• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

山梨県 昇仙峡観光協会
2025年5月1日
こんにちは😃円右衛門伝承館です。 甲府盆地は暑いとニュースではよく言われていますが、昇仙峡ではまだまだ春の爽やかな風が吹き抜け、鬱金桜(うこんざくら)が美しく咲き誇り、新緑が峡谷を彩っています! 実は、円右衛門伝承館には大理石のチェス盤が置いてあります。 天然石ならではの美しい模様が織りなすその佇まいは、まさに芸術品。 静かな館内で、チェスの駒を手に取りながら心落ち着くひとときをお過ごしいただけます。 写真映えも抜群で、観光の記念にぜひお立ち寄りください。 また、4月27日から『山梨名工一級宝石研磨士』福田先生の指導を中心に新しい研磨体験始まりました。 1時間のコースで「宝石磨き職人」になり、あなただけの特別な旅の思い出を作りませんか? 皆様のご来館を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月25日
こんにちは、昇仙峡観光協会です🌸【金櫻神社 御神木が見頃です】🌸 金櫻神社の御神木が、まさに今、見頃を迎えています。 淡い金色の花びらは、まるで光をまとったように上品で美しく、見ているだけで心が晴れやかになります。 また、新緑に包まれた神聖な空間は、心も身体も清めてくれるような美しさです。 ゴールデンウィークのお出かけに、ぜひ金櫻神社へお参りしてみてはいかがでしょうか? 自然とパワーに癒されるひとときをお過ごしください🍃
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月25日
こんにちは、甲州郷土料理「わらじ」です。 昇仙峡は今、新緑がまぶしく渓谷を優しく包み込む、心地よい季節を迎えています。 自然に癒されながら、ゆったりとした時間をお過ごしにぜひお越しください🍃 散策のあとは、わらじでひと休み😌 ふっくら香ばしく焼き上げた国産うなぎに、秘伝のタレをたっぷり絡めた「うな重」は、香り豊かでやわらかな食感が広がる、まさに旅のご馳走です。 GWは昇仙峡の大自然とともに、贅沢なひとときを―― スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • グルメ
  • …他1件
熊本県 菊池観光協会
2025年4月25日
新緑眩しい絶景の癒しスポット菊池渓谷 熊本県菊池市にある菊池を代表する観光名所「菊池渓谷」 日本森林浴の森百選・日本名水百選・日本の滝百選にも選ばれている美しい渓谷です。 菊池市街地から東へ約17km、 阿蘇外輪山の北西部の標高500m~800mの間に位置し、 約1193haの広大な面積からなる憩いの森です。 木々が水面に映り込むほど透明度があるコバルトブルーの美しい渓流。 平均水温は年中通して14度。 特に青空の日は水の青さが増し、木々の間から光が差し込む美しい光景が広がります。 5月は木々の緑、空、渓流とのコントラストがとても美しいです。 川のせせらぎ、鳥のさえずり、多くの草花も咲いています。 渓谷の中の遊歩道は歩きやすく整備されており、案内板もあるのでわかりやすく、原生林の中をゆっくり散策できます。 日本の滝百選に選ばれた「四十三万滝」や「黎明の滝」「竜ヶ渕」など多くの滝があるのも魅力の一つ。 お気に入りの滝をぜひ見つけてください。 お土産コーナーもある休憩施設があり、美味しい渓谷の水を使ったコーヒーなども販売されています。 渓谷を眺めながらゆっくりとお過ごしいただけます。 春は冬の眠りから覚めた新緑の緑で生命の息吹を感じることができます。 夏は避暑地として最適で、天然のクーラーと言われるほど、ひんやりと澄んだ空気に包まれます。 秋は紅葉、冬は凛とした空気。 四季折々の菊池渓谷をぜひご体感ください。 ■菊池渓谷について■ 〇開場期間 4月1日~11月30日(例年) 〇開場時間 8:30~17:00 〇維持管理協力金 高校生~:おひとり300円 ※協力金領収書には菊池温泉立ち寄り湯で利用可能な200円引き券がついています。 【駐車場】 第一駐車場 約80台 / 大型7台 第二駐車場 約45台(繁忙期のみ) 中央駐車場 約80台(繁忙期のみ) GWや繁忙期は中央駐車場からの無料シャトルバスが運行されます。 【駐車場料金】 普通車:300円 バイク:200円 マイクロ:1,000円 大型:2,000円 【きくち観光あいのりタクシー】 菊池市の主要観光地(菊池渓谷など)と市街地とを結ぶ、事前予約制の観光乗合タクシー。 運行日は、土曜・日曜・祝日・振替休日・GW(ゴールデンウィーク)。 運休は年末年始(12月29日~1月3日)です。 菊池渓谷で大きく深呼吸。 マイナスイオンを浴びて自然の中でゆったりとした時間をお過ごしください。
さらに表示
  • 渓谷
