• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

長野県 諏訪観光協会
10 日前
いよいよ、この2024年4月1日に諏訪湖サイクリングロードが完成いたした。 一周約16Kmの諏訪湖周。 昔から地元の人に愛される湖です。 私も、小学6年生の時、友人と初めて自転車で諏訪湖一周した時の事を思い出します。 地元の方は、初諏訪湖一周のエピソードをお持ちだと思います。 また、新たに整備され、自転車で走りやすく、景観も素敵なサイクリングロードになると思います。 天気の良い休日に、ワクワクが増えて来ます!   「いやいや、これから自転車を持つのは…。」 「今、どんな自転車にしようかな?」 とお悩みになられたり、「電動アシスト自転車って、どんななの?」とお思いの方、是非、この機会に諏訪湖周辺にあるレンタルサイクルで、ご家族、ご友人と一緒に諏訪湖周をゆったり楽しんでみるのは、いかがでしょうか? ※定休日、営業時間等は、各HPの方で、お調べください。 ・Activity Base Cogue ・JBT諏訪レンタサイクル ・諏訪湖レンタサイクル ・SUWAガラスの里   電動アシスト自転車は、坂道も楽々上れるんです! あの有名な立石公園や、諏訪が誇る霧ヶ峰高原にも自転車で行けるんですよ!!! この諏訪湖サイクリングロード完成を機に、是非、皆さんのお持ちの自転車で諏訪湖のサイクリングや、電動アシスト自転車をレンタルして頂き、諏訪湖一周・霧ヶ峰高原へチャレンジしてみては如何でしょうか! 疲れたら、公園も、カフェも足湯もあるし♪ こんな、恵まれた環境は日本の中を探しても、なかなか無いと思いますよ。 サイクリングロード沿いに、カフェ、公園はあっても、足湯まではなかなか無い! と、思います。 タオルさえ持っていれば、簡単に足湯を利用出来ます。 疲れも吹っ飛びますよ♨ そして、スワイチ! って、ご存じですか? 自転車で諏訪湖一周して頂いて、諏訪・下諏訪・岡谷の3スポットをスマホで写真に撮って頂き、各都市の観光案内所(上諏訪駅・下諏訪駅・岡谷駅)に、ご自身で行って3スポットの写真を見せて頂くと、スワイチ認定証と、記念バッチ(色は選べません)が貰えるんです! お子さん、ご友人とチャレンジしてみて下さい。 諏訪湖一周の証や、記念にスワイチ! 挑戦もオススメです。 ※ 写真提供 Activity Base Cogue 7枚目は、私の好きな絶景スポットです!!! 探してみて下さい!
さらに表示
  • 諏訪市
  • 諏訪湖
  • 長野県
  • 観光
  • サイクリング
  • 自然
  • 日本
  • 絶景
  • 旅行
  • インスタ映え
  • …他6件
音更町十勝川温泉観光協会
24 日前
十勝川温泉の無料「足湯」を紹介させていただきまます🦶♨️ ✨道の駅ガーデンスパ十勝川温泉にある「そらのあし湯」 無料の足湯がご利用可能で、タオルを有料でご用意しております。 足湯のほかにも、スパ、マルシェ、体験工場がございます。 ・住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1 ・営業時間:9:00~19:00(火曜日定休日) ✨十勝が丘公園にある「十勝川モール温泉 足湯」 室内の足湯施設になりますので、気温が低くてもお気軽にお入りいただけます。 住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目 営業時間:9:00〜17:00 ご利用期間:4月27日〜10月20日 ✨十勝川温泉観光ガイドセンターの裏側にある「十勝川温泉 足湯」 観光ガイドセンターには十勝の観光情報が沢山集まっています📚 ガイドセンターにお立ち寄りの際はぜひ足湯も楽しんでいってください☺️ 住所:北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目 営業時間:9:00〜17:00 ご利用期間:4月27日〜10月20日 - 十勝川溫泉的免費「足湯」以上三個地方可以體驗🦶♨️ 美人湯的足湯,推薦大家有來玩時一定要來體驗喔!
