• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 安曇野市観光協会
2025年9月8日
安曇野のシンボル・常念岳 里からハッキリとわかるピラミッドのような山容 今日も多くの登山者がこの峰を目指していました! 常念岳をじっくり楽しむなら常念小屋に泊まるのがベスト!! 槍ヶ岳をはじめ、穂高連峰をテラスから眺める幸せの時間 常念小屋の情報はこちらから https://www.mt-jonen.com//
さらに表示
www.mt-jonen.com
日本アルプス常念小屋 - 日本アルプス常念小屋は日本百名山である常念岳と横通岳の鞍部に建つ100年の歴史を持つ山小屋です。
日本アルプス常念小屋は、日本百名山 常念岳と横通岳の鞍部に建つ、100年の歴史を持つ山小屋です。
  • 日本
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 常念岳
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年8月10日
2025.8.8 サイクリングガイドツアー~フルーツスイーツプラン~ 先日のツアーでは、桃の園地までサイクリング🚴 桃狩り&桃のかき氷も楽しんでいただきました! 今年の桃は、ここ数年の中でも特に「甘くてジューシー」! 豊丘村の桃を使ったかき氷に大変ご満足いただいたようで、こちらも嬉しくなりました。 スイーツのご提供は、豊丘村内の飲食店「カフェ&ダイニングen」にて。 キッズスペースがあり、お子様連れもごゆっくりとお過ごしいただけます。 ガイドツアーの詳細↓ https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/guide-tour/cycling-guide-tour-02/5975/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
サイクリングガイドツアー~フルーツスイーツプラン~ – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月25日
2025.7.25 ポットホールツアー 天候の関係で開催が危ぶまれましたが、ツアーが始まる頃には澄み渡った青空に。 陽光に照らされてキラキラ光る滝つぼに、お子様たちが何度も飛び込んで楽しんでらっしゃる姿がとても印象的でした。 ご家族の良き夏の思い出になったなら、とても嬉しく思います。 ご参加をいただき、本当にありがとうございました。 ✴︎ポットホールツアーについて✴︎ 豊丘村の奥深く、日本最大級のポットホールで沢歩きと川遊びを楽しむプランです。 野外救急の専門資格を持ったガイドが、みなさまの体験をサポートします。 9月上旬頃まで開催を予定。 引き続きご予約を受け付けていますので、ぜひご相談ください。 ツアーの詳細は、とよおか旅時間ホームページにてご覧いただけます。 https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/pothole-tour/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
わくわく川遊びアドベンチャー – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • 豊丘村観光協会
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
長野県 安曇野市観光協会
2025年7月22日
ここには黒と金と幻想的な漆芸術の世界があります その名も『安曇野高橋節郎記念美術館』 高橋節郎は現代工芸美術界を代表する漆芸術家です 伝統的な沈金技法をもとに、鎗金という技法で独自の漆芸術の世界を創り出しました 敷地内には江戸時代中期の旧高橋家住宅もご覧いただけます また、沈金体験も楽しめます😀 詳しくは公式ホームページまで http://azumino-bunka.com/facility/setsuro-museum/...
さらに表示
azumino-bunka.com
安曇野高橋節郎記念美術館 | 施設紹介
財団法人豊科文化財団は指定管理者として安曇野市豊科郷土博物館・安曇野市美術館・田淵行男記念館・飯沼飛行士記念館・安曇野高橋節郎記念美術館の管理運営を行っています。
  • 伝統文化
  • 日本
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 観光
  • 旅行
  • 芸術・アート
  • 漆器・漆工芸品
  • 漆喰鏝絵(こて絵)
長野県 安曇野市観光協会
2025年7月22日
暑い日が続きますね… 安曇野も30度を超えてきます… こんな日は冷たい透き通った渓流を眺めながら、ゆったりと過ごしたいですね 北アルプスから流れる中房川の河原で 読みたかった本とコーヒーを飲みながら… JR大糸線穂高駅前にある観光情報センターで、カフェBOXを借りて安曇野ピクニックを楽しんで見てください😄 https://reserve.489ban.net/client/azumino-e-tabi/0/detail/850669...
