• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 木曽観光連盟
2024年8月29日
【木曽くらしの工芸館】 2024年8月2日木曽くらしの工芸館アートギャラリーに「つかう工芸」がオープンしました。 信州の伝統的工芸品展示されている常設展示場。 地域の風土や文化、日々の生活の中で生まれ、育まれてきた信州の伝統的工芸品の数々がご覧いただけます。 また、信州の伝統工芸品が全て見られるのはこの常設展示だけ!! 入場無料となりますので、是非信州の伝統的工芸品に触れてみてください😊 「木曽くらしの工芸館」 住所:長野県塩尻市大字木曽平沢2272-7 TEL:TEL. 0264-34-3888
さらに表示
  • 伝統工芸
  • 日本遺産
  • 木曽路
  • 木曽
  • 伝統
  • 伝統技法
  • 長野県
  • 日本
  • 地域PR
  • 観光
轡田憲行
2024年6月12日
仁和寺の観音堂 仁和寺は、光孝天皇の発願により造営がはじまり、仁和4年(888)、宇多天皇により創建されました。 皇室の私寺として歴代天皇より崇敬されてきました。 写真は、東京国立博物館において普段は非公開の観音堂の様相を33体の安置仏と壁画の高精細画像で再現したものです。 来場者が多くて人を入れないように撮るのが大変でした、観音堂の様相らしく写っているのはこれだけでした。 実に美しい。
さらに表示
  • 総本山 仁和寺
  • 京都府
  • 京都市
  • 歴史
  • 寺院
  • 仏像
  • 古都
  • 古都京都の文化財
  • 伝統
  • 世界遺産
  • …他4件
轡田憲行
2024年6月11日
桜と姫路城 姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城、白鷺城とも呼ばれる。 江戸時代に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財また、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている。 桜満開の時に姫路城を訪れた、 写真はビルのレストランから撮影したものです。 パノラマ風にしてみました、こうしてみると随分と広いですね。 桜と白鷺城はベストマッチですね。
さらに表示
  • 日本
  • 兵庫県
  • 姫路市
  • 姫路城
  • 桜・桜並木・さくら
  • 伝統
  • 城・城址・城跡
  • 侍・武者
  • 世界遺産
  • 日本遺産
  • …他10件
轡田憲行
2024年6月5日
この御神楽は鶴岡八幡宮の創建当初より伝わるもので、800年余りの歴史をもっています。 火事で消失し、源頼朝が復興遷宮した時のものとの伝承があるそうです。 御神楽は12月16日に御鎮座記念祭に行われ、舞殿北庭でその当時唱えられた「宮人曲」が奏され、舞楽「人長の舞」も奉奏されます。 かがり火だけで舞う姿は優雅で、はるか昔の幽玄な世界が再現されております。 (撮影は可ですが、フラッシュはもとよりシャッター音、補助光、画像モニターの光漏れも禁止です。 神事であって単なる観光ではありません)
さらに表示
  • 日本
  • 神奈川県
  • 鎌倉市
  • 鶴岡八幡宮
  • 神事
  • 神楽・御神楽
  • 古都
  • 神社
  • 伝統文化
  • 幻想的
  • …他8件
轡田憲行
2024年6月3日
鎌倉(日本遺産)の鶴岡八幡宮で行われる鎌倉流鏑馬です。 武者姿の凛々しい射手が疾走する馬上から弓矢で的を射抜く伝統の神事です。 歴史をひもとけば「鎌倉では1187年8月15日、源頼朝が鶴岡八幡宮に奉納したのが最初」とのことです。 現在も鶴岡八幡宮の例大祭(9月16日)にこの流鏑馬神事が行われておりまして、 鎌倉時代の息吹を感じる勇壮で厳かな神事です。 歴史の町の伝統行事に歴史を感じます。
さらに表示
  • 流鏑馬
  • 日本
  • 神奈川県
  • 鎌倉市
  • 鶴岡八幡宮
  • 歴史
  • 伝統文化
  • 神社
  • 伝統
  • 神事
  • …他9件
長野県 木曽観光連盟
2024年5月30日
【大桑村】阿寺渓谷(あてらけいこく) 日本遺産にも認定されている阿寺渓谷は、エメラルドグリーンの清流と深い国有林に囲まれた緑豊かな景勝地。 その名も「阿寺ブルー」とよばれる美しい川や深い緑に囲まれた、木曽の中でも有数の絶景スポットです。 阿寺川両岸には木曽五木が育ち、滝や淵などのスポットが点在しています。 キャンプ場もあり、キャンプ場の中には「美顔水」と呼ばれる信州の名水・秘水があります。 夏の間(7月~8月)は車両規制の入るはいります。 阿寺渓谷内を楽に移動したい方はEバイク(電動アシスト自転車)をレンタルすることもできます。 [Eバイク貸し出し場所] 阿寺渓谷第二駐車場 [料金] 1,000円/1時間 [お問い合わせ] 090-6173-9467(阿寺ブルー(株))