  • 観光スポット
  • 絶景
  • 自然
  • 写真
  • 観光
  • 五月山緑地
  • 日本
  • 熊本県
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月17日
昇仙峡クリスタルサウンドです。 昇仙峡にも春が訪れました。 ほんのりピンク色の桜をはじめ、木々には新芽がふくらみ、いよいよ新緑を迎えます。 1年を通して澄み切った空気の昇仙峡ですが、この季節はさらに多彩な色彩に囲まれ、清々しい気持ちになります。 春のお出かけには昇仙峡へぜひ! 4月の誕生石としてはダイヤモンドと水晶が有名ですね。 唯一無二の輝きを放つダイヤモンドや透明な水晶など、さまざまな宝石を取り揃えています。 特別な宝石に出会えるかもしれませんね。 山梨県は日本で最高の加工技術を誇っています。 職人技による彫刻やジュエリーは息をのむ美しさです。 昇仙峡を散策しながら素敵な宝飾品に触れてみてください。 皆様をスタッフ一同、笑顔でお待ちしています。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月10日
皆さんこんにちは、昇仙峡ジュエリータウンです。 いよいよ昇仙峡にも桜の季節がやってきました🌸 現在、渓谷沿いや観光エリアでは桜が咲き始めており、お花見を楽しみに多くのお客様が訪れています。 晴れた日には、雄大な渓谷の風景とともに、美しい桜の景色を楽しめます。 自然の中で心癒されるひとときをぜひお過ごしください😊 さらに昇仙峡の上部にございます「金櫻神社」では、例年4月下旬から5月上旬にかけてが御神木「鬱金桜」が見頃です。 ジュエリータウン昇仙峡は、天然石やパワーストーンがお好きな方にも人気のスポット。 春のドライブや日帰り旅行にぴったりの季節、ぜひお立ち寄りください✨
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月6日
皆さんこんにちは、昇仙峡観光協会です。 少しずつ春の気配が感じられるようになった昇仙峡🌸 遊歩道沿いでは、ミツバツツジがちらほら咲きはじめています💕 まだまだ蕾も多く、これからが見ごろになりそう☺️ 歩くたびに、つぼみのふくらみや色づきを感じて、 春の訪れを全身で楽しめる季節です🌿 写真は、遊歩道休憩所付近からの景色です📸 清らかな流れの清流と、ピンク色のツツジのコントラストが とってもすてきで、つい立ち止まってしまうほど✨ 歩きやすい道が続くので、のんびりお散歩しながら 写真を撮ったり、春風を感じたり、 それぞれの過ごし方で楽しんでくださいね☺️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年4月3日
こんにちは😃 山梨ワイン王国本館です。 昇仙峡を散策するなら、晴れの日ももちろん素敵ですが、雨の日の静けさに包まれた風景も格別です。 霧に包まれた荒々しい岩肌が、水墨画のように幻想的な景色を生み出し、まるで別世界にいるような気分を味わえます✨ さらに、滝上エリアから車で5分ほど進むと、昇仙峡荒川ダムがあります。 ダム湖「能泉湖」をたたえた雄大な眺めは圧巻! 静かな湖面に映る山々と霧が、まるで絵画のような美しさを演出しています。 昇仙峡は、これから春本番🌸 桜と新緑が彩る季節の訪れを感じながら、ぜひ足を運んでみてください!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他4件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年3月23日
こんにちは🌸昇仙峡観光協会です。 こちらは昇仙峡を象徴する名勝「覚円峰(かくえんぽう)」、高さおよそ180メートルの壮大な岩山です⛰✨ 今日はぽかぽかとした小春日和。 まだまだ寒さの残る昇仙峡にも、少しずつ春の息吹が感じられるようになってきました🌿 春休みやゴールデンウィークのお出かけに、自然の美しさを感じにぜひ昇仙峡へ。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年3月20日
こんにちは😃山梨ワイン王国仙娥滝店です。 つい先日まで暖かかったのに‥春は何処へ?? 昨日、昇仙峡は雪が降って、一面冬景色に様変わりしました❄️ 仙娥滝も雪を被って幻想的です🙃 本格的な春を前に最後の雪景色になりそうです。 そんな中、山梨ワイン王国仙娥滝店に一足先に春を象徴するワインコンクール【サクラアワード🌸】で入賞した商品が入荷いたしました! 最高賞ダイヤモンドトロフィー🏆を受賞した「まるき葡萄酒」さんのワインやその他、賞を取ったワインを取り揃えています☺️ 数量限定のワインもありますので、昇仙峡にお立ち寄りの際は山梨ワイン王国仙娥滝店にもいらしてください! まだ寒さが残りますので店内を暖かくしてお待ちしています😌
