• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

広島県 庄原観光推進機構[庄原DMO]
2025年4月30日
✨🍴広島県・新店グルメ情報🍴✨ 2025年春、広島県庄原市に新たな憩いの古民家カフェがオープンしました😍 その名も「つちのこ邸」。 オーナーの渡部夕紀さんがご主人や地元の仲間とともに、1年かけて古民家を改装し待望のオープンとなりました。 大正5年に建てられた築110年の古民家は、庄原の風景に溶け込む佇まいです。 おすすめメニューは、「つちのこ邸」の自家製ラーメン(単品750円/コーヒー付900円)。 老若男女に喜ばれる醤油ベースのどこか懐かしいコクを感じられるスープ。 手作りのチャーシューもあっさりと食べやすい印象。 料理を担当されているのはご主人の一平さん。 過去に飲食店で働いた経験を基に誕生したのが、この自家製ラーメンです。 そのほか、1日10食限定の日替わり定食(1,000円/コーヒー付+200円)も人気です。 今後は、庄原産のネギや卵を取り入れたり、家庭菜園で育てた野菜を使用される予定です。 これからは敷地内にお風呂やサウナ、宿泊・BBQ・カラオケスペースの整備も構想中とのこと! 😍 今後の展開もお見逃しなく✨ 「つちのこ邸」のより詳しい情報は、 広島県庄原市観光情報サイト「庄原観光ナビ」ホームページをご覧ください✅
さらに表示
  • 広島県
  • 広島
  • 広島観光
  • 広島旅行
  • 庄原市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • ラーメン
  • 地域PR
  • 日本
  • …他5件
はちなび-八王子の情報ポータルサイト
2025年4月21日
先日、とても二郎系ラーメンが食べたくなり、八王子に去年オープンした二郎系インスパイア店の『豚ギャング 八王子店』に初訪問しました。 アクセスはJR八王子駅から八王子駅ユーロード西放射線通りを高尾方面(西方角)に進み、放射線が途切れる、や台ずしがある斜めの交差点を左に曲がって、昔ニュー八王子シネマという映画館があった方に向かいます。 そこで国道16号の八日町南交差点にぶつかると正面にホルモン焼肉の天竜が見えますので、その交差点を真っ直ぐ50メートルほど進むと黄色の外装の店舗が見えてきます。 住所はこちら:東京都八王子市南町6-11 初めてということもあり、基本の豚ギャングらーめんをチョイス。 トッピングで生卵とにんにくうずらの券を購入。 麺量は200g、通常でも麺硬めとありましたので、麺の硬さはそのままに。 券売機で、「背あぶらTKG」なんて魅力的なキラーワードが目に入ったので迷わず購入。 これが大正解でした。 コールは全部普通でお願いしました。 5分程で先に「背脂TKG」が着丼。 背脂と卵ご飯のコラボなんて初めていただくが、TKGも背脂も大好きなので味は大体予想出来た。 背脂の甘味と濃い醤油味を卵の黄身が中和してくれて予想通りベストマッチ! これの専門店があってもいいかも! ちょっとしてから、豚ギャングらーめんも着丼。 スープは九州は福岡発の二郎系ラーメンということもあり、よくある二郎インスパイア系の醤油ベースのスープというよりかは福岡の豚骨ラーメンの豚骨醤油系の見た目。 麺もわしわしの二郎系でとても食べ応えあり。 見た目の通り、スープはクリーミーな豚骨醤油という感じで途中で飽きることもなく最後まで美味しくいただきました。 次回は「背脂マシマシで!」とコールしないとな。 https://hachi-navi.com/gourmet/ramen/128442...
