• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月31日
まるごとあらお物産館 物産館、小代焼ギャラリー、情報発信の機能を持つまるごとあらお物産館。 有明海の海苔や名産の梨など、荒尾の恵みを使った食品や小代焼などの特産品まで、自慢の逸品を取りそろえたお店です。 住所:荒尾市原万田169番地22(万田坑そば) 開館時間:11:00~16:30 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 電話:0968-57-9960 駐車場:無料 交通 JR荒尾駅よりバスで8分 万田坑前下車すぐ https://arao-kankou.jp/sightseeing/specialty/...
さらに表示
arao-kankou.jp
特産品 | まるごとあらお 荒尾市観光協会
ホーム > 観光情報 > 特産品 荒尾の土産物 あらおの特産品 せっかく荒尾に来たのなら、荒尾でしか手に入らない思い出の品やお土産をゲットしたいもの。荒尾を代表する特産品や話題のおいしいものをご紹介します。 …
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 観光
  • 旅行
  • お土産
  • ショッピング
  • 小代焼
ASU
2025年3月31日
赤く染った夕日を眺めたりポーズを決めてたりしている大学生達をパシャリ📸 水に反射している夕焼け、そして日本の山々が美しい✨️ 香川県父母ヶ浜は親と帰省するたびに、毎回違った顔を見せてくれます! ここらへんに元々から住んでいた方々が美しい状態を守り続けてくれています。 ゴミ1つ落ちていない、綺麗な海岸は、日本人のおもてなしの心を表しているようにも感じます。
さらに表示
  • クールジャパン
  • インバウンド
  • フォトコンテスト
  • 海岸・ビーチ・海
  • 香川県
  • 父母ヶ浜
  • 夕日
snow white
2025年3月31日
川面からの高さ14m、カズラで作られた橋は幅2m、長さ45m。 国の重要有形民俗文化財「祖谷のかずら橋」である。 橋床の間から谷底を見ながら、歩くた びにゆ~らゆらと揺れる。 平家落人伝説の残る日本の秘境の地、徳島県三好市西祖谷山村善徳にある。 一人で歩けば心細い、かといって大勢で渡ると揺れが止まらない。 日本三奇橋にも数えられ、行楽期にはインバウンドの人たちであふれるにぎわいを見せる。
さらに表示
  • 絶景
  • 自然
  • 旅行
  • 観光
  • インスタ映え
  • 写真
  • 日本
  • 歴史
  • クールジャパン
  • 四国地方
  • …他3件
hiromi sakata
2025年3月31日
身延山久遠寺 樹齢400年の枝垂れ桜 2025.03.30 日蓮宗の総本山として設けられた本堂など見どころ満載の久遠寺 日蓮聖人は1274(文永11)年5月17日、身延山に入山し、同年6月17日より鷹取山(たかとりやま)のふもとの西谷に構えた草庵を住処としました。 このことにより、1274年5月17日を日蓮聖人身延入山の日、同年6月17日を身延山開創(かいそう)の日としています。 日蓮聖人は、これ以来足かけ9年の永きにわたり法華経の読誦(どくじゅ)と門弟たちの教導に終始し、1281(弘安4)年11月24日には旧庵を廃して本格的な堂宇を建築し、自ら「身延山妙法華院久遠寺」と命名されました。 HPより 壮大な総門、三門、五重塔などどこを見ても感動します。 特にこの時期境内に咲く樹齢400年の枝垂れ桜は圧巻です。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • インスタ映え
  • 写真
  • 歴史
  • 寺院
  • インバウンド
  • …他4件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月30日
✨【大山寺 開創1270年祭 秘仏特別公開】✨ 今年、大山寺は開創1270年を迎えます。 これを記念し、いよいよ明日から**秘仏「三面大黒天像」と「愛染明王」**の特別公開が決定しました! 普段は拝観できない貴重な秘仏を、10年ぶりに拝める機会です。 ぜひこの機会に、大山寺へ足をお運びください。 📅 特別公開期間 6月1日(日)まで 🏯 大山寺について 神奈川県伊勢原市にある真言宗大覚寺派の寺院。 「大山のお不動さん」として親しまれ、関東三大不動の一つに数えられています。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
さらに表示
  • 伊勢原市
  • 神奈川県
  • 観光
  • 雨降山 大山寺
  • 寺院
  • 観光協会
神奈川県 伊勢原市観光協会
2025年3月30日
🌸【いせはら花情報】2025.03.31 本日の“大山桜”の開花状況をお知らせします! 🔹 阿夫利神社 社務局裏手の大山桜 は現在、見頃を迎えています✨ 🔹 一方で、上大桜はまだ咲き始めていませんが…… もう少しで美しい花を咲かせてくれるかもしれません🌸 🚗 大山桜臨時駐車場は、本日 3月31日(月) から利用可能です! お出かけ前に最新情報をチェック! ▼詳しくはこちら▼ https://isehara-kanko.com/area-oyama/oyama-sakura-koyo/route-oyamazakura/...
さらに表示
isehara-kanko.com
(一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ
4本の大山桜を巡るルート案内です。およそ1時間のコースとなります。山道を歩きますので軽登山の格好が望ましいです。※お車でお越しの場合、駐車場は新道沿いの臨時駐車場をご利用下さい。(3/下旬~4/中旬)※大山小学校には駐車できません大山桜周遊ルート解説【お車でお越しの場合】大山新道沿いの臨時駐車場をご利用ください。(大山小学校には駐車できません)新道から旧道へ抜け、バス停「大山小学校前」へ向かいます。【バ
  • 伊勢原市
  • 日本
  • 旅行
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • 神奈川県
  • 観光協会
はちなび-八王子の情報ポータルサイト
2025年3月30日
春になりお花見の季節ですね。 八王子は今週末くらいが桜の見どころでしょうか。 八王子のお花見スポットとして人気なのが台町にある富士森公園です。 屋台も沢山並びます! ※写真は昨年の満開の時期のものです https://hachi-navi.com/park/parks/207269...
さらに表示
hachi-navi.com
富士森公園 - | - 八王子の地域情報ポータルサイト「はちなび」
四季を通じて多くの人が訪れる台町の大きな公園です。 桜の時期には花見、夏には花火大会の会場になるなど、多くの市民から愛される公園となっています。 JR八王子駅から徒歩20分、JR西八王子駅から徒歩10分程となっています。 富士森公園は18
googleMAP

