• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

すっこ
2023年4月22日
広島県 世羅町 花夢の里 広島県のおすすめお花見スポット #花夢の里 👈 @kamunosato 今日は花夢の丘より青い空とネモフィラブルーと一緒にポトレで一枚📸 ネモフィラには青い空が良いですね😊 青色の絨毯がほんと綺麗過ぎた😆 💠芝桜とネモフィラの丘💠 日本最大級のネモフィラ畑が楽しめます。 期間は5月14日までとなります。 色々撮れたのでまた投稿させてください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 観光
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 自然
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • フォトジェニック
  • …他7件
はなぶさ
2023年4月22日
春の新緑から射す朝日…… 神戸の六甲山は衣替えを済ませました!! 写真はこの4月の中旬に表六甲ドライブウェイの尾根付近で撮影した朝の光景です。 ロードバイクでヒルクライムしましたが、ほどよく汗ばむ感じの気持ちのいいサイクリングでしたゆるゆると登っています。 この六甲山は明治時代に居留地の外国人によってレジャーの山として開かれ、初めて山荘を建てたアーサー・ヘルケス・グルーム氏は「六甲山の開祖」と呼ばれています。 その最初の山荘は、写真のドライブウェイを尾根まで登って行った先の三国池という所に建てられたそう。 そこから外国人や日本人も次々と山荘を建て、一つの村を形成したそうです。 今は当時の山荘は残っていないようですが、周辺では今も各企業の保養所等がたくさん見られます。 実際にロードバイクで登っていても、キツネやアライグマ、キツツキやリス、それにモグラや猿にも出会ったりして、街中とは別世界の自然の中に来た事を実感出来ますよ。 この春、心の静養に森林浴はいかがでしょうか😊
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 神戸市
  • 登山・ハイキング・トレッキング
  • 自然
  • 歴史
  • 朝日
  • ロードバイク
  • サイクリング
  • 新緑
  • …他2件
かずみさKazMisa
2023年4月21日
「南部片富士」の名で知られる岩手山を背景に、広大な牧草地に立つ小岩井農場の一本桜。 樹高約20mの堂々たる大きさで、樹齢100年以上といわれるエドヒガンの一本桜です。 雪が残る雄大な岩手山を背景に凛として咲く一本桜の姿は、雫石町の春のシンボルだそうです。 色鮮やかな桜と緑豊かな牧草地とのコントラストは、農場ならではの景観で見応え十分でした。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 桜・桜並木・さくら
  • 絶景
  • 日本
  • 自然
  • 東北地方
  • 岩手県
  • 観光
  • 旅行
  • …他2件
COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年4月18日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「カメラヤン」さんの投稿をご紹介します。 藤棚のリフレクションが素晴らしいお写真ですね。 栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、「世界の夢の旅行先10カ所」や「日本夜景遺産」にも選ばれた有名な観光スポット。 例年4月中旬から5月中旬に見頃を迎える藤は見どころの一つ。 「奇蹟の大藤」とも言われている1000平方メートルある藤棚は見逃せないポイント。 樹齢約150年の大藤は圧巻の美しさです。 また、2023年は「ふじのはな物語~大藤まつり~」も開催。 (開催期間:4月12日(水)~5月14日(日)) 藤だけではなく、ツツジやバラ(ローズガーデン)も楽しめます 秋から冬にかけては「日本三大イルミネーション」にも選ばれたイルミネーションイベントも開催。 テーマ別に異なる演出のイルミネーションが園内を煌びやか映し出します。 園内には飲食店やお土産やさんもあり、家族やカップル、グループでの観光に最適です。 前売り券を事前に購入しておくと、お得な料金で入場することが可能。 1日券だけでなく、夜の部のみのチケットもあるため時間に合わせての入場もできます。 国営ひたち海浜公園とあしかがフラワーパークのセット券や、足利市セット券もご用意。 詳細は公式ホームページをご確認ください。 ◆あしかがフラワーパーク◆ 【住所】〒329-4216 栃木県足利市迫間町607 【交通アクセス】 JR「あしかがフラワーパーク」駅から徒歩約3分 【駐車場】有り (無料:6000台)
さらに表示
カメラヤン
2021年4月24日
location:あしかがフラワーパーク

リフレクションが美しかったですね!