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他6件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年3月13日
こんにちは😊龍水堂です。 昇仙峡は3月に入り日差しが暖かく、水面にやわらかな陽の光が降りそそぎ少しずつ春☘️の訪れを感じるようになりました。 桜🌸の開花が待ち遠しいですね‼️ 3月の誕生石は【アクアマリン】💎 エメラルドと同じ「ベリル」という鉱物の仲間で石に含まれる成分によりカラーや宝石名が変わります。 淡い優しい色合いの水色の宝石💎アクアマリンは、癒しと幸福を象徴し「幸せな恋愛や結婚を招く」という言い伝えもあるそうです✨ その他にも様々な天然石やアクセサリーを取り揃えていますので天然石と滝の音が織り成す癒しの空間へ、ぜひお立ち寄りください。 皆様の素敵な笑顔にお会い出来る日を楽しみにしています😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 水晶
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年3月6日
こんにちは。 円右衛門伝承館です。 暖かくなったり寒くなったりしながらも段々と春の訪れ間近♪覚円峰の周辺の木々の緑も少し濃くなってきたような気がします。 3月3日は全国的にひなまつりでしたね🎎山梨では4月3日にお祝いするところも多く、1ヶ月間ひな祭りの華やぎが続きます✨ 健やかな成長を願う伝統が長く受け継がれています。 3月の誕生石のアクアマリンは心を清め希望を与えてくれると言われ、「幸福に満ちる」と言う石言葉もありお守りとしても良いですね✨ また、今回おすすめのローズクォーツは癒しの石であり愛情の石、そして女性の守り石でもあります。 みなさんの笑顔に出逢えるのを楽しみにお待ちしています🙂✨
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • 水晶
  • …他3件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年2月13日
こんにちは😊ジュエリータウンです。 冬の昇仙峡は空気が澄んでいて、晴れた日には覚円峰の岩肌がくっきりと見え、迫力満点です! この時期は観光客も少なく、ゆったりと大自然を満喫できます🌳 当店では、2月の誕生石であるアメジストや、金運アップの石として人気のルチルクォーツなど、多彩な天然石をご用意しております💎 冬の美しい昇仙峡とともに、ぜひお立ち寄りください☺️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 日本
  • …他3件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年2月6日
こんにちは😃山梨ワイン王国本館です。 寒い日が続いていますが、ここ昇仙峡では澄んだ空気が心地よく感じられます。 現在、本館の隣では、この寒さを活かした「氷のオブジェ」作りに挑戦中です! 有名な「仙娥滝」や、先へ進んだ遊歩道にある、不思議なくっつきそうでくっつかない「石門」を散策された後は、ぜひ「氷のオブジェ」もご覧ください。 今日は仙娥滝と氷のオブジェの両方で虹が見られました! お越しの際は、防寒対策を万全にしてお楽しみください♪
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 甲府市
  • 渓谷
  • 水晶
  • …他3件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月30日
こんにちは! 昇仙峡源です。 相変わらず寒い日が続いていますが、 空気が澄んでいるので遊歩道の岩肌もしっかり見え圧巻の景色です‼️ とくに仙娥滝周辺や川の岩肌は氷で白く化粧されており、 その岩の間を渓流が勢いよく流れる様子は本当に美しいです(きらきら) この季節は観光のお客様も少なくなるので大自然を余す事なく堪能できます‼️‼️ 耳をすませば風の音 水の流れる音 鳥の鳴き声などにとても癒されます♪ 当店はパワースポット仙娥滝に一番近いお店です😃 昇仙峡を散策した帰りには是非 源でパワー充電していってください‼️ 皆様にお会いできる事を楽しみにしております❣️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 遊歩道
  • …他2件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月23日