さらに表示
hachi-navi.com
豚ギャング 八王子店 - ラーメン|グルメ - 八王子の地域情報ポータルサイト「はちなび」
「豚ギャング 八王子店」は、2024年4月に八王子市南町にオープンした、福岡・天神発の二郎系ラーメン店です。 JR八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、ラーメンファンから注目を集めています。 店内はカウンター6席とテーブル席があり、食券制を採用
googleMAP

ラーメン 豚ギャング 八王子店

〒192-0072 東京都八王子市南町6−11
  • 二郎系ラーメン
  • TKG・卵かけご飯
  • 醤油ラーメン
  • 豚骨ラーメン
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • グルメ
  • 八王子市
  • 東京都
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月14日
『中華食堂 みうら商店』さんへ 先週、お店自慢の目玉商品である醤油ラーメン🍜がリニューアルしたとお知らせがあり、さっそくお邪魔してきました! みうら商店さんでは、ラーメンのカスタマイズができます。 今回のカスタマイズは… ①麺の硬さー硬め ②ねぎー多め ③背脂ー普通 ④特性一味唐辛子ー普通 そして、大盛りでオーダー 見た目、真っ黒。 漆黒の醤油ラーメン🍜 店主さんに伺うと、たまり醤油をブレンドしているとのこと✨ まずは、スープから。 見た目とは裏腹に、コクが強く醤油の風味が口いっぱいに広がりました。 次にストレートの中太麺は、スープと絡んで箸が止まらずぐんぐん食べれちゃいます。 そして多めのねぎは、鼻から抜けるねぎの風味とスープが相まってこっさりした口内をさっぱりさせてくれました。 お野菜いっぱいで、中太麺がズシっとお腹に溜まり、とっても美味しかったです🍜 新得町の新たな名物! 見た目真っ黒、コクが強めの昔風 漆黒の醤油ラーメン『シントクブラック』 是非、 ご賞味ください🍜 #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #北海道はでっかいどう #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #ラーメン #真っ黒 #シントクブラック #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 観光
  • 新得駅
  • クールジャパン
  • グルメ
  • …他4件
はちなび-八王子の情報ポータルサイト
2025年4月13日
ラーメン大好きはちなびスタッフです。 先日は、まだ訪問していなかった「鹿児島とんこつラーメン 南州」さんに行ってきました! 食べログの情報によると、まだ去年の2024年12月にオープンしたばかりみたいです。 場所は西八王子駅から高尾駅方面に向かって徒歩5分程の八王子市立中央図書館近くの甲州街道沿いにありました。 ブックオフやメガネストアーのある交差点から、メガネストアー側を高尾方面にちょっと歩いて1分ほどのところです。 鹿児島ラーメンというジャンルは初めてかもしれません。 見た目はもやしがトッピングされた、とんこつラーメンというイメージ。 スープをすすると最初はあっさりかと感じましたが、ストレートの細麺と一緒に食べ進めていくうちにしっかりと豚骨感を感じられました! チャーシューとめんまの味がしっかりと付いてて、もやしが口の中をさっぱりとしてくれるので、最後まで美味しくいただけました! また、再訪したいと思います。 詳細はこちら https://hachi-navi.com/gourmet/ramen/100923...
