• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

COOL JAPAN VIDEOS フォトコン広報
2023年3月7日
「みんなの投稿」に投稿いただいたお写真をご紹介! インバウンド観光情報SNS「クールジャパンビデオ」ピックアップ投稿です。 本日は「祐紀」さんの投稿「夕日の光を浴びる新宿御苑の桜」をご紹介します。 夕日で色味を増した桜が綺麗なお写真ですね。 東京都新宿区と渋谷区にまたがる新宿御苑(しんじゅくぎょえん)は、明治39年に誕生した風景式庭園。 御苑内は約58ヘクタールの広さを誇り、四季を通して自然を堪能できます。 春には、約70種約900本の桜が咲き誇る人気のお花見スポット。 桜の種類によって開花時期が異なるため、1月の早咲きの河津桜から4月の八重桜まで、長い期間桜を満喫できるもの魅力。 新宿のビル街のオアシスとして、多くの人が訪れます。 また、御苑内にはレストランやカフェ、温室、子供広場などもあり見どころ満載です。 3月下旬からは、桜ライトアップイベント「NAKED桜の新宿御苑2023」が開催予定。 株式会社ネイキッドとコラボレーションし、様々なライトアップやプロジェクションマッピングと桜を楽しめるそう。 【開催期間】2023年3月31日(金)~4月23日(日) 昨年の桜が見頃を迎える繁忙期には、入園に事前予約を実施しており、現時点で発表はありませんが2023年も同様の可能性があります。 インターネットなどで事前に確認しておくといいでしょう。 ◆新宿御苑◆ 【住所】〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地 【交通アクセス】 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」出口1から徒歩約5分 【駐車場】あり (詳細は公式ホームページをご確認ください。 )
さらに表示
祐紀
2021年4月6日
夕日の光を浴びる新宿御苑の桜です!
上からも、下からも、横からも
桜を感じられる1枚です!
  • 新宿御苑
  • 桜・桜並木・さくら
  • 日本庭園
  • 絶景
  • 観光
  • 旅行
  • 新宿区
  • 東京都
  • フォトコンテスト
ジャスティン シュルツ
2022年9月12日
週末にようやく新宿御苑を訪れることができました しばらくの間ここに行くつもりでしたが、ついにチャンスがありました 公園自体はかなり広かったので、実際に市内でどれだけのスペースを占めるかは少し驚きました。 公園のいたるところにクールな石灯籠やその他の建造物がたくさんありました。 台湾の建物は学ぶのがとても面白かったです。1924年に台湾在住の日本人から日本に寄贈されたそうです。 外の看板には、そよ風を感じるのにいい場所であり、それも嘘ではないと書かれていました。池を見下ろすバルコニーに立っていると本当に気持ちが良かったです。そよ風が完璧に伝わってきました。 残念ながら公園に毛布を持ってきませんでしたが、他にもたくさんの人が芝生の上に横たわっていて、ピクニックをするのにいい場所のようでした。 休憩所に立ち寄り、飲み物も飲みました。私は本当にさわやかなレモネードドリンクを手に入れ、彼女はカフェラテを手に入れました。 最後に温室もざっと見学しましたが、中にはかっこいい植物がたくさんありました。灰色の葉がついたこの花を見つけて、とてもかっこいいと思いました。 秋の頃にぜひ戻って、紅葉後の公園の様子を見てみたいです!
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 新宿区
  • 公園
  • 日本庭園
  • 自然
  • 絶景
Dylan Gibson
2021年11月30日
先日新宿駅に行って、そこにいる間に巨大な金属彫刻の写真を撮りました。パンデミックの最中に建てられて以来、数回しか通過していませんが、好奇心がようやく最高になり、とにかく時間に余裕があったので、簡単に撮影しました。 少し調べてみたところ、有名なアリストの松山友和さんが作ったもので、より良い言葉がないためのテーマのテーマは、驚きと戸惑いで来場者を迎えることです。 それはかなり面白く、どの角度から見ても異なって見えます。写真の右側を見ると(ちょっと切り取られています)、腕を伸ばして花を持っているのがわかります。 その名前は花尾さんで、名前の由来はわかりませんが、確かに興味をそそられました...
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 新宿区
  • 芸術・アート
  • 彫刻
  • 芸術家
Dylan Gibson
2021年10月25日
週末に新宿に行くと、オープンスタイルのフードコートがあり、その中にいくつかの異なるショップがある本当に素晴らしい広場を見つけました。当時はタコスかエスニックなものが欲しかったので、「慢性タコス」は本当に美味しそうだったのでブリトーを食べに行きました。それは一種の「あなた自身のブリトーを構築する」システムであり、それは素晴らしいことです。ブリトーに入れたい肉の種類(スパイシーな豚肉を選びました)やその他のトッピングを選ぶことができます。ワカモレも追加しました。側面に追加したり、ブリトーに入れたりすることもできます。タコスも食べたかったのですが、他にもレストランがいたので、「Cucinova」という場所でピザを2枚手に入れました。 ピザの味は素晴らしく、私が手に入れたスパイシーなスライスは完璧な量のスパイシーさを持っていました!ブリトーは少し高かったかもしれませんが、食べ物は両方の場所で間違いなく素晴らしかったです。ドリンクとブリトーで1200円だったと思います。メキシコ料理は日本ではいつも少し高いようですが、彼らはおそらくそれをもう少し安くすることができます。多分それは成分と関係があります。わからないけど。 全体的に、私は間違いなくそれをチェックすることをお勧めします。彼らはコーヒーの場所も持っています、そして私はそこからコーヒーを手に入れませんでしたが、スコーンはかなり美味しそうに見えました!友達と飲み物を飲みたいなら、バーもあったと思います。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 新宿区
  • グルメ
  • イタリア料理
  • コーヒー
Dylan Gibson
2021年10月4日
週末に新宿で本当に格好良くて味わったラーメンのボウルを持っていて、それをたくさん撮ることにしました笑。新宿駅周辺にはラーメン屋さんがたくさんあるので、最初はどこに行こうか迷いましたが、結局萬馬軒を選びました。写真を見ただけでチャーシューがすごい感じだったので、卵をトッピングした味噌チャーシューラーメンを手に入れることにしました。ラーメンの味もすごく美味しくて、チャーシューも濃厚で塩味がいいし、食感も本当に素敵でした。私のガールフレンドは辛い味噌ラーメンを注文しましたが、残念ながら通常の味噌ほどおいしいとは思いませんでした。まるで柚子や山椒が入っているようで、どちらも大ファンではない不思議なピリッとした風味がしました。私はまだ間違いなく普通の味噌ラーメンをお勧めします!通常の味噌チャーシュラーメンは1100円、通常の味噌ラーメンはわずか790円です。
さらに表示
  • 東京都
  • 新宿区
  • ラーメン
  • 味噌ラーメン
  • グルメ
  • 日本

あなたへのおすすめ