-
記事
-
日本人・著名人
-
東京都
-
季節
-
タグ
記事
-
動画記事 5:04
世界中の様々な植物を収集するプラントハンター!あまり耳にすることのないプラントハンターという職業の魅力やこだわりは?そして植物に情熱をささげた西畠清順とは⁉
日本人・著名人 生活・ビジネス 自然- 121 回再生
- YouTube
世界中の植物を収集するプラントハンターとは 「日本人で何か珍しい職業についている人を知りたい」 このように、未知なものへの興味から、珍しい職業を知りたい人は多いのではないでしょうか? 珍しい職業についている人の話は、私たちの常識から異なり、とても刺激的に感じることが多いと思います。 こちらの動画ではプラントハンター(Plant hunter)というあまり耳にすることのない職業を紹介しています。 この記事では、動画に沿ってプラントハンターの魅力や、プラントハンターの世界で有名な西畠清順さんにについて解説したいと思います。 世界中の植物を探索する珍しい職業のプラントハンター 画像引用 :YouTube screenshot プラントハンターとは、世界中にある貴重な植物を探索して収集していく珍しい仕事です。 18世紀のイギリスで、植物を原料とした商品がたくさん作られていました。 そこから、植物は国の経済において大事な役割を担うことになり、その流れで冒険家や探検家が世界中の貴重な植物をもとめて旅をするようになりました。 このように観賞用植物など、珍しい植物を貴族や王族から頼まれた植物を運ぶ人たちのことを「プラントハンター」と呼ばれます。 日本ではなじみのない職業ですが、とても伝統のある職業です。 日本人のプラントハンターの西畠清順について 日本で有名なプラントハンターといえば、西畠清順さんです。 西畠清順さんは、そら植物園という園芸植物の販売をおこなっている会社のCEOでもあります。 こちらの動画では西畠清順さんのインタビューからプラントハンターの魅力やこだわりを知ることができます。 植物を通して、みんなを笑顔にしたいという思いを持っている西畠清順さん。 さまざまな植物をハンティングし、みんなに笑顔を提供してきました。 特に、世界一のクリスマスツリーを神戸にもってくるプロジェクトイベントは多くの方に注目されました。 とても魅力的な方なので、是非動画をご覧ください。 日本で珍しい職業のプラントハンターの魅力とは 画像引用 :YouTube screenshot プラントハンティングの魅力は、ときに修行のような厳しい環境のなかで、食虫植物など珍しい植物を探していく冒険心にあるのではないでしょうか。 情熱をかけて植物を探していることが、このプラントハンティングの映像から感じることができます。 たとえば、断崖絶壁を登って植物を探しもとめたり、誰も住んでいない孤島に渡ったりと命がけ。 それだけの情熱をささげられるプラントハンターという仕事は素晴らしいと思います。 日本人のプラントハンターである西畠清順のインタビュー紹介まとめ 「SUPER CEO」が制作する、そら植物園の西畠清順さんのインタビュー動画では自分に正直で、仕事に情熱をかけておこなっている西畠清順さんの魅力が詰まっています。 こちらの記事を読んで、プラントハンターや西畠清順さんに興味をもった方は、ぜひ動画をご覧ください! 【公式ホームページ】そら植物園 https://from-sora.com/ -
動画記事 5:38
秋篠宮佳子さまのきらびやかなティアラを身につけた美しい姿が話題に!2014年に20歳のお誕生日を迎えた秋篠宮佳子さまのニュース動画をご紹介!!
