• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

福井県 南越前町観光連盟
2025年7月2日
クールジャパンビデオをご覧の皆様こんにちは! 福井県南越前町観光連盟です。 福井県のほぼ中央に位置する福井県南条郡南越前町(みなみえちぜんちょう)は、海、山、里の自然が調和し、歴史と文化が息づく町です。 2005年に旧南条町、今庄町、河野村が合併して誕生し、それぞれの地域が持つ個性と魅力が多く存在しています。 海岸線沿いには美しい日本海の景色が広がり、内陸には山々と清流が織りなす里山の風景をご覧になることができます! また、南越前町は日本の原風景が残る地域としても知られており、四季折々に変化する自然と調和した暮らしぶりを体験できます。 のどかな田園地帯では、田植えや稲刈りなどの農業体験が人気があり、多くの観光客に喜ばれています。 【福井県南越前町へのアクセス】 車でお越しの方は北陸自動車道「南条スマートIC」から車で約5分と、高速道路からのアクセスが非常に便利です。 また、JR北陸本線「今庄駅」および「南条駅」も利用可能で、関西・中京方面からの鉄道を利用した旅も快適にお越しいただけます。 名古屋、大阪方面からは車や鉄道で約2~3時間でアクセスでき、日帰り旅行にも最適です。 「道の駅 南えちぜん山海里(さんかいり)」では電動のレンタサイクルの貸し出しもあるので自転車で南越前町をのんびり巡る観光スタイルも人気です。 【福井県南越前町について】 南越前町は福井県南条郡に属し、面積は約344平方キロメートル、人口は約9,000人(2025年5月時点)で、豊かな自然と穏やかな暮らしが広がる町です。 南北に広がる南越前町は、海岸沿いの集落から山間部の農村地帯まで多様な生活風景が広がっており、それぞれに独自の文化と風習が根付いています。 地域住民による観光・農業・工芸の取り組みが活発で、多くの方に注目していただけています。 【福井県南越前町の歴史背景紹介】 南越前町は、古代から中世、近世にかけて交通と物流の要衝として発展してきました。 今庄地区は江戸時代、北国街道の宿場町として繁栄し、多くの旅人や商人が行き交いました。 石畳の道や格子戸の家屋が今も残り、往時のにぎわいを感じさせます。 河野地区では、日本海を行き交う北前船の寄港地として栄え、豪商たちの暮らしぶりを伝える建造物が現存しています。 これらの歴史遺産は町の文化財として今も保護されています。 【福井県南越前町の人気観光スポット紹介】 ・花はす公園 夏には約130種類の蓮の花が咲き誇り、静かで優雅な風景が広がります。 公園内には散策路や展望デッキ、休憩スペースも整備されており、毎年開催される「はすまつり」には多くの観光客が訪れます。 ハスを使ったグルメや特産品も楽しめます。 ・今庄宿 江戸時代の面影を残す宿場町です。 石畳の道や白壁の家並みが歴史を感じさせ、落ち着いた雰囲気を楽しめます。 文化財としての価値も高く、重要伝統的建造物群保存地区にも選ばれています。 そば打ち体験やまち歩きガイドなど、体験型観光も充実しています。 近隣には資料館やカフェ、古民家を活用した宿泊施設もあり、歴史を感じながら優雅なひと時をお楽しみください。 ・北前船主の館 右近家 江戸時代に北前船の豪商だった右近家の邸宅が一般公開されています。 館内には商家の暮らしを再現した展示や、当時の交易路を紹介する資料が並ぶ、歴史好きにはたまらない空間です。 ・夜叉ヶ池 神秘的な伝説が残る山あいの池で、自然豊かなトレッキングコースの先にあります。 標高約1,100メートルに位置する池は透明度が高く、登山初心者でも楽しめるコース設計となっています。 春の新緑、秋の紅葉も美しく、季節ごとに違った表情を楽しめます。 登山道は整備されており、途中の展望スポットからは越前の山並みを一望できます。 【福井県南越前町の道の駅紹介】 南越前町を代表する「道の駅 南えちぜん山海里」は、観光案内所、物産販売所、レストラン、休憩スペースなどが一体となった大型複合施設です。 高速道路からも一般道からも立ち寄れる利便性の高い道の駅で、屋内キッズエリアやドッグラン、EV充電スタンドもあり、多くの観光客に親しまれています。 また、地元農家から仕入れた新鮮な野菜や果物、南越前町ならではの土産品が並びます。 【福井県南越前町の伝統文化・工芸】 南越前町では、福井県を代表する伝統産業である越前和紙や越前打刃物とも深く関わりがあります。 南越前町内や周辺地域には工芸体験施設があり、紙すきや刃物づくりなどの体験を通じて、職人の技術と精神に触れることができます。 【福井県南越前町の特産品グルメ紹介】 ・今庄そば(おろしそば) 福井名物の代表格。 大根おろしと出汁でいただくさっぱりとした味わいは、暑い季節にもぴったりです。 ・紅サシ梅 河野地区で育てられる特産の梅で、酸味と甘みのバランスが良く、梅干しや梅酒など加工品としても人気があります。 収穫体験や梅を使った料理教室も開催されており、食育の一環としても評価されています。 【福井県南越前町のイベント・祭り紹介】 ・河野うめまつり 毎年6月に開催される、梅の収穫を祝う地域イベントです。 梅もぎ体験や地元加工品の販売が楽しめるほか、ステージイベントやキッチンカーの出店もあり、家族連れで賑わいます。 ・今庄そばまつり そばの祭典で、町内外のそば店が出店し、今庄そばの多彩な味を食べ比べできます。 そば打ちの実演やそばに関するワークショップもあり、食文化の魅力を発信しています。 ・河野夏まつり 例年7月下旬、甲楽城海水浴場で行われる南越前町の夏の風物詩です。 フィナーレには約5,600発の花火が夜空と海面を彩り、多くの観光客で賑わいます。 夜店や縁日も並び、夏の思い出に最適なイベントです。 【福井県南越前町観光情報】 南越前町は、歴史ある街並みと豊かな自然が魅力の街です。 四季折々の風景、地元に根ざした食文化、温かな人のぬくもりを体感できる南越前町へ明日を運んでいただけるような魅力たっぷりの情報を発信していきます! よろしくお願いいたします!!