さらに表示
静岡県 熱海市観光協会
2024年2月13日
家康の湯(足湯) 熱海駅前にある、天然温泉を使用した足湯。 徳川家康来熱400年(2004年3月)の記念事業として設置され、連日多くの人でにぎわっています。 お湯は16:00以降にすべて抜いて毎翌朝掃除するので清潔。 新湯を再び張り、利用する“かけ流し”足湯です。 オリジナルタオル1枚100円(税込)を自販機にて販売していますので、気軽に立ち寄ることができます。 温度/約41度(源泉は68度) 泉質/ナトリウム・カルシウム-塩化物 効能/神経痛・筋肉痛・関節痛・打ち身・慢性消化器病・冷え性・疲労回復・切り傷・火傷など 住所/〒413-0011静岡県熱海市田原本町9(熱海駅前) 電話番号0557-86-6218(熱海市公園緑地課) アクセス/JR熱海駅より徒歩1分 営業時間/9:00~16:00 ※都合により上記より早く終了する場合がございます。 無休 利用無料 駐車場/なし(周辺有料P利用) ※メンテナンス等で休止する場合がございます。
さらに表示
  • 足湯
  • 温泉(源泉)
  • 熱海温泉
  • 熱海市
  • 熱海駅
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 静岡県
  • おすすめ
  • …他1件
神奈川県 伊勢原市観光協会
2024年1月30日
【下北沢で出店します! 】 あつぎ温泉郷・足湯体験イベント 2024年2月4日(日)10時~17時 え、“あつぎ”? と驚かれた方もいらっしゃると思いますが、このたび厚木市観光協会からお声がけいただき、伊勢原もイベントに出店することとなりました! 伊勢原は広域連携を諮った観光宣伝に取り組んでおり、厚木、秦野、愛川、清川と都内での観光PRを実施いたします。 会場は、下北沢。 古着やスープカレーが有名ですよね。 若者の街に県央地域が一堂に会します。 山あり、温泉あり、美味しいものあり。 どうぞお楽しみに♪
さらに表示
  • 神奈川県
  • 伊勢原市
  • 観光
  • 観光協会
  • 旅行
  • 日本
  • 下北駅
  • 厚木市
  • 温泉(源泉)
  • 小田急線
静岡県 河津町観光協会
2024年1月30日
こんにちは! 河津町観光協会です。 本年度の「第34回河津桜まつり」は2024年2月1日(木)~29日(木)の開催となっています。 河津観光の途中で訪れたい足湯の紹介をします。 疲れた身体を癒してみてはいかがですか? 今回紹介するのは「大噴湯公園の足湯処」 東洋一を誇る峰温泉の大噴湯を見上げ 足湯に浸かりながら大噴湯の噴き上げを見ることができます。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】大噴湯公園の足湯処 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰446-1 【電話番号】0558-34-0311 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】毎週火曜日・金曜日定休 【駐車場】有り 乗用車 10台、障がい者専用 3台 【その他】桜まつり期間中に限り噴き上げを源泉掃除終了後(概ね12:30以降)実施します。
さらに表示
  • 河津町
  • 温泉(源泉)
  • 足湯
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光
  • 旅行
  • 観光協会
静岡県 河津町観光協会
2024年1月29日
こんにちは! 河津町観光協会です。 今週2月1日より始まる「第34回河津桜まつり」への観光の途中で訪れたい足湯の紹介をします。 疲れた身体を癒してみてはいかがですか? 「さくらの足湯処」 河津川に沿った笹原公園(3,500㎡)内にあり、付近は2月になると河津桜まつりで多くの人で賑わう場所です。 観光のお客様の憩いの場として、町民の公園として整備されました。 ◆詳細情報◆ 【スポット名】さくらの足湯処 【住所】静岡県賀茂郡河津町笹原111-3 【電話番号】0558-32-0290(河津町観光協会) 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】年中無休(源泉清掃で休止有) 【駐車場】有り 乗用車 3台
