• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 静岡県
  • タグ

みんなのSNS投稿

伊豆 下田市観光協会
10 時間前
昨日(9/9)、下田市の景勝地爪木崎で、水仙の球根の植え替えを行いました。 水仙は冬に咲く花で、下田市では12月20日〜1月31日にかけて水仙まつりを開催します。 園内に咲く水仙は、毎年6月に全ての球根を掘り起こし、夏が終わると下田市の公園管理のスタッフよって球根を植えています。 水仙は、数年間は植え替えをしなくても咲く花のようですが、綺麗な水仙が咲く様にと、土や埋まっている球根のチェックをしながら一旦掘り起こして植え替えをしています。 今日は、15人ほど集まって作業をしました。今年も一層綺麗に咲く様にと願いを込めて行いました😊 この球根が目を出し花が咲いて、3ヶ月後には純白の雪の様な水仙園になることをイメージすると開幕が楽しみです✨ 作業に参加したのは、地元須崎区の皆さんと、伊豆急行、下田開国博物館、下田ロープウェイ、ビラ小沢(爪木崎売店)、ブルー爪木(爪木崎売店)、下田市総務課、観光交流課、し~もん案内所、下田市観光協会です。 参加の皆様につきましては炎天下の中お疲れ様でした😊 今年もたくさんのお客様に水仙まつりにご来園いただきたく、公園管理のスタッフさんたちにバトンタッチをして、引き続きたくさんの球根を植え替えする予定です。 一面純白に染まる水仙園に思いを馳せて、1月にお待ちしております! ※満開の水仙園の写真は、昨年度フォトコンテストの入賞作品です。
さらに表示
  • 下田市
  • 静岡県
  • 観光
  • 自然
  • イベント
  • 爪木崎
  • 水仙・スイセン
  • 須崎半島
  • 伊豆急行
  • …他1件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年9月8日
何度だって来たくなる島🏝 ― 伊豆大島ツアー こんにちは! ホクレア湘南です🤗 今回は伊豆大島でのダイビングツアーの様子をご紹介します✨ 伊豆大島は東京からアクセスしやすい人気の離島。 熱海から高速船で約45分🛳 気軽に行けるのに、海の中はまるで別世界です。 今年はすでに2回目の開催で、リピーターの方も多く、まさに「何度だって来たくなる島」なんです😊 魅力あふれる水中世界🌊 浅場に広がるキラキラ輝く景色✨ 光に包まれるその世界は、いつまでも見ていたくなるほどの美しさです。 さらに、火山の噴火によって生まれたダイナミックな地形⛰️ アーチや岩場を泳ぎ抜けると、まるで冒険している気分になります。 どこを潜っても変化に富んでいて、潜るたびに新しい発見が! そして何より魚の群れ🐠🐟 常にダイバーの周りを泳いでいて、飽きる瞬間がありません。 忘れられないナイトダイビング🌙 今回特に印象的だったのはナイトダイビング。 夜の海は昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。 ライトに照らされる魚たちや夜行性の生き物たち… ドキドキする体験です。 その中でなんと‼️ 体長1mを超える特大のウミガメ🐢に出会いました。 岩場で気持ちよさそうに眠っている姿に感動✨ あまりの迫力に一同大興奮で、つい近づきすぎてしまい… 起こしてしまったのはごめんなさい🙏 でも、本当に貴重な出会いでした👏 まとめ🪸 伊豆大島は近さと手軽さに加え、自然の雄大さと水中の豊かさを兼ね備えた特別な場所。 浅場の光の世界、火山が生んだ地形、群れ泳ぐ魚たち、そして大物との出会い… どれも忘れられない思い出になります。 「また行きたい!」と誰もが思う伊豆大島。 次回のツアーではどんな出会いが待っているのか、今から楽しみです🤿✨ 📸 ツアーの様子や最新情報はInstagramでも発信中! 👉 @hokulea_divejapan #DiveJapan #UnderwaterAdventure #ScubaLife #OceanLovers #NightDive #DivingJapan #ExploreTheBlue #HokuleaShonan
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆大島
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 神奈川県
  • 静岡県
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • 旅行
  • 海岸・ビーチ・海
  • 自然
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年9月4日