富士森公園

〒193-0931 東京都八王子市台町2丁目2
  • 八王子市
  • 桜・桜並木・さくら
  • 桜祭り
  • 富士森公園
  • 花見
  • 東京都
  • 東京散策
  • 東京観光
  • 東京旅行
長野県 池田町観光協会
2025年3月30日
【イベント情報】 「ひな市」開催のお知らせ! 《日時》 2025年4月5日(土) 10:00~14:00 ※雨天決行 《会場》 ・交流センターかえで東側広場 ・松本信用金庫池田支店 駐車場 抽選券配布期間中に参加店でお買い物して抽選券をゲット! ひな市当日の抽選会で抽選券3枚で1回抽選ができます! 目指せ豪華商品!! -—————————————— 《お問合せ》 池田町商工会 TEL 0261-62-5085 -——————————————
さらに表示
  • イベント
  • 池田町商工会
  • 長野県池田町
  • 信州
  • 長野県
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月30日
日本刀作刀見学のご紹介です 日本伝統の日本刀製作を間近に見る! 日本古来の伝統技術である作刀風景を、荒尾市在住の刀匠・松永源六郎氏の日本刀剣鍛錬所で見学することができます。 その製法は、鉄を打っては伸ばし折りたたむという作業を繰り返す伝統的な製法です。 間近で見るその迫力に、きっと圧倒されるはずです。 そのほか、たがねを用いて鉄板に自分の名前や好きな言葉を刻む「銘切り体験」や「作刀体験」、松永氏所蔵の刀や鎧などのコレクション見学も可能です。 名称 松永日本刀剣鍛錬所 住所 荒尾市川登1907-8 電話番号 0968-68-2250 ※見学は要予約。 詳細はお問い合わせください。
さらに表示
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 日本刀
  • 刀鍛冶

あなたへのおすすめ