鬼も見惚れることでしょう
  • あしかがフラワーパーク
  • 藤棚・藤まつり
  • 自然
  • 絶景
  • フォトコンテスト
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 足利市
  • …他3件
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2023年4月18日
[English/日本語] I heard that an onigiri shop with a signboard cat had opened a minute walk from Nishi-Hachioji Station, so I went there. The name of the store is "OLEALL☆". Their additive-free rice balls and brown rice chiffon cake were very delicious. Mikan, the cat manager 19 years old! was napping on the seat next to us! She was very cute😊Onigiri is very popular among international students. They often buy it at convenience stores, but they often buy it without knowing what is in it. Most of the onigiri are delicious, so they buy them again and again. 西八王子駅から徒歩1分に看板猫がいるおにぎり屋さんがオープンしたと聞いて、行ってみました。 お店の名前は「オレオール☆」さん。 無添加無農薬のおにぎりと玄米のシフォンケーキがとてもおいしかったです。 猫の店長のみかんちゃん(19歳! )は隣の席でお昼寝をしていました! とてもかわいかったです😊留学生にもおにりぎりはとても人気があります。 コンビニで買うことが多いようですが、何が入っているかちゃんとわからないまま買うことが多いそうです。 ほとんどのおにぎりがおいしいので、また繰り返し買うそうですよ。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • 和食・日本食
  • おにぎり
  • 日本語学校
  • 留学生
マルユウ海楽@ガキカキ君
2023年4月17日
北海道の牡蠣の町 厚岸町からこんにちは。 厚岸=あっけし⭕️ 厚岸=あつぎし❌ 厚岸=あっけ市❌ 人口8,000人ほどの小さな町。 人口は少ないけど、牡蠣水揚げ量は北海道NO.1 今日は海のミルク搾ってます。 🦪🥛 せっせと搾ってボトル詰め。 これが意外と大変。 時間が掛かるが仕方がない。 一粒一粒を丁寧にボトル詰め。 流石、手搾り。 大手乳業メーカーのようにラインで流して ジャンジャン詰めて行きたいが、液体じゃなく 固形物なのでそうも行かない。 無添加 濃厚 厚岸湾のミルク🦪🥛 ボトル感を出すためにキャップ口の口径が あまり広くないタイプなので ちょっとだけ取り出しにくい牡蠣があるかも? 貝柱が大きいとちょっと引っ掛かるけど すぐ出て来るよ。 まあ、そんなんで 見た目で楽しい、食べて美味しい 遊び心満載で本気の生牡蠣が入った商品です。 170g/10粒前後 厚岸町ふるさと納税登録商品。 北海道の牡蠣が食べたい! と思ったら厚岸町へ。 厚岸湾のミルク 栄養満点だぞ💯 *この商品は生牡蠣です
さらに表示
  • 北海道
  • 厚岸町
  • 厚岸湖
  • 牡蠣
  • 海鮮
  • グルメ
  • 貝料理
  • 通販・お取り寄せ
  • 日本
  • ご当地グルメ
すっこ
2023年4月17日
東京都 レインボーブリッジ 今日は東京のレインボーブリッジの上を走るゆりかもめの車窓からカラフルなライトアップを入れて1枚📸 1秒くらいの露光でアートな未来空間みたいに撮れました😊 平日18時以降お台場方面なら乗客も少ないので一番前から撮影出来ると思います😊 色々撮れたので残り3枚ほどお付き合いください🙏
さらに表示
  • 日本
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 写真
  • 夜景
  • レインボーブリッジ
  • 東京都
  • モノレール
  • フォトジェニック

あなたへのおすすめ