さらに表示
reserve.489ban.net
一般社団法人安曇野市観光協会
安曇野の景色のいい場所を見つけて美味しいコーヒーを淹れてみては!? おしゃれなカフェBOXをお貸しします。 レンタル自転車の荷台にバスケットを乗せてもよし。車で出かけるお供にもよし。 途中おいしいパン屋さんをみつけて、お気に入りのパンやおやつをテイクアウト。 自分達で素敵な場所を見つけて、至福のコーヒーを楽しんでください。 カフェBOXは1つにつき2杯分のコーヒーがご利用できます。 北アルプスの恵み、安曇野のおいしい水で淹れたコーヒーをお楽しみください。  【貸出しの流れ】  ①本サイトで事前にネット予約(4日前までに)   ②当日、安曇野市観光情報センターにて受付   カフェBOXをお貸し出し  ③お好きな場所を見つけてコーヒーブレイク  ④最後に安曇野市観光情報センターにお寄りいただき返却 お手軽にコーヒーを楽しむならこちら! ドリップパックにお湯を注ぐだけ♪【スタンレーBOX・ドリップパック(1箱2杯分)の内容】 料金:1,200円(税込)■レンタル内容  ・ピクニックBOX  ・真空ボトル(0.75ml)  ・台座トレイ  ・マグカップ(2つ)  ・小物ケース  ・ゴミ袋  ・ペーパーナプキン  ・マドラー(2本)  ・角砂糖(4ケ)  ・お手拭きウェットティッシュ  ・安曇野で人気のカフェのオリジナルドリップパック(2袋)  ・ダイヤルロックキー  ・ランチョンマット■スタンレーBOXサイズ W33・T25・D16.5  重さ約3.8kg(貸出時、真空ボトル魔法瓶にお湯が満タン時) ハンドドリップで本格的な味にこだわるならこちら! コーヒーミルでゴリゴリ挽くのが楽しい♪【かごBOX・ハンドドリップ(1箱2杯分)の内容】 料金:1,500円(税込)■レンタル内容  ・かごBOX  ・3重断熱ボトル(0.75ml)  ・ドリッパーホルダー  ・ドリッパー  ・コーヒーサーバー  ・安曇野で人気のコーヒーショップオリジナル焙煎豆(2袋)  ・コーヒーミル  ・漆器マグカップ(2つ)  ・ドリップポット  ・ダイヤルロックキー  ・台座トレイ  ・小物ケース  ・マドラー(2本)  ・お手拭きウエットティッシュ  ・ペーパーナプキン  ・ゴミ袋    ・コーヒーフィルター(2枚)    ・角砂糖(4ケ)  ・ランチョンマット(1枚)■かごBOXサイズ W39・T30・D13  重さ約3.7kg(貸出時、断熱ボトル魔法瓶にお湯が満タン時) 【受取と返却場所】  安曇野市観光情報センター(JR大糸線穂高駅前)  〒399-8303 長野県安曇野市穂高5952-3   (お問合せ) 安曇野市観光協会  安曇野市観光情報センター2階         電話:0263-82-3133          【ご利用時間】  ■貸出  9:00~14:00の間  ■返却  当日の17:00までに ※11月~3月は16:30までに 【備 考】  ■受付時、身分証明書のご提示をお願いします。  ■お支払いは受付時現地決済です。お支払い後のキャンセルは受付できません。  ■日をまたいでのお貸出しはしておりません。  ■一式はシェアサイクル自転車のカゴに丁度収まる大きさです。  ■どちらのセットにも、安曇野市内ガイドマップとパン&スイーツ店パンフレットをお付けいたします。 【申し込み方法】  ■まずBOXのタイプを選択して下さい。ご利用内容欄にお進み頂き、人数の欄に『1』を入力下さい。  ■タイプ欄に女性とありますが、男性でも申込可能です。また、システム上、定員1名と表記されますが、1BOXとご理解ください。 
  • 日本
  • 伝統文化
  • 長野県
  • 安曇野市
  • 信州
  • 自然
  • 絶景
  • 観光
  • 北アルプス・飛騨山脈
  • 田舎
長野県 ステキさかき観光協会
2025年7月18日
「能の祈りと日本刀の文化◆第5回坂城・千曲薪能事前ワークショップ」 8月23日(土)に坂城町文化センターで開催予定の「第5回坂城・千曲薪能 船弁慶」をより楽しむためのワークショップを開催します! 日本刀と能、仏教と能、観世流能楽師 松本千俊氏による「船弁慶」の見どころ解説と太刀の所作の体験などなど、いろいろつまった2時間です。 開催日∶7/20(日) 場 所:坂城町鉄の展示館 時 間∶午前10時〜正午 参加費∶1,000円(入館料込)
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 信州
  • 歴史
  • 観光
  • 鉄の展示館
  • 刀鍛冶
  • 日本刀
長野県 佐久穂町観光協会
2025年7月9日
