• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

山梨県 ふじかわまちづくり公社
2024年6月17日
皆さん初めまして! ふじかわまちづくり公社です。 山梨県富士川町(ふじかわちょう)は、山梨県南巨摩郡にある人口約14,000人の町です。 甲府盆地の南西部に位置し、西側には日本二百名山の一つ櫛形山、東側に日本三大急流の一つ富士川が流れる自然豊かな地域です。 富士川町は、江戸時代には富士川舟運の宿場町として栄え、多くの旅人がこの地を訪れました。 また、富士川町には多くの古い神社や寺があり、金剛山明王寺は国の重要文化財に指定されています。 これらの歴史的建造物は、富士川町の長い歴史と文化を今に伝えています。 ==山梨県富士川町の観光地の紹介== ・大法師公園 「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所です。 春には2,000本の桜が咲き誇ります。 ・大柳川渓谷遊歩道 新緑や紅葉など四季折々の美しい自然の姿を楽しめます。 ・氷室神社 標高1000メートルにある神社で、575段もの長い階段を登り本堂へ参拝します。 ・補陀山南明寺 1480年に建立された歴史ある寺院です。 ・妙法寺 「あじさい寺」や「俳句寺」としても知られていて、6月末から7月初旬には、境内一面に2万株の紫陽花が咲き誇ります。 ==山梨県富士川町の特産品== 富士川町の特産品には、ゆずやラ・フランスなどがあります。 これらの特産品は、富士川町の豊かな自然が育んだもので、新鮮な味わいが楽しめます。 道の駅富士川ではこれらの新鮮な農産物、特産品が並びますのでお土産としてもおすすめです。 ==山梨県富士川町のおすすめ情報== 富士川町のふるさと納税の返礼品の、リニア中央新幹線トンネル貫通記念『貫通石』 は人気の品となっております。 富士川町は、その美しい自然、豊かな歴史、そして美味しい特産品によって、訪れる人々が心から安らぎと感動を味わえる町です。 山梨県富士川町で、自然と歴史、美食の旅をお楽しみください。 クールジャパンビデオでは富士川町のおすすめ情報を発信していきますのでお楽しみに!
さらに表示
  • 富士川町
  • 道の駅 富士川
  • 山梨県
  • 富士川
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • 文化財
  • 寺院
  • 神社
  • 桜・桜並木・さくら
  • 遊歩道
  • …他10件
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年3月27日
【33年に一度の御開帳】八田山 長谷寺 2024年3月16日~18日の3日間。 33年に1度の秘仏、十一面観音立像の御開帳が執り行われました。 原七郷の守り観音と呼ばれた十一面観世音菩薩は古くから人々に篤く信仰されていました。 御開帳の3日間は大勢の人で賑わいお祈りが捧げられました。 また、本堂は室町時代の建築様式を残す貴重な建造物として国の重要文化財に指定されています。 ちょうど今年は本堂再建五百年を数える節目の年にも当たるのです。
さらに表示
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 日本
  • 観光
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • イベント
  • インスタ映え
  • 寺院
  • 写真
  • …他5件
伊豆 松崎町観光協会
2024年2月25日
【国指定重要文化財 岩科学校】 明治13年(1880年)に完成したなまこ壁と社寺風建築の学校。 松崎町の伝統的な建築手法と西洋建築様式を採り入れた造りは、木造建築の傑作として伊豆地区最古の学校建築物として知られています。 木造2階建ての寄棟造りで、建物は左右対称であり、外観は「なまこ壁」。 正面玄関に掲げられてある「岩科学校」の扁額は、時の太政大臣三条実美(さんじょうさねとみ)の書で、その上の龍は入江長八が棟梁の「のみ」を借りて彫ったと伝えられています。 洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧陸沢学校、松本の旧開智学校などに次ぐ古いものとして知られ、昭和50年(1975年)に国の重要文化財に指定されました。 松崎では村内の教育振興熱が高く、校舎建築のための寄附金が集められ、総建築費の4割余りが寄付でまかなわれました。
さらに表示
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年2月20日
【33年に一度の御開帳】八田山長谷寺 33年に一度の秘仏 御開帳。 原七郷の守り観音と呼ばれた十一面観世音菩薩は古くから人々に篤く信仰されていました。 また本堂再建500年祭ともある2024年はとても貴重で特別な年でもあります。 ぜひこの機会をお見逃しなく! 期間  令和6年3月16日(土)~3月18日(月) 本堂拝観料  500円(護摩木付き) 本堂拝観時間  午前9時~午後4時 住所 山梨県南アルプス市榎原442