下田市の10カ所ある海水浴場は8月31日で全て開設期間を終了いたしました。今年もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。 開設期間を過ぎると、遊泳エリアとサーフエリアの区域がなくなり、また遊泳状況についても「禁止・注意・可」等の規制がなくなり、海水浴場にいたライフセーバーや監視員がいなくなります。 水難事故注意報も発令されています。まだまだ暑い日が続きそうですので泳ぎに来られる方は天候や水温、波の状況等に充分ご注意ください。海以外の水場にも十分注意しましょう。 海水浴以外でも、海洋浴としてまだまだ海で過ごせそうです。 マリンスポーツでは、シーカヤックやサーフィン体験、ダイビング等、初心者でもできる体験もございます。 また、浜辺を歩いて塩分を含んだ大気の中で呼吸するだけでも海洋浴の効果が期待できます。 砂浜にシートを敷いてのんびり海を眺めたり読書にふけったり・・。 夏の活気から一転して、秋の海は透明感と落ち着いた雰囲気に包まれます。 海水浴シーズンが過ぎても行きたくなる下田の海✨ お待ちしております(^o^)
さらに表示
  • 下田市
  • 旅行
  • 観光
  • 静岡県
  • 自然
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • フォトジェニック
  • 絶景
  • インスタ映え
  • 海岸・ビーチ・海
  • …他9件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年9月1日
こんにちは! ホクレア湘南です🤗 今回は 東伊豆の人気スポット・富戸(ふと)でダイビング をしてきました〜! 富戸は、関東から日帰りでも行ける場所にあり、東伊豆ダイビングスポットの中でもトップクラスの人気を誇る海なんです✨ この日は OW(オープン・ウォーター)講習チームとファンダイブチームに分かれて潜りました👍。 少し落ち気味だった透明度も、ぐんぐん回復中でとても気持ちよく潜ることができました😄。 8月も終わりに近づいていますが、まだまだ真夏日が続いています。 やっぱり 夏は海がいちばん似合いますね🏝。 エアコンの涼しさももちろん快適ですが、目の前に広がる海に飛び込んで太陽を浴びながら涼む時間は、何よりも贅沢な瞬間です🐠。 水面から顔をつけた瞬間に始まるのは、至福の時間。 キラキラ輝く水中に、東伊豆ならではのソラスズメダイの群れが広がります。 その光景はいつまでも眺めていたくなる癒しの空間で、ダイビングの魅力を改めて感じさせてくれます🤿。 そして富戸でおすすめしたいのが「富戸ホール」。 小さな洞窟のような地形で、晴れた日には光が差し込み、まるでプチ洞窟探検をしているような気分を味わえます🌟。 「忙しくて夏のダイビングに行けなかった…」という方も大丈夫! 関東から日帰りで行ける富戸は、これからの残暑の季節にもぴったりの海です。 初心者でも安心して参加できるダイビングスポットなので、この時期にライセンス取得やファンダイブを始めるのもおすすめですよ。 🌈 ホクレア湘南は、神奈川県平塚市にある PADI 5 Starダイビングセンターです。 テーマは『まだ見ぬ世界へ旅に出よう!』 ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを発見するお手伝いをしています。 伊豆・沖縄・海外などで 年間300日以上のダイビング講習やツアーを開催しており、少人数制だから初心者の方も安心。 リクエストに合わせたプランも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください🫧。 夏を逃した方も、まだまだ残暑は続きます。 東伊豆・富戸でのダイビングを、ぜひこの機会に体験してみませんか? 🌊 #DiveJapan #JapanDiving #FutoDiving #EastIzu #DayTripFromTokyo #BeginnerFriendly #SmallGroupDiving #EnglishFriendly #DiscoverScuba #ExploreTheBlue #OceanLovers #UnseenWorld
さらに表示
  • 日本
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 平塚市
  • 東伊豆町
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • 洞窟ダイビング
  • 水中撮影
  • …他10件
静岡県 東伊豆町観光協会
2025年8月26日
🎆【第13回 石曳き道灌まつり花火大会】🎆 江戸城の築城石の採石場であった伊豆 そんな築城石の運び出しを模したイベントです。 石の曳き手を現地にて先着250名で募集いたします。 250名いれば百人力以上! 力自慢の方でもそうじゃない方でもお待ちしております。 石曳きのあとは花火大会をお楽しみください。 【開催日】 2025年9月28日(日) 18:30~21:00 【場所】 熱川海岸通り(イベント中車両通行止め) 【アクセス】 伊豆熱川駅より徒歩5分 臨時無料駐車場/熱川バナナワニ園(約100台) https://www.isibikidoukan.com/?...