さらに表示
  • 南越前町
  • 福井県
  • 福井散策
  • 福井観光
  • 福井旅行
  • 農業
  • レンタルサイクル
  • 今庄宿
  • 文化財
  • 道の駅
  • …他9件
十勝観光連盟
2025年5月23日
六花の森ではシラネアオイ・オオバナノエンレイソウ・ニリンソウが見頃をむかえております😊 併設されている「六’café(ロッカフェ)」ではできたてのマルセイバターサンドを召し上がることができますので、園内散策後のティータイムによかったら食べてみてください🎵 📌六花の森 【開館期間】2025年4月25日~10月26日 【開館時間】 ■4・5・8・9・10月 10:00~16:00 ショップ:10:30~16:00、カフェ:11:00~16:00(LO15:30) ■6・7月 9:00~16:00 ショップ:9:30~16:00 カフェ:11:00~16:00(LO15:30) 【入館料】 大人1,000円、小中学生500円 【アクセス】 🚗帯広駅から車で約40分、帯広空港から車で約20分、 🚌帯広駅からバスで約1時間(最寄りの停留所:道の駅なかさつないで降車) 道の駅なかさつないから徒歩で約15分、または道の駅なかさつないでレンタサイク ルを貸りて、自転車で約5分 https://www.rokkatei.co.jp/facilities/%E5%85%AD%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%A3%AE-...
さらに表示
www.rokkatei.co.jp
六花の森 | 施設のご案内 | 〈公式〉六花亭
旭川〜富良野〜十勝を結ぶ北海道ガーデン街道南端のこの地に、花柄包装紙に描かれた草花でいっぱいの森をつくりたい。六花の森はそんな願いを込めて、この広大な100,000平方メートルの大地に誕生しました。エゾリンドウ、ハマナシ、オオバナノエンレイソウ、カタクリ、エゾリュウキンカ、シラネアオイー十勝六花をはじめ四季折々の山野草が咲く園内にクロアチアの古民家を移築したギャラリーが点在します。
  • 北海道
  • 十勝
  • 観光
  • 旅行
  • 山野草
  • 思い出
  • 中札内村
  • 日本
  • 自然
  • …他9件
摩周湖観光協会
2025年5月15日
【2025年弟子屈町レンタサイクルが開始】 弟子屈町内の4つの施設で借りられるレンタサイクルが開始‼︎自転車からの景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 ぜひ旅のプランに合わせてお使いください🚲✨ 詳しくは、弟子屈なびをご覧下さい🔍 https://masyuko.or.jp/news/rentalbike2025/...
