• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS 運営
2023年6月27日
「藤井寺市観光協会」クールジャパンSNS 公式アカウントの投稿をご紹介! 大阪府藤井寺市(ふじいでらし)は、大阪府の北部に位置する市。 古墳群が点在しており、「古市古墳群」は大阪で初めての世界文化遺産に登録されました。 またグルメでも有名な藤井寺市、ランチやスイーツ、ディナーとここでしか出会えないメニューが満載です。 ◆藤井寺市観光案内所◆ 【住所】大阪府藤井寺市藤井寺1-3-11
さらに表示
藤井寺市観光協会
2023年6月8日(編集済み)
初めまして!
歴史あふれる街「大阪府藤井寺市(ふじいでらし)」です。

藤井寺市は大阪市から南東へおよそ15㎞の場所にあり、関西空港から電車で約1時間10分、車で約50分のアクセスで来ることができます。

市名の由来は市内に存在する「葛井寺(ふじいでら)」にちなんでいます。
葛井寺は7世紀の後半に建立された寺院で、西国三十三所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、実際に1,041本の手を持つ千手観音像で、毎月18日に御開帳されます。 春には境内の藤棚に紫色の美しい藤の花が咲き誇ります。

また、道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、藤井寺市道明寺にある学問の神様として信仰を集める神社で、境内には80種約800本の梅の木があり、梅の名所として知られています。
境内の宝物館には国宝品や多くの貴重な文化財が所蔵されているので、ぜひご拝観ください。

さらに、藤井寺市は「古市古墳群」という、4世紀後半〜6世紀中葉にかけて作られた古墳群が有名です。

古市古墳群は、墳丘長200mを超える巨大な前方後円墳7基を含む、総数130基以上の古墳から構成されており、堺市にある百舌鳥(もず)古墳群とともに、百舌鳥・古市古墳群として、令和元年に大阪府内で初めて世界文化遺産に登録されました。

古墳の形も様々です。
◎ 鍵穴の形をした「前方後円墳」
◎ 前方後円墳の一種で、前方部を短くした古墳「帆立貝形古墳」
◎ 四角形の「方墳」
◎ 日本では一番多い円形の「円墳」

古市古墳群の古墳の一部をご紹介します!
◎ 津堂城山古墳(つどうしろやまこふん)
古市古墳群でも最初に造られたとされる巨大古墳。
墳丘長は210mで、室町時代には古墳の地形を利用して小山城が築かれていました。
近接する歴史資料館「まほらしろやま」には出土した埴輪や土器が展示されていますので、古墳の歴史を学ぶことができます。

◎ 仲哀天皇陵古墳(ちゅうあいてんのうりょうこふん)
藤井寺駅から徒歩15分ほどの場所にあり、墳丘長245mの巨大な古墳。 墳丘やくぼみからは多くの円筒埴輪、形象埴輪が出土しています。
古墳は現在は豊かな木々に覆われ、周囲にあるお濠(ほり)には水鳥が集まり、ゆったりとした時間を感じることできるスポットです。

実際に発掘された出土品を見たい方は、アイセルシュラホールがおすすめ。
考古学・歴史博物館施設として、歴史展示室、古代資料室には国の重要文化財の「水鳥形埴輪」をはじめ、多くの文化財が展示されています。
建物の外観デザインは、藤井寺市内から出土した船形埴輪と修羅(しゅら)をモチーフに、歴史を継承し未来へと出航する船をイメージした特徴のあるものです。

これらの古墳と神社仏閣を一緒に楽しみたい方へのおすすめの観光プランが、古市古墳群の世界文化遺産登録記念として行われている「古市古墳群と六社寺巡り」です。
世界遺産「古市古墳群」の御陵印と、藤井寺市・羽曳野市に点在する由緒ある神社仏閣の御朱印を集めるもので、歴史を肌で感じながら藤井寺観光を楽しむことができます。 ぜひ全ての御朱印を集めてみてください。

