• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

埼玉県 伊奈町観光協会
2024年12月18日
今年も「いな」つながりで長野県伊那市の「伊那ワイン工房」にご協力いただき、美味しいワインができあがりました👏 【彩の実(巨峰ワイン)】 伊奈町産の巨峰100%使用🍇 赤ワインの製法と同様に皮ごと発酵させることで、皮の色や味わいなどの成分が引き出され、芳醇な香りとすっきりした味わいのワインです。 この時期はホットでも美味しくいただけます🍷✨ 【乙女の香り(梨ワイン)】 伊奈町産の梨(豊水)を100%使用🍐 梨の果汁のみを発酵させることで、ほどよい酸味と甘さのバランスがとれた梨らしい味わいのワインです。 こちらは冷やしていただくのがおすすめです🥂✨ 〈取扱店舗〉 ・ヤマザキショップ内田屋 ・セブンイレブン伊奈大針店 ・セブンイレブン伊奈羽貫駅前店 ・セブンイレブン伊奈栄店 ・セブンイレブン伊奈栄6丁目店 ・(一社)伊奈町観光協会 その他、Yahoo!ショッピングやふるさとチョイスでもご購入いただけます。 詳しくは観光協会ホームページをご覧ください🔎 伊奈町特産品を贅沢に使用したワイン、クリスマスや年末年始にいかがでしょうか? ぜひご賞味ください😊
さらに表示
  • 酒・お酒
  • ワイン
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • 観光協会
  • 伊奈町
  • 埼玉県
  • ふるさと納税
北海道共和町
2024年11月20日
【共和町ふるさと納税】 毎年大好評❗❗ 共和町の人気返礼品、 2025年度分 「らいでんメロン」 の寄附申し込みを受け付けています❗ 自然のメカニズムを利用した薬剤に頼らないクリーン な栽培方法を取り入れ、 出荷時に精度の高い光センタ ーで甘さを測定するなど、 選別能力の向上にも力を入 れているおいしいメロンです🍈 共和町の自慢のらいでんメロンをこの機会にぜひご賞味ください😆 来年のお盆明け頃発送予定です❗
さらに表示
  • ふるさと納税
  • 北海道
  • グルメ
  • 果物・フルーツ
  • らいでんメロン
  • 共和町
長崎県 西海市観光協会
2024年9月4日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして!! 西海市観光協会でございます。 長崎県西海市(さいかいし)は、長崎県西彼杵半島(にしそのぎはんとう)の北部に位置し、長崎市と佐世保市のほぼ中央にある、豊かな自然と歴史を感じられる地域です。 市の三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれてほとんどの地域がリアス式海岸で複雑に入り組んでいます。 長崎県西海市内は、美しい海岸線や豊かな自然に囲まれ、観光地としても魅力的です。 そんな長崎県西海市のおすすめ情報をクールジャパンビデオで紹介していきますのでよろしくお願いいたします。 ◇◇◇長崎県西海市へのアクセス 西海市には電車の交通網がないため、車やバスを利用してアクセスすることができます。 ◇長崎市街からの車でのアクセス 長崎市内から西海市へは、車で約1時間。 長崎自動車道を利用し、西海パールラインを通って市内へとアクセスします。 このルートでは、美しい海岸線を楽しみながらドライブすることができます。 ◇長崎駅からのバスでのアクセス 長崎駅から長崎バス・さいかい交通を利用して、西海市役所まで約1時間35分 ◇佐世保駅からのバスでのアクセス 西肥バスを利用して西海橋西口まで約50分 ◇◇◇長崎県西海市について 人口は約2万5千人(2024年現在)で、自然と共に生活する豊かな暮らしが特徴です。 農業や漁業が盛んな地域で、地元産の新鮮な食材を楽しむことができる点も魅力です。 特に、西海市はみかんの産地として知られており、温暖な気候と豊かな土壌を活かした農作物が多く収穫されています。 ◇◇◇長崎県西海市の歴史 西彼杵半島西部や近隣の離島は1630年代から捕鯨基地として栄えました。 明治以降は石炭採掘が始まり、大いに賑わった歴史があります。 その後、2005年に西彼町、大島町、西海町、大瀬戸町、崎戸町の5つの町が合併して現在の西海市が誕生しました。 ◇◇◇長崎県西海市の人気観光スポット 西海市には多くの人気の観光スポットがあります。 その一部を今回ご紹介します。 ◇長尾城跡展望所 展望デッキからは五島灘の島々を一望することができ、海に沈む真っ赤な夕陽は言葉を呑むほどの美しさです。 絶景のフォトスポットとして人気があります。 ◇八人ヶ岳公園 西彼杵半島の中央の山稜部分に位置にある公園で、山頂に用意された展望台からは大村湾全体を眺望できます。 遠くに広がる海や山々は季節ごとに異なる表情を見せてくれます。 ◇日本一小さな公園 西彼杵半島の西側の五島灘に浮かぶ松島には自然木のベンチとシュロの木が1本だけの「日本一小さな公園」があります。 公園からは大海原を一望することができます。 ◇崎戸海浜公園 崎戸海浜公園は、透明度の高い海水と白い砂浜が広がる海浜公園です。 トイレやシャワーも用意されているので夏の季節の観光におすすめのスポットです。 ◇七ツ釜鍾乳洞 七ツ釜鍾乳洞は、約3000万年前に海底より隆起して出来た鍾乳洞です。 一部を観光洞として開放しています。 入洞料 大人 800円/人 中学生 400円/人 小学生 200円/人 幼児(4才以上) 100円/人 現在35か所の洞穴が発見されていますが、まだ全容が確認できていない巨大な鍾乳洞群となっています。 ◇道の駅 さいかい 道の駅 さいかいは、西海市の特産品やお土産が購入できるスポットとして人気です。 特にオリジナルジェラート、ソフトクリームはおすすめです。 施設はみかんに見立てた半円形の大きなドーム型で、訪れる皆様に楽しんでいただくことができます。 ◇◇◇長崎県西海市で楽しめる体験 西海市内では「海体験」「山体験」「ものづくり体験」と大きく3つに分けられた様々な体験を楽しむことができます。 ここではその一部を紹介します。 ◇みかん狩り体験 西海市は県内屈指のみかんの名産地として知られており、収穫の季節(例年11月)になるとミカン狩りが楽しめます。 新鮮なみかんを自分で収穫する体験は、家族連れにも人気で、みずみずしい味わいをその場で楽しむことができます。 ◇◇◇長崎県西海市の特産品 ◇温州(うんしゅう)みかん 西海市の温州みかんは、全国的にも高い評価を受けている名産品で早生「原口早生みかん」(10月末~12月初旬) 極早生「岩崎早生みかん」(9月末~10月)の品種があります。 温暖な気候と肥沃な土壌で育ったみかんは、甘くてジューシーな味わいが特徴で、冬の訪れを感じさせる逸品です。 ◇大島トマト 西海市の大島トマトは、濃厚な甘みと酸味が特徴のトマトで、地元の名産品として人気があります。 (時期:2月~5月初旬) 高糖度でまるでフルーツのような味わいを楽しめます。 これらの特産品はふるさと納税の返礼品としても人気があります。 ◇◇◇長崎県西海市の観光情報 豊かな自然環境に囲まれ、さまざまな観光スポットや体験が楽しめる西海市は、訪れるたびに新たな発見があります。 今回紹介しきれなかった西海市のおすすめ情報を今後もクールジャパンビデオで発信していきますのでお楽しみください!!