さらに表示
www.isibikidoukan.com
石曳き道灌まつり 花火大会
2025年度の「石曳道灌まつり」の日程が決定しました。 今年度は2025年9月28日(日)に開催! ぜひ伊豆の歴史を「御石曳」で体感しましょう!
  • 静岡県
  • 旅行
  • 伊豆半島
  • 日本
  • 東伊豆町
  • 熱川温泉
  • 花火大会
  • イベント
  • 体験
静岡県 磐田市観光協会
2025年8月26日
9/27,28 見付天神裸祭 見付天神裸祭は 矢奈比賣神社 (見付天神社)の神様が、遠江国の総社である淡海国玉神社へ神輿に移され渡御する際に行われる祭で、渡御に先立ち裸の群衆が町中を練り歩き、拝殿で乱舞することから「裸祭」と呼ばれています。 【主な日程】 浜垢離:令和7年9月24日(水) 御大祭:令和7年9月27日(土)・28日(日) https://hadakamatsuri.jp//
さらに表示
hadakamatsuri.jp
見付天神裸祭 【国指定重要無形民俗文化財】 静岡県磐田市
見付天神裸祭は東海道に古くから伝わる祭りで、旧暦8月10日直前の土・日曜日に、祭神・矢奈比賣命が、遠江総社・淡海国玉神社へ渡御する際に行われる。渡御に先立ち、腰蓑を着けた裸の男達が、見付地区を練り歩き、拝殿で乱舞する事から、「はだかまつり」と呼ばれる。
googleMAP

矢奈比賣神社(見付天神)赤鳥居

〒438-0086 静岡県磐田市見付1114
  • 磐田市
  • 静岡県
  • 悉平太郎・しっぺい太郎
  • 東海道五十三次
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月22日
ダイビングが世界をつなぐ🌏 こんにちは。 ホクレア湘南です🤗 先日、東伊豆の人気ダイビングスポット「伊豆海洋公園(IOP)」に行ってきました。 今回はスペインから来日されたゲスト様と、アメリカ出身で日本にお住まいのゲスト様にご参加いただきました。 とても国際的なメンバーでのダイビングとなりました🤿✨ 当日は体験ダイビングチームとファンダイブチームの2チームに分かれて潜りました。 体験ダイビングチームは、まずスノーケルで海に慣れるところから始めました。 透明度の高い浅場で色鮮やかな魚を観察し、ゲスト様はとても楽しそうな様子でした😄 その後、初めての水中での呼吸に挑戦しました。 最初は少し緊張していましたが、すぐに慣れて落ち着いて潜ることができました。 さらに水中写真にも挑戦し、初めてとは思えないほど余裕を持って楽しんでいただけました👏 ファンダイブチームは、伊豆海洋公園の名物「水中ポスト」を目指しました。 海底18メートルに設置されたこのポストに、実際にハガキを投函することができます📮✨ そしてそのハガキは本当に相手に届きます。 受け取った方はきっと驚かれることでしょう。 さらに今回は、絵を描くことが趣味のゲスト様が水中でのデッサンにも挑戦しました。 ダイビングとアートを同時に楽しむ、特別で贅沢な時間となりました。 今回ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました🙏 改めて、ダイビングは世界をつなぐアクティビティだと感じました🌏 海を通じて国境を越えてつながれることは、私たちにとって大きな喜びです。 ——— 🌈ホクレア湘南は神奈川県平塚にある少人数制のダイビングショップです。 「まだ見ぬ世界へ旅に出よう!」をテーマに、ダイビングを通して自然の美しさと楽しさを伝えています。 伊豆や真鶴、湘南エリアを中心に、沖縄や海外も含めて年間300日以上ツアーや講習を開催しています。 初心者の方にも安心してご参加いただけるよう、丁寧なサポートを大切にしています。 これからも、日本の美しい海をより多くの方に知っていただけるよう、スタッフ一同全力でご案内いたします🌊✨ ぜひ一緒に、新しい世界を体験してみましょう! Instagram: @hokulea_divejapan #DiveJapan #UnderwaterPost #ScubaLife #ScubaAdventure #FunDive #DiscoverScuba #BeginnerFriendly #DiveExperience #ExploreTheBlue #OnlyInJapan #HokuleaShonan #DivingConnectsTheWorld #OceanLovers #JapanDiving #ScubaCommunity
さらに表示
  • 日本
