• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 信州・長和町観光協会
2025年9月6日
合併20周年記念を記念して、町内事業者周遊スタンプラリーを開催いたします! 各会場にてスタンプを押して応募すると抽選で賞品が当たります🎁 詳細は下のサイトをご覧ください! (長和町役場HP) https://www.town.nagawa.nagano.jp/soshiki/somu/somukakari/1/20kinen/2525.html... 長和町の様々な魅力を発見し、20周年を皆さんで祝福して楽しみましょう! たくさんのご応募お待ちしています✨
さらに表示
www.town.nagawa.nagano.jp
合併20周年記念スタンプラリーについて|長和町公式ホームページ
長和町では合併20周年記念を記念して、町内事業者周遊スタンプラリーを開催いたします。各会場にてスタンプを押して、5個以上押して応募すると抽選で賞品が当たります。さらに10個のスタンプで豪華賞品が当たります。長和町の様々な魅力を発見し、20周年を皆さんで祝福して楽しみましょう!たくさんのご応募お待ちしています。
  • 長和町
小林悠子
2025年9月6日
新潟生まれですが夏休みに初めて佐渡に行きました。 佐渡を訪れた際にタイミング良く地元のお祭りに行くことができ、そこでの一枚です。 お盆の時期に開催される獅子ヶ城まつりは佐和田地区で開催される地元のお祭りで、フィナーレに音楽と花火が共演する花火ファンタジーがあります。 曲に合わせて次々に花火が打ち上がると観客から歓声が上がり一緒に歌ったりして盛り上がっていました。 海上で至近距離で打ち上がる花火は、身体にドーンと響く迫力がありました。
さらに表示
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 地域PR
  • 新潟県
  • 佐渡島
  • クールジャパン
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 新潟観光
  • 花火大会
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月6日
【❄五ヶ瀬ハイランドスキー場2026SEASON❄】 今期の五ヶ瀬ハイランドスキー場は12月19日(金)にオープン予定です! 宮崎県にある日本最南端のスキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」 青い空に真っ白な雪があなたを待っています! 早割りシーズン券も販売中💡 詳しくは 「五ヶ瀬ハイランドスキー場ホームページ」 http://www.gokase.co.jp/ski/... または「木地屋」 https://gokase.icomt.jp/kijiya/... までお問い合わせください💡 今年も皆様のお越しをお待ちしております😆 ※写真は2025SEASONの写真です。
さらに表示
gokase.icomt.jp
ごかせ温泉 森の宿 木地屋【公式サイト】
宮崎県西臼杵郡 ごかせ温泉 森の宿 木地屋。五ヶ瀬で醸造された「五ヶ瀬ワイン」と相性の良い、宮崎が誇る牛肉「高千穂牛」にヤマメ、椎茸、などを使用した、多彩な季節料理をご用意。美人の湯と呼ばれる五ヶ瀬のお湯は肌触りが良く身も心もほぐれます。館内にはビアガーデンや貸切用お食事処もご用意。五ヶ瀬ハイランドスキー場や高千穂峡、高千穂神社などへの観光やレジャー旅行の際にはぜひ当宿へ。宮崎の食・湯・景色を、ぜひ「ごかせ温泉 木地屋」でご堪能ください。
中岡 宗大
2025年9月5日
15年以上ぶりに訪れた広島県、宮島にて。 用を済ませてから向かったので時刻が18時をまわってしまい、社殿に参拝することは叶わなかったが、夕暮れの宮島を散策することに。 干潮の中にたたずむ鳥居の近くまで歩いてみたりした中でふと訪れた瞬間をカメラに納めたのがこの写真。 神の使いと言われる鹿(しかも立派な角をつけている)が夕暮れの鳥居を眺める姿は、主人の面影を見つめていたかのような神々しさに溢れていた。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 旅行
  • 広島県
  • 宮島(厳島)
  • 神社
  • 絶景
  • 夕方・夕暮れ
千葉県 鋸南町観光協会
2025年9月5日