さらに表示
  • 河津町
  • 河津桜まつり
  • 河津桜並木
  • 河津温泉郷
  • 温泉(源泉)
  • 足湯
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 観光協会
  • 旅行
  • …他1件
静岡県 東伊豆町観光協会
2024年1月28日
【海を観るまち、東伊豆のデジタルマップ。 】 . . *東伊豆町観光協会のHPからマップを見ることが出来ます。 . この度、東伊豆町のデジタルマップがプレリリースされました🎉 . GEOMARK株式会社さまに作成ご協力いただいた実証事業として、2月末まで限定公開しています! . . \デジタルマップのここがすごい/ . ➀東海岸の壮大なイラスト! 朝日昇る東伊豆の景色、山々の地形をメインビジュアルにしました。 海と山の町なのがよくわかります! (朝陽の位置、調整中です💦) . . ②外国語翻訳に対応! デジタルマップは国内のお客様はもちろんのこと、4か国語(日本語・英語・簡体字・韓国語)に対応! 外国のお客さまも周囲のスポットを簡単に調べることが出来ます。 . . 実証実験のため2月末までの限定リリースですが、ご利用の様子やアンケートの結果で内容や掲載内容を強化して通年のサービス化を目指しています! . 英語ですがアンケート回答も是非! . . 【ご反響いただけた場合の来年の展望・・・】 〇自然・観光に加えて飲食店・お土産店さんの掲載 〇音声ファイル、動画掲載で史跡のデジタルアーカイブ化 〇湯けむり散歩、お月見さんぽ、漁港さんぽ… おすすめコースのルート化 . などなど... デジタルだからこそお伝えしやすい観光情報のご提供を目指して参ります! .
さらに表示
  • 静岡県
  • 稲取温泉
  • 旅行
  • 自然
  • 観光
  • ジオパーク
  • 伊豆半島
  • 散歩
  • 温泉(源泉)
  • 足湯
  • …他10件
北海道 苫小牧観光協会
2023年10月30日
🏭街中の癒し場所『まちなか交流館』🚃 JR苫小牧駅から歩いて5分ほどのところにある『まちなか交流館』は、観光客 や市民の方が気軽に立ち寄ることができる施設です。 💁‍♀️ 平成23年(2011年)にオープンし、天然温泉100%の足湯や手湯を無料で楽しむことができます。 😊✨ 施設の外には、中国・奏皇島市から寄贈された「長寿山石」や、人々の長寿と幸福を願い建立された「長寿山地蔵尊」などがあり、パワースポットとして知られています! 👏 歩き疲れた足をゆっくり癒して、パワーチャージしませんか? 🚶‍♀️ 【 まちなか交流館 】 〇住  所:苫小牧市表町3-1-6 〇営業時間:毎週金・土・日 12:00~17:00 〇問合せ先:0120-12-0503 ※ 季節により営業時間が変更することがございます。
さらに表示
  • 日本
  • 北海道
  • 苫小牧市
  • 地域PR
  • 観光
  • 旅行
  • 苫小牧駅
  • 足湯
  • 温泉(源泉)
  • オートリゾート苫小牧アルテン
登別国際観光コンベンション協会
2023年7月10日
【7月2日 オニの日👹】 今日は「02(オニ)の日」 オニスロ「青鬼号」に青の湯鬼神が乗車しました♪ 厄を取り除き、幸運をもたらす湯鬼神(ゆきじん)👹 出会えたらラッキーです💙 ”オニスロ”とは・・・👹🚌 登別温泉街をゆっくりと走る低速電動バス「グリーンスローモビリティ」の愛称です。 毎週火曜日運休 平日午後2時~午後7時まで、休日午前9時~午後7時まで運行中🚌 手を挙げるとどこでも乗車できます✋ 1回乗車:200円 1日乗車券:500円 夏の観光にお役立てください
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 足湯
  • 登別地獄谷
  • 登別温泉
  • 登別市
  • 散歩
  • 温泉街
  • ショッピング
  • 地域PR
  • …他4件
ジャスティン シュルツ
2023年5月14日