さらに表示
  • 西海市
  • 西彼杵半島
  • 長崎県
  • 佐世保湾
  • 大村湾
  • 長崎駅
  • 農業
  • 公園
  • 海浜公園
  • 鍾乳洞
  • …他10件
宮崎県 高原町観光協会
2024年7月23日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 高原町観光協会です。 宮崎県西諸県郡高原町(たかはるちょう)は、九州地方・宮崎県南西部の高千穂峰の麓に位置する美しい自然に囲まれた町です。 町の人口は約8,000人(2024年6月時点)で、四季折々の風景が楽しめる場所として知られています。 宮崎県高原町は、豊かな自然環境と歴史的な背景が魅力で、訪れる人々に心温まる体験を提供しています。 高原町の名前の由来は、日本の神が住む高天原(たかまがはら)からと伝えられています。 日本神話にゆかりが深い宮崎県高原町のおすすめ情報を紹介しますのでよろしくお願いいたします。 ■■■宮崎県高原町へのアクセス ■宮崎空港 - 宮崎県高原町へのアクセス 宮崎空港から高原町へのアクセスは、以下の方法があります。 車:宮崎空港から高原町へは、宮崎自動車道を利用して車で約45分です。 電車:宮崎空港からJR宮崎空港線、JR日豊本線、JR吉都線を乗り換えて、高原駅まで約2時間です。 ■■■宮崎県高原町の歴史・伝説・神話 宮崎県高原町は、古くから神話や伝説が息づく地域であり、数多くの物語が伝えられています。 神武天皇が生まれ育った地とされ、宮崎県高原町の周辺には神武天皇に由来する地名が多くあります。 また、日本神話の天孫降臨(てんそんこうりん)は高原町では高千穂峰と伝えられ伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊邪那岐命(イザナミノミコト)の国生み伝説や高千穂峰山頂の天之逆鉾(あまのさかほこ)は降臨の際に突き立てたとの伝説が残されております。 ■■■宮崎県高原町の人気観光スポット ■狭野神社 狭野神社は、高原町を代表する神社の一つで、古事記や日本書紀に記される神武天皇のご生誕の地にご創建されたと伝えられています。 日本一長いと言われる境内の参道沿いは壮大な杉並木で覆われており、その静寂な雰囲気は訪れる人々に深い感動を与えます。 ■霧島東神社 霧島東神社は、霧島山の東麓に位置する神社で、霧島六所権現の一つとして知られています。 鹿児島県の霧島神宮は「西霧島宮」、霧島東神社は「東霧島宮」と呼ばれ繁栄しました。 神社からは霧島山の雄大な景色を望むことができ、特に紅葉の季節には美しい紅葉が訪れる人々を魅了します。 ■霞神社 霞神社は、農業、畜産、疾病、縁結、開運、商売繁盛のご利益があると言われています。 境内の岩窟に住む白蛇様様を拝すると幸運に恵まれるとの伝説があります。 ■皇子原公園 皇子原公園は、高原町を代表する広大な公園で、四季を通じて楽しめる自然の宝庫です。 木のおもちゃで遊べる「おうじばるの木」や、木のぬくもりを感じながら遊べる屋根付き遊具「もーりぃ」など"木"を満喫できる公園です。 ■奥霧島 皇子原公園キャンプ場 奥霧島 皇子原公園キャンプ場は、皇子原神社を中心に整備された自然の中でキャンプを楽しめるアウトドアスポットです。 キャンプ場周辺では、古墳群や遊歩道、テニスコート、釣り堀、ゴーカートが楽しめ、子供から大人までみんなが満喫できるスポットです。 キャンプ初心者でも安心して利用できる設備が整っているので、気軽にアウトドア体験を楽しめます。 ■奥霧島温泉郷 高原町は霧島連山に広がる自然豊かな温泉地でもあり、町内には温泉施設が4カ所あり、この温泉郷は、歴史と伝統が息づく場所で、豊富な温泉が湧き出し、さまざまな効能を持つ温泉を楽しむことができます。 泉質は硫黄泉、炭酸水素塩泉、鉄泉などがあり、美肌効果や疲労回復に効果的とされています。 高濃度炭酸泉などが堪能できる施設も人気です。 露天風呂や貸切風呂からは四季折々の美しい自然景観を楽しむことができます。 また、地元の食材を使った美味しい料理も堪能できるため、食事も大きな魅力のひとつです。 ■トトロ像 高原町には、アニメ映画「となりのトトロ」に登場するキャラクター「トトロ」の像が田園に設置されています。 像の周囲には自然豊かな風景が広がり、まるで映画の中にいるような気分を味わえます。 写真撮影スポットとしても人気で、訪れる人々にとって思い出に残る場所となるでしょう。 ■■■■宮崎県高原町の特産品 ■宮崎牛 高原町は畜産業が盛んな地域で、高原町を代表する「宮崎牛」は、日本国内外で高く評価されている高級和牛で、その質の高さで知られています。 きめ細かい霜降りと柔らかな肉質が特徴で、一口食べるとその旨味が口いっぱいに広がります。 ■熟成たかはる灰干し 新燃岳の降灰を利用した肉の灰干しです。 火山灰が余分な水分や臭みを吸収し、旨みを増加させて、素材を柔らかくします。 これらの特産品はふるさと納税の返礼品でも人気の商品です。 ■■■宮崎県高原町の観光情報 宮崎県高原町は、豊かな自然と歴史的な背景が魅力の町です。 伝説や神話にゆかりがある宮崎県高原町への観光で日本の神話に触れてください。 クールジャパンビデオでは宮崎県高原町のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローお願いします。
さらに表示

宮崎県高原町は雄大な自然と神話の世界を体験できる神秘的な町だった!美しい日本の原風景と文化を120%満喫できる情報を一挙公開!

  • 高原町
  • 宮崎県
  • 高千穂峰
  • 日本神話
  • 歴史
  • 神社
  • 公園
  • キャンプ・グランピング
  • 自然
  • 温泉(源泉)
  • …他10件
山梨県 ふじかわまちづくり公社
2024年6月17日
皆さん初めまして! ふじかわまちづくり公社です。 山梨県富士川町(ふじかわちょう)は、山梨県南巨摩郡にある人口約14,000人の町です。 甲府盆地の南西部に位置し、西側には日本二百名山の一つ櫛形山、東側に日本三大急流の一つ富士川が流れる自然豊かな地域です。 富士川町は、江戸時代には富士川舟運の宿場町として栄え、多くの旅人がこの地を訪れました。 また、富士川町には多くの古い神社や寺があり、金剛山明王寺は国の重要文化財に指定されています。 これらの歴史的建造物は、富士川町の長い歴史と文化を今に伝えています。 ==山梨県富士川町の観光地の紹介== ・大法師公園 「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所です。 春には2,000本の桜が咲き誇ります。 ・大柳川渓谷遊歩道 新緑や紅葉など四季折々の美しい自然の姿を楽しめます。 ・氷室神社 標高1000メートルにある神社で、575段もの長い階段を登り本堂へ参拝します。 ・補陀山南明寺 1480年に建立された歴史ある寺院です。 ・妙法寺 「あじさい寺」や「俳句寺」としても知られていて、6月末から7月初旬には、境内一面に2万株の紫陽花が咲き誇ります。 ==山梨県富士川町の特産品== 富士川町の特産品には、ゆずやラ・フランスなどがあります。 これらの特産品は、富士川町の豊かな自然が育んだもので、新鮮な味わいが楽しめます。 道の駅富士川ではこれらの新鮮な農産物、特産品が並びますのでお土産としてもおすすめです。 ==山梨県富士川町のおすすめ情報== 富士川町のふるさと納税の返礼品の、リニア中央新幹線トンネル貫通記念『貫通石』 は人気の品となっております。 富士川町は、その美しい自然、豊かな歴史、そして美味しい特産品によって、訪れる人々が心から安らぎと感動を味わえる町です。 山梨県富士川町で、自然と歴史、美食の旅をお楽しみください。 クールジャパンビデオでは富士川町のおすすめ情報を発信していきますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 富士川町
  • 道の駅 富士川
  • 山梨県
  • 富士川
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • 文化財
  • 寺院
  • 神社
  • 桜・桜並木・さくら
  • 遊歩道
  • …他10件
当別町観光協会
2024年6月16日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、はじめまして! 当別町観光協会です。 北海道当別町(とうべつちょう)は、道都・札幌市の北隣に位置し、札幌市中心部から車やJRで約40分と、道内各市町村の中でも抜群の交通アクセスの良さを誇ります。 広さは横浜市とほぼ同じながら、その半分近くを北海道らしい大自然が占め、農産品及び加工品をメインとした美味しいグルメはそのどれもが一級品で、温かな人々が織り成す人口15,220人(令和6年6月現在)の町です。 当別町の気候は、夏は爽やかで過ごしやすく、冬は雪景色が広がりますが、降雪量が多いため冷え込みは穏やかとなっています。 当別町へのアクセスは非常に便利で、新千歳空港から車で約1時間。 札幌丘珠空港から車で30分。 また、JR札幌駅からは札沼線を利用して約40分で訪れることができます。 当別町には魅力的な観光スポットが数多く存在します。 北海道当別町の観光スポットの一部をご案内します! 北海道を代表するチョコレートブランド・ロイズ(ROYCE') の工場が併設する「ロイズタウン工場直売店」は、2022年3月に大幅リニューアルをしオープンしました! また、2023年8月4日には体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」もオープン。 工場見学とお買い物を合わせてお楽しみいただけます。 チョコレートワークショップ(体験料がかかります)では、オリジナルのチョコレート作りを体験可能! 大きな板チョコレートに好きなトッピングをし、専用パッケージに入れてお持ち帰りいただけます。 他にもカカオ豆加工プラントやロイズミュージアムなど施設内は見どころ満載です。 直売店で味わえる、ジャージーミルクを使用した限定ソフトクリームやピザもおすすめの逸品! 食事やお土産の調達にぴったりの道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」は、ロイズタウンから車で約5分の場所にあります。 スウェーデン王国レクサンド市に姉妹都市があることから、ベンガラ色と三角屋根の北欧風建物が特徴の道の駅です。 新鮮な野菜や北海道の特産品が豊富に取り揃えられています。 館内には、北海道で人気のイタリアンレストランシェフがプロデュースするレストラン「カフェ・テルツィーナ」や、野菜ソムリエが作るスープカレー屋「高陣 CUP STORE」など当別産の食材を使用した飲食店が豊富です。 是非、ランチや観光の休憩にお立ち寄りください! 姉妹都市スウェーデンのレクサンド市との提携20周年を記念して整備された「レクサンド記念公園」は、絶景が堪能できる展望公園です。 石狩平野を一望でき、開放的な園内は散策やピクニックにも最適! レクサンド市から寄贈された、通称レックと呼ばれる、ダーナラホース(幸せを呼ぶ馬)も設置されています。 当別町の北部にある「道民の森」は、約12,000ヘクタールの広さを誇るある国内最大級の自然公園です。 大自然の中でキャンプやバーベキューを堪能いただけます。 また、宿泊施設や散策路が設備されており、森を学べるネイチャー体験も実施しています。 町内には快適なホテルや旅館、温泉施設が点在しており、美しい自然に囲まれながらリラックスすることができます。 四季折々の風景を眺めながら、心身ともに癒しのひとときをお過ごしください。 当別町では、四季折々の祭りが開催されており、地元の文化や伝統を体感できます。 観光にもおすすめの当別町のお祭り情報をお届けします! 「亜麻祭(亜麻まつり)」は、草花である亜麻(あま)の花が見ごろを迎える 7月上旬に開催されます。 亜麻に関連する展示物を中心に、日本の有名曲でもある「亜麻色の髪の乙女」の歌唱コンクールなど亜麻をテーマにしたお祭りです。 北欧では有名なイベント「夏至祭」は、6月中旬~下旬頃に開催されます。 民族衣装を着た参加者が、「マイストング」という大きなポールを立ち上げるメインイベントは必見です! 姉妹都市のスウェーデン王国レクサンド市との交流の証ともなっており、35年以上の歴史あるイベントとなっています。 冬に開催される一大イベント「あそ雪の広場」は毎年多くの人で賑わいます。 例年2月上旬に開催され、大型雪のすべり台や様々なステージイベント、航空自衛隊の雪上車体験試乗など魅力たっぷり! 冬空に打ちあがる花火大会も見どころの一つです。 当別町ではふるさと納税の制度を活用し、当別町を応援してくれる方々に地元の特産品をお送りしています。 中でもロイズのスイーツや、北海道豚枝肉最優秀賞・農林水産大臣賞を受賞した「浅野農場スマイルポーク」の豚肉のシューマイは人気の一品です。 また、当別町は移住地として新たな生活のスタート地点としても人気です。 北欧の街並みを思わせる住宅地「スウェーデンヒルズ」や2022年4月に「一体型義務教育学校とうべつ学園」が開校するなど子育ての環境整備にも力を入れており、温かなコミュニティ、また自然豊かな環境が移住に適しているなどの魅力が注目されています。 町の約半分を自然が占める北海道当別町では、四季の風景や地元の文化を楽しむことができ、リフレッシュと素敵な思い出が詰まった素晴らしい時間をお過ごしいただけます。 今後もこちらのアカウントでは、当別町の魅力をお届けします! 引き続きよろしくお願いします!