さらに表示
masyuko.or.jp
2025年 弟子屈町レンタサイクル開始! | お知らせ | 弟子屈なび
弟子屈町内の3つの施設で借りられるレンタサイクルがスタートしました。 自転車だからこそ見られる景色を楽しみたい! 車の運転はできないけれど、宿から近くの観光地まで移動したい! など、様々なシーンでご活用頂けます。 予約サイトからご予約&決済も可能です。 便利に!そして、手軽に!ぜひ旅のプランに合わせてお使いください。
googleMAP

弟子屈町

北海道川上郡弟子屈町
  • レンタルサイクル
  • サイクリング
  • 弟子屈町
  • 摩周駅
  • 摩周湖
  • 屈斜路湖
  • 川湯温泉駅
  • 硫黄山
  • 阿寒摩周国立公園
  • 和琴半島
  • …他9件
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年5月2日
御殿前のツツジ満開 旧西条藩陣屋跡(現 県立西条高等学校)堀端のツツジと水面のコントラストが魅力的です。 今月下旬頃からは花菖蒲が見頃を迎えます。 雲がなければ、西日本最高峰石鎚山を望むことができます。 周辺には、モダニズム建築の愛媛民藝館、郷土博物館、栄光教会があり、江戸時代からの大手門や石垣なども合わせ、街並みに融合しています。 堀端は周囲約800m。 散策におすすめです。 〒793-0023愛媛県西条市明屋敷234 伊予西条駅から徒歩約20分。 (駅そばの観光交流センターにレンタサイクル有) いよ西条ICから車で約15分、7km。 いよ小松ICから車で約20分、11km。
さらに表示
  • ツツジ
  • 散歩
  • 植物
  • 写真
  • 石鎚山
  • 歴史
  • レンタルサイクル
  • うちぬき
  • 伝統
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月30日
2025グリーンシーズン サホロリゾート @tokachi_sahoro_resort_official ベア・マウンテンさんから営業開始のお知らせが届きました。 4月26日(土)から営業開始しています🐻 営業時間は、9:00〜16:00 (最終入場 15:20 ) ご予約・お問い合わせは、 公式ホームページまたは、 ℡0156-64-7007 まで、お願いいたします。 とっても大きいヒグマが、お出迎え。 小雨の中でもなんのその。 美味しそうにご飯を食べていました。 ヒグマの爪も間近で見れます。 貴重な展示もございますので、 是非見に来てください🐻 #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #サホロリゾート #ベアマウンテン #ヒグマ #羆 #いらっしゃい新得町 #帰ってらっしゃい新得町 #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku #welcomeshintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 観光
  • 体験
  • レンタルサイクル
  • 狩勝峠
  • アクティビティ
  • …他8件
長野県 信州しなの町観光協会
2025年4月25日
🚲🌿 しなのまちを巡って特産品をゲットしよう! 🎁✨ グルメや宿泊施設をめぐる「しなのまちデジタルスタンプラリー」開催中🍴🏨 チェックポイントを2か所以上訪れると… \信濃町の特産品をプレゼント🎉/ このGW期間にぜひ参加してみてはいかがですか? ☆彡 📅 開催期間:4月26日(土)〜8月31日(日) レンタサイクルでのんびり巡ったり🚴‍♂️ 美味しい&癒しの旅を楽しんでくださいね✨ みなさまのご参加、お待ちしています(^^)/ https://www.shinano-machi.com/news/5346...
さらに表示
www.shinano-machi.com
| しなの町デジタルスタンプラリーに参加して豪華賞品をゲットしよう!
  • 信濃町
  • スタンプラリー
  • レンタルサイクル
  • 観光
  • イベント
  • 長野県
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月22日
本日、4/22(火)13:30から美浜町総合体育館前で電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」試乗会が開催されました。 レンタサイクルとして貸し出す観光協会と、「LA SI QUE(らしく)」を開発した(株)椿本チエインとその間をとりもった美浜町の関係者が集まり、実際に試乗して乗り心地などを試してみました。 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」は4月26日(土)よりJR美浜駅のレンタサイクルで貸し出しができますので、是非ともご利用ください。 「LA SI QUE(らしく)」レンタル概要 受付場所:若狭美浜観光協会(JR美浜駅内) 利用期間:2025年4月26日(土)~9月30日(火) 利用時間:8:30~17:00 利用料金:4時間500円、1日1000円、1泊2日1500円  (利用後アンケートに回答することが利用条件となります) 利用方法:若狭美浜観光協会(0770-32-0222)に電話で予約。      2週間前から予約可能。 予約が入っていなければ      当日貸出可。 若狭美浜観光協会窓口で受付。      (身分証明書の提示必要) 乗り捨て:不可
さらに表示
  • 福井県美浜町
  • 観光
  • レンタルサイクル
福井県 若狭美浜観光協会
2025年4月21日
この度、株式会社椿本チエインさまから、電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」をお借りし、観光協会にてレンタサイクルのモニター事業を行うこととなりました。 この機会に、是非お試しください。 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」レンタル内容 利用期間:令和7年4月26日(土) ~ 9月30日(火)(予定) 台  数:2台 利用料金:4時間500円 1日1,000円 1泊2日1,500円 (利用後アンケートに回答することが利用条件となります) 利用方法:若狭美浜観光協会(0770-32-0222)に電話で予約。 2週間前から 予約可能。 予約が入っていなければ当日貸出可。 若狭美浜観光協会窓口で受付(身分証明書の提示必要) 乗り捨て:不可 電動アシスト三輪車「LA SI QUE(らしく)」 https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/...