今回の投稿では藤井寺市の歴史あるスポットをメインで紹介させていただきましたが、藤井寺市の観光情報のまだまだほんの一部です。
おすすめ最新情報、グルメ情報、イベント・お祭り情報を今後もたっぷり発信していきますのでよろしくお願いします!
  • 藤井寺市
  • 大阪府
  • 古墳・遺跡
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
藤井寺市観光協会
2023年6月8日
初めまして! 歴史あふれる街「大阪府藤井寺市(ふじいでらし)」です。 藤井寺市は大阪市から南東へおよそ15㎞の場所にあり、関西空港から電車で約1時間10分、車で約50分のアクセスで来ることができます。 市名の由来は市内に存在する「葛井寺(ふじいでら)」にちなんでいます。 葛井寺は7世紀の後半に建立された寺院で、西国三十三所観音霊場の第五番札所として信仰を集め、本尊の国宝乾漆千手観音坐像は、実際に1,041本の手を持つ千手観音像で、毎月18日に御開帳されます。 春には境内の藤棚に紫色の美しい藤の花が咲き誇ります。 また、道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、藤井寺市道明寺にある学問の神様として信仰を集める神社で、境内には80種約800本の梅の木があり、梅の名所として知られています。 境内の宝物館には国宝品や多くの貴重な文化財が所蔵されているので、ぜひご拝観ください。 さらに、藤井寺市は「古市古墳群」という、4世紀後半〜6世紀中葉にかけて作られた古墳群が有名です。 古市古墳群は、墳丘長200mを超える巨大な前方後円墳7基を含む、総数130基以上の古墳から構成されており、堺市にある百舌鳥(もず)古墳群とともに、百舌鳥・古市古墳群として、令和元年に大阪府内で初めて世界文化遺産に登録されました。 古墳の形も様々です。 ◎ 鍵穴の形をした「前方後円墳」 ◎ 前方後円墳の一種で、前方部を短くした古墳「帆立貝形古墳」 ◎ 四角形の「方墳」 ◎ 日本では一番多い円形の「円墳」 古市古墳群の古墳の一部をご紹介します! ◎ 津堂城山古墳(つどうしろやまこふん) 古市古墳群でも最初に造られたとされる巨大古墳。 墳丘長は210mで、室町時代には古墳の地形を利用して小山城が築かれていました。 近接する歴史資料館「まほらしろやま」には出土した埴輪や土器が展示されていますので、古墳の歴史を学ぶことができます。 ◎ 仲哀天皇陵古墳(ちゅうあいてんのうりょうこふん) 藤井寺駅から徒歩15分ほどの場所にあり、墳丘長245mの巨大な古墳。 墳丘やくぼみからは多くの円筒埴輪、形象埴輪が出土しています。 古墳は現在は豊かな木々に覆われ、周囲にあるお濠(ほり)には水鳥が集まり、ゆったりとした時間を感じることできるスポットです。 実際に発掘された出土品を見たい方は、アイセルシュラホールがおすすめ。 考古学・歴史博物館施設として、歴史展示室、古代資料室には国の重要文化財の「水鳥形埴輪」をはじめ、多くの文化財が展示されています。 建物の外観デザインは、藤井寺市内から出土した船形埴輪と修羅(しゅら)をモチーフに、歴史を継承し未来へと出航する船をイメージした特徴のあるものです。 これらの古墳と神社仏閣を一緒に楽しみたい方へのおすすめの観光プランが、古市古墳群の世界文化遺産登録記念として行われている「古市古墳群と六社寺巡り」です。 世界遺産「古市古墳群」の御陵印と、藤井寺市・羽曳野市に点在する由緒ある神社仏閣の御朱印を集めるもので、歴史を肌で感じながら藤井寺観光を楽しむことができます。 ぜひ全ての御朱印を集めてみてください。 今回の投稿では藤井寺市の歴史あるスポットをメインで紹介させていただきましたが、藤井寺市の観光情報のまだまだほんの一部です。 おすすめ最新情報、グルメ情報、イベント・お祭り情報を今後もたっぷり発信していきますのでよろしくお願いします!
さらに表示
  • 藤井寺市
  • 葛井寺
  • 古墳・遺跡
  • 津堂城山古墳
  • 仲哀天皇陵古墳
  • 世界文化遺産
  • 道明寺天満宮
  • 大阪府
  • 関西地方
  • 観光
  • …他2件
ジャスティン シュルツ
2022年4月4日