さらに表示
  • 当別町
  • 北海道
  • ロイズ(ROYCE')
  • 北欧の風 道の駅とうべつ
  • レクサンド記念公園
  • 亜麻祭(亜麻まつり)
  • 夏至祭
  • あそ雪の広場
  • スウェーデンヒルズ(当別町)
  • ふるさと納税
  • …他10件
北海道 新十津川町観光協会
2024年5月29日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま初めまして! 新十津川町観光協会です。 新十津川町は、北海道の道央エリアにある10の市と14の町から構成される空知(そらち)地方の中央部にある町です! 北海道樺戸郡新十津川町(しんとつかわちょう)の観光スポットなど様々な情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします! 新十津川町の人口は約6,400人(令和4年調べ)、北海道の自然美や親しみやすい雰囲気、そして風光明媚な風景。 北海道ならではの魅力が凝縮した場所、それが新十津川町です。 気候・天気は温暖な内陸型、冬の積雪は1m前後ですが山側では約2mになることもあります。 北海道新十津川町名の名前の由来は、明治時代に遡ります。 奈良県吉野郡十津川村で1889年に起きた十津川大水害のあと、村民は北海道へ集団移住しトック原野(徳富川流域)を開拓し、新しく新十津川村を築いたことがはじまりです。 そして1957年に町制施行により「新十津川町」が誕生しました。 北海道新十津川町には、魅力的な観光スポットが満載! 今回はその一部をご紹介します。 2023年4月にリニューアルオープンした「ふるさと公園」は、新十津川町の美しい自然・レジャー・文化を満喫できるスポットです! 公園内には、キャンプフィールドやゴルフ、テニス、サッカーなどを楽しむ施設も充実しており、家族や友人と楽しいひとときを過ごせます。 また、2024年4月より、レンタサイクル事業を開始しました。 電動アシスト付自転車に乗って美しい景色を感じながら新十津川町を満喫できるので、是非ご利用ください。 園内には宿泊施設「サンヒルズ サライ」も併設しており、客室からは広大な公園を一望できます。 また、「コテージ VILLA徳富」では4棟のコテージをご用意! 各棟屋外バーベキューが可能です。 豊かな自然や、夜は満天の星空の下、別荘気分をご堪能いただけます。 役場のある中心街から20分の場所にある「吉野公園キャンプ場」は、予約が無くても使用できる芝生のキャンプサイトです。 キャンプ初心者からベテランまで幅広い層におすすめのキャンプ場となっています。 近隣にある「吉野地区活性化センター」では、大人300円、中学生以下200円で気軽に温泉に入ることも可能! キャンプや観光の疲れを癒しにご利用ください。 開基90周年を記念して建設された「新十津川町開拓記念館」は、町の歴史と文化を学びながら楽しめる場所です。 ここでは、開拓のあゆみを7つのテーマに分けて展示しており、地元の歴史に触れることができます。 続いては、新十津川町のグルメ情報をお届けします! 稲作が盛んな新十津川町は、北海道有数のお米の産地です。 新十津川町で多く作付けされている「ななつぼし」は、日本穀物検定協会で"特A"にも選ばれている人気のお米! ほかにも「ゆめぴりか」や「ふっくりんこ」も作られています。 また、酒米で作った日本酒や酒米のお菓子、老舗「大畠精肉店」のタレで漬け込んだジンギスカンなど豊かな特産品も魅力! 十津川村の移民から伝わった「めはり寿司」や「とりめん」などもおすすめです。 町内の飲食店で、地元の味を堪能いただけます。 新十津川町のお祭り・イベント情報! こちらでは、地元の伝統や文化に触れることができる祭りやイベント情報をお届けします。 ◎新十津川陶芸まつり 例年6月に開催。 陶芸創作体験もできる人気のお祭りです。 ◎ピンネシリ登山マラソン 裾野からスタートし、ピンネシリ山頂までを駆け抜け、折り返すマラソン大会。 豊かな自然を感じながら走る、様々な魅力のあるイベントです。 ◎しんとつかわ雪まつり メインイベントの「冬鍋大会」は、冬鍋大賞を目指しそれぞれのお店が自慢の鍋料理で競い合います。 会場内には、大きな雪のすべり台もあり子供に大人気! 新十津川町の、ふるさと納税も多くの方にご利用いただいています。 返礼品は、ソーセージや大畠精肉店の焼肉セットなどが人気です。 ななつぼしなどお米の定期便もお選びいただけます! 新十津川町へのアクセスは、東京から新千歳空港までは約90分、大阪から新千歳空港は約120分。 札幌市から新十津川町までお車で約90分、旭川空港からもお車で約60分、また、札幌から電車でのアクセスは特急で約50分、旭川から特急で約30分とアクセスは非常に便利です! 北海道新十津川町は、北海道の大自然の美しさ、そしてゆったりとした時間を満喫できる素晴らしい場所です。 ぜひ、新十津川町の魅力に触れてみてください。 今後はふるさと公園を中心に様々な新十津川町の最新情報を更新していきますので、お楽しみに!
さらに表示
  • 新十津川町
  • 北海道
  • 新十津川ふるさと公園
  • オートキャンプ場
  • 新十津川町開拓記念館
  • サンヒルズサライ
  • コテージ VILLA徳富
  • 吉野公園キャンプ場(新十津川町)
  • ジンギスカン(羊肉)
  • …他9件
長野県 中川村観光協会
2024年4月22日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 中川村観光協会です。 中川村(なかがわむら)は長野県の南部にある上伊那郡の最南にある「日本で最も美しい村」に認定されている村です。 人口約4,600人の小さな村ですが、南信州の豊かな緑に囲まれ、澄んだ空気と雄大な山々から流れる清らかな水、そして美しい自然景観が広がります。 クールジャパンビデオでは、そんな中川村の魅力をお届けしていきますのでよろしくお願いします。 ■中川村の人気観光スポットを紹介 中川村にはいくつもの人気の観光スポットがございます。 ここでは中川村観光協会がおすすめする観光地を紹介いたします。 ・陣馬形山(じんばがたやま) 標高1,445メートルの陣馬形山は年間1万人以上の方が訪れる人気のスポットです。 陣馬形山の頂上からは北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々を望むことができます。 ・大草城址公園 春の季節には10種類以上の桜が200本以上咲き誇る人気のお花見スポットです。 中央アルプスの残雪とピンクの桜のコントラストが美しく、フォトスポットとしても人気があります。 ・渡場のイチョウ並木 地域の有志の皆さんによって管理されているイチョウ並木は、秋になると黄金色に輝き訪れる人々を魅了します。 ・小渋ダム 小渋峡に作られた小渋ダムは、四季折々の自然美を楽しむことができるスポットです。 秋の紅葉シーズンには辺り一面の木々が色づきます。 ・坂戸橋 昭和7年に作られた全長77.9メートルの鉄筋コンクリート造単アーチ橋で、両岸には桜とツツジが植えられ、春の名所の一つです。 国の重要文化財に指定されています。 ■中川村の一大イベント! 中川どんちゃん祭り ・中川どんちゃん祭り 中川村の夏の人気イベント「中川どんちゃん祭り」ではステージでのキッズダンスや陣馬太鼓などのパフォーマンスを始め、ビンゴ大会など参加者みんなが楽しめるお祭りです。 祭りのフィナーレの約2,000発の花火は中川村の夜空を色鮮やかに染めます。 ■中川村の特産品 中川村の恵まれた自然環境で作られた新鮮な野菜やりんご、もも、ぶどう、いちご、そして蜂蜜、市田柿、干し芋など、特産品が豊富です。 これらの特産品は、地元の人々の手によって丹精込めて育てられ、その味わいは多くの人の舌を唸らせます。 中川村の特産品はふるさと納税の返礼品でも用意されています。 ■中川村観光をお楽しみください! 中川村は「キャンプ場の聖地」と呼ばれるほど、魅力ある大人気キャンプ場がいくつもあります。 大自然の中で日ごろの疲れを癒すひと時をお楽しみいただけます。 中川村の美しい景色の中で過ごす静かな時間は、きっと皆様の思い出の1ページになるでしょう! そんな中川村のおすすめの情報をクールジャパンビデオで発信していきます!