日本人・著名人 ニュース- 544 回再生
- YouTube
秋篠宮佳子さまの20歳のお誕生日を動画でご紹介! こちらの「佳子さま “ティアラ姿”で・・・ 20歳の誕生日」は、秋篠宮ご夫妻の次女である秋篠宮佳子さまの20歳のお誕生日について伝える報道動画です。 20歳の誕生日を迎えた2014年には、当時の天皇である明仁さまより、皇居宮殿で宝冠大綬章を授かりました。 秋篠宮佳子さまの20歳の誕生日の様子とは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画の0:16からは、20歳になった秋篠宮佳子さまが美しいローブデコルテ姿にプラチナダイヤモンドティアラをつけて登場する様子をご覧になることができます。 こちらのきらびやかなティアラはミキモトの特注アイテム。 秋篠宮佳子さまが身に付けられたティアラ、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、勲章留めのブローチは5点で2,793万円となっております。 秋篠宮佳子さまの学歴や特技とは? 画像引用 :YouTube screenshot 佳子内親王殿下は秋篠宮文仁親王と紀子さまの次女でお印はゆうな。 姉に真子内親王(眞子さま)、弟に悠仁親王を持たれます。 誕生日は1994年の12月29日となられています。 秋篠宮佳子さまは英語がご堪能で、20歳になった2014年には学習院大学を中退して国際基督教大学(ICU)に合格し、同学を2019年にご卒業いたしました。 特技はフィギュアスケートで大会での受賞歴もあられます。 学習院女子中時代には学園祭でダンスを披露するといった一面もございます。 秋篠宮佳子さまの初めての記者会見 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されている20歳の誕生日には、秋篠宮佳子さまはローブデコルテ姿にティアラをつけて、天皇皇后両陛下へご挨拶をされました。 動画の1:39からは、ご成年にあたっての会見の様子も収録されています。 20歳になって初めての記者会見に臨んだ秋篠宮佳子さまは少し緊張した面持ちでしたが、現在のお考えやご自身の抱負を堂々と述べられています。 秋篠宮佳子さま20歳のお誕生日の報道動画紹介まとめ 秋篠宮佳子さまは2014年以降は成年皇族として新年祝賀の儀や宮中晩餐会をはじめとした宮殿行事の公務にあたっています。 近年では、新天皇陛下即位の礼での美しい十二単姿も話題となりました。 2019年には25歳となった美しいプリンセス、秋篠宮佳子さまのご活躍に今後も目が離せませんね。 -
動画記事 11:00
近年、例のない「生前退位」はどのような経緯で執り行わられたのか?海外からも注目を集めた、天皇陛下の「お気持ち表明動画」をご紹介。
日本人・著名人 ニュース- 34 回再生
- YouTube
天皇陛下の「お気持ち表明動画」をご紹介 こちらは、現在の上皇陛下が生前退位のお気持ちをビデオメッセージにて公開した動画です。 こちらのメッセージが日本国民に向けて発信されたのは2016年8月8日のこと。 象徴天皇としてのお務めについてのお気持ち表明に、日本中だけでなく海外からも多くの注目が集まりました。 「天皇陛下のお気持ち表明」とはどういったこと? 画像引用 :YouTube screenshot 今回ご紹介する動画には、第125代天皇陛下であった明仁親王が公務を引退したいというお気持ちが表明されています。 お気持ちの内容を要約すると、80代という高齢になり象徴天皇としての国事のお勤めが難しくなったことが、生前退位を考えるきっかけになられたとのことです。 天皇制の仕組みや、生前退位の特例について知っておこう 写真:皇居一般参賀 天皇陛下がビデオメッセージにあるようなお気持ちを表明したことには、日本の皇室制度や皇室典範の内容が大きく関係しています。 現在の日本では、原則として崩御によって譲位が行われることになっています。 生前退位や皇位継承を実現するためには、皇室典範の法改正が必要となります。 近代にこういった例はなかったため、天皇陛下の生前退位にあたっては譲位や元号改正の方法などが慎重に検討され、進められることとなりました。 その後、幅広い議論によって日本国憲法の法改正による生前退位が認められます。 2017年6月には天皇の退位等に関する皇室典範特例法が公布され、2019年4月30日に施行されました。 これに伴い、2019年4月1日には、菅官房長官による「令和」の元号発表が報道されます。 4月30日に生前退位が行われ、5月1日からはそれまで皇太子であった徳仁親王が、新天皇陛下として即位することとなりました。 天皇陛下のお気持ち表明動画まとめ 写真:日本の元号 今回ご紹介した、当時の天皇陛下のビデオメッセージには、生前退位に関するお気持ちが表明されています。 天皇陛下の生前退位という決断により、皇位継承と「平成」から「令和」への改元は滞りなく、かつ和やかなお祝いムードで進められることとなりました。 -
動画記事 4:59
皇后雅子さまの外務省時代から現在までのお言葉を紹介いたします。皇后陛下に即位されるまでに、雅子さまはどのようなお言葉を国民に述べられてきたのか?