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 伊豆海洋公園
  • 伊東市
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 平塚市
  • ダイビング
  • スキューバダイビング
  • アクティビティ
  • …他10件
静岡県 西伊豆町観光協会
2025年8月17日
西伊豆の観光情報は【@nishiizu.kankou】 __________________________________ 夕陽日本一西伊豆町・堂ヶ島温泉郷で開催する2週にわたる合計4日間の花火イベント。 日没後のマジックアワーと呼ばれる美しい夕景をバックに、約10分間に凝縮された迫力ある花火が打ち上がる。 ご家族やご友人と堂ヶ島で秋の花火をお楽しみください。 〜開催情報〜 【開催日】4日間開催! 2025年9月27日(土)・9月28日(日) 10月4日(土)・10月5日(日) 【開催時間】17:45~ 約10分間 【開催場所】堂ヶ島公園 【駐車場】約200台 堂ヶ島公園、サンセットプラザ堂ヶ島(第2・第3駐車場)、旧らんの里駐車場 【備考】 小雨決行・荒天時は最終日の翌日に順延 順延の場合は観光協会SNSでお知らせします __________________________________ 【西伊豆町観光協会】 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2 📞0558-52-1268
さらに表示
  • 西伊豆町
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 夕日
  • ジオパーク
  • 堂ヶ島温泉
  • 旅館
  • …他10件
静岡県 磐田市観光協会
2025年8月16日
日時◆令和7年8月23日(土) ※荒天中止 ◆開会式:19:15~ ◆花火打上げ時間:19:30~20:30 場所◆福田漁港特設会場 詳細は磐田市商工会HPにてご確認ください。 ◆シャトルバスについて◆ 御厨駅北口~会場付近のシャトルバスを運行いたします。 詳細については、【シャトルバスの運行について】をチェックしてください。 お問い合わせ◇磐田市商工会(0538-36-9600) https://sci-iwata.or.jp/2024/06/20/%e3%81%84%e3%82%8f%e3%81%9f%e5%a4%8f%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a/...
さらに表示
sci-iwata.or.jp
2025 いわた夏まつり花火大会 | 磐田市商工会
いわた夏まつり花火大会は令和7年8月23日(土)に開催予定です。 2025いわた夏まつり花火大会は予定通り開催します。 臨時駐車場は満車となりました。 会場行のシャトルバスは終了しました。(令和7年8月23日19時半現在) ◆イベント概要◆ 日付 令和7年8月23日(土) 時間 開 会 19:15~ 花火打上 19:30~20:30 場所 福田漁港特設会場 ※当日は気温が高いことが予想されます。会
googleMAP

福田漁港

〒437-1202 静岡県磐田市豊浜4127
  • 磐田市
  • 花火大会
  • しっぺい
  • 磐田市観光大使
  • イベント
  • 観光
  • 静岡県
伊豆 下田市観光協会
2025年8月10日
伊豆急下田駅から徒歩10分ほどの場所にあるお菓子やさん「ロロ黒船」が、この度、全国菓子大博覧会で最高賞を獲得しました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 快挙を果たした商品は「開国キャラメル最中」。 筆者個人的にも大好きな逸品で、ぎっしりと詰まった自家製のキャラメルとクルミの食べ応えがたまりません。 お土産に悩んでいる人にもおススメしたい商品です✨ 和菓子職人なのに洋を感じるお菓子も作れるロロ黒船さんでは、季節ならではの限定お菓子もあり、何度足を運んでも目移りしてしまいそう。 その他にもおススメしたいのが「和三盆プリン」。 あと、パリパリの最中にセルフで注入するあんこが楽しい「黒もな」(食べる直前にあんこを入れるのでサクサクが楽しめます)に、一口サイズのクッキーに和三盆糖をまぶして「ここ下田」・・・おススメが絶えません💦 店内には、その他にもお菓子がずらり(≧▽≦) 是非下田にお越しの際は、お立ち寄りいただき押し「ロロ黒船スイーツ」を見つけてくだね!
