• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月27日
「藤井寺市観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 大阪府藤井寺市(ふじいでらし)は、大阪府の北部に位置する市。 古墳群が点在しており、「古市古墳群」は大阪で初めての世界文化遺産に登録されました。 またグルメでも有名な藤井寺市、ランチやスイーツ、ディナーとここでしか出会えないメニューが満載です。 ◆藤井寺市観光案内所◆ 【住所】大阪府藤井寺市藤井寺1-3-11
さらに表示
藤井寺市観光協会
2023年6月8日(編集済み)
初めまして!
歴史あふれる街「大阪府藤井寺市(ふじいでらし)」です。

藤井寺市は大阪市から南東へおよそ15㎞の場所にあり、関西空港から電車で約1時間10分、車で約50分のアクセスで来ることができます。

市名の由来は市内に存在する「葛井寺(ふじいでら)」にちなんでいます。
葛井寺は7世紀の後半に建立された寺院で、西国三十三所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、実際に1,041本の手を持つ千手観音像で、毎月18日に御開帳されます。 春には境内の藤棚に紫色の美しい藤の花が咲き誇ります。

また、道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、藤井寺市道明寺にある学問の神様として信仰を集める神社で、境内には80種約800本の梅の木があり、梅の名所として知られています。
境内の宝物館には国宝品や多くの貴重な文化財が所蔵されているので、ぜひご拝観ください。

さらに、藤井寺市は「古市古墳群」という、4世紀後半〜6世紀中葉にかけて作られた古墳群が有名です。

古市古墳群は、墳丘長200mを超える巨大な前方後円墳7基を含む、総数130基以上の古墳から構成されており、堺市にある百舌鳥(もず)古墳群とともに、百舌鳥・古市古墳群として、令和元年に大阪府内で初めて世界文化遺産に登録されました。

古墳の形も様々です。
◎ 鍵穴の形をした「前方後円墳」
◎ 前方後円墳の一種で、前方部を短くした古墳「帆立貝形古墳」
◎ 四角形の「方墳」
◎ 日本では一番多い円形の「円墳」

古市古墳群の古墳の一部をご紹介します!
◎ 津堂城山古墳(つどうしろやまこふん)
古市古墳群でも最初に造られたとされる巨大古墳。
墳丘長は210mで、室町時代には古墳の地形を利用して小山城が築かれていました。
近接する歴史資料館「まほらしろやま」には出土した埴輪や土器が展示されていますので、古墳の歴史を学ぶことができます。

◎ 仲哀天皇陵古墳(ちゅうあいてんのうりょうこふん)
藤井寺駅から徒歩15分ほどの場所にあり、墳丘長245mの巨大な古墳。 墳丘やくぼみからは多くの円筒埴輪、形象埴輪が出土しています。
古墳は現在は豊かな木々に覆われ、周囲にあるお濠(ほり)には水鳥が集まり、ゆったりとした時間を感じることできるスポットです。

実際に発掘された出土品を見たい方は、アイセルシュラホールがおすすめ。
考古学・歴史博物館施設として、歴史展示室、古代資料室には国の重要文化財の「水鳥形埴輪」をはじめ、多くの文化財が展示されています。
建物の外観デザインは、藤井寺市内から出土した船形埴輪と修羅(しゅら)をモチーフに、歴史を継承し未来へと出航する船をイメージした特徴のあるものです。

これらの古墳と神社仏閣を一緒に楽しみたい方へのおすすめの観光プランが、古市古墳群の世界文化遺産登録記念として行われている「古市古墳群と六社寺巡り」です。
世界遺産「古市古墳群」の御陵印と、藤井寺市・羽曳野市に点在する由緒ある神社仏閣の御朱印を集めるもので、歴史を肌で感じながら藤井寺観光を楽しむことができます。 ぜひ全ての御朱印を集めてみてください。