🐻🤎【モンベルクラブ・フレンドフェア横浜2025】🐻 佐久穂町・小海町ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございました! 標高の高い白駒の池、苔が広がる神秘的な苔の森、四季折々の自然が楽しめる八千穂高原など、信州の大自然の魅力をたっぷりご紹介しました🌲✨ 美味しい地元の特産品や観光パンフレットも手に取っていただけてうれしかったです😊🤍 信州佐久穂町・小海町は、夏の避暑旅にもぴったりのエリア。 また信州の自然の中でお会いできますように🌲🍁
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • 地域PR
  • おすすめ
  • 自然
  • 佐久穂町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • 伝統文化
  • …他10件
長野県 ステキさかき観光協会
2025年7月5日
鉄の展示館イベント情報★ 【刀匠 上山陽三と研師 阿部聡一郎のギャラリーセッション】 作刀部門 文部科学大臣賞・経済産業大臣賞ダブル受賞の上山輝平刀匠と研磨部門 観光庁長官賞受賞の阿部聡一郎研師によるセッションです! 日にち:7月6日(日) 時 間∶午前10時30分〜11時30分 参加費∶500円(入館料別) ぜひお越しください♪
さらに表示
  • 長野県
  • 坂城町
  • イベント
  • 信州
  • 歴史
  • 鉄の展示館
  • 日本刀
  • 刀鍛冶
  • 観光
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月5日
2025年桃狩りがスタートしました! 次の2つのプランをご用意しております。 ■桃2個狩り+桃食べ放題(20分間)セットプラン 2,500円/1名様 ■桃食べ放題のみプラン(20分間) 1,500円/1名様 ※上記すべてのプランは4歳以上一律の料金です。 3歳以下はもぎ取りできませんが、食べ放題は無料でご利用いただけます。 まだまだ予約受付中です! 詳細は以下のページからご覧ください。 https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/experience/mikaku-02/9784/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
桃狩り2025 【終了】 – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他4件
長野県 佐久穂町観光協会
2025年7月2日
【信州佐久穂町自然満喫体験ツアー】🍃🌿 \大自然に癒される日帰り旅へご案内いたします/ 《開催日》8月3日(日) 《おすすめポイント》 ✔︎苔むす神秘の森「白駒の池」を散策🌳 ✔︎老舗酒蔵の見学と試飲体験🍶 ✔︎地元の味覚「ヤマメ丼&そばセット」の昼食🐟🥢 ✔︎道の駅でのお買い物もお楽しみいただけます✨🛣️ 《発着地》 ・佐久平駅浅間口 ・道の駅八千穂高原ビジターセンター  ➡️お近くの方は道の駅集合・解散も便利です! 《料金》昼食付き・税込 お一人様 9,900円 《持ち物》歩きやすい靴・雨具 《定員》25名(最少催行人数15名) 自然の恵みを五感で味わいながら心も身体もリフレッシュ🫧 夏の思い出作りにぴったりの魅力あふれる日帰りツアーです🌱 【お申し込み・お問い合わせ】 千曲観光(株)佐久本社営業所 📞0267-62-1000(受付時間 10:00〜17:00) ※定休日:土日祝・年末年始 ご家族やご友人とご一緒に、ぜひご参加くださいませ。
さらに表示
  • 長野県
  • 公式
  • 観光協会
  • 地域PR
  • おすすめ
  • 自然
  • 佐久穂町
  • ここに行きたい・行ってみたい
  • 絶景
  • 伝統文化
  • …他10件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月1日