日本人・著名人- 792 回再生
- YouTube
雅子さまの時代ごとのお言葉を紹介している動画について 「FNN.jpプライムオンライン」が制作した、「外交官から皇室へ 記憶に残る雅子さまのお言葉」は、天皇陛下即位を祝うパレードの「祝賀御列の儀」を記念して制作された動画です。 これまでの天皇皇后両陛下のお言葉や経歴をご覧になることができる動画となっております。 令和元年11月10日に盛大に行われた祝賀御列の儀は、国内外問わず多くの方の注目を浴びました。 こちらの記事では、皇后雅子さまのこれまでの経歴やお言葉集を紹介させていただきます。 皇后雅子さまとは? 画像引用 :YouTube screenshot 皇后雅子さまは旧名小和田雅子様。 東京都港区虎ノ門の病院でお生まれになりました。 ロシアやアメリカで生活したのち、ハーバード大学へ進学され、外務省に6年間お勤めになられました。 その後、当時の皇太子殿下の徳仁さまと出会われ、29歳でご結婚されました。 ご結婚されたことにより、皇太子妃となり現在まで公務を行っております。 平成31年には現在の上皇陛下である明仁さまが天皇を退位され、徳仁さまが天皇に即位され、それに伴い美智子さまより皇后を継承されました。 勲等は勲一等宝冠章で、日本の皇族の方々が身の回りの品などに用いる徽章・シンボルマークのお印がハマナスです。 令和元年の11月には、天皇陛下の即位を祝う行事として「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」や「祝賀御列の儀」などが執り行われ、アイドルグループの「嵐」や全盲のピアニスト「辻井伸行」により奉祝曲が披露されました。 皇后雅子さまのお言葉集 画像引用 :YouTube screenshot 動画では、これまでに雅子さまが発言された多数のお言葉が紹介されています。 イギリスのオックスフォード大学に留学していたころのご結婚前の映像や、動画の0:11からは、徳仁さまとのご婚約の貴重な記者会見をご覧になることができます。 ここでは雅子さまへのプロポーズのお言葉が述べられました。 1993年6月9日に行われた結婚の儀であるパレードの様子も動画の0:34よりご覧になれます。 動画の1:14からは33歳、1:34からは34歳、2:10からは35歳になられた雅子さまの誕生日会見をご覧になれます。 34歳の記者会見では国民の幸せに関する雅子さま自身のお考えを述べられています。 画像引用 :YouTube screenshot 2:26からご覧になれるように、2001年には宮内庁がご懐妊の可能性を発表し、愛子さまがご誕生されました。 2002年には愛子さま誕生後の初会見が行われ「生まれてきてありがとう」と喜びの言葉を述べられ、涙で言葉が詰まる雅子さまの背中を徳仁さまが優しく撫でる微笑ましい姿も動画の3:00よりご覧になれます。 動画の3:51よりご覧になれるように、雅子さまは2004年に適応障害と診断され療養を続けられています。 他にもニュージーランド・オーストラリアをご訪問したときの会見の様子や2018年の55歳の誕生日のご感想とさまざまな時代の発言を紹介しています。 動画は2019年の宮中祭祀の後に行われる「新年祝賀の儀」の映像で締められています。 雅子さまのお言葉を紹介している動画の記事のまとめ 画像引用 :YouTube screenshot 「FNN.jpプライムオンライン」が制作する、「外交官から皇室へ 記憶に残る雅子さまのお言葉」は、天皇陛下即位を祝うパレードを記念した動画です。 それぞれの時代による雅子さまのお言葉が紹介され、雅子さまのお人柄に感銘受けるのでないでしょうか。 -
動画記事 6:04
高いスキルをもつ靴職人によるビスポークシューズは芸術品のような美しさ!東京都中央区銀座の靴職人、川口昭司さんの職人技を堪能できる動画をチェック!