さらに表示
  • 下田市
  • 旅行
  • 静岡県
  • 観光
  • 観光協会
  • 日本
  • 和菓子
  • ご当地グルメ
  • お土産
伊豆 下田市観光協会
2025年8月8日
下田ってこんなところ☝️🌈 ①白浜大浜海水浴場の絶景 「下田の海て果てしない青に飛び込もう🌊💙#ShimodaParadise」 ②サーフィン風景 「波に乗って夏の爽快感を楽しもう🏄‍♂️☀️#SurfShimoda」 ③ペリーロードの街並み 「趣あるペリーロードを歩いて、時代を感じる旅へ🌿#HistoricShimoda」 ④金目鯛 「下田の海が育んだ新鮮な金目鯛の味わいを存分にどうぞ🍽️🔥#TasteShimoda」 ⑤下田港の夕日 「下田港に沈む夕日に見とれてみませんか🌅⚓#SunsetMagic」 ⑥日本一のあじさいと下田港 「港と紫陽花が織りなす、下田ならではの美しい景色🌸🌊#ShimodaFlowers」 ⑦遊覧船サスケハナ 「遊覧船サスケハナで海風を感じながら、ゆったりクルーズを楽しもう🚤#ShimodaCruise」 ⑧海鮮丼 「目も舌も喜ぶ、下田の色鮮やかな海鮮丼をぜひ🥢🍣#FreshFromShimoda」 ⑨世界が認めたジオパーク 「田牛サンドスキー場で砂の斜面を滑って冒険しよう🏖️🏂#AdventureShimoda」 ⑩下田太鼓祭り 「活気あふれる祭りで、街の鼓動を肌で感じてみて🥁🎉#ShimodaFestival」 下田で最高の時間を思いっきり楽しもう!
さらに表示
  • 白浜大浜海水浴場
  • サーフィン
  • 海岸・ビーチ・海
  • ペリーロード
  • 金目鯛
  • 夕日
  • 下田港
  • あじさい
  • 伊豆クルーズ
  • 海鮮丼
  • …他8件
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月8日
🌊 熱海の海は、いつも神秘と美しさに満ちています。 水面の下には、日常から切り離されたもうひとつの世界が広がっています。 🪸 色鮮やかなソフトコーラル、🐟 魚たちの群れ、⚓ 長い年月を静かに海中で過ごしてきた沈船。 そのすべてが、潜るたびに新しい発見と感動を与えてくれます。 ⚓ 熱海の沈船ポイントは、日本でも特に人気の高いダイビングスポットのひとつです。 全長約80メートルの船体は、ダイバーを迎えるかのように海底に横たわり、無数の生き物たちの住処となっています。 春から夏にかけては魚影がさらに濃くなり、🐠 船体のまわりを包み込むように泳ぐ群れの中を進む感覚は、まるで海の一部になったよう。 🚉 熱海は東京からわずか90分とアクセスも良く、日帰りで気軽に行けるのも嬉しいポイント。 🤿 経験豊富なガイドが同行するため、沈船ダイブが初めての方でも安心して挑戦できます。 沈船の内部に差し込む光、揺れるソフトコーラル、そして海底を漂う静寂の時間。 そのすべてが、陸上では決して味わえない特別な体験です。 🍂 ダイビングは季節ごとに違った表情を見せてくれるので、何度訪れても飽きることはありません。 特に秋は水温が高く透明度も良いため、沈船全体をじっくり観察するのに最適です。 もし「いつか沈船ダイブをしてみたい」と思っているなら、ぜひこの機会に熱海の海へ。 🌊 あなたも深呼吸をして、青く静かな未知の世界へ一歩踏み出してみませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🌈 ホクレア湘南は神奈川県の平塚にあるダイビングショップです! 『まだ見ぬ世界へ旅に出よう!』をテーマに、ダイビングを通じて自然の素晴らしさや楽しさを発見するお手伝いをしています。 伊豆や沖縄、海外など、年間約300日以上の講習とツアーを開催! 少人数制なので初心者の方でも安心です。 また、さまざまなリクエストにも柔軟に対応しています。 さぁ、ご一緒に楽しみましょう♪ 🤿✨ #WreckDiving #AtamiDiving #ScubaJapan #DiveIntoJapan #HokuleaShonan #PADIJapan #ScubaLife #UnderwaterJapan #ShipwreckDive #ExploreTheBlue #TokyoDayTrip
さらに表示
  • 熱海市
  • 静岡県
  • 神奈川県
  • 平塚市
  • 日本
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 沈船ダイビング
  • 沈船
  • インスタ映え
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年8月6日
下田の夏、一番のイベントへようこそ🎉 下田八幡神社例大祭(下田太鼓祭り)が開催されます。 力強い太鼓の音、三味線の音色、御神輿が町を練り歩きます。 日本の伝統とエネルギーを感じられるお祭りです! 📍場所:下田八幡神社とその周辺 🕒開催日:8月14日、8月15日 🎆花火大会:8月14日 19:50~20:00(予定) 📸 カメラを忘れずに!一年に一度の特別な体験です。 奉仕者たちと一緒に「ほりゃ!ほりゃ!」と声をかけて、盛り上がりましょう💪🔥 https://www.shimoda-city.info/shimoda-taiko...