さらに表示
  • 中川村
  • 長野県
  • 信州
  • 登山・ハイキング
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 桜・桜並木・さくら
  • 花見
  • 銀杏
  • ダム
  • イベント
  • …他6件
千葉県 鎌ケ谷市
2024年4月17日
初めまして! 千葉県鎌ケ谷市(かまがやし)です。 千葉県鎌ケ谷市は、東京都心から電車で約30分でアクセスでき、成田空港・羽田空港へも直通で行ける利便性の良い街です。 人口約11万人が暮らす鎌ケ谷市は、都心から好アクセスながら、豊かな自然が広がり、歴史・文化が溢れる観光スポットが楽しめます。 鎌ケ谷市へ観光に訪れていただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします! ★★千葉県鎌ケ谷市のおすすめ観光スポット ◇鎌ケ谷大仏 1776年に建てられた歴史ある高さ1.8メートルの大仏は1972年に鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選出されています。 鎌ケ谷市のシンボルとなっています。 ◇官軍兵士の墓 幕末の激動の歴史を伝える貴重な史跡です。 市文化財に指定されており、同じく市指定文化財の鎌ケ谷大仏が鎮座する大仏墓地内にあります。 ◇百庚申(ひゃくこうしん) 八幡神社境内には青面金剛像10基と文字塔90基の計100基の庚申塔が建てられています。 ◇貝柄山公園 園内の中央にある池では、水鳥が優雅に泳いでいます。 満開の桜、萌える新緑、色とりどりの紅葉や雪景色など四季折々の風景を楽しめ、家族連れに人気のピクニックスポットです。 ◇ファイターズ鎌ケ谷スタジアム 「鎌スタ」の愛称で呼ばれ、北海道日本ハムファイターズのファーム本拠地です。 MLBで活躍している大谷翔平選手やダルビッシュ有選手もこの球場で汗を流しました。 スポーツファン必見のスポットです。 ★★千葉県鎌ケ谷市で愛されるイベント・まつり ◇鎌ケ谷市民まつり 2024年で50回を迎える長い間、鎌ケ谷市民に愛されているお祭りです。 騎馬武者行列やパレード、フリーバザールが催され多くの笑顔が溢れるイベントです。 ◇かまがやの花火 「かまがやの花火」は2016年から始まった鎌ケ谷市の夏の風物詩です。 3000発の花火が鎌ケ谷の夏の夜空を彩ります。 ◇新鎌イルミネーション 新鎌ケ谷駅周辺が5万3000個のイルミネーションで飾られる冬の訪れを告げる美しいイベントは、冬の夜を暖かく照らします。 ★★千葉県鎌ケ谷市で特産品・グルメ 鎌ケ谷市は、梨の栽培が盛んで、甘くてジューシーな梨は夏から秋にかけての味覚として、地元の人々にも観光客にも愛されています。 市内には約150件の梨農家があり、直売を行っている農家さんも多くありますので、獲れたて新鮮な梨を味わってください。 ふるさと納税の返礼品でも人気があります。 ★★千葉県鎌ケ谷市でお待ちしております! 千葉県鎌ケ谷市は、自然の美しさと歴史の深さを感じることができます。 皆様の思い出の1ページとなるような旅のおすすめ情報をクールジャパンビデオで発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 鎌ケ谷市
  • 千葉県
  • 観光
  • 旅行
  • 大仏
  • 歴史
  • 公園
  • スタジアム
  • 野球
  • 祭り・フェスティバル
  • …他6件
千葉県 鴨川市観光協会
2024年4月5日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 鴨川市観光協会です。 千葉県にある鴨川市(かもがわし)は房総半島の南端に位置します。 東京都心からは東京湾アクアラインを利用して車で約1時間30分、東京駅から「JR線特急わかしお号」を利用した電車でのアクセスは約2時間となっています。 太平洋(外房)に面し、年間を通じて温暖な気候に恵まれていることから、リゾート地としても多くの観光客に愛されています。 今回のクールジャパンビデオでの初めての投稿では鴨川市のおすすめ情報や人気の観光スポットを紹介してます。 是非お楽しみください! ===千葉県鴨川市とは=== 千葉県鴨川市は人口約31,000人(2023年時点)。 農業と漁師町として栄えてきた歴史があります。 今も金目鯛・伊勢海老・アワビなど多種にわたる多くの海産品が漁獲されています。 鴨川市内にはこれらの地元の海産物を使った料理を楽しめるお店が多くございます。 ===鴨川市の人気観光スポットで楽しむ! === ◇鴨川シーワールド 約800種11,000点の川や海の生物が飼育された家族連れに大人気の日本を代表する水族館です。 イルカやシャチのショーは必見で、海の生き物たちとのふれあいが楽しめます。 ◇誕生寺 鴨川市小湊にある誕生寺は1276年に建立された歴史ある寺院です。 祖師堂の鬼瓦は21畳分のサイズで世界一の大きさとなっています。 ◇鯛の浦 「鯛の浦タイ生息地」は世界有数の鯛の生息地で、1967年に千葉県内で唯一の「国指定特別天然記念物」に指定されました。 鯛の浦遊覧船からは鯛の遊泳鑑賞をゆっくりと楽しむことができます。 ◇大山千枚田 日本の棚田百選・棚田遺産に認定されている「大山千枚田」は、長い間鴨川市の農業を支えてきた文化的景観となっています。 農業体験を楽しむこともできます。 ◇名勝仁右衛門島 南房総の海に浮かぶ周囲約4キロメートル、1周約30分の小さな島、仁右衛門島は新日本百景の地に選定されています。 ◇江見花笠山 2022年にオープンした施設で、春の菜の花、夏のアジサイ・ひまわり、秋のコスモスなど四季折々の花々を楽しめ、収穫体験もできます。 ◇魚見塚展望台 海抜約110メートルの魚見塚一戦場公園内にある展望台で、太平洋の大海原や鴨川市街を一望できます。 ◇道の駅 鴨川オーシャンパーク 鴨川で獲れた新鮮な山の幸・海の幸をを購入できます。 施設は「海」と「花」をテーマにした作りとなっています。 お土産の購入にもおすすめですので是非お立ち寄りください。 ===鴨川市の心温まるイベント・お祭り=== ◇鴨川市納涼花火大会 前原横渚海岸の海上に約1万発の花火が打ちあがります。 夏の夜空を彩る華やかな花火は、訪れる人々に夏の思い出を提供します。 ※令和2年〜5年は新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小しての開催、及び中止となっています。 ===鴨川市の特産品・ご当地グルメを楽しむ! === 太平洋に面した鴨川市は豊富な海の幸に恵まれ、ここで獲れる海鮮物は地元の人はもちろんの事多くの人々の舌を唸らせてきました。 ふるさと納税の返礼品にも多くの海鮮物が用意されています。 ===鴨川市への旅をお楽しみください=== 鴨川市の観光スポット、心温まるイベント、マリンスポーツ、そして特産品・グルメを堪能! 鴨川市の楽しみ方はいっぱい!! 訪れる皆様にとって特別なスポットとなるでしょう。 鴨川市への旅を楽しんでいただけるようなおすすめ情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします!
さらに表示
  • 鴨川市
  • 房総半島
  • 海鮮
  • 鴨川シーワールド
  • 誕生寺
  • 大山千枚田
  • 仁右衛門島
  • 道の駅 鴨川オーシャンパーク
  • 鴨川
  • 鴨川駅
  • …他5件
ひがしかぐら観光協会
2024年3月11日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、初めまして! 東神楽町観光協会です。 北海道上川郡東神楽町(ひがしかぐらちょう)は、旭川市に隣接する人口9,851人(2023年9月調べ)の町です。 東神楽町は、「花のまち」として知られており、2000年には、全国花のまちづくりコンクールで建設大臣賞を受賞しました。 町内会ごとに花壇を設置したり、町民が協力して「花いっぱい運動」をするなど、花を中心とした美しい環境運動を行っています。 東神楽町は国内外問わず多くの方が利用する北の玄関口「旭川空港」の所在地で、年間を通して多くの方が訪れます。 初回投稿の今回は、北海道東神楽町の観光スポットやアウトドア情報など、東神楽町の魅力をご紹介します! ≪ 北海道東神楽町の観光・アウトドアスポット ≫ ◆義経公園 桜やツツジの名所としても有名な東神楽町の花スポットです。 春になると、園内にある噴水の周りを囲む花壇や桜が色付きます。 また、義経公園は、例年8月に開催されるお祭り「ひがしかぐら花まつり」の会場にもなっています。 ひがしかぐら花まつりでは、花の市やフラワーパレードなどを楽しめ、「顔ハメ看板大会」や「町びと楽芸会」などのイベントも同時開催。 夜に開催される、音楽とレーザーで演出された花火大会「花火とレーザーショー」は必見です! (2023年開催時内容) ◆ひじり野公園 東神楽町の花スポットの1つでもある公園です。 園内には広大な芝生と、大型遊具、水遊び場などがあり、大人も子供も楽しめる空間となっています。 水飲み場や授乳室のある施設も完備。 ◆ひがしかぐら森林公園 ひがしかぐら森林公園は、四季折々の美しい景色が楽しめる体験型の公園。 自然観察やピクニック、キャンプなど、様々なアウトドアを楽しむことができます。 ・ひがしかぐら森林公園 キャンプ場 【営業期間:4月下旬~10月下旬(2023年の営業は終了)】 「ひがしかぐら森林公園」内にあるキャンプ場です。 バーベキューコーナーや、シャワールームなども充実! ペットサイトもあり、ワンちゃん・猫ちゃんと一緒にキャンプを楽しむことができます。 また、バンガローやキャビンもご利用いただけます。 ・ひがしかぐら森林公園 オートキャンプ場 フローレ 【営業期間:4月下旬~10月下旬(2023年の営業は終了)】 「ひがしかぐら森林公園」に隣接する「オートキャンプ場」で、キャンプピングカーサイト、スタンダードカーサイトA、Bがあり合計50サイトを整備しています。 エアコン完備のフローレキャビン・フローレミニキャビン(ソファー付き)もご用意しております。 キャンプ用品をすべてレンタルし、設営はスタッフが行う「北海道プレミアムキャンプ プラン」もございます。 ◆ひがしかぐら森林公園パークゴルフ場 【営業期間:4月上旬~積雪(11月くらい)まで】 初心者向けのコースから、上級者コースまでを揃えた、5コース 45ホールのパークゴルフ場です。 一般コースは10才からご利用いただけます。 場内に併設されている「スリードーム屋内パークゴルフ場」は、11月中旬~4月上旬となっており、真冬でもプレーが可能です。 ランチなど休憩は、隣接している食堂でお過ごしください。 ◆交流プラザつつじ館 東神楽町役場の近くにある、福祉と教育の複合施設です。 館内にある「郷土資料展示室」には、発掘された東神楽町沢田の沢遺跡から出土された、縄文時代の石器など、文化財、約400点が展示されています。 ◆旭川空港総合案内 旭川空港総合案内は、観光の際にご活用いただきたい施設のひとつです。 交通案内や宿泊案内、観光パンフレットの配布なども行っています。 旭川空港をご利用の際はお気軽にご利用ください! ≪ 北海道東神楽町のふるさと納税 ≫ 大雪山からの雪解け水を受ける北海道東神楽町は、北海道内でも屈指の「米どころ」です。 また、農業も盛んで、アスパラやトマトなど美味しい野菜豊富! 北海道東神楽町のふるさと納税の返礼品では、「ななつぼし」「北斗米ゆめぴりか」「夏イチゴ」などをご用意しています。 他にも、ホテルの宿泊券や工芸品など多種多様です。 是非、各ふるさと納税でご確認ください! ≪ 北海道東神楽町の気候(天気) ≫ 北海道東神楽町は、寒暖差が大きく、また、豪雪地帯にも指定されています。 冬季はマイナス25度も観測され、寒さが厳しいためご旅行の際は防寒にご注意ください。 北海道東神楽町には、温泉施設も点在しています。 特に寒い季節には、温泉で温まりながら雪景色をお楽しみください。 今後も、こちらのアカウントでは、北海道東神楽町の魅力や、観光情報などをお届けしていきます。 引き続きよろしくお願いします! 【北海道東神楽町へのアクセス情報】 ◎お車 ・JR旭川駅から約25分(バスで約45分) ・旭川空港から約5分 ・旭川鷹栖ICから約45分 ◎電車 ・札幌駅から特急に乗り旭川駅下車、徒歩で約5分 (計/約95分)