生活・ビジネス 日本人・著名人- 137 回再生
- YouTube
東京都中央区銀座の靴工房「MARQUESS」靴職人の動画紹介 こちらの「Meet the Japanese shoemaker who doesn't want his shoes to stand out | Remarkable Living」は、東京の靴職人による靴作りの職人技を紹介する動画です。 動画内で、高級感のあるデザインの靴を作っているのは、東京銀座の靴工房「MARQUESS(マーキス)」のオーダーメイド靴職人、川口昭司さんです。 川口昭司さんは、かつてイギリスのノーザンプトンにある靴職業訓練校に留学し、靴職人ポール・ウィルソンさんに師事して、手作り英国靴のノウハウを学びました。 このときに出会ったイギリスの伝統的なクラシック靴に魅了され、のちに靴作りのプロフェッショナルとして独立したのです。 動画で紹介されている手作り靴を作り上げる靴職人とは 画像引用 :YouTube screenshot 動画の1:30からは、靴職人の川口昭司さんによる手作り靴の製作工程が紹介されています。 靴職人は、まず靴型設計や型紙製作をし、靴の形に合わせた木型の製作をします。 続いて革などの素材の裁断、ミシンでの縫製、底付けという工程で靴作りを進め、仕上げていきます。 MARQUESSの靴専門職人の仕事は、すべてが手仕事で行なわれます。 動画でも紹介されているように、川口昭司さんの靴屋にはおびただしい数のシューフィッターがあります。 これは、それぞれの依頼者の足の形に合わせて靴を制作した証。 ぴったりとフィットするクラシック靴を作り上げるためには、長い修行によって培った職人技が欠かせません。 MARQUESSの靴職人、川口昭司さんのこだわりとは 画像引用 :YouTube screenshot MARQUESSの靴はすべてビスポークシューズ(フルオーダー)です。 オーダーメイドシューズは、顧客のオーダーに合わせ、材料となる革の種類や好みのデザインなどをじっくりとヒアリングした上で作られます。 MARQUESSでは、足のサイズだけでなく顧客のスーツや洋服といったファッションをチェックした上で、個々に似合う最適な靴を提案しています。 川口昭司さんがクラッシック靴を作っている理由は、動画の0:15より紹介されています。 色々な靴のデザインをやりたいが、クラッシック靴が全ての基本となっているのでこれができるようになってからやりたいと語ります。 イギリスのノーザンプトンで全部手作りの靴を初めて見て、感動し、追求したいと感じたそうです。 また、川口昭司さんが一番美しいと感じる靴は、1930年代から40年代のビスポークシューズで、そこに近づける為に日々研究していると語ります。 他にも川口昭司さんの靴へのこだわりは、この約6分の動画の全編に渡って語っています。 オーダーメイド靴職人による手作り靴の職人技紹介動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot ご紹介した動画では、シューメーカーの専門職人ならではの丁寧かつハイクオリティな職人技術を堪能できます。 あなたが今まで知らなかった世界が、動画の中に広がっていたかと思います。 すべての工程を丁寧な手仕事によってまかなう為、ビスポークシューズは一般的な靴に比べるとやや高額です。 しかし、愛着を持って長く使える価値のある一足を手に入れられるのが、職人によって製作されるオーダーメイドシューズの魅力なのです。 動画をご覧になったあなたも、ビスポークシューズを一足は手に入れたいと思ったのではないでしょうか。 【公式ホームページ】Marquess https://marquess-bespoke.blogspot.com/ -
動画記事 9:42
まさに職人技!江戸箒(ほうき)の作業工程を動画で!東京都江戸川区箒店の職人が作る箒は10年使える東京の名品
伝統工芸 日本人・著名人- 428 回再生
- YouTube