さらに表示
www.tsubakimoto.jp
電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく) | 新規ビジネス | つばきグループ
大事な荷物を乗せて移動できる電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく) 。観光地で荷物を乗せて。公園やお出かけのレジャーの荷物運びに。工場内やホテル清掃など業務負担を軽減するマイクロモビリティとして。免許不要で運転できる多目的e-Cargoです。
  • 福井県美浜町
  • レンタルサイクル
  • 電動自転車
福岡県 岡垣町観光協会
2025年4月15日
【福岡サイクルゲートウェイに認定されました! 】 福岡県が、自転車観光客の利便性の向上と快適なサイクリング環境の整備のために進める「福岡サイクルスポット事業」。 岡垣町観光協会・リンリンクラブ岡垣が、「福岡県サイクルゲートウェイ」に認定されました‼️👏 ・レンタサイクル事業をしている ・シャワー、コインロッカー、更衣室が利用できる ・自転車修理工具、修理キットの貸し出し用意がある ・飲食の販売がある などの条件があります。 サイクラーに快適な環境を提供できるように整えてお待ちしています。 ぜひご利用ください🚲 #岡垣町 #岡垣町観光協会 #波津海岸 #リンリンクラブ岡垣 #レンタサイクル #海辺のサイクリング #福岡サイクルゲートウェイ #はつ天
さらに表示
  • 福岡観光
  • 福岡県
  • 波津海岸
  • 岡垣町
  • 観光協会
  • レンタルサイクル
  • サイクリング
  • 岡垣町観光協会
福岡県 岡垣町観光協会
2025年4月13日
今日の雨で桜もすっかり終わってしまいます。 今年は気温の低い日が続いて、桜の花が長く楽しめました。 岡垣町にはたくさんの桜の名所がありますが、特に成田山の参道は約500本の桜が並び、夜はライトアップされてとてもきれいです。 今年見られなかった人も、来春はぜひ、岡垣町へ桜見物にお越しください。
さらに表示
  • 岡垣町
  • 観光協会
  • 福岡観光
  • 波津海岸
  • 桜・桜並木・さくら
  • 福岡県
  • レンタルサイクル
  • 絶景
  • 自然
  • …他5件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月11日
2025シーズン新得神社山『夜桜ライトアップ』の開催が決まりました。 期間 : 4月25日(金)〜5月11日(日) 新得神社山にある約2,300本のエゾヤマザクラを社務所付近から境内までの階段途中や境内付近にある桜をライトアップします。 新得神社山は、道内有数の桜の名所となっています。 @shintokujinja 満開になれば見応え充分! 早くポカポカ陽気なって、芽吹いてほしいです。 ※開催期間につきましては、桜の開花及び落花の時期に合わせて若干前後する場合があります。 @welcome_shintoku SNSをチェックしながらお越しください。 ※花へ負担をかけないようにLED投光器を使い、環境に配慮したライトアップになっています。 皆様のお越しをお待ちしております🌸 #北海道 #北海道グルメ #北海道観光 #ほっかいどう #十勝 #とかち #十勝観光 #十勝グルメ #新得町 #新得 #そばの町新得町 #桜の名所 #夜桜 #夜桜ライトアップ #hokkaido #hokkaido_lovers #hokkaido_love #ilovehokkaido #hokkaidotrip #hokkaidolikers #hokkaidolove #hokkaidosgram #hokkaidofood #hokkaidotravel #tokachi #shintoku
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 観光
  • イベント
  • 自然
  • 桜・桜並木・さくら
  • …他7件
愛媛県 西条市観光物産協会
2025年4月10日
「西条 うちぬき 水めぐり」 愛媛県西条市に名水百選「うちぬき」があります。 親水地域には名水を試飲できるスポットがあり、散策道からは、晴天の日に水源である西日本最高峰「石鎚山」もご覧いただけます。 JR伊予西条駅すぐそばの観光交流センターでMAPを手に入れて、親水地域までは徒歩数分。 西条のうちぬき文化を体感してみてください。 レンタサイクルを利用するとより広範囲のスポットを巡りやすくなります。 また、要予約ですが、500円/人のガイドツアーもあります。 是非お試しください。 詳細、お問い合わせは、西条市観光物産協会(西条市観光交流センター)まで。
さらに表示
  • 観光
  • 写真
  • 西条市
  • 石鎚山
  • 四季
  • 散歩
  • おすすめ
  • 日本の生活
  • 四国地方
  • サイクリング
  • …他3件
北海道・十勝 新得町観光協会
2025年4月8日
今日から、JR新得駅前に新たな特大フォトスポットが誕生しました。 新得レンジャーのそばレッドと名産のお蕎麦と写真が撮れます📷 名付けて『そばレッド フォトフレーム』 このフォトフレームを使って写真を撮ったら、 #welcomeshintoku #shintokucho #新得町 #そばレッド #そばレッドフォトフレーム @welcome_shintoku をタグ付けしていただけたら幸いです。 皆さんからの、ご投稿お待ちしています!