さらに表示
  • 東神楽町
  • 北海道
  • 義経公園
  • ひがしかぐら 森林公園
  • オートキャンプ場
  • キャンプ・グランピング
  • パークゴルフ場
  • 交流プラザつつじ
  • 旭川空港
  • ふるさと納税
  • …他10件
山梨県 韮崎市観光協会
2024年2月27日
クールジャパンビデオをご覧の皆様初めまして! 韮崎市観光協会です。 山梨県韮崎市(にらさきし)は、山梨県の北西部に位置し、豊かな自然、深い歴史に溢れる地域となっています。 今回の初めての投稿では韮崎市の観光スポットやイベント情報などの魅力をたっぷりとご紹介いたします! ◆❖◇山梨県韮崎市とは? ◇❖◆ 韮崎市は、人口約28,000人の街です。 富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの名峰を背景に、四季折々の美しい風景を楽しむことができ、甲斐武田家発祥の地としても知られています。 自然豊かな大地で育ったぶどうや桃などのフルーツはもちろん、芳醇な香りと味わい深いワインも絶品です! 山梨県韮崎市は東京都心からのアクセスも非常に便利で、日帰り旅行などで気軽に訪れることができます。 【電車でのアクセス】 新宿駅-韮崎駅 JR中央本線特急あずさ 約1時間30分 松本駅-韮崎駅 JR中央本線特急あずさ 約1時間10分 【車でのアクセス】 調布IC-韮崎IC 中央自動車道 約1時間30分 名古屋IC-韮崎IC 中央自動車 約2時間45分 ◆❖◇「美しい富士山を望むまち“にらさき”」のおすすめ観光スポット6選◇❖◆ 【甘利山】 南アルプスユネスコエコパークにある甘利山は、山梨百名山のひとつに選出されています。 駐車場が山頂まで徒歩30分くらいの場所にあるため気軽に登山・ハイキングを楽しむことができます。 頂上からの眺めは絶景で、条件が重なれば、雲海に浮かぶ富士山を望むことができます。 6月上旬ごろに咲くき誇るレンゲツツジは必見です! 【わに塚のサクラ】 わに塚に咲く樹齢約330年の一本桜は平成元年に韮崎市の天然記念物に指定されました。 凛とそびえる桜の木の背景には富士山や八ヶ岳を見渡すことができ、フォトスポットとしても人気があります。 桜の見頃の時期にはライトアップもされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。 【武田八幡宮】 武田八幡宮は西暦822年に創建された、甲斐武田家ゆかりの神社。 本殿は武田信玄公が再建したもので国の重要文化財にもなっています。 【韮崎大村記念公園】 大村記念公園では、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智博士が蒐集した絵画や陶磁器などが展示されている韮崎大村美術館で芸術に触れ、そば処で料理を堪能し、日帰り温泉で心身共にリフレッシュ、螢雪寮で学びや人との交流を深めるなどさまざまな体験ができます。 四季折々に表情を変える風光明媚な景色とともに有意義な時間をお過ごしください。 【新府城跡】 新府城跡は武田勝頼公により、1581年に七里岩の台地に築城されました。 織田・徳川軍により築城から68日で自ら火を放つこととなりましたが、武田家の集大成を今に伝える城跡です。 城跡からは富士山や八ヶ岳の絶景を眺めることができ、4月上旬ごろにはあたり一面がピンク色の絨毯のように咲く新府桃源郷は絶景です! 【茅ヶ岳】 「日本百名山」の著者・深田久弥氏の終焉の地。 標高約1704mの山頂からは富士山や八ヶ岳など360度の大パノラマを一望することができます。 山容が八ヶ岳によく似ていることから『にせ八つ』との異名を持ちます。 ◆❖◇韮崎市のイベント・お祭り◇❖◆ 【深田祭】 「日本百名山」をはじめとする数々の山岳著書や小説、紀行文など、文壇で活躍するほか、日本の山岳界に大きな足跡を残された登山家「深田 久弥」 氏の終焉の地茅ヶ岳で開催するイベントです。 深田祭では、氏の遺徳を偲ぶ碑前祭や記念登山が毎年行われます。 【サマーイルミネーションinにらさき】 「ささの葉 さらさら のきばに ゆれる・・・」で始まる文部省唱歌「たなばたさま」。 その七夕を一遍の童謡に綴った詩人が、韮崎市出身の「権藤はなよ」です。 韮崎市では権藤はなよの生誕地として、毎年夏に七夕をイメージしたイルミネーションや七夕飾りを行っています。 【武田陣没将士供養会・武田の里にらさき花火大会】 メイン会場の釜無川河川公園の夜空にスターマインなど約6600発の花火が打ちあがります。 会場には多くの屋台も立ち並びお祭りを盛り上げます。 【イルミネーションinにらさき】 高さ約7mのツリーやハート形のオブジェ、満開のわに塚のサクラをモチーフにしたイルミネーションなど約6万球の光が韮崎駅前広場を鮮やかに彩ります。 ◆❖◇韮崎市のその他のおすすめ情報◇❖◆ 韮崎市のふるさと納税では、韮崎産のブドウを100%使用したフルーティーなワインや、ハイボールにおすすめのウィスキー「甲州」、新鮮な桃やブドウなどのフルーツなどが返礼品としてご用意しています。 韮崎のグルメを味わってください。 豊かな自然、深い歴史、美味しい特産品、そして心温まるイベントが満載の韮崎市。 是非、韮崎市で新たな発見と思い出を作る旅を! 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 今後もクールジャパンビデオでは山梨県韮崎市のおすすめ情報を発信していきますので是非フォローをお願いします!
さらに表示
  • 韮崎市
  • 観光協会
  • 花火
  • 甘利山
  • 武田八幡宮
  • 新府城跡
  • 武田の里にらさき花火大会
  • イベント
  • 祭り・フェスティバル
  • ふるさと納税
  • …他7件
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年2月19日
南アルプス市観光協会です。 クールジャパンビデオで山梨県南アルプス市の魅力たっぷりな情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ◇山梨県南アルプス市とは? ◇ 山梨県南アルプス市は山梨県の面積全体の約5.9パーセントを占め、人口は約70,000人。 山梨県の西部に位置する市で、壮大な南アルプスの自然に抱かれています。 2003年に、山梨県中巨摩郡八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の6町村が合併し、南アルプス市が誕生しました。 2014年に南アルプス市全体が南アルプスユネスコエコパークに登録されました。 南アルプス市を囲む南アルプスは長野、山梨、静岡の3県にまたがる日本最大の山脈で、日本第2位の高峰である北岳や、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3,000メートル級の峰々が連なり、多くの登山家に愛されています。 ◇山梨県南アルプス市の観光地紹介◇ ・エコパ伊奈ヶ湖 櫛形山の中腹で自然の中で自然教室や森林科学館、キャンプやBBQ施設など様々な体験ができるスポットです。 自然との触れ合いを楽しむことができる家族連れにも人気のスポットです。 ・湧暇李の里 樹園 「湧暇李の里 樹園」は100%源泉かけ流しの温泉をはじめ、宿泊施設やバーベキュー場、テニスコートを備えた複合施設です。 登山の拠点としてもご利用いただいております。 ・道の駅しらね農産物直売所 2023年4月にリニューアルをし、広い店内でゆったりとお買い物が楽しめます。 地元の新鮮な果物や野菜、特産品を購入することができ、県内外から多くの方が訪れる人気スポットです。 ・夜叉神峠 南アルプスの鳳凰三山の南端にある峠で壮大な南アルプスの景色を一望できます。 1時間ほどで登れるのでファミリーでの登山にもおすすめです。 ◇山梨県南アルプス市の特産品とグルメ◇ 南アルプス市は、さくらんぼ、すもも、もも、ぶどう、かき、キウイフルーツ、そしてシャインマスカットなど、豊かな果物の生産地としても知られています。 これらの果物が旬を迎える季節には、南アルプス市内の果樹園で果物狩りを楽しむことができます。 特に、さくらんぼ狩りやシャインマスカットの収穫体験は、家族連れやカップルに大人気です。 これらの果物は、ふるさと納税の返礼品でも人気の品となっています。 ◇南アルプス市の豊かな自然と温泉◇ 南アルプス市は四季折々の自然と共に、豊富な温泉資源にも恵まれています。 南アルプス市内には数多くの温泉施設があり、日帰りで楽しむことができる温泉から、ホテル・旅館まで、幅広いニーズに応えています。 温泉で心身ともにリフレッシュするお時間をお過ごしください。 山梨県南アルプス市は、豊かな自然、そして美味しい特産品など訪れる人々に想い出になる魅力がたっぷりと詰まっています 南アルプス市へのお越しをお待ちしております。 クールジャパンビデオでは南アルプス市のおすすめ情報をお届けしますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 南アルプス市
  • 山梨県
  • フルーツ狩り・フルーツ畑
  • 北岳
  • 温泉(源泉)
  • 登山・ハイキング
  • 道の駅しらね
  • 果物・フルーツ
  • キャンプ・グランピング
  • ふるさと納税
  • …他3件
北海道共和町
2023年12月19日
【共和町ふるさと納税】 毎年大好評! 共和町の人気返礼品、2024年度分「らいでんメロン」の寄附申し込みを受け付けています。 自然のメカニズムを利用した薬剤に頼らないクリーンな栽培方法を取り入れ、出荷時に精度の高い光センターで甘さを測定するなど、選別能力の向上にも力を入れているおいしいメロンです。 共和町の自慢のらいでんメロンをこの機会にぜひご賞味ください! 来年のお盆明け頃発送予定です?