■パエリア作り体験■ 全日本パエリア連盟公認のスペシャリストにサポートしてもらいながら、パエリア作りに挑戦していただくプランです。 会場となる野田平キャンプ場は豊丘村の奥。 人里を離れ、清流虻川のほとりに広がる静かなキャンプ場です。 木々の緑や川のせせらぎにゆったりと癒されリフレッシュしながら、みんなでわいわいパエリア作りをお楽しみください! 【プラン詳細】 ■期間 4月下旬頃~10月頃 ■集合場所 一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間) = カーナビをご利用の方へ = 《とよおか旅時間》 住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL0265-49-3395 上記の住所で表示がない場合は【豊丘村中央保育園】を目的地にして お越しください。 《豊丘村中央保育園》 住所:豊丘村神稲12368 TEL:0265―35―4953 ■定員 10名(最少催行人数:5名) ※5名未満、もしくは10名を超える人数での参加をご希望の場合は、 ご相談ください。 ■料金(税込) 5名様~10名様での参加の場合:「お一人様:5,500円」 ※上記以外の参加人数をご希望の場合は、ご相談ください。 【問い合わせ先:豊丘村観光協会(とよおか旅時間)】 ・電話の場合:0265-49-3395(9:00~18:00) ・HPからの問い合わせ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/paella-making-experience/... ■コース内容・日程(所要時間は約4時間です) ①とよおか旅時間集合 11:00(ご精算) ②野田平キャンプ場へ移動 11:00~11:45頃 ※自家用車でのご移動をお願いいたします。 ③野田平キャンプ場到着 11:45頃 ④パエリア作り体験&食事 11:45頃~15:00頃 ⑥野田平キャンプ場現地解散 15:00頃 ■プランについて 【野田平キャンプ場について】 豊丘村の中心部から車で約40分ほど。 人里を離れ、木々の緑や川のせせらぎを楽しみながらゆったりとした時間を お過ごしいただけます。 キャンプ場までは自家用車でのご移動をお願いいたします。 【パエリア作り体験について】 全日本パエリア連盟公認のパエジェロ(パエリアを炊く料理人)のサポートを 受けながら、参加者の皆様にパエリア作りを体験していただきます。 パエリアコンクール日本代表チームのメンバーやパエリアマニアカップの 優勝チームメンバーなど、本場のパエリア作りのスペシャリストに手ほどきを 受けながら、特別な体験をお楽しみください。 【ほかのアクティビティとの組み合わせについて】 ほかのアクティビティと組み合わせて実施することも可能です。 特に、日本最大級のポットホールで川遊びをお楽しみいただく 「ポットホールツアー」との組み合わせがオススメです。 【服装】 ・動きやすい服装、動きやすい靴 ※ツアー前後で、豊丘村観光協会内の更衣室やロッカーをご利用いただけます。 ※別料金となりますが、豊丘村観光協会施設内のシャワーもご利用可能です。 (300円) ■お問い合わせ・お申込みについて お電話もしくはHPの問い合わせフォームからお申込みください。 電話番号:とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00) ホームページ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/paella-making-experience/... ■キャンセルポリシーについて 体験日4日前の午後6時までは、無料キャンセルが可能です。 上記以降は、キャンセル料が100パーセント発生します。
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
パエリア作り体験 – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • 豊丘村観光協会
  • とよおか旅時間
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他5件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年7月1日
■ポットホールツアー■ 豊丘村の奥。 鬼面山の麓にある日本最大級のポットホールで川遊びを楽しめるプランです。 滝つぼに思いっきりダイブしたり、プカプカと浮かんでリラックスしたり。 エメラルドグリーンに覆われた真夏の清流で思う存分リフレッシュしていただけます。 ガイドスタッフが皆様をサポート。 お子様と一緒に参加することも可能です。 野田平キャンプ場での「パエリア作り体験」との組み合わせがオススメです! 【プラン詳細 】 ■期間 7月頃~9月上旬頃 ※上記以外の期間をご希望の場合は、ご相談ください。 ■集合場所 一般社団法人豊丘村観光協会(とよおか旅時間) = カーナビをご利用の方へ = 《とよおか旅時間》 住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲12407 TEL0265-49-3395 ※上記の住所で表示がない場合は【豊丘村中央保育園】を 目的地にしてお越しください。 