さらに表示
  • 北海道
  • 新得町
  • 十勝
  • 新得町観光協会
  • 観光協会
  • 国道38号線
  • 新得駅
  • 写真
  • ポートレート
  • フォトスポット
  • …他5件
長野県 信州・長和町観光協会
2025年3月20日
長和町観光案内所で行っているe-bikeレンタサイクル「ながわサイクル」は4月12日(土)から今シーズンの貸出を開始します🚴✨ 予約は3月12日(水)からスタートしてます! ご予約は下のサイトから! https://fd-system.tours/plan/?plan=plan000257... 〇受付時間 9:30~14:00 〇利用時間 9:30~16:30 〇貸出場所 長和町観光案内所(長野県小県郡長和町古町2424-19)
さらに表示
fd-system.tours
field design System
field design System(フィールドデザインシステム)は、株式会社フィールドデザインが運営している、日本国内の観光オプショナルツアー・体験プログラムの検索・予約サイトです。
  • レンタルサイクル
  • 長和町
  • サイクリング
  • 自転車
  • 観光
  • 旅行
熊本県 荒尾市観光協会
2025年3月11日
有明海を眺めながらサイクリング! 編集 街をゆっくり旅してみませんか? 初めて訪れる土地は勿論のこと、普段見慣れた景色にある新しい発見が日常をさらに豊かなものにしてくれるはずです。 有明海の潮風を感じながら、熊本県の荒尾干潟、長崎県の雲仙普賢岳、佐賀県の多良岳や長洲町の造船所に建つ巨大クレーンを眺めたり、猫大明神(猫宮)、笑顔溢れる海辺のパン屋さん、時を忘れて語り合える大人の隠れ家カフェ、蕎麦カフェを巡ったり、四ツ山神社まで足をのばせば高台から有明海が一望することができます。 【レンタサイクル取扱施設】 ◆荒尾干潟水鳥・湿地センター:荒尾市蔵満20-2 ※休館日は月曜日、年末年始(12/29~1/3)、月曜日が祝日の場合は翌開館日 0968-57-7444 ramsar@city.arao.lg.jp https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/shisetsu/higata/... ◆金魚と鯉の郷広場:玉名郡長洲町長洲3150 ※年末年始(12/28~1/3) 【レンタサイクル利用時間】 3時間 【貸出時間】 9時~16時(受付は15時まで)※取扱施設の休館日を除く 【利用対象者】 高校生以上 レンタサイクルを利用するにあたり安全上支障の無い者 【利用手続き】 運転免許証、健康保険、学生証などの氏名および住所を確認できる書類を提示の上、利用申込書に必要事項を記載していただきます。 【返却場所】 貸出手続きをした施設になります。 【荒天時】 貸し出しを中止する場合もございます。 【譲渡や転貸について】 レンタサイクルを他の者に譲渡したり転貸出来ません。 【ヘルメットについて】 レンタサイクル利用時のヘルメット着用をお願いしています。 貸し出しもあります。 #レンタサイクル #有明海 #荒尾干潟水鳥湿地センター #金魚と鯉の郷広場 #サイクリング https://www.city.arao.lg.j... p/kurashi/shisetsu/higata/ https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/shisetsu/higata/...
さらに表示
www.city.arao.lg.jp
荒尾市
  • 日本
  • 九州地方
  • 熊本県
  • 荒尾市
  • 旅行
  • 自然
  • サイクリング
  • レンタルサイクル
  • 海岸・ビーチ・海
  • 有明海・砂干潟
  • …他3件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年11月14日
【サイクリングガイドツアー〜フルーツスイーツプラン〜】 農園へサイクリングしてりんごを収穫🍎 収穫したりんごを使用したスイーツも楽しんでいただきました! 現在、豊丘村では、りんご(サンふじ)の収穫時期🍎 走りやすい気候も続いています! フルーツスイーツプラン・ご参加お待ちしております! ガイドツアーの詳細は、とよおか旅時間ホームページをご確認ください。
さらに表示
  • 豊丘村
  • 豊丘村観光協会
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他8件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年10月15日
村内をサイクリングしながら、秋の風景を撮影してきました🚲 晴れた日には、刈り取り前の稲穂が黄金色に輝きます🌾 天竜川の対岸には中央アルプス。 空木岳や南駒ヶ岳など、いずれも2800mを超える名峰です⛰️ そして、秋の果物りんご🍎 シナノゴールドがたわわに実っていました。 とよおか旅時間ではレンタサイクルやサイクリングガイドツアーを提供中。 レンタサイクルのお客様をアテンドして、景色の良い場所・走りやすいコースをご案内することもできます! 詳細は、とよおか旅時間ホームページをご覧ください。
さらに表示
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 長野県
  • 南信州・南信州地域
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年7月23日
【サイクリングガイドツアー〜フルーツスイーツプラン〜】 先週末、6名グループのお客様にサイクリングガイドツアーへご参加いただきました! 梅雨明けの晴天の中、アルプスや天竜川を眺めながらサイクリング! 農園に到着後、桃狩り。 1番人気の品種「あかつき」の狩り取りを楽しんでいただきました。 サイクリングを終えた後は、カフェに移動して桃のスイーツ! 皆様、サイクリングや桃狩りを全力で楽しんでいただき、こちらまでうれしい気分になりました。 ご参加ありがとうございました!
