数:2名以上 【体験の流れ】 ①着替え(10分) ②安全説明(10分) ③スタート地点へ移動(15分) ④乗り方・漕ぎ方説明(15分) ⑤ラフティング体験スタート(120分) ⑥ゴール地点撮影 ⑦着替え・解散(10分) 終わった後は、 「鮎の里公園 高瀬の湯」の温泉でじんわり体をほぐして! ♨ 【開催条件】 天候条件、川の状況より、中止する場合がございます。 【準備していただくもの】 水着・Tシャツ・着替え・タオル・水遊びできるシューズ(ウォーターシューズは別途レンタルあり)※ビーチサンダルは不可 ※旅行条件書、個人情報のお取扱い、取消料についてお申込み前に必ずご確認ください。 ========================== 広島県庄原市で楽しいアウトドアな思い出を作ろう! 🎶 ぜひ一度体験してみてください!
さらに表示
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • ラフティング
  • イベント
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 自然
  • …他6件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年5月2日
【西伊豆・田子でダイビング! 透明度15m以上の青い世界へ】 こんにちは! ホクレア湘南です🌸 先日、西伊豆の人気ダイビングスポット「田子(たご)」へ行ってきました! 田子は、豊かな自然とダイナミックな地形で知られる西伊豆の中でも、特に人気の高いエリア。 アクセスは少し遠いですが、それでも「行く価値がある!」とリピーターが多いのも納得です。 この日の海は、なんと透明度15m以上! エントリーした瞬間、水中の美しさに思わず「うわ〜っ」と声が出るほど。 キラキラと陽の光が差し込み、青く澄んだ海の中を泳いでいるだけで、心がスーッと癒されていく感覚でした。 そして、見どころはなんといってもキンギョハナダイの群れ。 岩場を背景に、無数のオレンジ色の魚たちが舞う姿はまるで水中の花吹雪のよう。 水温も安定していて、海藻ももりもり育っていて、まさに“今だけの水中景観”が広がっていました✨ ホクレア湘南では、その時期・その日ごとに「今が旬!」なダイビングポイントへご案内しています。 もちろん、リクエストに応じたポイント選びや、少人数での丁寧なガイドも好評です。 初めての方やブランクのある方でも安心してご参加いただけますよ😊 「ちょっと遠くても、綺麗な海を見て癒されたい」 「今しか見られない景色に出会いたい」 そんな方には、田子ダイビングがとってもおすすめです! 🌟ポイント🌟 ✔️ 東京近郊から日帰り可能(早朝出発) ✔️ 少人数での安心・快適ダイビング ✔️ 経験豊富なインストラクターがご案内 海の美しさに癒されたい方、今の田子の海は本当におすすめです! ぜひ一緒に、“今しか出会えない”海の景色を楽しみに行きましょう🏝 #TagoDiving #NishiIzuDive #ScubaDivingJapan #HiddenGemsOfJapan #ExploreJapanUnderwater #HokuleaShonan #SmallGroupDiving #DivingNearTokyo #ColorfulReefFish #AnthiasParadise
さらに表示
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 西伊豆町
  • 田子町
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • …他10件
宮崎県 延岡観光協会
2025年5月2日
【イベント情報】 11回目を迎える「日豊海岸岩ガキまつり2025」今年も開催されております! 冬が旬の真ガキとは異なり、岩ガキは夏が旬! 大粒で濃厚クリーミィな岩ガキをお楽しみください! 期間:2025年5月1日(木)~8月31日(日) (日向市・門川町・延岡市=5月1日~、佐伯市=5月9日〜) 主催団体:日豊海岸岩ガキまつり実行委員会(日向市観光協会・門川町観光協会・延岡観光協会・観光まちづくり佐伯) お問い合わせ:0982-29-2155(延岡観光協会) 🎁プレゼントキャンペーン🎁 期間中に参加店にて岩ガキをお食事し、プレゼント応募ハガキに参加店のスタンプを押して応募いただくと、抽選で豪華賞品があたります! 1等:豪華伊勢えびセット×5名様 2等:地元の特選グルメセット5,000円分×4名様 3等:地元の特選グルメセット3,000円分×10名様 応募期間は9月1日(月)当日消印有効となっております。 ※今回のイベントは観光施設スタンプを行っておりません。 ※抽選会は、イベント終了後に実施し、当選者のみ確認の連絡を差し上げます。 ★⭐延岡市参加店ご紹介⭐★ ①北浦臨海パーク 牡蠣家 住所:延岡市北浦町古江2501-60 北浦臨海パーク 電話:0982-45-3039 時間:11:00~15:00(L.O14:00) 定休日:毎週金曜日 ※天候などで変更あり ②道の駅北浦 レストラン海鮮館 住所:延岡市北浦町古江3337-1 電話:0982-45-3811 時間:10:30~16:00(L.O15:00) ※岩ガキの提供は5/12~ 定休日:年末年始 ③ふく福 住所:延岡市新町6-5 マルビル1階 電話:0982-32-0629 時間:17:00~22:00 定休日:毎週日曜日 ④味処 国技館 住所:延岡市春日町2-3-4 電話:0982-32-5729 時間:11:00~15:00(L.O14:00) 17:00~22:00(L.O21:30) ※金 土のみ 17:00~22:30(L.O22:00) 定休日:毎週月曜日 ※祝・休日、繫忙期は営業
さらに表示
  • 延岡市
  • 宮崎県
  • グルメ
  • イベント
  • 牡蠣
  • 海鮮
  • 九州地方
  • 自然

あなたへのおすすめ