さらに表示
  • 山梨県
  • 南アルプス市
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • 寺院
  • 歴史
  • 日本
  • 観光協会
山梨県 南アルプス市観光協会
2024年2月20日
【安藤家住宅 ひなまつり】 国重要文化財指定 「安藤家住宅」にて江戸から昭和までの雛人形200体以上を展示中。 山梨独自の雛人形、「横沢びな」は立ち姿に愛嬌を感じます。 春のお節句にふさわしい築300年以上の建築と庭園も併せてご堪能いただけます。 期間中、春にちなんだ曲の演奏会を開催。 また、お越しいただいた方にスタッフお手製ミニチュア折りびなプレゼント中。 (限定数) 日時 令和6年2月9日(金)~4月8日(月) 時間 9時~16時半(最終入館16時) ※火曜日休館 入館料 大人(大学生以上)300円 小人(小中高生)100円 ※未就学児 無料 住所 山梨県南アルプス市西南湖4302 注)駐車場整備工事に伴い臨時駐車場をご使用いただく場合がございます。 (徒歩3分) お問合せ先 安藤家住宅 ☎055-284-4448 教育委員会文化財課 ☎055-282-7269
さらに表示
  • 南アルプス市
  • 山梨県
  • 雛祭り
  • 雛人形
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • 観光協会
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月18日
熱海山口美術館 熱海山口美術館は2020年12月に熱海市にて開館。 ルノワールやピカソ、岡本太郎など著名な作家の作品を多数所蔵しています。 お客様にご入館いただくだけでなく様々な取り組みが行われています。 ・入館料に1ドリンク付(人間国宝作家の器でお抹茶を選択可) ・入館料にマグカップ絵付け体験付(10分程度でお持ち帰り可能です) ・美術館では珍しく写真撮影OK(フラッシュのみNG) ・実際に触れることができる作品があります(岡本太郎作品等) ・国指定重要文化財の仏像2躯を展示中 住所/〒413-0014静岡県熱海市渚町24-1 電話番号/0557-27-2411 アクセス/JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約10分→「親水公園」下車→徒歩3分 営業時間/10:00~16:30(最終受付16:00) 年中無休 料金/一般1400円・高大生1200円・中学生以下500円(ドリンク付き・未就学児は無料) 駐車場/なし(周辺有料P利用)
さらに表示
  • 美術館
  • 芸術・アート
  • 現代アート
  • 人間国宝
  • 茶器
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
  • インスタ映え
  • 写真
  • 熱海市
  • 観光
  • …他6件
伊豆 松崎町観光協会
2024年2月4日
国指定重要文化財 岩科学校 明治13年(1880年)に完成したなまこ壁と社寺風建築の学校。 松崎町の伝統的な建築手法と西洋建築様式を採り入れた造りは、木造建築の傑作として伊豆地区最古の学校建築物として知られています。 木造2階建ての寄棟造りで、建物は左右対称であり、外観は「なまこ壁」。 正面玄関に掲げられてある「岩科学校」の扁額は、時の太政大臣三条実美(さんじょうさねとみ)の書で、その上の龍は入江長八が棟梁の「のみ」を借りて彫ったと伝えられています。 洋風デザインの印象的な建物で、日本では甲府の旧陸沢学校、松本の旧開智学校などに次ぐ古いものとして知られ、昭和50年(1975年)に国の重要文化財に指定されました。 松崎では村内の教育振興熱が高く、校舎建築のための寄附金が集められ、総建築費の4割余りが寄付でまかなわれました。
さらに表示
  • 松崎町(静岡県)
  • 松崎港
  • 松崎温泉_静岡
  • 重要文化財(国指定重要文化財)
かずみさKazMisa
2023年12月10日
宮城県の登米地方に位置する「香林寺」というお寺です。 昭和47年に宮城県の重要文化財として指定され、宮城県でも2番目に古い木造建築物だそうです。 シーズン中は、こちらの美しい参道をひと目見ようと多くの方々が集まり、特に秋になると、紅葉とイチョウの景色が素晴らしい景観を見せてくれます。 タイミング次第で赤い紅葉の絨毯が見れますよ。
さらに表示
  • クールジャパン
  • フォトコンテスト
  • 登米市
  • 宮城県
  • 東北地方
  • 日本
  • 紅葉
  • 寺院
  • 自然
  • 絶景
  • …他10件

あなたへのおすすめ