《豊丘村中央保育園》 住所:豊丘村神稲12368 TEL:0265―35―4953 ■定員 8名(最少催行人数:2名) ※1名様、もしくは8名を超える人数での参加の場合は、ご相談ください。 ■料金(税込) お一人様:5,000円 ※野田平キャンプ場でシャワーを利用する場合は、 別途「500円/1名」のお支払いが必要です。 ■コース内容・日程 ①とよおか旅時間集合 9:30(ご精算) ②野田平キャンプ場まで移動 9:30~10:10頃 ※自家用車でのご移動をお願いいたします。 ③野田平キャンプ場着 10:10頃 ④ポットホール付近へウォーキングで移動 10:15頃~10:45頃 ⑤ポットホールまで沢歩き&川遊び 10:45頃~12:15頃 ⑥野田平キャンプ場へ戻り、現地解散 12:45頃 ■プランについて 【野田平キャンプ場について】 豊丘村の中心部から車で約40分ほど。 人里を離れ、木々の緑や川のせせらぎを楽しみながらゆったりとした時間を お過ごしいただけます。 キャンプ場までは自家用車でのご移動をお願いいたします。 【ポットホール「大明神淵(だいみょうじんふち)」について】 虻川渓谷に直径7メートルもある、日本最大級の巨大ポットホールがあります。 ポットホールとは、流水の力で川底の石が流れとともに回転しながら、 長い年月をかけて河床の岩盤を掘り込むことにより形成されたものです。 【ほかのアクティビティとの組み合わせも可能】 「パエリア作り体験」や「ガイド付きサイクリング」とポットホールツアーを 組み合わせることも可能です。 詳細はお問い合わせください。 【服装、持ち物】 ●速乾性のある服装(肌の露出が少ないものがおすすめ)例:ラッシュガード ●着替え ●濡れてよいシューズ(脱げにくいものがおすすめ)例:マリンシューズ ※ツアー前後で、豊丘村観光協会施設内の更衣室やロッカーをご利用いただけます。 ※別料金となりますが、野田平キャンプ場のシャワーも利用可能です。 (500円) ※別料金となりますが、豊丘村観光協会施設内のシャワーもご利用可能です。 (300円) ■お問い合わせ・お申込みについて お電話もしくはとよおか旅時間HPの問い合わせフォームからお申込みください。 電話番号:とよおか旅時間 0265-49-3395 (9:00~18:00) ホームページ:https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/pothole-tour/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
わくわく川遊びアドベンチャー – とよおか旅時間
  • 長野県
  • 川・渓流
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • 絶景
  • アクティビティ
  • 豊丘村
  • 信州
  • …他7件
⻑野県 豊丘村観光協会(とよおか旅時間)
2025年6月28日
🍑**豊丘村サイクリングガイドツアー ~フルーツスイーツプラン(桃)~**🚴‍♀️ 信州の自然に包まれて、風を感じながら楽しむご褒美サイクリング。 「豊丘村サイクリングガイドツアー ~フルーツスイーツプラン~」では、地元ガイドの案内で、豊丘村の魅力あふれる景色と旬の味覚を満喫いただけます。 夏季限定のフルーツは**「桃」! 果樹園が広がる道を自転車で走り抜けた後は、桃を贅沢に使った特製スイーツ**でひと休み。 瑞々しく甘い桃の香りが広がるデザートは、ここでしか味わえない至福の一品です。 【ツアー情報】 ■集合時間 12時50分 ■所要時間 約2時間30分 ■走行距離 10km未満。 E-BIKE(電動アシスト自転車)での走行となります。 (子供用の電動アシスト自転車はございません) 自転車に乗れないお子様はキャリアカーをご利用可能です。 (体重制限等あり) ■人数 2名様~5名様 ※1名様、5名様以上での参加もご相談ください。 ■料金 3歳以上:5,000円/1名 0~2歳:無料(フルーツとスイーツは大人の方とシェアをお願いします) ※上記の料金は果物が「桃」の場合です。 果物により料金が異なります。 ■お問い合わせ・ご予約 とよおか旅時間 0265-49-3395(受付時間:9:00~18:00) とよおか旅時間ホームページからも詳細をご覧いただけます。 https://www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp/tourism/guide-tour/cycling-guide-tour-02/5975/...