さらに表示
  • 木曽路
  • 絶景
  • キャンプ・グランピング
  • 観光
  • 自然
  • 木曽
  • 旅行
  • フォトジェニック
  • インスタ映え
  • 大桑村
  • …他2件
長野県 木曽観光連盟
2024年5月19日
ほお葉巻きの季節です!! 「ほおば巻き」は、米の粉を練って作った餅に餡を包み、朴の葉でくるんで蒸した和菓子です。 木曽では、6月5日に行われる月遅れの端午の節句の祝い餅として、昔から作られてきました。 1本に数枚の葉をつけた小枝をそのまま使って作られるので、見た目も変わっていてお土産にも喜ばれます。 毎年5月中~下旬にかけて多くのお菓子屋さんで販売が始まります。 ほおば巻を求めて遠方から来られる方もいます。 7月中旬まで出回っているので、この時季 木曽に来たら1度は味わってみてください! 木曽の販売店は下記を参照ください。 ホームページ「木曽谷とりっぷ」の旬の情報にも掲載してありますので、ご覧ください。 【販売店】 ♦塩尻市 茶房「こでまり」 0264-34-3072     道の駅「木曽ならかわ」 0264-34-3888     てずから 0264-34-3236 ♦木祖村 北原製菓店 0264-36-2069     そば実 0264-24-0188     道の駅「木曽川源流の里きそむら」 0264-36-1050 ♦木曽町 道の駅「日義木曽駒高原」 0264-23-3644     御菓子司 田ぐち 0264-22-2023     御菓子処 大村屋 0264-22-2841     折橋製菓舗 0264-22-2421     御菓子司 芳香堂 0264-22-2134     御菓子司 宝来屋 0264-22-2372     菓子蔵 喜しろう    (おおはし製菓舗) 0264-22-4800               0264-22-2413     道の駅「木曽福島」 0264-21-1818     道の駅「三岳」 0264-46-3677     ファーマーズ・マーケット「彩菜館」 0264-42-1360 ♦王滝村 ひめや 0264-48-2020 ♦上松町 上松町特産品開発センター利用組合 0264-52-1505     御菓子処 和心 0264-52-5588     食堂 中村 0264-52-2183     芳香堂 寝覚直売店 0264-52-4648 ♦大桑村 道の駅「大桑」 0264-55-4192     米っ子大桑 0264-55-3633     みちくさ 050-2006-2025     みのり会 0264-55-4380     木挽きの里 0264-55-2900 ♦南木曽町 遠山菓子店 0264-57-2209      蔦屋製菓舗 0264–57-2069      ゑびや 0264-57-3054      澤田屋 0264-57-2272      丁兼(澤田屋妻籠店) 0264-57-3268 ♦中津川市 道の駅「賤母(しずも」) 0573-75-5255
さらに表示
  • ご当地グルメ
  • 木曽
  • 道の駅
  • 日本遺産
  • グルメ
  • 長野県
  • スイーツ・デザート
  • 和菓子
  • 地域PR
Indraneel Chavan
2024年5月1日
日光東照宮の予明門。私たちはこの神社の閉館時間近くに到着しましたが、この門は私を立って、アーティストの作品の豪華なディテールを見つめさせました。日本の美しい歴史を象徴しています。ケーキの上のチェリーは、この門の向こうに、私が尊敬し、日本に来る前に多くの本を読んでいた徳川家康の終焉の地まで歩くことができるということでした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 歴史
  • 日光市
  • 日光東照宮
  • 栃木県
  • 神社
  • 日本遺産
  • 建築物
  • 世界遺産
津川博光
2023年12月5日
日本の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、長野県奈良井宿。 日本遺産でもあるこの宿場町は江戸時代中山道の面影を残すだけでなく、古き日本の生活の知恵が建物に施されている。 懐かしさと素朴な美しさを堪能できる。 訪問した日にちょうど粉雪が降っていて幻想的な瞬間を味わうことができた。 世界にも知ってほしい日本の情緒ある伝統の町並み。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • クールジャパン

あなたへのおすすめ