• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

hide
2025年5月2日
山口県岩国市の錦帯橋・春の風景です。 1673年、岩国3代藩主の吉川広嘉により建設されましたが、錦川の洪水により流失しました。 改良を加えて1674年に再建された橋は、276年間保ちましたが、1950年、台風による洪水で流失しました。 流失後、1953年に再建されました。 2002年からは、劣化した木造部分を架け替える「平成の架け替え事業」も行われ、2004年、檜の装いを新たに完成しました。 木造部分の掛け替えは、江戸時代からほぼ橋大工の代替わりで行われていた定期的な伝統事業であり、まさに、人々の努力により、脈々と受け継がれてきた日本を代表する風景です。
さらに表示
  • 脈々(ミャクミャク)
  • 風景
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン
  • 山口県
  • 旅行
  • 岩国市
  • 錦帯橋
  • 桜・桜並木・さくら
すっこ
2024年4月12日
山口県 岩国市 山口県のおすすめスポット #錦帯橋 👈 今日はおとなり山口県岩国市の錦帯橋と桜で一枚📸 お花見撮影に行ったのですが沢山の方がお花見🌸を楽しまれていてました。 食べ物の誘惑に負けてしまい色々買ってビール🍺飲んでやる気がなくなり桜の木の下でお昼寝😴しちゃいました😅 結局撮ったのはこの一枚だけ! 🤭
さらに表示
  • 写真
  • インスタ映え
  • 日本
  • フォトジェニック
  • 観光
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 絶景
  • 地域PR
  • 旅行
  • …他2件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月27日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「すっこ」さんの投稿をご紹介します。 美しい構造のアーチ橋と幻想的な夜桜が魅力的ですね、 山口県岩国市にある「錦帯橋(きんたいきょう)」は、日本三名橋の一つで、国の名勝にも指定されています。 美しい曲線が特徴となっており、日本を代表する木造のアーチ橋です。 橋の上からは、周囲の山々や川面の景色が一望でき、また、春には桜、夏はう飼、秋は紅葉など四季折々の魅力ある観光スポット。 春には、錦帯橋周辺に約1500本の桜が満開になる桜の名所。 錦帯橋と桜が一体となった美しい景色は写真スポットとしても観光客に人気です。 見頃の時期には、日没後から22時までライトアップも行われ夜桜も満喫可能。 また、例年4月29日に「錦帯橋まつり」が開催され、様々な伝統的なイベントで賑わいます。 2023年は4年ぶりに錦帯橋まつりが開催決定。 錦帯橋創建350年を迎えるということもあり、記念の催しも実施予定。 GWのお出掛けにチェックしてみてはいかがでしょうか。 ◆錦帯橋◆ 【住所】〒741-0062 山口県岩国市岩国 【交通アクセス】広島駅から新岩国駅下車 約50分 【駐車場】有り(詳細は公式ホームページをご覧ください。 )
さらに表示
すっこ
2023年4月4日
山口県 岩国市 錦帯橋

山口県のおすすめスポット
#錦帯橋 👈 @iwakuni_travel

お隣山口県の錦帯橋より定番構図も記念に押さえておきました! 😊
桜と提灯がまた夜桜を盛り上げてくれますね! 😊
  • 錦帯橋
  • 橋・鉄橋
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 自然
  • 観光
  • 旅行
  • フォトコンテスト
  • 岩国市
  • 山口県

あなたへのおすすめ