東京都江戸川区「新井箒店」の箒作業工程動画紹介 こちらは「edocore4117」の制作した、江戸川区指定文化財に認定された日本伝統の箒(ほうき)職人・新井ほうき店の新井克己さんの江戸箒(江戸ほうき)の作業工程を紹介した動画です。 江戸から伝わる伝統工芸として新井克己さん自身は二代目になり、60年もの間この江戸箒を作り続けています。 現在、東京において、箒職人(ほうき職人)は、この新井克己さんと江戸箒老舗 白木屋傳兵衛の職人の二人しかおらず、数少ない江戸箒の伝統工芸文化を現代に伝える人物と言えます。 動画では黙々と作業する箒職人の新井克己さんが紹介されています。 その手仕事・職人技は目を見張るものがあります。 古くから受け継がれた伝統を守る職人の技を是非ご覧ください 江戸箒とは(江戸ほうきとは) 画像引用 :YouTube screenshot 江戸箒の歴史・起源は古く、天保元年(1830年)創業の白木屋中村傳兵衛商店がホウキモロコシと呼ばれるイネ科の植物を原料に、江戸後期に作られたのが始まりと言われています。 江戸の江戸箒職人(江戸ほうき職人)たちはより軽く、しなやかに使いやすく改良していきました。 箒(ほうき)は屋外を履く「庭箒」と、屋内を掃く「座敷箒」の大きく2種類に分けられます。 昔の日本の暮らしでは、どちらの箒も一家に一本は必ずある必需品でした。 東京江戸川区周辺だけでも40、50軒も箒屋がありましたが、掃除機の普及や和室の減少により現在のように衰退していきました。 約200年と続く、歴史的伝統工芸の文化は新井克己さんのもとへと受け継がれています。 江戸箒の作り方は?作業工程は? では、この動画もメインとなっている江戸箒の製作工程についてご紹介します。 まずは、材料となる国産のホウキモロコシをほうき職人が上草と並草に選別します。 この選別作業が仕上がりに大きく影響することから、非常に時間をかけて行われます。 その後はホウキモロコシを水につけ穂先を柔らかくします。 茎には麻の糸を巻き、皮穂を周りにキツく縛っていくという工程を踏みます。 画像引用 :YouTube screenshot まずは、選別したほうき草を一定の量で束ね、それを複数用意します。 それを串に通して固定し、編み上げます。 こちらは動画の0:21よりご覧になれます。 ほうき草は一本一本が太さ・風合いも異なるため、それらを職人が自らの手の感覚で選別して、このように編み上げていくのです。 動画を見ると一見簡単そうに見えるかもしれませんが、職人にしかできない作業なのです。 編み上げが終わると、長柄を付けてます。 こちらは動画の4:55よりご覧になれます。 外れることの無いようにしっかりと結び、時にはハンマーで叩きながら調整していきます。動画の5:54をご覧ください。 紐と針金の巻き付け作業は非常に力がいる工程だと映像からもわかります。 これら全ては江戸箒職人(江戸ほうき職人)の手作業で行い、串型と呼ばれる装飾も手編みで行います。 作業工程の全てで伝統工芸の文化を受け継ぐ匠の技が光ります。 江戸箒職人(江戸ほうき職人)としての考え 江戸箒の製作には体力が必要になり、大変な力仕事になります。 「江戸箒職人(江戸ほうき職人)」という立場について新井克己さんは「なかなか難しい。箒職人と言われているけど、自分じゃなかなか職人とは思っていない。」と考えているそうです。 箒(ほうき)にとって逆風の時代 写真:ルンバ 昭和40年代には電気掃除機が普及し始め、現在ではルンバなどの自動掃除機が登場しました。 これらは箒という伝統工芸文化においては非常に逆風な時代と言えます。 しかし、近年では江戸箒をギフトやプレゼント・海外へのお土産として贈られることも多く、江戸箒職人(江戸ほうき職人)の箒であることの商品価値が芸術品・美術品と言われるほど高まっています。 江戸箒職人(江戸ほうき職人)紹介まとめ 掃除機がある現代でわざわざ伝統工芸文化の江戸箒を使うメリットは何でしょうか。 それは、第一に静かであること。 第二に畳や隙間などの汚れに強いこと。 第三に江戸から続く文化を感じられることです。 伝統工芸でもあり、10年は使い続けることのできる江戸箒が見直されているのです。 この動画をご覧になって江戸箒が気になった方はamazon(アマゾン)や楽天などのインターネット通販でも購入可能となっていますので、お探しになられてはいかがでしょうか。 江戸長柄箒・おてがる箒・棕櫚箒(しゅろほうき)・不精箒などの種類があり、数千円から数万円の価格で取り扱っています。 皆さんも江戸文化から使わる伝統工芸「江戸箒」を使ってみてはいかがでしょうか。 -
動画記事 5:06
人気の芸術家「村上隆」は世界中の人の心をグッと掴む印象的なポップアート!人気の芸術家「村上隆」ってどんな人物?彼の代表作品や受賞歴、「五百羅漢図展」をチェック!