こんにちは😃山梨ワイン王国 仙娥滝店です! 寒い日が続きますが、昇仙峡では仙娥滝の岩壁にとんだ飛沫が凍りつく姿が見られるなど、冬ならではの絶景が楽しめます❄️ そんな冬の昇仙峡観光の締めくくりには、ぜひ当店にお立ち寄りください! 店内は暖かく、ゆったりとワイン選びを楽しめる空間をご用意しております🍷✨ 特におすすめなのが、この季節にぴったりのホットワイン用のワインや、甘み豊かな「ブルーベリーワイン」、そしてバレンタインにもぴったりな可愛らしいパッケージのギフトセット🎁です! また、試飲コーナーでは山梨県産ワインをお試しいただけますので、ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください。 さらに、ワインに合う地元のおつまみなども販売中! 観光のお土産や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか? 冬の昇仙峡で心温まるひとときを。 山梨ワイン王国 仙娥滝店で、皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております😊
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • 山梨県
  • 奇岩
  • グルメ
  • ワイン
  • …他2件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️冬の昇仙峡、凍てつく仙娥滝の絶景へ❄️こんにちは! 昇仙峡観光協会です😊✨今週は『冬の昇仙峡の魅力』をご紹介中! 今回のスポットは、落差30メートルを誇る大滝、仙娥滝(せんがたき)です🌊❄️ 冬の仙娥滝は、迫力ある滝の流れに加え、脇の岸壁が凍りつき、まるで大自然が作り上げた彫刻のような趣深い姿に。 滝の轟音と静寂が交錯するその光景は、どこを切り取ってもまさに水墨画の世界! 🖤🎨白と黒が織りなす冬の景色は、他の季節では味わえない特別な魅力にあふれています。 ぜひカメラを片手に、この唯一無二の絶景を体験しにいらしてください📸✨ ❄️昇仙峡の冬の美しさをもっと発見しませんか? ❄️ご来訪を心よりお待ちしております!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️凍る大滝と板敷渓谷、冬だけの絶景へようこそ❄️こんにちは。 昇仙峡観光協会です。 『昇仙峡の冬の魅力』をお届けします! こちらは、凍りついた大滝と板敷渓谷の川が織りなす、神秘的な風景✨まるで時が止まったかのような水墨画の世界が広がります🖤🎨 気温の低い日が続くほど、凍結する滝と澄んだ川の流れが見事なコントラストを生み出し、まさに「冬限定のアート」が完成します。 この美しさは、写真家さん必見どころか必撮のスポット! 📸✨ぜひこの特別な光景をカメラに収めて、あなたのSNSに冬の昇仙峡をシェアしてみてください! ❄️ ご来訪の際のお願い ❄️ 滝の手前の地面は凍結して滑りやすくなっています。 安全のため、歩行には十分ご注意ください。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2025年1月12日
❄️昇仙峡に「樹氷」が登場しました❄️ こんにちは、昇仙峡観光協会です! 今週は『昇仙峡の冬の魅力』をご紹介していきます。 この冬、昇仙峡を訪れる皆様にもっと楽しんでいただきたいと、「山梨ワイン王国」のスタッフが心を込めて作り上げた 巨大な氷のカーテン が完成しました! 自然と手仕事が織りなすこの氷のアートは、まるでファンタジーの世界に迷い込んだかのような圧巻の美しさ。 青空に輝く氷柱のきらめきは、見る人すべてを魅了します✨🌨️ ぜひ、この特別な景色をバックに記念写真を撮って、冬だけの昇仙峡の思い出をSNSにシェアしてください📸💙。 きっと「いいね!」が止まらないはず! この冬限定の絶景を見逃さないでくださいね❄️
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
長野県 南木曽町観光協会
2024年12月27日
南木曽町の観光情報をお届けします! 📍柿其渓谷(かきぞれけいこく) 数ある木曽路の渓谷の中でも特に美しいと言われ、深い谷を埋めた巨大な花崗岩が美しい滝や瀬や淵を織りなす景勝地です。 美しいエメラルドグリーン色の水は、雨が降っても濁りません。 春にはツツジやシャクナゲ、秋には紅葉も楽しめます✨ 一般にはJR十二兼駅から自然歩道を通って、牛ヶ滝(うしがたき)まで4.5km、さらに奥へは林道を歩いていきます。 散策には、恋路のつり橋から牛ヶ滝までの約300mの遊歩道がおすすめ。 花崗岩をくりぬいて柿其川本流が落下する牛ヶ滝の眺めは壮観です。 林道を40分ほど歩くと、展望台からの眺めが爽快な霧ヶ滝(きりがたき)や虹ヶ滝、雷の滝があります。 