さらに表示
  • 共和町
  • グルメ
  • スイーツ・デザート
  • ふるさと納税
  • 果物・フルーツ
北海道共和町
2023年11月12日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、初めまして! 北海道共和町(きょうわちょう)です。 共和町は、小沢村・前田村・発足村が合併し昭和30年に誕生した町です。 岩内町やニセコ連峰など、5町1村に隣接しています。 地域のブランド農産物である「らいでん西瓜」や「らいでんメロン」の生産量は北海道トップクラス! また、昔から米どころでもあり、「ななつぼし」「ゆめぴりか」などが生産されています。 今日は初めての投稿となるので、北海道共和町の基本情報や観光情報などをお届けします! 北海道共和町の気候・天気は、1月の平均気温はマイナス3.4度、8月の平均気温は21.4度と、冬は温暖で夏は過ごしやすい気候となっています。 人口は5,772人(令和2年調査)。 豊かな緑に囲まれた共和町では、四季折々の自然を満喫できます。 【北海道共和町の人気観光スポットのご紹介】 ◆ニセコ神仙沼自然休養林 「ニセコ神仙沼自然休養林」は、標高750m以上の高原にある人気観光スポットです! 一部遊歩道が整備されており、登山初心者でも安心してトレッキングができます。 ミツガシワなど高山植物鑑賞も見どころのひとつ。 駐車場は、神仙沼自然休養林の休憩所にもなっており、トイレや売店も完備。 近くにある展望台からは、岩内平野や日本海が一望できます! また、エリア内にはいくつかの沼があり、沼めぐりも楽しめます。 ※10月下旬~4月下旬までの冬期間は通行止めとなりますのでご注意ください。 ・神仙沼(しんせんぬま) 神仙沼は、ニセコ山系の中でも幻想的な美しさが人気の沼! 「神仙沼」の名前の由来は、日本のボーイスカウトの創始者下田豊松さん(しもだ とよまつ)が神仙沼を訪れた際、大変感動し「皆が神、仙人の住みたまう所」と感じたことから広まったそうです。 紅葉や新緑など季節の移り変わりで表情が変化し、「エゾカンゾウ」や「ワタスゲ」が咲く神仙沼は、何度も訪れたくなる魅力をもっています。 ・大沼 倶知安町と共和町をまたぐ山「ワイスホルン」と、倶知安町と蘭越町をまたぐ「ニトヌプリ」に囲まれた海抜850mの沼です。 天然記念物である「エゾサンショウウオ」や「ニホンザリガニ」が住んでいます! ・長沼 神仙沼から約20分の位置にあるひょうたん型の沼。 荒涼とした景色が広がる人造湖で、貯水地としてダムの役割も果たしています。 ◆西村計雄記念美術館 北海道共和町出身の洋画家・西村計雄(にしむら けいゆう)の作品を中心とした美術館で、約5,500点を収蔵し、常時約100点を展示しています。 西村計雄は、戦後フランスに渡り、ピカソの画商として知られるカーンワイラー氏に見出され、パリを拠点に活躍した画家であり、フランスの芸術文化勲章などの賞を受賞されています。 美術館の展示は、年に4回程度展示替えを行っており、さまざまな作品を堪能いただけます。 また、館内では、アートを楽しむ色々なプログラムを定期的に開催。 美術館から望む景色も魅力です! ◆かかし古里館 共和町の主産業である農業の生活文化、先人達の開拓の歴史を後世に伝えるために建てられた施設です。 館内には、農機具類や生活用具などが展示してあります。 また、併設する「旧幌似小学校」は、廃校となった小学校を修復し展示場として再活用! 当時の雰囲気が歴史的建造物としてそのまま復元されています。 ◆共和かかし祭 8月中旬~下旬に個性豊かな「かかし」が並ぶ「共和かかし祭」を開催! 「かかしコンクール」や、「歌謡ステージ」「キャラクターショー」「農産物即売会」など魅力的なイベントが満載です。 (令和5年8月時イベント内容) ◆北海道共和町のふるさと納税 北海道共和町自慢の特産品は、ふるさと納税でもお求めいただけます! 「北海道クレイル カマンベールチーズ」「三田牧場 特製 アイスクリーム」「らいでんメロン」「らいでん西瓜」は特に人気の返礼品。 自慢の一品をお手元にお届けします! 是非、各ふるさと納税サイトでご確認ください。 北海道共和町には、温泉や民泊など宿泊施設も充実。 また、共和町役場公式サイトでは、共和町観光パンフレットを公開しており、観光モデルルートをテーマ別にご紹介しています。 2027年には道の駅が開業予定となっています。 今後もクールジャパンビデオで北海道共和町の魅力を発信していきます。 よろしくお願いします!
さらに表示
  • 共和町
  • 北海道
  • 神仙沼自然休養林
  • 神仙沼
  • 大沼
  • 長沼
  • 自然
  • 西村計雄記念美術館
  • かかし古里館
  • 観光
  • …他9件
北海道妹背牛町
2023年11月7日
クールジャパンビデオをご覧の皆さま、こんにちは! 北海道妹背牛町(もせうしちょう)です。 北海道雨竜郡妹背牛町は、北海道のほぼ中心部に位置し、石狩川水系のきれいな水に恵まれ、米づくりで栄えた町です。 北海道の中で面積が3番目に小さな町ですが、多彩な魅力にあふれています。 今回は、初めての投稿になりますので、妹背牛町のご紹介、人気の観光スポット・特産品などの情報をお届けします! 北海道妹背牛町の気候(天気)は、内陸気候の為、夏は約30度、冬はマイナス20度以下になることもあります。 雪解けは平年4月ごろです。 ご旅行の際の防寒対策にご参考ください。 北海道妹背牛町には、地元食材を使用した美味しいグルメが充実しています。 続いては、特産品情報をお届け! 北海道妹背牛町の一番の特産品は、美味しいお米です! その"美味しさの秘密"は、稲作方法にあります。 妹背牛町では、田んぼの畦道にハーブの一種である「アップルミント」を植えています。 ハーブの防虫効果が稲穂を害虫から守ってくれるため、農薬の使用も最小限に抑えられ低農薬米栽培が実現できています。 「北彩香(きたさいか)」はそんな低農薬米栽培で作られたお米の一つです。 妹背牛町で生産された全体の収穫量のうちわずか30%しかないたんぱく値6.8%以下の「ななつぼし」(北海道のブランド米)を真空パックにした「プレミアム北彩香(きたさいか)」もおすすめの一品! また、アップルミントは刈り取られ、「葉舞な里から(ハーブリキュール)」や「100%天然ハーブウォーター」など特産品の原料としても使用されています。 ご紹介した特産品は、北海道妹背牛町のふるさと納税のお礼の品でもお届けしております。 妹背牛町の老舗和菓子店の大きな生どら焼き「でか生」や、「添加物なしの二五八漬けの素」など多様な返礼品をご用意しておりますので、是非ふるさと納税サイトにてご確認ください! ここからは、北海道妹背牛町の人気観光スポットをご紹介します! ●妹背牛町遊水公園うらら 妹背牛駅から徒歩約15分の場所にある様々な遊具が設置されている公園です。 ウォータースライダー(無料)は、小さなお子様でもお楽しみいただけます! 令和4年に新設された、カラフルな複合遊具「カーリングコンビネーション」もおすすめ。 園内には、パークゴルフ場(有料)やバスケットボールスリーオンスリーコート(無料)、バーベキューコーナー(予約制)などもあり、スポーツやアウトドアを満喫できます! また、園内には屋内カーリングホール「妹背牛町カーリングホール」(有料)も完備! 妹背牛町では、1980年代に「妹背牛カーリング協会」の活動を開始し、2003年に待望の専用施設「妹背牛町カーリングホール」を完成させました。 5月から9月までの夏は遊具施設として、11月から3月までは屋内カーリングホールとしてご利用いただけます。 ブラシ、シューズ、スライダなど、用具一式はレンタルもございますのでお気軽に体験してください! 令和4年度から、国内トップレベルの女子カーリングチーム「FORTIUS」(フォルティス)が妹背牛町の応援大使に就任し、町のカーリングを盛り上げてくれています。 ●妹背牛温泉ペペル 妹背牛町遊水公園うららのすぐ側にある、「妹背牛温泉ペペル」は、1993年に開業した純天然温泉が堪能できる施設です。 現在、温泉はリニューアルオープン準備の為休館中ですが、2024年4月下旬頃に再開予定となっております。 リニューアルオープンの際には、是非お越しください! 尚、隣接する宿泊施設・コテージは、引き続きご利用可能です! コテージA棟 ・B棟は、定員8名のコテージでファミリーから団体のお客様におすすめ。 ムービングハウスC棟 ・ D棟は、定員5名までのコテージとなっており、女子会やファミリーなどに最適の施設です。 また、コテージの前では、バーベキューもお楽しみいただけます! 今後も、北海道妹背牛町のおすすめ情報をお伝えしていきます。 よろしくお願いします!