サンキューちばフリーパス、フリー乗車券の発売が始まっています。 連続する2日間、千葉県内のJR線、一部の鉄道、路線バス、フェリーが乗り放題というお得なチケットなんです。 鋸南町観光協会のレンタサイクルもフリーパス、フリー乗車券のご提示で無料で借りることができます。 保田駅前と安房勝山駅前の観光案内所にてお問い合わせください。 この機会に、鉄道と自転車の旅を楽しんでくださいね。 利用期間は2回 9月1日から10月30日まで と 1月4日から2月27日。 #鋸南町#サンキューちばフリーパス#保田駅#安房勝山駅#レンタサイクル#鉄道と自転車の旅#千葉県#房総半島
さらに表示
  • 鋸南町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 鋸山
北海道 苫小牧観光協会
2025年9月5日
苫小牧と支笏湖を結ぶサイクリングロードには、かつて「山線」という愛称で呼ばれた王子軽便鉄道が走っていたことをご存じでしょうか? 初期は千歳川上流に発電所をつくるための資材や工事関係者の輸送、中期は原木の輸送、後期は支笏湖への観光客が乗車するなど1908年から1951年までの43年間、活躍してきました。 2025年9月6日は、山線が現在地に展示されて30周年になったことを記念するイベント「YAMASEN30th」が開催されます✨
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 鉄道
  • イベント
千葉県 大多喜町観光協会
2025年9月5日
今年で51回目を迎える大多喜お城まつりが今年も10月11日(土)12日(日)の2日間行われます。 11日は大多喜城下町通りにて前夜祭(16時30分から20時)、12日は大多喜城・B&G野球場にて本祭(10時から16時)が行われます。 前夜祭では、アートキャンドルが飾られ、地元のお囃子や踊りのパフォーマンス、本祭では大多喜城からB&G野球場までの武者行列やマルシェなどが行われます。 https://www.kankouotaki.com/event.html...
さらに表示
www.kankouotaki.com
イベント - 大多喜町観光協会
  • 大多喜町
  • 房総半島
  • 千葉県
  • 観光
  • 大多喜城
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
北海道西興部村
2025年9月5日
【西興部村 演芸会】 9月11日(木) 昨年、復活したあの演芸会がまた…! 今年は18時から タイムカプセル開封セレモニーもありますよ。 20年前に埋められたタイムカプセル。 いったい、誰が何を埋めていたのか。 埋めた本人も、何を埋めたのか思い出せないらしい…。 18時30分から演芸会です。 食べものや縁日の出店もあります。 村民による出し物とカラオケをおたのしみに! 場所は西興部村公民館大ホールにて。 #西興部村 #北海道 #演芸会 #タイムカプセル #開封 #開村100周年 #9月11日
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ギター
  • グルメ
山梨県 上野原市観光協会​
2025年9月5日
山梨県郡内三大祭りの一つとして知られる牛倉神社例大祭が本日より3日間開催されます。 秋の実りをもたらす農耕の五神への感謝を捧げるこの祭りは、地域住民の深い信仰を集め、古くから受け継がれてきました。 6日に行われる国道20号のメイン商店街を通行止めにして行われる町内神輿渡御は見ものです。 開催時間19:30〜21:30 日時:令和7年(2025年)9月6日(土)〜9月8日(月)の3日間 6日 1日目:御神輿巡行・出店(一部) 7日 2日目:山車巡行・出店、 8日 3日目:演芸・出店
さらに表示
  • 上野原市
  • 観光協会
  • 観光
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • 神社
  • 歴史
  • インスタ映え
  • 地域PR
摩周湖観光協会
2025年9月5日
【第11回アカエゾマツサミット🌲】 明日から2日間(9月6・7日)、川湯温泉にてアカエゾマツサミットが開催されます✨ 1日目は川湯ふるさと館、2日目は川湯ビジターセンターにて行われ、『森×食』をテーマに語り尽くします。 川湯ビジターセンター2階にあるCAFE SOFTWOODでは、アカエゾマツハーブティー(数量限定・¥690-)もご用意しました! 普段味わうことのできない特別なアカエゾマツのハーブティーを楽しめますよ☕️✨ 語って、学んで、薫って、味わって… アカエゾマツの奥深さに触れてみましょう🌲 ❣️