環境整備費のご協力をお願いいたします。 柿其渓谷入り口にあります、茶色のポストにお入れください。 アクセス ・車:国道19号「柿其渓谷入口」信号から約10分 無料駐車場2カ所あり ・JR:JR南木曽駅下車、タクシーで約25分 JR十二兼駅下車、徒歩で約1時間(タクシーは常駐していません) その他 ・各駐車場に水洗トイレあり ・駐車場近くに自動販売機あり ・南木曽町観光協会公式ホームページ「ぶらりなぎそ」からパンフレット(マップ)のダウンロード可 お願い ・柿其渓谷内は、キャンプ・バーベキュー等は禁止となっております ・各自ゴミ等はお持ち帰りいただきますようご協力をお願いいたします ・雨天時や水量が多い時には、川に近づかないでください ・川遊びをされる方は、安全に十分注意してお楽しみください
さらに表示
  • 自然
  • 渓谷
  • 秘境
  • 川・渓流
  • 中山道
  • 長野県
  • 木曽路
  • 木曽
  • 南木曽町
  • …他10件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年12月26日
こんにちは👋😃クリスタルサウンドです👀今年も残すところわずかになりました。 来年も皆様にとって良い1年になりますよう祈っております。 昇仙峡には、日本の水晶発祥の地として有名な金櫻神社があります。 お正月には金運のパワースポットとして多くのお客様が参拝されますので、皆様もいらしてみてはいかがでしょう。 近くには、水晶を販売するお店が沢山ありますので遊びにきてくださいね✨ クリスタルサウンドでは、キレイなジュエリーや水晶など沢山の商品を扱っております🫠 来年の干支巳の彫刻も入荷していますので是非、覗きにきてください✨ スタッフ一同 心よりお待ちしております。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • パワースポット
  • 旅行
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 渓谷
  • 日本
  • 水晶
  • 金櫻神社
  • …他2件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月17日
皆さんこんにちは、昇仙峡観光協会です。 ここ数日で紅葉がグッと進み、色づきが良くなってきました。 昨日は久々に天気も良く、青空が広がっていました。 クリスタルファウンテンの周辺や後ろに見える色鮮やかに染まった山々と澄んだ青空のコントラストが美しかったですね! 今週末の23.24日まで見頃が続きそうです。 もしかしたら今月いっぱい紅葉を見ることができるかもしれませんね。 ※写真は2024年11月17日に撮影したものです。
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他4件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月16日
おはようごいす〜😆 昇仙峡観光協会のゆるキャラ「しょうせんきゃっと」より今の紅葉の状況のお知らせだ! 写真は昨日11/16(土)のものだ。 紅葉が1週間〜10日ほど遅れているイメージだなぁ😲 たぶん紅葉は来週の23〜24日ごろまでは見れるかもしれん🤔 気候とモミジが頑張ればその先までいけるかもしれん😲 またお知らせするよ! 昇仙峡で待ってるよ!!
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件
山梨県 昇仙峡観光協会
2024年11月14日
🍁昇仙峡の紅葉を見に行かざぁ! これからが紅葉がきれぇな見頃だ! 🍁 昇仙峡観光協会のゆるキャラ『しょうせんきゃっと』からお知らせだよ✨ 昇仙峡もだんだん冷えて紅葉の色づきが良くなってきただよ♪なんしろ今年は暖けぇから、色づきがイマイチ進まんかったけんど、なんとか赤くなりそうだ! とりあえず今日撮った写真を送るから参考にしてくりょおし! 土・日・祝日は混み合うと思うだ。 マイカーのお客様は早めに来て駐車場確保するのがオススメだ。 車は各市営 / 県営駐車場や無料で開放している駐車場に停めるだよ。 お店の駐車場使わせてもらう時は、必ず利用条件を確認してくりょおし。 ふんじゃ昇仙峡で待ってるよ! 🍁 昇仙峡のフォトコンテストも開催中だ! いい写真撮って応募するだよ! #昇仙峡 #御岳昇仙峡 #御嶽昇仙峡 #山梨県 #山梨 #甲府市 #甲府 #観光 #旅行 #山梨旅行 #山梨観光 #紅葉 #山梨紅葉 #紅葉狩り
さらに表示
  • 昇仙峡
  • 観光
  • 絶景
  • 自然
  • パワースポット
  • 甲府市
  • 山梨県
  • 旅行
  • 渓谷
  • 日本
  • …他1件

あなたへのおすすめ