芸術・建築物 日本人・著名人- 120 回再生
- YouTube
芸術家・村上隆の「五百羅漢図展」の動画をご紹介! 今回は、森美術館公式が作成したスペシャル映像「村上隆の五百羅漢図展」をご紹介します。 こちらの五百羅漢図展は、2015年から2016年にかけて開催された六本木ヒルズ森美術館のイベントギャラリーです。 今回は、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞したという現代芸術、五百羅漢図展の魅力を探っていきましょう。 動画で紹介されている村上隆とは?経歴をチェック! 画像出典 :村上隆 | Kaikai Kiki Gallery 五百羅漢図展の動画で紹介されている村上隆はポップアートを多数生み出してきた現代芸術家です。 ポップアーティストとしての活動に加え、現在では有限会社カイカイキキ代表取締役として、またキュレーターやコレクター、映画監督としても活躍中。 現代美術の祭典「GEISAI」の主催者でもあります。 近年では、映画「スター・ウォーズ」に出演したことでも話題となりました。 彼の弟である村上裕二も、ポップアーティストとして作品を残しています。 五百羅漢図展の動画で紹介されている村上隆の代表作品とは? 画像出典 :Kaikai Kiki Co., Ltd. 村上隆の代表作品は、キュートなスマイルが印象的な「お花」。 こちらのフラワーモチーフはグッズ化されているほか、ルイヴィトンとコラボレーションしたことでも注目されました。 また、海外で約16億円で落札された等身大フィギュア作品『My Lonesome CowBoy』も知られています。 村上隆はアニメ界やサブカルチャーと呼ばれるオタク系文化にも大きな影響を与えています。 近年では、漫画やアニメといった現代文化の影響を受けた「スーパーフラット」というアーティストとして、ドラえもんポスター展なども展開しています。 動画で紹介されている村上隆の五百羅漢図展とは? 画像引用 :YouTube screenshot 動画で紹介されているのは六本木ヒルズの森美術館で開催された村上隆の大規模個展です。 動画の1:23や2:02から紹介されているのは、全幅100メートルという超巨大絵画。 江戸時代の絵師長沢芦雪や狩野一信による羅漢図を現代アートとして蘇らせた渾身の作品です。 作品には羅漢像のほか、龍や虎といったキャラクターも登場します。 村上隆の「五百羅漢図展」の動画まとめ 画像引用 :YouTube screenshot 村上隆の個展は東京や京都などの都市のほか、ニューヨークやカタールで開催されたこともあります。 今回ご紹介した五百羅漢図展の動画をきっかけに村上隆に興味を持った方は、彼のインスタをチェックしたり、展覧会に足を運んだりしてみてくださいね。 【公式ホームページ】Takashi Murakami - Kaikai Kiki Co., Ltd. https://www.kaikaikiki.co.jp/artist/murakami/ -
動画記事 1:13:55
日本時計の最高傑作品「万年時計」の秘密を探る!制作者の田中久重は日本のエジソンと呼ばる発明家で東芝創設者の一人!
歴史 日本人・著名人 生活・ビジネス- 22 回再生
- YouTube
こちらの動画は「Kaoru GreenEmerald」が公開した「田中久重の万年時計【Full & HD】」です。 こちらの動画は田中久重の「万年時計」を紹介する動画です。 江戸時代後期から明治時代にかけて生きた日本の技術者・発明家で、後には東芝の創設者の一人になります。 そのため、日本のエジソン、からくり儀右衛門などと呼ばれていました。 動画で紹介される「万年時計」は天球儀、和時計(時報も)、二十四節気、曜日、洋時計、十干十二支、月齢の7つの機能を備えており、ゼンマイ式です。 一度巻くと、そこから1年間は巻き直す必要なく作動し続けるという驚きの設計で、その部品のほとんどすべてを田中久重が簡単な道具で製作したといわれています。