さらに表示
hachi-navi.com
鹿児島とんこつラーメン 南州 - ラーメン|グルメ - 八王子の地域情報ポータルサイト「はちなび」
「鹿児島とんこつラーメン 南州」は、2024年12月に八王子市千人町にオープンした、鹿児島ラーメンの専門店です。 西八王子駅から徒歩約7分の場所に位置し、地元の方々に親しまれています。 店内はカウンター席のみの空間で、夫婦で営業されています。
googleMAP

鹿児島とんこつラーメン 南州

〒193-0835 東京都八王子市千人町3丁目17−6
  • 鹿児島ラーメン
  • 豚骨ラーメン
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 八王子市
  • 東京都
長野県 浅間温泉観光協会
2025年4月9日
浅間温泉にラーメンが来る!!!!! 「第四幕 浅間温泉らあめん祭 麺武将」が開催 日時 4月18日(金)19日(土) 10:30~20:00      20日(日)       10:30~15:00 場所 ホットプラザ浅間温泉広場 最寄りのバス停は、浅間温泉 駐車場は、セキスイハイム松本スタジアム 北側駐車場 ラーメンはチケット制 1枚 1,000円 長野県内 4店舗のラーメン店のキッチンカーが集結。 違った味をお楽しみください。 それ以外にも、ドリンク・山賊焼・ソフトクリーム等の販売もあります。 そして、目玉イベントは「もってけ大抽選会」  特賞は、浅間温泉旅館組合 30,000円宿泊クーポン券ほか豪華賞品が盛りだくさん♡♡チケット半券2枚で抽選できます。 ラーメンを食べで、温泉にゆっくり入浴してリラックスしてください。 お待ちしております。  
さらに表示
  • 浅間温泉
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • ラーメン
  • 温泉
  • 観光
  • 旅行
  • 松本城
  • 信州
  • イベント
  • 温泉旅行
  • …他4件
美唄観光物産協会
2025年2月27日
多くの訪日外国人が訪れている美唄スノーランド @bibai_snowland で、市内企業の販売会を開催します。 今回14社の出店が決定しました。 ぜひ当日遊びに来てください。 日時 2025年3月6日(木)11:00~15:00 場所 美唄スノーランド 主催 美唄商工会議所・美唄観光物産協会 出店者一覧(順不同・敬称略) ハンドメイド雑貨 / 装ingほしな 焼台、キーホルダー / 道央メタル エゾジカBBQ、ジビエラーメン / Mt.inc ソープフローディング体験 / 協和自動車整備工場 霊芝製品 / 北海道霊芝 チーズハットク / サンフラワー プチギフト、サッシュ / medokistore クロッフル / puzzle フライドポテト、コロッケ / asombroso.hokkaido サンプル製品、駄菓子 / 美唄自動車学校 お好み焼き / 鉄板焼居酒屋こんこん ラムメンチ / 飯酒屋ぼおの ぬいぐるみ / ZOOプランニング 美唄焼き鳥 / 醍醐
さらに表示
  • 北海道
  • 美唄市
  • 観光
  • 焼き鳥・串焼き
  • グルメ
  • ジビエ
  • エゾシカ
  • ラーメン
  • やきとり
  • たこ焼き・お好み焼き
北海道共和町観光協会
2025年2月24日
こんにちは😃🖐 先日、共和町にあるラーメン屋「じぇんとるめん」さんへ昼食を食べに行って参りました😋 私は、味噌ラーメンとチャーハンをいただいたのですが、まず運ばれてきてから目を惹くのはなんと言ってもどんぶりの半分を覆うほどの巨大なチャーシュー! 濃厚なスープと麺が絡み、味は言うまでもなく絶品でした! 皆様ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか😍 【麺屋じぇんとるめん】 住所:共和町国富246-1 営業時間:11:00~15:00 定休日:不定休(公式インスタグラム@menya.jentorumenをご確認ください)
さらに表示
  • 北海道
  • グルメ
  • 味噌ラーメン
  • ラーメン
  • 共和町
  • 旅行
ニューオータニイン札幌
2024年11月9日