さらに表示
www.vill-nagano-toyooka-kanko.jp
サイクリングガイドツアー~フルーツスイーツプラン~ – とよおか旅時間
  • 豊丘村
  • とよおか旅時間
  • 豊丘村観光協会
  • 観光協会
  • 長野県
  • 信州
  • 南信州・南信州地域
  • 観光
  • 旅行
  • 自然
  • …他9件
長野県 南牧村観光協会
2025年6月27日
【飯盛山ニッコウキスゲ満開間近】 昨日、飯盛山ニッコウキスゲ登山を開催しました。 梅雨真っ只中で昨年に続き雨天中止? と思っていましたが、天気予報が急変し、まさかの好天😅雲間から富士山も見え、ラッキーな登山となりました🎉 ニッコウキスゲは満開まであと少しという感じですが、十分見応えがありました😋来週後半くらいがピークかな? 参加者の皆さん、お疲れさまでした〜🫡
さらに表示
  • 長野県
  • 長野県南牧村
  • 信州
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 飯盛山
  • 八ヶ岳
  • 絶景
  • ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)
ながの観光コンベンションビューロー
2025年6月25日
TVアニメ『mono』の聖地巡礼特集in戸隠✨ 先日放送されたTVアニメ『mono』第10話 「試験に出る長野・富山の旅 第3夜」は戸隠が舞台です! 今回はアニメに登場したスポットを紹介します! ①七曲り 善光寺から戸隠へ向かうルート「戸隠バードライン」上にある急な上り坂のヘアピンカーブが続く道路です。 アニメでは途中の道路の真ん中にある松の木でまさかの展開が! ※急勾配急カーブが続くため、大型車は通行できません。 ※善光寺から戸隠に向かうには別のルート「浅川ループライン」もあります。 運転に自信の無い方や大型車は浅川ループラインから向かうのがオススメです。 ②戸隠キャンプ場 @togakushicamp_official 戸隠牧場に隣接する、白樺林に囲まれたさわやかなキャンプ場。 大自然の中、林間学校やファミリーキャンプなどに最適。 オートキャンプサイトは350サイト以上(フリーサイト)と日本最大級! 炊事場、野外炉、温水シャワー、水洗トイレ、売店完備。 場内を流れる川で川遊びも楽しめます。 【営業時間】2025年4月26日~11月4日予定 9:30〜16:30まで(デイキャンプ利用の場合) 【ご予約】電話または公式サイトで予約可能 【定休日】冬期休業 【駐車場】あり(無料) ③戸隠神社奥社 @togakushi_jinja 戸隠神社の本社として一番奥に鎮座している社殿です。 参道(2km)の中程にある樹齢約400年を超える杉並木は、その幻想的な風景が話題となり、近年は国内外からの多くの訪問者が訪れる人気スポットとなっています。 開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳があるといわれています。 【所要時間】奥社入口から片道徒歩約40分 【駐車場】入口付近に約100台(大型バス可)(有料) ④戸隠そば博物館とんくるりん @togakushi_tonkururin 戸隠流の『一本棒丸延し』という方法で、そば打ち体験を気軽に楽しめます。 自分で打った蕎麦を食べるのは格別です! 【営業時間】体験 10:00~14:00 【ご予約】電話または公式サイトで予約可能。 (026-254-3773) 【所要時間】約2時間(体験1時間、食事1時間) 【定休日】水曜日(6月は火曜日と水曜日) ※冬期休館:12月~4月上旬 【駐車場】あり(無料) 【体験料金】そば打ち体験 + 茹で上げ + つゆ薬味付き 4人前 7,800円(税込)/一鉢 2人前 4,800円(税込)/一鉢 ※団体料金あり ⑤戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷 忍者からくり屋敷は本格的な忍者体験ができるスポットです。 忍者部屋から階段、迷路を通り抜け、奥座敷まで、数々のからくりを攻略しながら脱出を楽しめます。 忍法資料館には忍者の道具500点、パネル200点あまりがあり、民俗資料館には昔から現代までの生活用品が約2,000点展示してあります。 【営業時間】2025年4月25日(金)~11月中旬 9:00~17:00(入館は16:30まで) 【定休日】水曜日※冬期休館あり 【駐車場】専用駐車場(無料・17台)または奥社公共駐車場利用 #mono #あfろ #聖地巡礼 #戸隠 #長野市 #長野県 #長野観光 #長野旅行 #nagano #naganocity
さらに表示
  • クールジャパン
  • 信州
  • 北陸新幹線
  • 自然
長野県 山ノ内まちづくり観光局​
2025年6月23日
【おこみんクマ鈴 発売中‼️】 おこみんのデザインのクマ鈴「おこみんベル」🔔 湯田中駅構内にあるエキナカ山ノ内と道の駅北信州やまのうちでも販売を開始しております☕️🌿 見た目可愛い×いい音色=最高でございます🎶✨️ トレッキングや登山のクマ避けにも良し🐻 ランドセルなどに付けて登下校の防犯にも良し🎒🚓 ズボンに結んで畑での農作業のお供にも良し🍅🌽 用途は多様😊
さらに表示
  • おこみん
  • グッズ
  • お土産
  • 山ノ内町
  • 道の駅北信州やまのうち
  • 長野電鉄
  • 湯田中駅
  • 湯田中渋温泉郷
  • 志賀高原
  • 長野県
  • …他7件

あなたへのおすすめ