さらに表示
  • 妹背牛町
  • 北海道
  • ななつぼし(米)
  • 妹背牛温泉ペペル
  • 妹背牛町遊水公園うらら
  • バスケットボール
  • バーベキュー
  • ふるさと納税
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • …他8件
なかしべつ観光協会
2023年11月5日
皆さま、はじめまして! なかしべつ観光協会です。 クールジャパンビデオでの初投稿となりますので、今回は北海道中標津町の紹介と魅力をお伝えしたいと思います。 よろしくお願いします! 北海道標津郡中標津町(なかしべつちょう)は、北海道の東部に位置する人口22,524人(令和5年9月末日時点)の町です。 北海道中標津町は自然に恵まれ、美しい牧草地と山々が広がり、酪農や馬鈴しょ(じゃがいも)・てんさい・大根など、農業が盛んな町です。 全国有数の生乳生産量を誇る中標津町では、牛乳・アイスクリーム・チーズなどを多く生産しており人気を集めています。 気候は内陸性気候で、積雪は北海道内では比較的少ない方となっています。 夏は平均気温20度前後、冬は平均気温マイナス10度前後と比較的過ごしやすくなっています。 続いて、北海道中標津町の人気観光名所をご紹介! ●開陽台展望館 標高270mの台地にある「開陽台展望館」から望む330度の地平線は壮観! 「地球の丸さ」を体感できるスポットです。 北海道遺産「根釧台地の格子状防風林」をご覧になれることでも人気! この巨大な防風林は、中標津町、標津町、別海町、標茶町にまたがって作られ、4町の防風林の総面積は約12,000ha(東京ドーム約2500個分)となっています。 防風林の全容は飛行機からしか確認することができません。 平成12年に、宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトルエンデバーから撮影したビデオに格子状防風林が映っていたことから「宇宙から見える人工物」として話題となりました。 展望館内にあるカフェで食べられるグルメ「開陽台しあわせのはちみつソフトクリーム」や「シレトコ・ドーナツ」もおすすめ! 訪れた際には是非ご賞味ください。 ※カフェの営業期間は4月下旬から10月末まで ●ミルクロード 全長約6kmにもなる一直線に続く道「中標津町道北19号」は、牛乳を運ぶタンクローリーが走ることから「中標津ミルクロード」とも呼ばれている観光名所の一つです。 道路の周囲に広がる壮大な牧草地を眺めながらのツーリングが人気で、バイクライダーの方たちにも親しまれています。 ●ムツ牧場 「ムツ牧場」は「ムツゴロウさん」の愛称でも有名な動物好きで知られる作家の畑 正憲(はた まさのり)さんが、北海道の馬である「道産子(どさんこ)」に惹かれ、二頭の馬を飼育したことがきっかけとなってはじまりました。 ムツ牧場の「ひだまり乗馬クラブ」では、通常の牧場よりも更に馬と深くコミュニケーションがとれる乗馬体験が可能! ブラッシングや鞍付けをすることからはじまり、スタッフが馬を引かずに自身でコントロールしながら林や草原などの中をゆっくりと進みます。 出発前に丁寧に指導いただけるので初心者の方も安心です! ●緑ヶ丘森林公園キャンプ場 バンガロー・フリーサイト・バイクサイトや遊具、野鳥観察センターなどを兼ねそろえた、広さ約57haの公園です。 全長6kmの林道では、知床連山を眺めながら森林浴も楽しめます。 【開園期間】キャンプ場:5月1日~10月31日 なお、中標津空港内にある「中標津空港案内所」では、空港周辺のご案内から、宿泊施設のご案内も承っております。 1階には、レンタカー窓口もございます。 お気軽にご活用ください! 続いて、北海道中標津町の魅力的なイベント・お祭りをご紹介します! ■なかしべつ夏祭り 例年8月に2日間開催される、北海道中標津町の夏祭りです。 約6,000個の提灯が灯りを灯して彩られる光景は最大の見どころ! ステージパフォーマンス・イベントや大通パレードなども催されます。 (2023年開催時内容) ■なかしべつ冬まつり 例年2月に2日間開催される、冬の祭典です。 会場に設置される雪で作られた「ジャンボ滑り台」は子供たちに大人気! 地元商店などによる出店もあり、北海道グルメも満喫できます。 雪像の展示や初日の夜には花火大会も実施されます。 ※2023年2月は縮小開催の為、雪像と花火は中止となりました。 これらのイベント以外にも、「モアン山トレッキング」や「牧場散策ツアー」「滑走路ナイトウォーク」など、季節・時期に応じたイベントも開催しております! 詳細は、なかしべつ観光協会のお知らせをご確認ください。 北海道中標津町は、市街地に温泉施設が5軒あり、郊外には養老牛温泉(ようろううしおんせん)地区に1軒の施設があります。 中標津町役場の公式サイト内にございます「市街地温泉」ページでは、『市街地日帰り温泉マップ』も公開中です。 日帰り温泉ホテルや旅館を訪れる際にご利用ください。 北海道中標津町のふるさと納税は、多くの皆様に応援いただいています。 人気の返礼品をご紹介! ・オーガニック&グラスフェッド養老牛放牧牛乳 - 牧草だけを食べてそだった牛からしぼられた、有機JAS承認を受けた牛乳です。 ・北海道 なかしべつ オリジナルチーズセット - 新鮮な生乳を使用したチーズの詰め合わせです。 ・北海道感動カップジェラート - 中標津で採れたしぼりたてミルクをたっぷり使用しています。 ・北海道 のむヨーグルト - 中標津の新鮮な牛乳に乳酸菌を加えじっくり時間をかけ発酵させて作ります。 中標津町ふるさと納税【公式】Instagramでは、特産品や観光情報などを発信しています。 是非、こちらもご覧ください! 北海道中標津町は、自然や観光スポット、アクティビティなど魅力溢れる町です。 今後も中標津町のおすすめ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
さらに表示
  • 中標津町
  • 北海道
  • 開陽台展望館
  • 緑ヶ丘森林公園
  • オートキャンプ場
  • ふるさと納税
  • ご当地グルメ
  • アイスクリーム・ソフトクリーム
  • ミルクロード
  • ツーリング
  • …他8件
北海道置戸町
2023年8月31日
皆様はじめまして! 置戸町役場産業振興課です。 北海道置戸町の魅力をクールジャパンビデオをご覧の皆様にお伝えしていきますのでよろしくお願いします! 初めての投稿の今回は、置戸町ってどんな町かのご紹介と置戸町の魅力をお届けしたいと思います! 北海道常呂郡置戸町(ところぐんおけとちょう)は、人口2,669人(2023年1月31日時点)の北海道の東部に位置する美しい自然に囲まれた穏やかな町です。 温かな人々と交流する機会が豊富で地域の魅力を感じることができます。 また、置戸町の気候・天気は、昼夜の寒暖差が大きく、積雪や雨が少ないことも特徴。 置戸町へのアクセスは、飛行機と車を組み合わせると便利! 女満別空港(大空町)から置戸町まで車で約1時間30分、自然に包まれながらのドライブも楽しい旅の醍醐味です。 バスをご利用の場合は、女満別空港(大空町)から北見バス(女満別空港線)に乗車し、北見バスターミナル(北見市)で、北見バスターミナル(陸別線)に乗り換え置戸町まで計約1時間40分です。 続いて、年間を通じて異なる表情が楽しめる置戸町の観光名所や楽しみ方をご紹介します! ●おけと湖・鹿ノ子ダム(かのこダム) 「おけと湖」は鹿ノ子ダムがせき止めたことによりできた人口湖です。 周囲が13.4kmあり、野鳥や野草が多く見どころの1つでもあります。 おけと湖では釣りも満喫可能! 夏にはヤマベやアメマス、12月下旬~2月中旬頃には「ワカサギ釣り」も楽しめます。 (釣り具のレンタルは無いため、釣り具やテントはご自身での用意をお願いします。 ) ●虹の滝 鹿ノ子ダムの下流にある「鹿の子沢」には壮大な自然美が広がっています。 その中の1つ、落差13mの「虹の滝」は、まるで絵画のような景色が人気! 滝の周辺には木々や花々も咲き誇り、写真家も多く訪れるスポットです。 冬の時期には虹の滝のライトアップや、氷瀑ツアーが開催しております。 ●オケクラフトセンター「森林工芸館」 「オケクラフト」とは、置戸町の地域クラフトブランドです。 地域産業として生産されていた「オケ(曲げ桶)」と置戸町の「オケ」、そこに「クラフト」を合わせて1983年より活動が始まりました。 置戸町の24の個人工房が、日常でお使いいただける食器などを制作しています。 オケクラフトは、WEBサイトからでも購入が可能となっています。 「森林工芸館」では、オケクラフトはもちろん、草木染めなど地域で作られた製品を展示販売しています! 製作風景や施設見学も可能です。 また、「オケクラフト」は、置戸町のふるさと納税の返礼品としても人気! エゾマツで作られた夫婦椀や、口当たりの良いカトラリーなど、ぬくもりを感じる木の風合いは抜群です。 是非、ふるさと納税の各サイトにてご確認ください。 ●おけと勝山温泉ゆぅゆ 「おけと勝山温泉ゆぅゆ」は、宿泊、温泉、グルメ、観光と魅力満載の施設です。 コテージは計4棟あり、無料でBBQスペースも利用できキャンプ気分も味わえます。 館内には、レストランとカフェコーナーもご用意。 平日限定のランチメニューもおすすめです。 日帰り温泉では、源泉かけ流し(勝山温泉)の温泉を堪能いただけます。 大浴槽、寝湯、露天風呂、陶器風呂などで楽しめ、乾式タイプのサウナルームも完備! また、施設周辺にはおけと湖をはじめとする観光地も充実しています。 ●南ケ丘スキー場 冬期はスキー場で楽しむのもおすすめ! 「南ケ丘スキー場」は、1日券が大人1040円、小人(中学生以下)520円とリーズナブルな価格のスキー場です。 初心者向けから上級者向けまで幅広いコースがあり、スキーを存分に満喫できます。 是非、置戸町で自然の魅力と地元の温かさを肌で感じてみてください。 こちらのアカウントでは、置戸町の情報を発信していきます。 よろしくお願いします!