ニューオータニイン札幌には和室もございます! はいはいをする小さなお子さまがいても安心の和室利用✨ 紙おむつを捨てるゴミ箱や、お子さま用アメニティーもご用意しております♪ 離乳食の温めやタオル類の追加など、お気軽にスタッフにお申し付けください。 【和室確約プラン】は大人気の朝食ビュッフェ付🌞 ふわっふわの焼き立てパンケーキをはじめ、ジンギスカンや味噌ラーメン、スープカレーなどの北海道メニューや、朝食で定番の料理を数多くそろえております🍴 ご予約・詳細はホテルHPをご覧ください👀
さらに表示
  • ホテル
  • 旅行
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • 和の心・わびさび
  • 北海道
  • 札幌市
  • 北海道地方
  • 日本
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • …他4件
ニューオータニイン札幌
2024年7月30日
ニューオータニイン札幌は8月1日で42周年を迎えます🎉 日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。 お客様に感謝を込めまして、【スイーツ&ランチビュッフェ】を開催いたします✨ 🎂日時  8月10日~13日  11:30~14:30 🎂料金  大人:¥3,800  65歳以上:¥3,200  小学生:¥2,000  小学生未満:無料  スパークリングワイン飲み放題:+¥1,000 🎂メニュー 【Live cooking】  ・特製スフレパンケーキ 杏仁ジェラート添え  ・本格手打ち中華麺(ジャージャー麺・醤油ラーメン)  ・道産牛のロースト 和風ソース  ・鉄板ガーリックライス&ソーセージ 【Sweets】  ・半熟プリン  ・フルーツミルクレープ  ・レモンシフォンケーキ  ・ガトーフレーズ  ・クロッフル  ・マスカットとヨーグルトのレアチーズケーキ  ・シューロールケーキ  ・季節のフルーツタルト  ・ホワイトチョコレートと抹茶のガトー  ・スイカとメロンのジュレ  ・本日のパウンドケーキ 【Food】 ・スイートコーンのムースとマスカルポーネのグジェール詰め ・クリームチーズと無花果のタルト ・自家製パテ・ド・カンパーニュ ・ディールサーモンのマリネ ・魚介のセヴィチェ ・彩美牛のタリアータ ・蒸し鶏と道産モッツァレラチーズのカプレーゼ風 ・カツオの叩き、ゴーヤと彩り野菜のサラダ ・スイートコーンの冷製スープ ・海老とアボカドのバケットサンド ・ポークカツサンド ・スパゲッティーペスカトーレ ・シーフードミックスフライ 特製タルタルソース ・ビーフ&オニオンカレー ・ミックスリーフサラダ ・彩りトマト ・海藻サラダ ・ブロッコリー&カリフラワー 【Drink】 ・コーヒー ・紅茶 ・デトックスウォーター ・オレンジジュース ・ウーロン茶 ・ミネラルウォーター ご予約・詳細は 📞011-222-1522 またはホテルHPをチェック👀 皆様のご来店をお待ちしております✨
さらに表示
  • バイキング・ビュッフェ
  • ケーキ・洋菓子
  • ランチ
  • スイーツ・デザート
  • 北海道
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 北海道地方
  • 旅行
  • …他10件
静岡県 河津町観光協会
2024年5月16日
河津桜の町「河津町」へ観光に訪れた際には、是非河津町の絶品グルメも堪能ください! 今回ご紹介するのは「へそ曲がり」です。 ・歌って飲んで〆にラーメン! 河津駅前で便利! 2次会でカラオケはいかが? ◆詳細情報◆ 【スポット名】へそ曲がり 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜142-1 【電話番号】0558-37-0030 【営業時間】19:30~24:00 【定休日】不定休 【駐車場の有無】有
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 静岡県
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
ニューオータニイン札幌
2024年4月1日
4月が始まりました🌸 どんどん暖かくなり、雪も解け、過ごしやすい季節になってきましたね! 桜は例年5月ごろに咲くので、今年も見られるのはもう少し先のようです。 今日から始まった4月前半限定メニューのご紹介です😎 🐖豚肉の細切りスープそば(醤油味) 🦐海老と玉子のチリソース炒め(ライス・ザーサイ付) どちらも【サラダ・スープ・デザート・コーヒービュッフェ】付き♪ 解放感あるホテルのレストランでごゆっくりとご利用ください! ご予約・詳細は 📞 011-222-1522(レストラン予約直通) または ホテルHPにて。 皆様のお越しをお待ちしております✨