さらに表示
  • 長野県
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件
福井県 若狭美浜観光協会
2024年6月27日
【自転車日記】 今朝、窓口を開けるのと同時にインバウンドのお客様が2名レンタサイクルを借りにこられました。 三方五湖を走りたいというので、元々予定していた観光協会会員向けのサイクリングに入ってもらいました! みんなでゆっくり走り自然を満喫しながらのサイクリング。 途中、タイヤの空気が抜けてる! と騒いでいたら、近くの方が空気入れ貸してくれて助かりました。 すでに日本に何泊もされていて、あちこち行っておられるようでしたが、三方五湖はよかったと大変喜んでおられたので、いい思い出になったのではないでしょうか。
さらに表示
  • サイクリング
  • 福井県
  • 福井県美浜町
  • 水月湖
  • インバウンド
  • 日向湖
  • 久々子湖
  • レンタルサイクル
長野県 信州しなの町観光協会
2024年6月13日
初めまして! 信州しなの町観光協会です。 長野県上水内郡信濃町(しなのまち)は長野県北部にある町で新潟県に接しています。 人口約7,000人。 妙高・黒姫・戸隠・飯綱・斑尾などの山に囲まれ、野尻湖や黒姫高原など人気の観光スポットも多数あります。 クールジャパンビデオでは小林一茶のふるさととしても知られる長野県信濃町のおすすめの観光情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。 ◆長野県信濃町とは? ◆ 冬になると極上のパウダースノーがお出迎えする長野県信濃町。 黒姫高原スキー場、妙高や斑尾高原などの人気のスキー場があり、ウインタースポーツを楽しむには最適な地域。 オーストラリアや台湾を初めとした海外からの観光客にも人気です。 長野県信濃町は大きく4つのエリアに分かれています。 ◎ 黒姫高原エリア ◎ タングラム斑尾エリア ◎ 柏原・富士里エリア ◎ 野尻湖エリア ◆長野県信濃町のおすすめ観光地を4つのエリア別でご紹介◆ 〜〜〜 黒姫高原エリア 〜〜〜 長野県らしい自然を満喫できる黒姫高原のエリアは、夏はダリアとコスモス、冬はパウダースノーのスキーを楽しむことができまsす。 ◎黒姫童話館&童話の森のギャラリー 文学と芸術と自然が一体となった「黒姫童話館」。 世代を超えて愛されているミヒャエルエンデと松谷みよ子の貴重な資料や世界各国の童話や絵本、借州の昔話などを収蔵・展示しています。 ◎ 黒姫高原ドッグラン 広さ約3000㎡の広大な全面芝生のドッグランです。 自然の丘陵地を生かした作りで小型犬から大型犬までが楽しめます。 ◎ 黒姫高原コスモス園 黒姫高原コスモス園は、夏から秋にかけて美しいコスモスの花が咲き誇ります。 広大な高原に広がるカラフルなコスモスの花畑は、まるで絵画のような美しさです。 園内には展望台や散策路が整備されており、花々を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。 ◎ 黒姫山 黒姫山は、信濃町のシンボル的な山で、標高は2,053メートルです。 登山道が整備されており、初心者から上級者まで楽しむことができます。 山頂からは、360度の大パノラマが広がり、晴れた日には遠くの山々まで見渡せます。 四季折々の自然が楽しめる黒姫山は、ハイキングや登山愛好者にとって魅力的なスポットです。 ◎ 苗名滝 苗名滝は、長野県信濃町を代表する絶景スポットの一つです。 落差55メートルの迫力ある滝で、その壮大な景観は訪れる人々を魅了します。 周囲には遊歩道が整備されており、滝の音を聞きながら散策を楽しむことができます。 特に秋の紅葉シーズンには、美しい紅葉と滝のコントラストが絶景を作り出します。 〜〜〜 タングラム斑尾エリア 〜〜〜 リゾートエリアとして人気のエリア。 ゴルフ場や温泉施設などが充実しています。 ◎ 斑尾山(まだらおやま、まだらおさん) 標高1382メートルの火山で、北信五岳(妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯綱山)のひとつです。 頂上には、13体の如来像が祀った祠があります。 〜〜〜 柏原・富士里エリア 〜〜〜 俳人小林一茶のふるさとです。 エリア内には一茶記念館、一茶旧宅などがあり、小林一茶の歴史を学ぶことができます。 ◎一茶記念館 信濃町柏原に生まれた俳人、小林一茶を偲んで建てられた記念館。 生涯に残した多くの作品をその人となりとともに、一茶が生きた時代の柏原の様子を紹介しています。 ◎ 道の駅 しなの ふるさと天望館 道の駅 しなの ふるさと天望館は、信濃町の観光情報や地元産品を提供する施設です。 長野県信濃町の特産品やお土産を購入できるだけでなく、地元の新鮮な農産物や手作りの品々を楽しむことができます。 