さらに表示
  • 置戸町
  • 北海道
  • おけと湖
  • ダム
  • 鹿ノ子ダム
  • 虹の滝(北海道置戸町)
  • オケクラフトセンター「森林工芸館」
  • おけと勝山温泉ゆぅゆ
  • 南ケ丘スキー場
  • ふるさと納税
  • …他6件
北海道 大樹町観光協会
2023年8月27日
クールジャパンをご覧の皆様、はじめまして! 大樹町観光協会です。 こちらのアカウントでは、北海道大樹町(たいきちょう)に足を運びたくなる魅力ある情報を発信していきます。 よろしくお願いします! 今回の初めての投稿では、大樹町の紹介や観光地情報をお届けします。 北海道大樹町は、北海道の東部、十勝の南部に位置し、自然の息吹と歴史の風情が交差する人口5,437人(2023年1月調べ)の町です。 「たいきちょう」の名前は、アイヌ語の「タイキウシ」という「大木が群生するところ」という言葉から由来しています。 大樹町には、美しい自然や歴史的な名所が数多く点在しています。 続いて、大樹町の魅力的な観光スポットをご紹介します。 ● 宇宙交流センターSORA 大樹町は1985年ごろから「宇宙のまちづくり」を目標に、航空宇宙関連の実験などを行っています。 「宇宙交流センターSORA」には、JAXA(宇宙航空研究開発機構)やロケット開発企業「インターステラテクノロジズ」などが大樹町で行った実験の資料や模型などが展示されています。 入場は予約不要、無料でご覧いただけます。 ● 道の駅「コスモール大樹」 地元の特産品やお土産が揃う道の駅「コスモール大樹」は、大樹町の魅力を感じる場所のひとつです。 特産品コーナーでは、こだわりの自家製チーズなどのお店「半田ファーム」のナチュラルチーズや、大樹産の素材を使用したカウベルアイス(とうもろこし、かぼちゃなど)などを味わえます! 宇宙食などスペースグッズ売り場や、日用品が多く揃うショッピングセンターも完備。 周辺には過去に清流日本一に選ばれたこともある、清流「歴舟川(れきふねがわ)」があります。 続いては、レジャー情報をご案内します! ◎ ホロカヤントーワカサギ釣り ホロカヤントーワカサギ釣りは、12月末ごろから解禁され、2月下旬ごろまでお楽しみいただけます。 また、ホロカヤントーのすぐそばには「晩成温泉」もあり、ワカサギ釣りで冷えた身体を温めるのに最適です! ◎ カムイコタン公園キャンプ場 十勝の景勝地でもあるカムイコタンにある「カムイコタン公園キャンプ場」は、アウトドア好きにおすすめのスポット! 豊かな自然に囲まれたオートキャンプ場です。 川遊びはもちろん、釣りや森林散策、砂金掘りも体験できます! (砂金掘り体験をご希望の場合は、事前に観光協会にお申込みください) 北海道大樹町のイベントも見逃せません。 ◎ 歴舟川清流鯉のぼり 5月5日の「子どもの日」に行われるミニイベントです。 毎年4月下旬~5月初旬まで、鯉のぼりが川幅いっぱいに広がり、風にそよぐ光景は春の風物詩にもなっています! ◎ 歴舟川清流まつり 歴舟川は8月に開催される「歴舟川清流まつり」と「ペルプネ火祭り」の会場にもなっています。 「歴舟川清流まつり」は、歴舟川が環境庁に「日本一きれいな川」と評価されたことをきっかけに、平成元年より始まった大樹町の夏の一大イベントです! そして、歴舟川清流まつりの最後には、「ペルプネ火祭り」と花火大会も開催されます。 燃え盛る柱たいまつが空に伸びる景色は必見! 夏の夜を楽しむ贅沢な時間を過ごすことができます。 次に、大樹町グルメ情報をご紹介します! 大樹町のグルメは、特産品のカマンベールチーズや秋鮭、ホエー豚などをはじめ、新鮮な海産物を使った海鮮料理や、大地の恵みを味わう野菜料理など、そのバリエーションは豊かです。 チーズと秋鮭を使用した「大樹チーズサーモン丼」は、人気のご当地グルメ! 地元の食材をふんだんに使用した料理を味わいながら、北海道大樹町ならではの食をご堪能ください! 大樹町のふるさと納税では、新鮮な海産物やこだわりの加工品などを提供しています。 「新鮮濃厚ミルク カウベルアイスクリーム」「半田ファームの自家製チーズセット」「ホエー豚の豚丼セット」などの返礼品が特に人気を集めています。 北海道大樹町ならではの美味しさをふるさと納税を通じてお楽しみください! 大樹町へのアクセスは、道外からは「とかち帯広空港」をご利用ください。 とかち帯広空港から大樹町までは車で約40分、バスをご利用の場合は約70分です。 また、札幌からは電車で、札幌駅から帯広駅まで最短約2時間半、バスでは約3時間30分。 帯広駅から大樹町まではバスで約1時間40分で到着します。 大樹町は海に面していますが、寒暖差が激しい気候・天気となっており、夏の平均気温は約20度、最高気温は約34度、冬はマイナス20度になることも珍しくありません。 また、冬期は短時間での気温差も激しいため、旅行の際は服装にご注意ください。 ぜひ一度、足をお運び頂き、北海道大樹町の魅力を実際に体験してみてください。 これからも、大樹町の魅力をお届けしてまいりますので、よろしくお願いします!
さらに表示
  • 北海道大樹町
  • 北海道
  • 宇宙交流センターSORA
  • 道の駅「コスモール大樹」
  • 歴舟川
  • 祭り・フェスティバル
  • ホロカヤントー
  • カムイコタン公園キャンプ場
  • ホエー豚
  • カマンベールチーズ
  • …他10件
津別観光協会
2023年8月25日
はじめまして! 津別観光協会です。 人口約4,100人(2023年時点)の「北海道網走郡津別町(つべつちょう)」は、北海道東部に位置し、町の面積の約8割を森林が占めている自然豊かな町です。 今回のクールジャパンビデオでの初めての投稿では、大自然に恵まれた津別町の魅力を紹介します! 津別町の気候は、夏は気温が高く、冬は流氷の影響を受けるため寒さが厳しいのが特徴です。 降水量が少なく晴天日数、日照率は全国有数となります。 津別町へのアクセスを紹介します。 飛行機では、羽田空港から女満別空港まで約1時間50分。 新千歳空港から女満別空港までは約45分で移動できます。 JR(特急)をご利用の場合は、JR北海道・札幌駅から北見駅まで約4時間30分~5時間。 バスは「高速バス ドリーミントオホーツク号」で札幌駅から北見駅まで約5時間です。 自動車でのアクセスは札幌駅から津別町までは約5時間となっています。 森が豊かな津別町は科学的に解明されている森がもたらす癒し効果の「森林セラピー基地Ⓡ」にも認定されています! 津別町民に「ノンノの森」と称されている、津別町民の森自然公園では、年間を通して森の散策が可能です。 また、ノンノの森に併設する「ノンノの森ネイチャーセンター」には、様々なガイドツアーがあり、気軽に森林セラピーⓇ等を体験できます。 (要予約) 津別町には多くの人気の観光スポットがありますが、今回は特におすすめのスポットを紹介します! 火山が噴火した際にできた大きなくぼみに雨水が溜まりできたカルデラ湖である「屈斜路湖(くっしゃろこ)」。 その屈斜路湖カルデラの外輪にある「津別峠(つべつとうげ)」にある「津別峠展望施設」は、標高947mと周辺の展望施設の中では最も高い場所に位置し、屈斜路湖だけでなく、オホーツク海や大雪連山、そして雲海も望めることできる絶景スポットです。 雲海を見ることができる時期は、6月から秋にかけて。 日の出と雲海の美しい光景を写真に収めようと多くのカメラマンも訪れます。 旧北見相生駅の駅跡を公園化した「相生鉄道公園(あいおいてつどうこうえん)」は、「キハ22」や「スハフ16」など珍しい昔の車両を保存している鉄道ファンにはたまらないスポットです。 旧駅舎を利用したカフェ「駅舎cafeホロカ」もあり、自家焙煎コーヒーや地元産の食材を使用したスイーツを味わえます。 森の中にある「道の駅 あいおい 相生物産館」は、地元グルメを堪能したり、素敵なお土産を探したりするのに最適。 併設されている、焼きたての相生名産クマヤキを販売している「クマヤキハウス」は、休日には行列になることもある人気のお店です。 道の駅内にある「相生物産館」では、手作り豆腐・十割そばなど津別町の特産品や手作り品を販売しています。 可愛いクマヤキグッズも購入可能です! 津別町には、自然を満喫できるキャンプ場が点在しています。 「21世紀の森キャンプ場」は、市街地に近く、広い芝生のあるキャンプサイトです。 子供の遊具も多く、ファミリーにも人気。 津別川が流れているため、釣りや水遊びも楽しめます! 1泊する場合はテント1張500円となります。 他にも条件別で費用が発生するため、お越しの際は公式ホームページをご確認ください。 利用期間は、5月1日~10月31日(天候等の条件により前後する場合有り) 「チミケップ湖キャンプ場」は、原始の森に囲まれたチミケップ湖畔にある利用料金無料のキャンプ場です。 チミケップ湖の北側には「野鳥公園」もあり、バードウォッチングも楽しめます。 また、周辺には野鳥観察舎、樹木園、ホテル、散策路も整備。 利用期間は、5月中旬~10月末(天候等の条件により前後する場合有り。 オートキャンプは出来ませんのでご注意ください) 続いて、津別町自慢のグルメを紹介します! 津別町では、「玉ねぎ」を特別栽培・有機栽培にこだわり育てています。 加熱すると甘みが増し、煮崩れしにくいのが津別町産の玉ねぎの特徴! また、「つべつ和牛」は、ブランド牛としても認知されている津別町の絶品牛です。 稲藁や麦わらで育てられたつべつ和牛は、脂肪交雑がほどよく、ジューシーな味わいの和牛でおすすめの調理方法は、焼肉やすき焼きです。 玉ねぎとつべつ和牛は、津別町のふるさと納税でも販売しています。 津別町には心地よく宿泊できるホテルも満載! 美しい自然に囲まれながら、くつろぎのひとときをお過ごしください。 湖や森林、山々など、北海道の自然の恵みを楽しめる津別町。 ぜひ、津別町ならではの魅力を体感し、心に残る旅の思い出を作ってください。 今後も引き続き、津別町の情報をお届けしていきます。 よろしくお願いします!
さらに表示
  • 津別町
  • 北海道
  • 森林セラピー
  • 屈斜路湖
  • カルデラ湖
  • 津別峠
  • 道の駅あいおい
  • 相生鉄道公園
  • 21世紀の森キャンプ場
  • キャンプ・グランピング
  • …他10件

あなたへのおすすめ