さらに表示
  • ランチ
  • 中華料理
  • レストラン
  • 札幌市
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • バイキング・ビュッフェ
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • …他10件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年3月25日
今年の彩凛華でも出店していた、「麺やぼうず」さん。 彩凛華で食べた醬油ラーメンもとてもおいしかったけど、今回は辛味噌をいただきました😊 辛いけど後を引くおいしさです! スープを飲む手も止まりませんでした😊 味は醤油、辛味噌以外にも、塩・味噌・ピリ辛味噌があり、その他にホルモンラーメンもあります! 全種類食べに通うのもいいですよね! 麵やぼうず本店 音更町大通12丁目11-1    TEL 0155-42-2202 営業時間 月   11:00~14:00      火~日 11:00~14:00          17:00~19:45LO      スープなくなり次第終了 不定休
さらに表示
  • 北海道
  • 観光協会
  • 北海道地方
  • 日本
  • 観光
  • 音更町
  • 十勝
  • グルメ
  • とかち
  • ラーメン
  • …他2件
音更町十勝川温泉観光協会
2024年2月23日
麺屋からなり音更店 ユッケジャンラーメン3辛 牛テールスープに数種類の唐辛子をブレンドした旨辛いスープ。 定番3辛でもしっかり辛かったです! 辛さが苦手な方は全く辛くない0辛もあります。 店内は明るく小上がりもあって、お子様連れもいらっしゃいました。 小ライスが無料なので、〆に卵やチーズをオプション追加してクッパにするのも◎ 焼肉店で好評だったラーメンを、専門店として出しただけあり病みつきになる美味しさでした😋 〒080-0301 北海道河東郡音更町木野大通西12丁目3番地2 11:00〜21:00
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 音更町
  • グルメ
  • ラーメン
  • ランチ
  • 北海道地方
  • 日本
  • 十勝川温泉
  • 観光協会
北海道西興部村
2024年2月14日
【つどーむランチ】 今日は月に一度の地域食堂。 「集夢」と書いて「つどーむ」と呼ぶ 社会福祉協議会の建物で開かれているので つどーむランチの愛称で親しまれています。 今日のメニューは、つけ麺! 太い麺に絡まるつゆが美味。 デザートは バレンタインデーにちなんで、チョコのブラウニーでした。 来月は3/13水です! いつもおいしいランチをありがとうございます!
さらに表示
  • 西興部村
  • 北海道
  • 食堂・定食屋
  • 地域PR
  • ランチ
  • つけ麺
登別マリンパークニクス
2024年2月8日
2月よりレストランリーベにて人気メニューの復刻販売を致しております。 今回の冬の復刻メニューは「えんまのなみだの酸辣湯麵」となっております。 冬野菜のゴボウと長ネギ・舞茸のフライをたっぷりトッピングしえんまのなみだで辛みをプラスした1品となっております。 期間限定販売となっておりますが是非ご賞味ください。
さらに表示
  • 登別マリンパークニクス
  • 北海道
  • 登別市
  • 水族館
  • 観光
  • 旅行
  • グルメ
  • ラーメン
ニューオータニイン札幌
2024年1月30日
明日からもう2月です! あっという間で驚いてしまいます😲 2月前半(1日~15日)限定ランチメニューのご紹介です✨ 🦐海老入り野菜スープそば 🐷黒酢の酢豚 新江戸海鮮麺や五目あんかけ焼きそばなどの定番メニューももちろんご用意しております! どのメニューも【サラダ・デザート・スープ・コーヒービュッフェ付】! 金・土曜日は『樽生スパークリング』もお楽しみいただけます🥂 ニューオータニイン伝統の中華を是非ご堪能下さい! 詳細&ご予約は 📞011-222-1522(レストラン予約直通) または ホテルHP  にて!