今回の投稿では藤井寺市の歴史あるスポットをメインで紹介させていただきましたが、藤井寺市の観光情報のまだまだほんの一部です。
おすすめ最新情報、グルメ情報、イベント・お祭り情報を今後もたっぷり発信していきますのでよろしくお願いします!
  • 藤井寺市
  • 大阪府
  • 古墳・遺跡
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月27日
?珍しいマンホール、探してみませんか? ? 苫小牧市内には、いろんな種類のマンホールが設置されています! 知る人ぞ知る「マンホールカード」には、とまチョップ柄のマンホールが登録されています! ?‍♀️ 平日は『 苫小牧市役所 』、土日祝日は『 ココトマカフェ 』にて配布中ですので、気になる方はぜひ、集めてみてください! ?✨ 【 苫小牧市役所 】 配布場所: 〒053-8722 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号 苫小牧市役所 北庁舎 3F 電話番号: 0144-32-6111(代表) 配付時間: 8時45分~17時15分(平日のみ配付中) 【 ココトマカフェ 】 配布場所: 〒053-0022 北海道苫小牧市表町5丁目11-5 ふれんどビル 1F 電話番号: 0144-33-1534 配付時間: 10時00分~21時00分(土日祝日のみ配付中) 休 館 日 : 年末年始(12月29日~1月3日) ※ 臨時休館をしている場合がありますので、ご来館前に店舗にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 観光
  • 地域PR
  • 旅行
  • 観光協会
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年6月27日
八王子の駅前には「ユーロード」という商店街があります。 ここは車が通らない道なので、散歩にはとてもいいです。 ユーロードは頻繁にイベントが開かれています。 写真は陶器市の様子です。 今度もお休みには七夕祭りが催されます。 土日などは芸子さんのイベントがあったりと日本文化に触れることができ、学生たちにも人気があります。 商店街のお店も個性的でとても楽しいのでぜひ一度遊びに来てくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 商店街
  • 芸妓
  • 留学生
  • 日本語学校
イエローフィット
2023年6月26日
末?宮(すえよしぐう) 那覇市首里末?町にある「末?宮」に行ってきました。 前回、紹介した波上宮と同じ琉球八社の一つです。 八社の中で一番インパクトが強い神社と思ってます。 残念ながら沖縄戦で全て崩壊しましたが復元されました。 拝殿は小高い森の中にあり、那覇市の中心地が望めます。 赤瓦に白い漆喰、朱塗りが鮮やかで、参拝に来る方も少なく秘境って感じですね。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 穴場
  • 神社
  • 自然
  • 琉球
  • 沖縄県
  • 神様
  • 那覇市
COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月26日
「摩周湖観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 北海道弟子屈町(てしかがちょう)は、人気の観光スポット「摩周湖」や「屈斜路湖」のある町です。 北海道の東部に位置し、点在する温泉も魅力の一つ。 中でも「源泉100%かけ流し宣言」をしている川湯温泉はおすすめ。 農業が盛んで、乳牛やじゃがいも、摩周そば、摩周メロン、マンゴー、いちごなどグルメも堪能いただけます。 ◆北海道弟子屈町◆ 【住所】北海道弟子屈町 【交通アクセス】たんちょう釧路空港から車で約1時間10分
さらに表示
摩周湖観光協会
2023年4月19日
みなさんこんにちは! 摩周湖観光協会です。
クールジャパンビデオをご覧の皆様に北海道弟子屈町の見どころや楽しみ方をたくさん紹介していきます!
まずは皆さん、"弟子屈町"ってなんて読むかわかりますか?

こちらは、"てしかがちょう"と読みます。
北海道と言えば、摩周湖や屈斜路湖は多くの観光客の方が訪れる人気の観光スポットですが、その摩周湖・屈斜路湖を有するのが弟子屈町(てしかがちょう)なんです。

摩周湖は深い青色の湖水が広がり、神の湖と知られています。
青い水面は「摩周湖ブルー」と呼ばれ、日本では1番、そして世界でもトップクラスの透明度を誇ります。

この美しい湖面を堪能するには展望台を訪れることをお勧めします。
摩周第一展望台は年間100万人が訪れる最も人気のある展望台です。
広い駐車場に、トイレ・レストハウスもあるので休憩でもご利用できます。
摩周第三展望台、裏摩周展望台も駐車場は無料で違った摩周湖の顔をご覧になることができます。
摩周第一展望台、摩周第三展望台からは運や気象条件が良ければ、摩周湖一面が霧に覆われ、その溜まった霧が「雲海」としてご覧になることも出来ます。

そして、屈斜路湖は世界でも有数の大きさを誇る、日本国内最大のカルデラ湖(火山が噴火した後、火口に水がたまった湖)です。
湖畔にいくつもの天然温泉が湧き出ているので、自然をそのまま活かした露天風呂やサウナ、大型ホテルなどで温泉を楽しむことができます。
夏にはキャンプ、カヌー、ヨットなどのウォータースポーツも満喫できますよ。
大自然が広がる弟子屈町内では他にも乗馬、ゴルフ、フィッシング、サイクリング、酪農体験などのアクティビティを楽しめます。

弟子屈町に訪れたら、弟子屈町の特産品・グルメも堪能してください。
品質にこだわった「幻のそば」と言われる「摩周そば」、8月上旬~8月下旬に旬を迎える「摩周メロン」、大地の恵みがぎゅっと詰まったじゃがいも、弟子屈の農場で生産された「摩周ポーク」「摩周和牛」など人気のグルメも多数ございます!

北海道弟子屈町は釧路空港から車で約75分、女満別空港から車で約70分と交通アクセスも便利になっています。
是非皆さまも弟子屈町の大自然をお楽しみください。

これからクールジャパンビデオを通して皆様に弟子屈町及び摩周湖や屈斜路湖の魅力や観光情報をお届けしていきますので、よかったらフォローしてください!
  • 弟子屈町
  • 北海道
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行

あなたへのおすすめ