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田太鼓祭り | 伊豆下田観光ガイド
8月14・15日、旧町内では、氏神である八幡神社の例祭、 下田太鼓祭りが行われます。 御神輿・供奉道具・太鼓台が神社を基点に次々と町へ繰り出し、 笛や三味線、太鼓を打ち鳴らしながら一日中各通りを練り歩きます。 太鼓橋や揃い打ちなど、見所も満載。 下田っ子の弾けるような熱気に、聴衆も思わず引き込まれる、夏の風物詩です。
googleMAP

下田八幡神社

〒415-0021 静岡県下田市一丁目17−1
  • 祭り・フェスティバル・祭礼
  • イベント
  • 下田市
  • 旅行
  • 観光
  • 体験
  • 文化体験
  • 伝統
  • 伝統文化
  • 日本
静岡県 磐田市観光協会
2025年8月2日
2025.7.19【第20回いわた夏祭inジュビロード】が開催されました。 JR磐田駅北口のジュビロード商店街が歩行者天国となり、夜店やキッチンカーが並び、スタンプラリーやステージイベントと子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛り沢山でした。 磐田市観光大使は受付や抽選会場で市民の方々とふれあい貴重な経験をさせていただきました。 大勢の人々で賑わい、街が活気にあふれていました。
さらに表示
  • 磐田市
  • イベント
  • 磐田市観光大使
  • 夏祭り・夏まつり
  • 磐田駅
  • しっぺい
  • 悉平太郎・しっぺい太郎
神奈川県 ダイビングショップ ホクレア湘南
2025年8月1日
🌞8月スタート! 本格的な夏の海シーズンがやってきました🌊 太陽がまぶしく照りつける中、湘南の海は今日もとても心地よく、涼しくて最高のコンディション! ホクレア湘南では、夏の冒険がまだまだ続いています✨ スキューバダイビング、スノーケリング、スキンダイビング… それぞれのスタイルで海を満喫できるプログラムをご用意しています🐠 初めての方や泳ぎが苦手な方でも安心してご参加いただけるよう、インストラクターが丁寧にサポートしています。 水中世界に一歩足を踏み入れれば、そこはまるで別世界。 キラキラと光が差し込む透明度の高い海で、海の生き物たちとの出会いや、無重力のような浮遊感をぜひ体験してください🩵 お子様連れのご家族も、お一人でのご参加も大歓迎! 東京から日帰りでアクセスできるので、夏の小旅行にもぴったりです🚃 今年の夏、まだ“本物の海”を体験していないあなたへ。 この夏こそ、湘南の海で心に残る思い出を一緒につくりませんか? 🌈 私たちホクレア湘南のインストラクターが、皆さまの“はじめの一歩”を全力でサポートします。 ぜひお気軽にお問い合わせください😊 #HokuleaShonan #DiveJapan #SummerInJapan #ScubaDivingAdventure #SnorkelingTrip #SkinDivingExperience #OceanEscape #TokyoDayTrip #BeginnerFriendly #DiscoverTheBlue #UnderwaterWorld #ExploreJapan #BeachLifeJapan
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 湘南
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 静岡県
  • スキューバダイビング
  • ダイビング
  • 海岸・ビーチ・海
  • アクティビティ
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月27日
📸✨【あじさい祭インスタグラムフォトコンテスト 結果発表!】✨📸 たくさんのご応募ありがとうございました! ついに入賞作品31点が決定しました🎊 たくさんの力作の中から、いくつかをピックアップしてご紹介します💐✨ 全ての入賞作品は下田市観光協会ホームページで公開中! ぜひそちらもご覧ください👇🔗 (入賞作品はページ下部に掲載されています。 どうぞ最後までクロールしてチェックしてください🙇‍♀️) https://www.shimoda-city.info/ajisaiphoto...