さらに表示
  • ランチ
  • 中華料理
  • スイーツ・デザート
  • ケーキ・洋菓子
  • 北海道
  • グルメ
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • 旅行
  • …他8件
ニューオータニイン札幌
2024年1月22日
大人気【朝食ビュッフェ】のご案内です🌞 定番の朝食メニューはもちろん、ニューオータニ伝統の中華や、「ジンギスカン」「スープカレー」「味噌ラーメン」など、北海道ならではのメニューを取り揃えた、最強の朝食ビュッフェ! おすすめは北海道産の具材で作ったおにぎりと、その場で鉄板で焼いてご提供する焼きおにぎり🍙 ニューオータニイン札幌オリジナル商品の「万能昆布だし」をかけてお茶漬けにしても絶品です🤤 是非ご賞味ください💕 通常 大人→¥2,800 子供→¥1,400 のところ、札幌市民割として、札幌市民の方限定 大人→¥2,400 子供¥1,100 でご案内しております! 札幌市民と証明できるものをご持参ください。 また、予約は受け付けておりません。 混雑時はお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ちょっと贅沢な、朝の優雅な時間をニューオータニイン札幌で過ごしませんか✨
さらに表示
  • 朝食
  • バイキング・ビュッフェ
  • 和食・日本食
  • 北海道
  • 中華料理
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 札幌市
  • ホテル
  • 観光
  • …他10件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年12月4日
八王子駅から徒歩5分のイルミネーションがとてもきれいな桑都テラスに新しく100円ラーメンのお店ができました。 開店日にはニュースなどでもとりあげられ、とても話題になりました。 学生たちもその噂でもちきりです。 1日限定100食なので、学校が終わってから行っても、完売している状態です。 いつか行ってみたいです!
さらに表示
  • 八王子市
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • 八王子ラーメン
  • 東京都
  • グルメ
  • 留学
  • 留学生
  • 日本語学校
  • 日本
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年10月16日
学校の目の前にある「ラーメン、つけ麺専門店元祖敏々亭 びんびん 本店」を紹介します。 こちらは以前紹介した八王子ラーメン同様にたまねぎたっぷりのラーメンです。 私が訪れたときも店内は日本語以外の言語が聞こえるくらい、外国人にも人気のあるお店です。 また、有名店なので有名人の常連も多いと聞いたことがあります。 本校は学校の上の階に寮があります。 「びんびん」にはまった学生はよく食べに行くと言っていました! 学校の前においしいラーメン屋さんがあるのはラッキーですよね✨
さらに表示
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • 八王子ラーメン
  • 八王子市
  • 東京都
  • 日本
  • 日本語学校
  • 日本の生活
  • 留学生
  • 留学
ニューオータニイン札幌
2023年10月15日
【10月ランチメニュー】 今回は10月後半限定ランチメニューをご紹介します🤤 定番の「新海鮮江戸麺」や「五目炒飯」など、ニューオータニ札幌伝統の中華料理にに加え 牛肉細切りスープそば(醤油味) 鶏肉のオイスターソース炒め サーモン親子丼 の3種類が後半限定メニューで登場♪ サラダ・デザート・スープ・コーヒーのサイドビュッフェも付いてきて、 お腹も心も大満足💕 毎週金曜・土曜には樽生スパークリングも飲み放題🍷 優雅なランチのひと時を過ごしませんか😀 みなさまのお越しをお待ちしております! ご予約&詳細はHPまたは TEL:011-222-1522   にて📞
さらに表示
  • ランチ
  • グルメ
  • 札幌市
  • バイキング・ビュッフェ
  • 中華料理
  • 北海道
  • ホテル
  • 観光
  • ニューオータニイン札幌
  • 北海道地方
  • …他10件
札幌東急REIホテル
2023年9月11日