さらに表示
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他10件
摩周湖観光協会
2025年9月5日
一緒に歩きませんか! 【ひがし北海道トレイル&トレイン・モニターツアー】 釧網本線沿線を歩く『トレイル&トレイン』は自然の中を歩く道=トレイルを楽しむロングトレイル企画です。 行きはのんびり徒歩で風景を満喫し、帰りは電車でゆったり。 大人も子どもも楽しめる、新しい旅のスタイルです。 1日だけの参加も大歓迎! 1日のみの参加ご希望の方は参加希望コースを選択し、『懸念事項』の欄に何日に参加ご希望かをご記載ください。 ・主催・ JR釧網本線維持活性化実行委員会 事務局 株式会社北海道宝島旅行社 旅行営業部 担当/雨池・鈴木(香織) Mail at-info@hokkaido-takarajima.com Tel 011-252-2115 【交流会のご案内】 また今回モニターツアーに合わせて、まちの皆さんと交流会を企画しました。 北海道東トレイルは、3つの国立公園とまちを繋ぐ410kmの歩く旅の道です。 2024年10月にオープンしたばかりですが、地域のファンを作り、まちを幸せにする観光を目指し、可能性を模索しています。 トレイルに興味のある方、歩いてみたいという方、観光で活躍されている方、コラボのアイディアを温めている方、一緒にお話しましょう。 ・お問い合わせ・ 一般社団法人 道東トレイルクラブ Mail admin@dototrail.com Tel 080-2128-7689
さらに表示
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • 弟子屈町
  • 屈斜路湖
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 川湯温泉駅
  • 摩周駅
  • 硫黄山
  • 温泉
  • 阿寒摩周国立公園
  • 旅行
  • …他10件
宮崎県 ごかせ観光協会
2025年9月4日
【五ヶ瀬ワイナリー2025年初搾汁! 🍇】 五ヶ瀬の恵みがつまった新酒が生まれます🍷 今年も、五ヶ瀬の大地が育んだぶどうを使って、新酒造りが始まりました💡 五ヶ瀬ワイナリーのワインは、すべて五ヶ瀬町で丹精込めて育てられたぶどうだけを使用しています😁 五ヶ瀬の厳しい冬を乗り越え、夏の太陽を浴びて育ったぶどうは、一つ一つが特別な美味しさ。 この地元産ぶどう100%という揺るぎないこだわりが、五ヶ瀬ワイナリーのワインの品質を支えています✨ 今回初搾汁を迎えた「キャンベルアーリー」は、フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴です🍇 甘く芳醇な香りがワイナリー中に広がり、新酒への期待が高まりました🎵 今年の出来も、生産者さんの愛情がたっぷり詰まった素晴らしいものとなっています😆 ナイアガラとキャンベルアーリーの新酒は10月18日(土)に販売予定です🍷
さらに表示
  • 宮崎県
  • 九州地方
  • 五ヶ瀬町
  • ワイン
  • 日本ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 葡萄
  • お土産
  • 日本
  • 写真
  • …他7件
音更町十勝川温泉観光協会
2025年9月4日
【早朝熱気球体験】 先日、早朝熱気球体験に参加してきました! この日はあいにくの曇り空でしたが、普段なかなか味わえない非日常の景色で特別な時間に✨ ふわっと浮かび上がる瞬間が新鮮で、ワクワクしました😆 早朝熱気球体験は 9月30日まで 開催中とのこと! 冬期間は基本、団体様のみの予約開催になるそうなので、個人での体験をご希望の方は、ぜひ今月中に🌤️ 詳しくは、十勝ネイチャーセンターまでお問い合わせください! 【お問い合わせ先】 十勝ネイチャーセンター 0155-32-6116
さらに表示
  • 北海道
  • 音更町
  • 十勝
  • 気球
  • 体験
れん やすえ
2025年9月4日
江ノ島-道の途中 日常と非日常の架け橋 社会人になり東京に出てきて数ヶ月が経ちました GWに引越しだったので初めての長期休み 地元の北海道に帰ろうかと思ったけど飛行機は往復8万円.... 今までずっと行きたかった江ノ島に単身で乗り込みました 北海道とはまた違った自然、橋を渡った瞬間非日常に包まれる感覚 何となく旅行で江ノ島来ているかもしれないけど、この橋を渡った瞬間から日常とはかけ離れた特別な体験は始まっているというのが伝わる1枚です。
