• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

北海道 苫小牧観光協会
1 時間前
渓谷「樽前ガロー」にビューポイントが設置されました! 場所は駐車場から「樽前ガロー橋」を渡ってすぐの林道を北へ約200m。 岩盤崩落の危険があり、近年は橋の上から見下ろすことしかできませんでしたが、ビューポイントが設置されたことにより、川床近くから樽前ガローを見ることができます。 環境保全に配慮し、ビューポイントまでの傾斜に階段や手すりはありません。 落ち葉が積もって滑りやすいので足元には十分ご注意ください。
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 樽前ガロー
  • 自然
  • 北海道
  • 渓谷
北海道 苫小牧観光協会
2025年9月5日
苫小牧と支笏湖を結ぶサイクリングロードには、かつて「山線」という愛称で呼ばれた王子軽便鉄道が走っていたことをご存じでしょうか? 初期は千歳川上流に発電所をつくるための資材や工事関係者の輸送、中期は原木の輸送、後期は支笏湖への観光客が乗車するなど1908年から1951年までの43年間、活躍してきました。 2025年9月6日は、山線が現在地に展示されて30周年になったことを記念するイベント「YAMASEN30th」が開催されます✨
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 日本
  • 北海道
  • 鉄道
  • イベント
北海道 苫小牧観光協会
2025年7月28日
■特別展「描く人、安彦良和」(2025年7月12日~8月31日)■ アニメ&漫画界のレジェンド・安彦良和の魅力に迫る、過去最大級の展覧会が苫小牧で開催されています! 会 期:2025年7月12日(土)~8月31日(日) 休 館 日:月曜日(7月21日・8月11日(月・祝)は開館し、7月22日・8月12日(火)は休館) 開館時間:9:30~17:00 7月26日(土)、8月26日(火)~30日(土)は20:00まで開館 最終入館は閉館の30分前まで 会 場:苫小牧市美術博物館 第1~3企画展示室 観 覧 料:一般600(500)円、高大生400円(300)円、小中学生以下無料 ※( )内は前売り券および10名以上の団体料金 ※年間観覧券ご提示で、一般300円、高大生200円でご入場できます。 ※免除申請についてはお問い合わせください。 ※併せて中庭展示、常設展示もご覧いただけます。 ※観覧料のお支払いは現金のみです。 【共通セット券】1,300円(苫小牧市美術博物館、釧路市立美術館 共通券)
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 機動戦士ガンダム
  • 漫画家
  • アニメ
  • 苫小牧市美術博物館
苫小牧観光振興課 / TOMAKOMAI
2025年6月16日
観光スポット紹介 樽前ガロー (苫小牧市字樽前) 6月の観光スポット紹介は、樽前ガローです! みなさん、ガロー? ってなりましたよね? 「ガロー」とは「狭い切り立った崖の間を川が流れる場所」という意味で、 まさに、ここ樽前ガローは、切り立った岩が特異な景観を見せており、岩肌には深緑の苔が張り付いていて、ビロードの絨毯のようでとても綺麗な場所です。 市の自然環境保全地区に昭和54年に指定されている樽前山麓の林間にあり、新緑の季節になる6月には、深い川底まで初夏の日差しが届くようになり、一年で最も美しい景観を見せてくれます。 駐車場を併設しており、車で気軽に立ち寄れます! 緑に囲まれ、川の流れる音が響くこの場所は、夏の暑さや日々の喧騒も忘れさせてくれる癒しスポットになっておりますので、これからの季節にぜひお越しください! ※周囲の山林はヒグマを含む野生動物の生息地でもあります。 ヒグマの活動が活発になる朝・夕の入林は控えてください。 ※以前は川に降りることができましたが、現在は、岩盤の崩落の危険性があるため、川に降りないようにしてください
さらに表示
  • 観光
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 北海道
  • 日本
  • 旅行
  • インスタ映え
  • アウトドア
  • 写真
  • 自然
  • …他2件
北海道 苫小牧観光協会
2025年6月12日
6月12日に樽前山頂にて、安全を祈願する山開き神事が行われました。 新設された案内看板には英語の説明文も併記されました。 樽前山の標高は1041m、比較的登りやすい山と言われています。 サンダルや底の薄いスニーカー履き、半袖・半ズボンでの登山者も見かけますが、トレッキングシューズとウインドブレーカーの着用をお勧めします。 (登山道は噴火時に噴出した軽石で滑りやすく、山頂には常に強風が吹いています)
さらに表示
  • 樽前山
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 日本
  • 伝統文化
  • 絶景
北海道 苫小牧観光協会
2025年5月16日
苫小牧の空撮写真です✨🛫 全体的に高低差が少ない平らな地形が伝わるでしょうか。 市内北西部には標高1,041mの活火山「樽前山」があります。 1.ウトナイ湖 (北海道の形に似ているような…? ) 2.苫小牧西港上空から見る市街地 3.苫小牧東部の石油備蓄基地 4.樽前山 溶岩ドーム (奥に見えるのは千歳市の支笏湖と風不死岳)
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 日本
  • 樽前山
  • 苫小牧港
  • ドローン・空撮
北海道 苫小牧観光協会
2025年4月29日
🌸🌸苫小牧に桜前線が到着しました🌸🌸 苫小牧で見ることができる桜の多くは「エゾヤマザクラ」という種類です。 北海道全土に自生していて、本州以南のヤマザクラより濃いピンク色をしています。 今年の苫小牧での満開予想日は5月5日。 市内屈指の桜の名所、緑ケ丘公園では5月4日に「緑ケ丘公園まつり」が開催されます。 みなさん、ぜひ苫小牧にお花見に来てくださいね🌸🌸
さらに表示
  • 苫小牧市
  • 北海道
  • 日本
  • 桜・桜並木・さくら
  • 緑ヶ丘公園_苫小牧
  • 花見

あなたへのおすすめ