朝から北海道グルメ旅! 北海道の「おいしい」を集めた朝食で1日のエネルギーをチャージしましょう! 定番から新メニューまで、シェフこだわりのメニューをご用意しています。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【海鮮まかない丼】 色とりどりの海鮮を散りばめたミニグラスです。 濃厚な「うに醤油」をかけて、さらにリッチな味わいになります。 そのままでも、温かいご飯にかけても、お好きなようにアレンジを加えてお召し上がりください。 【季節の温野菜】 アスパラ、コーン、ジャガイモなど、季節のお野菜をご用意しました! 素材の味わいそのままに、素朴なおいしさをご賞味ください! 【札幌味噌ラーメン】 札幌といえば味噌ラーメン! ラーメンといえば札幌! スープには、道産子御用達「西山ラーメン」のもっちりとした多加水麺がよく合います。 食べやすい量で提供しているので、食欲のない朝にもつるっと美味しい1品です。 【地元野菜のカラフルサラダ】 ビタミンカラーのフレッシュ野菜で1日のエネルギーをチャージ! 4種類のドレッシングやトッピングを組み合わせて、お好みのスタイルでお召し上がりください。 【下川60酵素卵と昆布だしのだし巻き玉子】 道北のまち下川町の「あべの養鶏場」のブランド卵で作る、ふわふわでぷるぷるのだし巻き玉子! レモンイエローの黄身とコク深い味わいのおいしい卵には、上品なうまみの昆布出汁がよく合います。 ほっと和む、やさしいおいしさをご賞味ください。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 常時約50品、一部メニューは日替わりでご用意しています。 また、食後のコーヒーは旅のアイテムとしてお部屋でもお楽しみいただけます。 和・洋・サラダ・デザートなど、バラエティ豊富なメニューをお腹いっぱいお召し上がりください! ・・・レストラン「サウスウエスト」 朝食 7:00~10:00(夏季期間は6:30~) 大人 2,500円(4~12歳 1,250円/3歳以下 無料) 電話番号 011-531-1065 朝食だけではなく、音までおいしいランチバイキングも毎日開催中です! シェフ発掘の美味しい食材を、こだわりの調理でご提供します。 目でみて、香りと音で味わう、新スタイルのバイキングをぜひお楽しみください!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 旅行
  • 写真
  • 地域PR
  • 北海道
  • グルメ
  • 北海道地方
  • ご当地グルメ
  • ラーメン
  • …他10件
紋別観光振興公社 紋別観光案内所
2023年8月4日
紋別観光案内所より投稿! 今回は現在、研修生として勤務している二人に紋別の感想と魅力を紹介していただきます。 ・Darshani Weeerakkodi from Sri Lanka / live in Yokohama はじめまして😊 私たちは2023.07.30日紋別に来ました。 来たまま中華レストランでラーメン🍜を食べました。 この店から美味しいあんこのお菓子ももらいました。 とてもおいしかった。 (写真のラーメンは別の店「ラーメン西や」です) 2日目は私たち紋別観光に行きました。 ーオホーツクスカイタワー🗼 ーカニの爪🦀 ーアザラシランド🦭 ー氷海展望塔オホーツクタワー⚓️🛟🪝 ー流氷砕氷船がリンコ号⛴️ ー流氷科学センター❄️🥶、 そのような所を見に行きました。 ほかでは見れない場所とか、びっくりしました。 オホーツクスカイタワーに行ったら紋別は地図🗾のように見えました。 カニの爪オブジェの重さが7トンと聞いてびっくりしました。 アザラシランドでは私は行った時間がミナと言うアザラシのご飯の時間だった。 ミナと呼んでもかんけないようにそのまま行ってしまい面白かった。 初めてがリンコ号⛴️も見ました。 とても楽しかった所は流氷科学センターGIZAの場所です。 −20Cの中は寒かったけれど面白かった。 大きい流氷🧊と氷の中いるいるな魚🐟見て、触って、これまでない経験ができました。 あと、クリオネと言うプランクトンも初めて見ました。 3日目から紋別観光案内所でインターのシップの仕事始まりました。 ウェブサイトや外国人向けの紹介の仕事をやりました。 4日目は事務所の方と紋別の有名な場所の写真を撮りに行きました。 ーオムサロネイチャービューハウス🪻 ーオホーツク庭園🍀 ー海岸🌊 見に行きました。 きれいな写真いっぱい撮りました。 4日目から今まで撮った写真と動画を使ってビデオを作って📹SNSに入れるのをやっています。 事務所の方と一緒に仕事やってとても楽しいかったです。 皆んな親切で優しい、いつも手伝ってくれています。 あと紋別に来た所から今まで手伝ってくれている、市役所の小貫山さんと紋別観光案内所の中村さん、ありがとうございました。 お世話になっております。 本当に紋別にインターのシップに来ていい経験もらって、とても楽しかったです。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • イベント
  • ラーメン
  • ご当地グルメ
  • …他5件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年7月21日
十勝川温泉の人気ラーメン店『田楽』 辛味噌あつ麺をいただきました! 通常入店までに並ぶことも多いですが、この日はラッキーなことにすんなり着席できました。 スープにも具がたっぷり! 麺は十勝産小麦「ゆめちから」を使用した自家製麺です。 太ちぢれ麺を選択、しっかりした食感で美味しい! 最後まで熱々で、スープ割りもいただきました。 +310円でぞうすいセットも頼めます。 住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目1番地 定休日:火曜日 11:00〜21:00 / L.O 20:30