さらに表示
www.shimoda-city.info
あじさい祭フォトコンテスト | 伊豆下田観光ガイド
  • あじさい
  • 紫陽花
  • フォトコンテスト
  • 下田公園
  • フォトジェニック
  • イベント
  • 写真
  • インスタ映え
  • 下田市
  • 静岡県
  • …他5件
静岡県 熱海市観光協会
2025年7月25日
7/25 熱海海上花火大会🎆 今夏最初の花火大会、ご来場ありがとうございました! 花火大会前は親水公園でステージイベント「熱海であそぼ!花火であそぼ!」を行い、 「ちぃたん☆ぼんばーず」「仮面女子」「TOMOCA RIRIKA ゆうり」の皆さんに盛り上げていただきました! https://www.ataminews.gr.jp/event/8/...
さらに表示
  • 熱海海上花火大会
  • 花火
  • 花火大会
  • 熱海サンビーチ
  • 熱海市
  • 観光
  • 旅行
  • インスタ映え
  • 写真
  • おすすめ
  • …他9件
静岡県 南伊豆町観光協会
2025年7月17日
伊豆の終点、感動の出発点。 伊豆半島最南端「南伊豆町」 いよいよ南伊豆町では夏本番となってきました。 1.2㎞の砂浜と白砂青松が美しい「弓ヶ浜海水浴場」 国内最高級の透明度を誇る「ヒリゾ浜」 夏の時期に夕陽とともに咲く「ユウスゲ」 日本中のダイバーが憧れるダイビングの聖地「神子元島」 夜空には満天にひろがる星空と「天の川」 染みわたる南伊豆の時間と光景はきっとまたすぐに行きたくなること間違いなし。 思いどおりにならないからこそ自然の偉大さに気づき、自分を見つめ直すための余裕というスペースを空けてくれる。 この夏、南伊豆町で夏時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 南伊豆町海水浴情報 https://x.gd/31Y2E... 南伊豆町の観光について詳しくは、 一般社団法人南伊豆町観光協会【公式】 WEB:https://www.minami-izu.jp// X:https://x.com/info_mizu... Instagram:https://x.com/info_mizu... Facebook:https://www.facebook.com/info.mizu... YouTube: https://www.youtube.com/@minamiizu_tourism...
さらに表示
  • 南伊豆町
  • 静岡県
  • 観光
  • 伊豆半島・伊豆諸島
  • 自然
  • 日本
  • 地域PR
  • 絶景
  • 石廊崎オーシャンパーク
  • 体験
  • …他10件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月16日
坂道も長距離もらくらく🚲✨ 電動アシスト付き自転車のレンタル案内をブログにまとめました! 街歩きや海沿いの散策にぴったりです☝️🌈 レンタルについての詳細はこちら https://www.shimoda-city.info/access-bicycle... 外国語でご覧になる場合は、右上の「English」ボタンをご利用ください。 https://www.shimoda-city.info/post/20250717...
さらに表示
  • 自転車
  • 電動自転車
  • サイクリング
  • レンタルサイクル
  • 下田市
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • ペリーロード
  • …他4件
静岡県 熱海市観光協会
2025年7月14日
7/12(土)、熱海市内の3海水浴場が一斉に海開きとなりました。 熱海サンビーチでは関係者が出席のもと、來宮神社による安全祈願祭を執り行いました。 安全祈願祭終了後、9時から遊泳開始! 集まったお子様たちには手持ち花火をプレゼントしました。 今年の夏も熱海の海でお楽しみください! 海水浴場開き期間/2025年7/12(土)~8/31(日) 【熱海サンビーチ】熱海市東海岸町 【長浜海水浴場】熱海市上多賀 【網代温泉海水浴場】熱海市下多賀 ※熱海サンビーチウォーターパークは2025年7/19(土)~8/31(日)です。 https://www.ataminews.gr.jp/features/34...