今週末に再び行田に戻ることにしました。 前回行ったときはとても楽しかったので、今年の春に桜をチェックしたいと思いました。いくつかの本当に素敵な場所を訪れることができました。 本来は駅前にあるレンタサイクルを使いたかったのですが、お昼過ぎに着き、残念ながら全員連れて行かれてしまいました。 幸いなことに、後で少し寒くなったので、実際にうまくいきました。 幸運なことに、駅を通って市内の主要場所まで45分ごとに転がる本当に便利な観光バスがありました。 行田城の桜を覗いてみたところ、花手水(花手水、水に浮かぶ花の鉢)がありました。街中でこれらのいくつかを見ることができ、それは素晴らしかったです。 彼らはまた、城の周りのいくつかのエリアに伝統的な傘を展示していて、本当にきれいでした。 行田城の後、桜の美しい景色を眺めることができる滝玉古墳を訪れました。 サギの群れも飛び回っていましたが、どれもあまり良い写真を撮ることができませんでした。 おかげさまで桜とメインマウンドの素晴らしい写真が撮れて、とても楽しい時間を過ごせました。 水城公園にも立ち寄り、周辺には屋台がいくつかありましたが、すべてが閉まりそうになったときにそこに着いたので、いくつかのベンダーしか見ることができませんでした。 しかし、私たちは本当においしいレモネードとラテを手に入れることができました。どちらも本当に美味しかったです。 意外にも園内にはコスプレイヤーがたくさんいました。 20〜30人くらいの人が橋や桜を使ってコスプレをしているのを見たと思います。 駅に戻る途中、バスに乗っている間にこの川を見たので、駅に着いてから少し後戻りし(徒歩約5分)、川沿いの桜の素晴らしい景色を楽しむことができました。 意外と、そこにも人はほとんどいませんでした。 全体的に本当に素晴らしい時間でした!
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 桜・桜並木・さくら
  • 公園
  • 城・城址・城跡
  • 古墳・遺跡
  • 夕日
  • 埼玉県
  • 写真
Dylan Gibson
2021年4月16日
うわー、今日の投稿を見るために携帯電話を開くとすぐに、投稿されたばかりのこの素晴らしい写真が表示されます!なんて素晴らしいシーンでしょう。埼玉にも大きな古墳があることを知りませんでした。日本の巨大な鍵穴型の古墳の歴史について勉強しましたが、埼玉の古墳については見たり読んだりしたことがありません。この上にこれらの巨大な桜があるのは本当にクールです。この地域にも公園全体があると思います。散歩に出かけたり、夕日を眺めたりするのにも間違いなく涼しい場所のように見えます。
さらに表示
toru.s_
2021年4月16日(編集済み)
埼玉県のさきたま古墳にて撮影した一枚になります。
雲の流れも早く、秒単位で変わる景色。
そんな中薄い雲に覆われ、自然のフィルターがかかる。 桜色に優しく焼けた空と古墳の頂上に咲く桜。
  • 日本
  • 自然
  • 夕日
  • 桜・桜並木・さくら
  • 古墳・遺跡
Dylan Gibson
2021年4月1日
すごい!ここの桜はとても豊かです!看板も好きです。私はいつもこれらの兆候が実際にどのように作られているのか疑問に思っていました。薪のように見えますが、同時にそうかどうかはわかりません。いずれにせよ、かっこいいですね!新宮城は今まで聞いたことがありませんが、明治時代に取り壊された城の一つだったようです。私の理解では、彼らはそれを復元するために働いているので、それはどのように進んでいるのだろうかと思います。でも遺跡を訪れるのは好きなので、再建が終わる前に向こうに行って見に行くかもしれません笑。もちろん、修復を見たいのですが、遺跡は私の意見でも同じようにクールです。彼らは彼らに独自の独自性を持っています!
さらに表示
おれんじ
2021年4月1日
城跡に咲く桜がとても綺麗でした
  • 城・城址・城跡
  • 古墳・遺跡
  • 桜・桜並木・さくら
  • 明治時代
  • 和歌山県
Dylan Gibson
2020年12月18日
なんて素晴らしい読み物でしょう。これらの城の遺跡は素晴らしいです。見ているだけで、それぞれの場所の歴史と歴史的重要性を感じることができます。大津谷お嬢様のところも少し気に入りました。日本全国のほぼどこにでも行けて、何百年、何千年もの歴史が発見されるのが大好きです。それほど美しくはありませんが、城自体よりも遺跡の方が面白いと言っても過言ではないと思います笑。これらの遺跡を取り巻く自然も美しいものですが。これらの場所が岐阜の宝物と見なされる理由は簡単に理解できます!
さらに表示

岐阜県が全国に自慢する「岐阜の宝もの」に歴史文化溢れる山城が選ばれた!あの戦国時代の武将・織田信長や森蘭丸も縁がある山城をチェック!

  • 城・城址・城跡
  • 日本
  • 自然
  • 古墳・遺跡

あなたへのおすすめ