さらに表示
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 観光
  • 自然
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • インスタ映え
  • フォトジェニック
  • …他7件
えんがる町観光協会
2025年9月4日
『北の大地の国宝マルシェ』9月14日(日)、15日(祝・月)開催!! 現在、遠軽町埋蔵文化財センターで開催しています「北の大地の国宝〜時を越えた人々の想い〜」企画展開催を記念して、『北の大地の国宝マルシェ』を開催します。 北海道の2大国宝、「北海道白滝遺跡群出土品」と「中空土偶(レプリカ)」の貴重な併設展示を記念し、時代を越えて国宝をとことん楽しむイベントです。 縄文クリエイターによるグッズ販売やワークショップ、函館縄文スイーツの販売、町内クリエイターや飲食ブースの出店もあります。 また、14日(日)には花回遊地域のキャラクター(紋太、ピコロ、チューピット、アンジくん、コケモモ姫)か大集合して、ご当地クイズ大会もありますよ♪ 盛り沢山の内容の2日間、ぜひお越し下さい! 日時:9月14日(日)10:00〜16:00、15日(祝・月)10:00〜15:00 場所:遠軽町埋蔵文化財センター、白滝ジオパーク交流センター他
さらに表示
  • 北海道
  • オホーツク(オホーツク海)
  • 遠軽町
  • 花回遊
  • 地域PR
  • 観光
  • 国宝
  • 北海道白滝遺跡群出土品
  • ゆるキャラ・ご当地キャラ
  • ご当地グルメ
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年9月4日
こんにちは、クリスタルサウンドです✨9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。 昇仙峡も日差しは強いですが、時折吹き抜ける風に、秋の訪れを感じられるようになってきました。 自然の中でゆったりとした時間をお過ごしください🍃 昇仙峡の中心に位置する「クリスタルファウンテン」では、水しぶきが弾けキラキラと風に舞う様子がとても素敵ですよ💎ぜひ一度、体感しにいらしてくださいね。 さて、9月の誕生石はサファイア。 石言葉は「慈愛・誠実・徳望」です。 持つ人に自信を与え、成功へと導くといわれるほか、心のイライラや不安を鎮める効果もあるとされています💙 館内では、美しいサファイアのリングやネックレスをはじめ、世界中から集めた天然石をご覧いただけます。 写真はアメリカ・アーカンソー州産の水晶クラスターです。 透明感あふれる姿に癒されますよ✨ ぜひ「クリスタルサウンド」へお立ち寄りいただき、多彩な天然石の魅力を感じてみてください。 スタッフ一同、心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 水晶
伊豆 下田市観光協会
2025年9月4日
下田市の10カ所ある海水浴場は8月31日で全て開設期間を終了いたしました。今年もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。 開設期間を過ぎると、遊泳エリアとサーフエリアの区域がなくなり、また遊泳状況についても「禁止・注意・可」等の規制がなくなり、海水浴場にいたライフセーバーや監視員がいなくなります。 水難事故注意報も発令されています。まだまだ暑い日が続きそうですので泳ぎに来られる方は天候や水温、波の状況等に充分ご注意ください。海以外の水場にも十分注意しましょう。 海水浴以外でも、海洋浴としてまだまだ海で過ごせそうです。 マリンスポーツでは、シーカヤックやサーフィン体験、ダイビング等、初心者でもできる体験もございます。 また、浜辺を歩いて塩分を含んだ大気の中で呼吸するだけでも海洋浴の効果が期待できます。 砂浜にシートを敷いてのんびり海を眺めたり読書にふけったり・・。 夏の活気から一転して、秋の海は透明感と落ち着いた雰囲気に包まれます。 海水浴シーズンが過ぎても行きたくなる下田の海✨ お待ちしております(^o^)
さらに表示
  • 下田市
  • 旅行
  • 観光
  • 静岡県
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他9件

あなたへのおすすめ