• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

小笠原華
2024年5月25日
今年から農家さんのお手伝いをはじめました! 名産の百合根はほとんどが、昔ながらの手作業ものすごくてがかかり、食べるまでには五年もかかることをはじめてしりました。 そして、一緒に働くインドネシアの若い子たち。 言葉は通じないけれど一緒に歴史ある名産を大切につくっていく、大切な仲間です(^^)
さらに表示
  • 歴史
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 写真
  • 地域PR
  • 北海道
  • フォトジェニック
  • 農業
  • フォトコンテスト
  • …他6件
北海道西興部村
2024年5月24日
【札幌からはどうやって行くの? 】 友人が遊びに来てくれることになり 「にしおこっぺまではどうやって行けばいいのかなぁ」 と尋ねられ、つくってみました!! 西興部村HPにもアクセス方法は載っていますが 運賃や時間などの情報を一覧にしてみたので こちらも参考にしてみてください〇 車で来る場合、 高速道路を利用すると所要時間は4時間ほど。 公共交通機関で来る場合には 乗り換えの待ち時間があるので、半日かかる場合もあります。 今回は、電車とバスを乗り継ぐ方法と バスを乗り継ぐ方法をご紹介。 名寄経由が楽ちんかな、と思いますが 札幌から紋別まで高速バスが出ているので 紋別経由で来るという方法もありますね! 西興部村を通る公共交通機関はバスのみです? 冬道も安全運転なので、安心して乗っていられました。 ご不明な点があれば お気軽にお問い合わせください。 そして、お気軽に にしおこっぺ村へ遊びに来てくださいー! #西興部村 #北海道 #札幌 #アクセス #公共交通機関 #バス #高速バス #JR #特急
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 札幌市
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年5月24日
昨日、観光協会スタッフが新得山岳会、警察などの皆さんと「トムラウシ山登山道迷い道防止標示作業」のため中間点のコマドリ沢へ同行して誘導の矢印2箇所や通行不可の❌印を雪上に紅石灰で標示してきました。 これから夏山シーズン、
無理のない登山計画と十分な装備でトムラウシ山を楽しんで欲しいと願ってます。 また、今はまだ登山者が少ないので熊が登山道付近に出没することもあるので鈴やホイッスルは勿論のこと熊撃退スプレーの携行も視野に入れて計画を立ててください。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • トムラウシ山
  • 登山・ハイキング・トレッキング
長野県 諏訪観光協会
2024年5月24日
 本日、霧ヶ峰 開山祭へ行って参りました。 天候も良く、且つ、暖かかったです。 2枚目の霊峰 富士山も顔を覗かせて歓迎してくれていました。 そんな中、私は、霧鐘塔に上がって行くだけで、汗がダラダラでした?  3年振りに屋外の開山式になりました? 沢山の方に、ご出席頂き開山祭を挙行する事が出来ました。 オープニングでは、霧ヶ峰グライダー協会の方が9:00キッカリに、グライダーを飛ばして頂きました? 開始直後に、高度1900m程に上がって行きました。 グライダーなので、とても静かに離陸するんですよね? 体重制限がなければ、私も一度は挑戦してみたいです!!!   開山祭では、手長神社の宮司さんに、観光客の皆様や、霧ヶ峰を通る方々、霧ヶ峰に関係する全ての方の安全を祈願して頂きました。 以前紹介させて頂いた、諏訪穴場絶景ポイントの霧ヶ峰薙鎌神社にも是非、お越し下さい!  霧ヶ峰や、諏訪にお越しの際は、安全運転でお越し下さい?=3
さらに表示
  • 諏訪市
  • 長野県
  • インスタ映え
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
  • 地域PR
  • 自然
  • 神社
  • 霧ヶ峰
  • …他3件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月23日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「釜滝茶屋」です。 ・名物にうまい物あり、「五平餅」きれいな七滝の清流のそば、七滝名物五平餅で一休み。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】釜滝茶屋 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本1112-7 【電話番号】0558-35-7336 【営業時間】10:00~16:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】無
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
千葉県 千葉市観光協会
2024年5月23日
創作郷土料理 “千葉さんが” 千葉さんがとは・・・? 江戸前を支えた千葉市寒川の漁師が、船上で獲れた魚を薬味と味噌で叩いた料理を火で炙ったという「さんが焼き」をもとに考案された料理です。 魚・肉などの食材を細かく切り、味噌・ネギ・大葉・生姜を加え包丁で叩いて作った「タタキ」を、更に細かく叩いて生で食べる「なめろう」をはじめ、各店がさらに追加の食材や調理方法に工夫を加えることで作り上げた創作郷土料理です。 千葉市内の名だたる飲食店が独自の個性とアイデアにより生み出す“千葉さんが”を、千葉市にお越しになった際は、ぜひ、ご賞味ください! <さんが焼きの地元漁師の伝承> 江戸末期、寒川の漁師船は、取れた魚を船上で簡単な煮炊きをして食事をとっていました。 醤油はこぼれるので、調味料は専ら味噌でした。 とれた魚を薬味と味噌で叩いた料理(タタキ)をシャモジの裏につけて火で炙ったものが「さんが焼き」の原点だと言われてます。 獲れた魚を新鮮なうちに江戸に納めようとする寒川の漁師が、船上調理の必要性から編み出したこれらの料理は、千葉が「江戸前」を支えていたことを物語る貴重な文化です。 (文責:寒川神社氏子青年会)
さらに表示
  • 千葉市
  • 郷土料理
  • 伝統文化
  • 魚・さかな
  • 肉料理
  • 鳥料理
  • 魚料理
  • 千葉駅
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • …他10件

あなたへのおすすめ