さらに表示
www.ataminews.gr.jp
【公式】熱海の観光サイト あたみニュース
熱海市内3つの海水浴場をご紹介します。 ホテルが建ち並ぶ市街地にありながら、ヤシ並木が続く長さ400メートルの砂浜と穏やかな波がリゾート地のような雰囲気を醸し出す「熱海サンビーチ」。 波の静かな穴場的ビーチで家族連れにも若者にも人気があり、フードコートや海の家など家族連れに嬉しい施設やサービスが充実している「長浜海水浴場」。 網代漁港の近くにある遠浅で消波ブロックに囲まれた「網代温泉海水浴場」。 お好みのビーチで今夏も海水浴をお楽しみください!
  • 熱海市
  • 熱海サンビーチ
  • 海岸・ビーチ・海
  • 観光
  • 旅行
  • おすすめ
  • 熱海温泉
  • 自然
  • 絶景
  • 体験
  • …他6件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月12日
7月19日(土)から市内10か所の海水浴場が順次オープンします✨ 下田には家族連れに人気の外浦海水浴場や鍋田浜、サーファーに人気の多々戸浜や白浜大浜など、個性豊かなビーチが揃っているのであなたにぴったりなビーチがきっと見つかります👀✨🏖️ 各海水浴場の遊泳状況は7月19日より下田市観光協会ホームページにて更新いたします🌊! 海水浴場の遊泳可否については、予測による事前の配信は行っておりません。 当日の天候や波の高さ、風の強さなど海の状況に応じて、判断しています。 そのため、1日の中でも海況の変化により、遊泳可→禁止、またはその逆に変更となる場合がございます。 最新の遊泳状況は、下田市観光協会ホームページの他、現地の案内表示や監視員の指示をご確認いただき、安全にご配慮のうえお楽しみください。 👉【ブログ】https://www.shimoda-city.info/post/20250713... 👉【10の海水浴場】https://www.shimoda-city.info/umi... 今年も“海のある夏”を楽しんでください🌊💙
さらに表示
www.shimoda-city.info
下田の海岸 | 伊豆下田観光ガイド
豊かな自然に囲まれた下田市には大小さまざまな海岸があり、それぞれが個性豊かな特徴を持っています。 マリンスポーツを楽しめる大規模な浜から、家族連れ、女性向きのアットホームな浜辺まで、その趣は多様です。 国内とは思えないようなエメラルドグリーンの海と白い砂浜その美しい景観を皆様の心の思い出に加えてください。
  • 海岸・ビーチ・海
  • 海水浴
  • 白浜海岸
  • 観光
  • 下田市
  • 絶景
  • 日本
  • 旅行
  • 静岡県
  • …他1件
伊豆 下田市観光協会
2025年7月9日
アフターあじさい祭 終了のお知らせ 伊豆急下田駅ロータリーのモニュメント周りの水槽に浮かべたあじさいは、多くのお客様にご好評をいただき、つかの間ではありましたが、美しい光景をお楽しみいただけました💐✨ 当初は7月16日(火)までの展示を予定しておりましたが、連日の厳しい暑さにより、7月11日(金)の夕方をもって撤収させていただくこととなりました。 今回が初の試みとなるこの展示は、「園内で見頃を過ぎたあじさい」「真夏並みの高温」「水」という3つの条件のもと、どれほど美しい状態を保てるか不安を抱えながらのトライアルでした。花の入れ替えや水槽の開栓など、可能な限りの対策を講じてまいりましたが、真夏のような日差しの中では美しさを長く保つことが難しく、予定より早い終了を決断いたしました。 楽しみにしてくださっていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。 次の下田の楽しみは海水浴🏖️ 引き続き、下田をたっぷり満喫してください🌊🍧🎐
さらに表示
伊豆 下田市観光協会
2025年7月1日
\ ✨💠アフターあじさい祭💠✨ /
本日7月2日より伊豆急下田駅ロータリーのモニュメント水槽に、あじさいを浮かべています💠🫧
下田公園の管理担当者が丁寧に剪定したもので、期間は7月16日(水)まで!
公園内では見頃を終えたあじさいも、水に浮かべるとみずみずしくとてもきれいです!
特に青いあじさいが多く、夏の空に映えとても爽やかな印象です🌿🩵
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください!

※下田公園内の植物の剪定・採取は、許可を受けた関係者のみが行っています。
園内の植物を切ったり持ち帰ったりすることはご遠慮ください。

  • あじさい
  • 紫陽花
  • 下田市
  • 静岡県
  • 旅行
  • 観光
  • 自然
  • 観光協会
  • …他1件

あなたへのおすすめ