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝川温泉
  • つけ麺
  • ラーメン
  • グルメ
  • 音更町
  • 観光協会
  • ランチ
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 北海道地方
  • …他1件
北海道 苫小牧観光協会
2023年6月19日
🍛🍜! 元祖 カレーラーメンの地 苫小牧! 🍜🍛 1965年【 味の大王 】によって誕生し、現在ソウルフードとして苫小牧市で親しまれている『カレーラーメン』🍜🥰 文化庁が2021年度に始めた食文化の登録制度「100年フード」で、苫小牧市の『カレーラーメン』が登録されています。 💁‍♀️ カレー味の濃厚なスープが麺に絡んで、やみつきになります!!! 🤤 スープまで飲み干すこと間違いなしッ!! ✨ 写真の他にも多くのカレーラーメンがございます🍛🍜 詳しくは【 とまこまいカレーラーメン振興局 】まで!! 【 味の大王 総本店 】 ( 画像2枚目 ) ≪ 住 所 ≫ 〒059-1365 北海道苫小牧市植苗138−3 ≪ 連絡先 ≫ 0144-58-3333 ≪ 営業時間 ≫ 【日〜火・木〜土】11:00~20:00(LO19:30) 【水】11:00~15:00(LO14:30) ≪ 定休日 ≫ 年中無休(年末年始を除く) 【 中国料理 桃苑】 ( 画像3枚目 ) ≪ 住 所 ≫ 〒053-0022 北海道苫小牧市表町4丁目3−1 グランドホテルニュー王子1階 ≪ 連絡先 ≫ 0144-31-3162 ≪ 営業時間 ≫ ランチタイム 11:30~14:30 ラストオーダー14:00 ディナータイム 17:30~21:30 料理 L.O.20:30、 ドリンク L.O.21:00 ≪ 定休日 ≫ 火曜日 ※ 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • ご当地ラーメン
  • ラーメン
  • 観光協会
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年2月27日
[English/日本語] The most famous gourmet food in Hachioji is ramen. It is so well known among ramen lovers that there is even a type of ramen called "Hachioji Ramen. Unlike other ramen, "Hachioji Ramen" uses a large amount of onions in its broth. In Nishi-Hachioji, there is a Hachioji Ramen restaurant called "Goemon" where people stand in line. It is a 3-minute walk from Nishi-Hachioji Station, so it is very close to the school. I tried it for the first time the other day! It was a very tasty ramen with the sweetness of onion, just like "Hachioji Ramen". The international students at the Japanese language school like ramen very much. Some of the male students in particular eat ramen every day, and it is one of the reasons for their weight gain. By the way, many female students get fat from eating bread. 八王子で一番有名なグルメといえばラーメンです。 「八王子ラーメン」というラーメンの種類があるくらい、ラーメン好きの間ではよく知られています。 「八王子ラーメン」は他のラーメンと違って、スープの中に大量のたまねぎが使われています。 西八王子には行列のできる八王子ラーメンのお店「吾衛門」があります。 西八王子駅から徒歩3分なので、学校からもとても近いです。 先日初めて食べました! 「八王子ラーメン」らしくたまねぎの甘味を感じるとてもおいしいラーメンでした。 日本語学校の留学生たちはラーメンがとても好きです。 特に男子学生は毎日食べる人もいるので太る理由の一つになっているほどです。 (ちなみに女子学生はパンで太ってしまう子が多いです。 )
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • ラーメン
  • ご当地ラーメン
  • ご当地グルメ
  • グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生

あなたへのおすすめ