〜〜〜 野尻湖エリア 〜〜〜 夏の野尻湖では、カヤックやSUP、クルーズなどアクティビティを楽しむことができます。 ◎野尻湖ナウマンゾウ博物館 野尻湖から発見されたナウマンゾウの化石や実物大模型など見どころいっぱいの博物館。 野尻湖で40年以上も続けられている「野尻湖発掘」の成果を中心に、約5万年前から現在に至るまでの野尻湖周辺の自然環境を研究、展示しています。 ◎ 野尻湖 野尻湖畔ではボート遊びや釣り、カヌーなどのアウトドアアクティビティが楽しめます。 夏には湖水浴やキャンプも人気で、家族連れやカップルにおすすめのスポットです。 また、湖底からはナウマンゾウの化石が出土した歴史があり、自然と歴史を同時に楽しむことができます。 ◎ 称名寺 静かな山間に位置し、その境内は四季折々の自然に囲まれています。 特に春には「しだれ桜」が美しく咲き誇り、多くの観光客が訪れます。 ◆長野県信濃町のおすすめアクティビティ◆ ◎ 長野県信濃町のレンタサイクル スキー場が閉鎖されているグリーンシーズンは長野県信濃町の風を感じながらゆったりとサイクリングでの観光もおすすめです。 町内では「黒姫駅前の案内所(しなの町観光協会)」「LAMP野尻湖」「Nojiri Lake Resort」の三か所でレンタサイクルの貸し出しがあります。 ◎ 長野県信濃町の民泊、ファームステイ 年間3,000人もの小中学生が訪れ、民泊やファームステイで農山村生活体験・田舎暮らし体験をしています。 自治体や町民のしっかりとした受け入れ態勢も構築されています。 ◆長野県信濃町の特産品◆ とうもろこし・トマト・ピーマン・ナス・そばなどの農作物が長野県信濃町の特産品となっています。 長野県信濃町は長野県北信地域有数の水田単作地帯で、信濃町産の「あきたこまち」と「コシヒカリ」も人気があります。 ◆長野県信濃町のお祭り・イベント紹介◆ ◎ 野尻湖花火大会 野尻湖から約2,000発の花火が打ちあがります。 今年2024年で記念すべき100回目の開催となる地元に愛されたイベントです。 ◆長野県信濃町の観光情報紹介◆ 長野県信濃町は、豊かな自然と歴史、そして温かい人々が魅力の町です。 四季折々の風景とアウトドアアクティビティが楽しめる信濃町は、家族連れやカップルにとって理想的な観光地です。 これから、長野県信濃町のおすすめの観光情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さらに表示
  • 信濃町
  • 長野県
  • 信州
  • 野尻湖
  • スキー・スノーボード
  • スノーボード
  • 苗名滝
  • 黒姫山
  • 道の駅 しなの
  • 道の駅
  • …他10件
長野県 諏訪観光協会
2024年5月21日
いよいよ、この2024年4月1日に諏訪湖サイクリングロードが完成いたした。 一周約16Kmの諏訪湖周。 昔から地元の人に愛される湖です。 私も、小学6年生の時、友人と初めて自転車で諏訪湖一周した時の事を思い出します。 地元の方は、初諏訪湖一周のエピソードをお持ちだと思います。 また、新たに整備され、自転車で走りやすく、景観も素敵なサイクリングロードになると思います。 天気の良い休日に、ワクワクが増えて来ます!   「いやいや、これから自転車を持つのは…。」 「今、どんな自転車にしようかな?」 とお悩みになられたり、「電動アシスト自転車って、どんななの?」とお思いの方、是非、この機会に諏訪湖周辺にあるレンタルサイクルで、ご家族、ご友人と一緒に諏訪湖周をゆったり楽しんでみるのは、いかがでしょうか? ※定休日、営業時間等は、各HPの方で、お調べください。 ・Activity Base Cogue ・JBT諏訪レンタサイクル ・諏訪湖レンタサイクル ・SUWAガラスの里   電動アシスト自転車は、坂道も楽々上れるんです! あの有名な立石公園や、諏訪が誇る霧ヶ峰高原にも自転車で行けるんですよ!!! この諏訪湖サイクリングロード完成を機に、是非、皆さんのお持ちの自転車で諏訪湖のサイクリングや、電動アシスト自転車をレンタルして頂き、諏訪湖一周・霧ヶ峰高原へチャレンジしてみては如何でしょうか! 疲れたら、公園も、カフェも足湯もあるし♪ こんな、恵まれた環境は日本の中を探しても、なかなか無いと思いますよ。 サイクリングロード沿いに、カフェ、公園はあっても、足湯まではなかなか無い! と、思います。 タオルさえ持っていれば、簡単に足湯を利用出来ます。 疲れも吹っ飛びますよ♨ そして、スワイチ! って、ご存じですか? 自転車で諏訪湖一周して頂いて、諏訪・下諏訪・岡谷の3スポットをスマホで写真に撮って頂き、各都市の観光案内所上諏訪駅・下諏訪駅・岡谷駅に、ご自身で行って3スポットの写真を見せて頂くと、スワイチ認定証と、記念バッチ色は選べませんが貰えるんです! お子さん、ご友人とチャレンジしてみて下さい。 諏訪湖一周の証や、記念にスワイチ! 挑戦もオススメです。 ※ 写真提供 Activity Base Cogue 7枚目は、私の好きな絶景スポットです!!! 探してみて下さい!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 諏訪湖