ゴールデンウィーク休暇中に福島に行ってきました。 初日はバスで大内宿に行き、すべての建物やさまざまなお店を見て楽しい時間を過ごしました。ネギそば(ネギの大きなそば)が有名なので、ガールフレンドが注文してしまいました。彼女は食べるのが少し難しいと言いましたが、楽しくておいしいです。また、この地域でさまざまなスナックを試すことになりました。揚げまんじゅうは本当に美味しくて、後でまた手に入れることになりました。大内宿の有名な撮影スポットからも写真を撮ることができました(写真#4)。私はiPhoneカメラしか持っていないので、品質は最高ではありませんが、結果には満足しています。 大内宿からの帰りは湯上温泉駅経由で帰ったので、駅に併設されている足湯を使うことになりました。長い間歩いた後、休むのに本当に素晴らしい方法でした。 駅自体も本当にフォトジェニックだったので、ホームと線路の間から数枚の写真を撮りました。 私たちが一晩滞在していたホテルは会津若松にあり、途中で大きな赤べこ牛がいる素敵な小さな店を見つけ、スタッフは親切にも一緒に写真を撮ってくれました。 夕食はサッサ(左雨)というところに行き、本当に楽しい時間を過ごしました。私たちは所有者と少し話すことになりました、そして彼らはとても素敵でした。また、今まで食べた中で一番のとんかつでした。完璧に調理され、サラダとキャベツに付属のドレッシングが完璧にマッチしました。揚げ物を食べすぎたかもしれませんが、どれも本当に美味しかったです。 翌日、敦賀城を訪れました。 城内はかなりかっこよかったですが、大内宿より少し混んでいました。ゴールデンウィークだったことを考えると、それほど驚きではありませんでした。 いずれにせよ、私たちは素晴らしい時間を過ごしました。私たちは堀の周りをボートで乗り始めました(私はずっと漕いでいたので、毎日の運動をしました笑)。その後、私たちは城に上がり、頂上から街の景色を見ることができました。また、城前の野原ではライブも行われていて、見ていて楽しかったです。 その時点で昼食の時間だったので、私たちは屋台の列に行き(写真#16)、一口食べました。いろんなグッズを売っているお店もあったので、ウィンドウショッピングをしました。敦賀城の後、御薬園に行きました。私たちは池のそばで緑茶を共有し、少しリラックスして良かったです。 池の中にはたくさんの鯉がいて、色々な鳥が飛び回っていて、とてもリラックスした雰囲気でした。写真#20はおそらく庭で最高の景色(看板に書かれていました)なので、写真を撮りました。写真はそれを正義にしませんが、それは本当に信じられないほどの眺めでした。 全体として、福島では本当に素晴らしい時間を過ごしましたが、まだやらなかったことがたくさんあるので、ぜひまた訪れたいと思います。本当は赤べこワークショップを試してみたかったのですが、なかなかチャンスがなかったので少し残念でしたが、それでもとても楽しかったので文句は言えません。 機会があれば会津若松を訪れることを絶対にお勧めします!
さらに表示
  • 日本
  • 東北地方
  • 福島県
  • 会津若松市
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • グルメ
  • …他9件
音更町十勝川温泉観光協会
2023年4月28日
おすすめサイクリングコースのご紹介 十勝ヶ丘公園&十勝ヶ丘展望台です! 公園内には花時計が設置され、色とりどりのお花が迎えてくれます。 4月29日からモール温泉の足湯もオープンしますので、サイクリングで疲れた足を温めてください☺️ 5月より売店でソフトクリームなどの販売もございます。 そこから少し足を伸ばして十勝ヶ丘展望台にいくと、十勝川温泉街を一望、空気が澄んでいると日高山脈まで見渡すことができます。 ちなみに展望台は夕陽の時間帯もとても美しいですよ。 十勝ヶ丘公園:ガイドセンターから自転車で約5分 十勝ヶ丘展望台:十勝ヶ丘公園から自転車で約10分 ゴールデンウィークは暖かくなりそうです。 みなさまのお越しをお待ちしております!
さらに表示
  • 十勝川温泉
  • 音更町
  • 北海道
  • 観光
  • サイクリング
  • 足湯
  • 日本
  • 十勝が丘公園
  • 展望台
  • 北海道地方
  • …他5件

あなたへのおすすめ