  • 長野県
  • 観光
  • サイクリング
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • インスタ映え
  • …他6件
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年5月14日
北海道で自分時間を楽しもう! サホロリゾートホテルでマウンテンバイクのレンタルと体験カヌーを始めました。 爽やかな風を受けながらホテル近くにある狩勝高原園地やポッポの道など自転車だからこそ出会える北海道らしい風景が楽しんでもらえます。 また、サホロベア・マウンテン近くにある新内池にカヌーを浮かべて楽しむこともできます。 カヌーはもともとインデアンが獲物に気づかれないよう近づくために作られた乗り物で北海道の大自然をのんびりと満喫するにはお薦めのアクティビティーです。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • カヌー
  • レンタルサイクル
  • アクティビティ
  • 原風景
  • 狩勝高原園地
長野県 信州・長和町観光協会
2024年5月3日
道の駅 マルメロの駅ながと内にある長和町観光案内所ではe-bikeのレンタサイクルを行っております🚴 その名も「ながわサイクル」! 電動アシスト付きのe-bikeなら長距離ものぼり道をラクラク! 心地よい自然の中でゆったりと自分のペースで快適なサイクリングを楽しんでください😊 〇受付時間 9:30~14:00 〇利用時間 9:30~16:30 〇貸出場所 長和町観光案内所長野県小県郡長和町古町2424-19 〇問い合わせ先 0268-68-0006信州・長和町観光協会長和町スポーツコミッション
さらに表示
  • レンタルサイクル
  • 長和町
  • 長野県
  • 信州
  • サイクリング
  • 自転車
  • 旅行
  • 観光
北海道・十勝 新得町観光協会
2024年4月30日
お待たせしました。 新得駅前レンタサイクルが始まりました。 今期もご好評につきシティーサイクルとマウンテンバイクは無料で貸出しをしています。 ※電動アシストサイクルは1,000円/日 新得駅から北海道の自然と食と鉄道遺産とアクティビティなどの体験を存分に楽しんでください! 自転車キツイなぁって人にはレンタカーもご用意してます。
さらに表示
  • 北海道
  • 十勝
  • 新得町
  • 新得町観光協会
  • 新得駅
  • レンタルサイクル
  • レンタカー
  • 蕎麦
  • 狩勝ポッポの道(SL広場 )
  • 大雪山国立公園
  • …他6件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2024年4月2日
■キッズレンタルバイク■ キッズバイクの月貸レンタル始めました! 詳しくは下の【レンタサイクル料金(月貸し)】をご覧ください。 時間単位でのレンタルもございます! レンタルバイク一覧 12インチ キックバイク ■適正身長:85~105センチ ■対象年齢:2~5歳 ■自転車に初めて触れるお子さんにぴったり 18インチ キッズバイク ■適正身長:102~120cm ■対象年齢:4~7歳 20インチ ジュニアバイク ■適正身長:122~135センチ ■対象年齢:6~10歳 ■7速ドライブトレインを搭載 24インチ ジュニアバイク ■適正身長:130~150センチ ■対象年齢:8〜12歳 ■8速ドライブトレインを搭載 キャリアカー ■12か月以上のお子様からご利用可能 ■耐荷重量:34キロ(荷物などを含めた最大積載重量) ■乗員は1名のみ、18キロまで ※ ご利用の際は他の自転車とセットとなります。 月貸しをご利用の場合は、コメント欄に「月貸し○ヵ月」とご記入ください。 【お問い合わせ】 〒399-3202 ⻑野県下伊那郡豊丘村神稲(くましろ)12407 一般社団法人豊丘村観光協会とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00)
さらに表示
  • 長野県
  • 豊丘村
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 子供
  • 自転車
  • レンタルサイクル
  • レンタルバイク
  • 絶景
  • …他3件

あなたへのおすすめ