• 投稿者
  • 画像
  • シェア
  • 地域
  • タグ

みんなのSNS投稿

Ewan Yoshikawa
2022年10月30日
新潟県村上市の伝統的な鮭屋さんで持って行きました。晩秋は鮭の季節です。太陽の光は、街の主人公であるサーモンを照らすスポットライトのようでした。これに費やされた努力を拡大すると、私は街のサーモンへの誇りと愛を感じることができました。伝統的なサーモン料理を提供するレストランを併設しています。それはせんねん酒キッカワと呼ばれています。ウェイトレスがすべての料理と村上市のサーモンのユニークな点を説明してくれるので、とても面白かったです。
さらに表示
  • フォトコンテスト
  • 日本
  • 旅行
  • 観光
  • 新潟県
  • 和食・日本食
  • ご当地グルメ
  • 村上市
はちなび-八王子の情報ポータルサイト
2022年10月18日
八王子ラーメンは東京都八王子市の自慢の人気のご当地ラーメンです。 醤油ベースのあっさりの優しい味のラーメンで、刻み玉ねぎを具として使用しておりスープの表面に脂が浮いています。 シンプルな作りとなっていますが、多くのメディアにも取り上げられており、地元八王子の方々にはもちろんの事、遠方のファンも多い、東京のご当地ラーメンとなっています! 八王子ラーメンの歴史は古く、今から60年以上前の昭和34年(1959年)に北野駅前で惣菜屋を営んでいたあるお店が区画整理による移転で子安町に引っ越すことになった際に駅から離れてしまうため惣菜屋は難しいと考え「ラーメン店」を始めることにしました。 当時はラーメン店といえば出前をする中華料理店が主流だったため、ラーメン専門で、しかも店内売りのみで生計を立てようとしたその店は、何か特徴を出そうと試行錯誤をしていました。 そんなとき、偶然、北海道旅行で「きざみ玉ねぎ」が入ったラーメン屋に出会いました。 しかし、北海道で食べたそのラーメンは食感は良かったものの、玉ねぎの辛味が抜け切らず、何とか玉ねぎの食感を損なわずに辛味を抜いたスープが作れないかと、工夫を重ねた結果、考えついたのが油です。 油は玉ねぎの辛味を抑え、甘味を引き立ててくれ、今の八王子ラーメンの原型が生まれました。
さらに表示
  • 八王子市
  • ご当地ラーメン
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 醤油ラーメン
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年10月17日
[English/日本語] There is a "Hachimaru Station" in Hachioji station where products made in Hachioji are sold. Hachioji has many specialty products, but the city is very large, so it is nice to be able to easily buy such products in the station like this😊"I didn't know such products existed!" Every time I visit, I make a new discovery. 八王子の駅の中に八王子で作られた商品が売っている「はちまるステーション」があります。 八王子にはたくさんの名産がありますが、市内はとても広いので、このように駅の中で気軽に買うことができるのはありがたいですよね😊「こんな商品もあるのか!」と訪れる度に新しい発見があります。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • 日本語学校
  • 留学生
  • ご当地グルメ
開智国際日本語学校(Kaichi International School of Japanese)
2022年9月19日
[English/日本語] Takohachiya" is a grill shop. It is located alongside the Hachioji Central Library, about 6 minutes from the school. This time I ate not takoyaki but "takosen". Takosen" are takoyaki sandwiched between octopus crackers, and are famous as a snack for children in Osaka. There are many takoyaki shops in Tokyo, but this was the first time I saw takosen being sold. The fluffy takoyaki sandwiched between crispy rice crackers was very tasty 😊Bangladeshi students do not eat seafood such as octopus and squid. Please be careful when making recommendations to foreigners. 焼き屋「たこ八や」。 八王子中央図書館の並びで、学校からは6分くらいです。 今回食べたのはたこ焼きではなく「たこせん」です。 「たこせん」はたこのせんべいにたこ焼きを挟んだもので、大阪の子どものおやつとして有名です。 東京にもたくさんたこ焼き屋さんはありますが、たこせんが売られているのを見たのは初めてでした。 ぱりぱりのおせんべいにふわふわのたこ焼きが挟まれていて、とってもおいしかったです😊バングラデシュの学生はタコやイカなどの海鮮は食べないそうです。 外国人におすすめをする際には気を付けてくださいね。
さらに表示
  • 日本
  • 東京都
  • 八王子市
  • グルメ
  • ご当地グルメ
  • 日本語学校
  • 留学生
Dylan Gibson
2021年2月19日
美しい男。ここでもこの場所についての記事を読みました。本当に行きたいです。水が澄んでいて忍野八海を連想させますが、水の色がここを美しくしていると思います。かなり厳しい電話ですが笑。水面に映る紅葉を見るのに最適な時期は秋だと記事で書かれていたのは興味深いですが、春も同じくらい美しいと思います。池の周りに桜があるかどうかによると思います。私は間違いなくカエデを見ました!機会があればチマキも食べてみないといけないのですが、今まで聞いたことがありませんでした。
さらに表示
koichi hakuchuu
2020年10月18日
モネの池。
元々は名も無き池。

午前中に差し込む光で透明な水中が光り輝く。
  • 自然
  • 岐阜県
  • ご当地グルメ
  • 桜・桜並木・さくら
  • 紅葉
ぎゃるまま❤
2020年12月22日
淡路島『HELLOKITTY SHOWBOX』 は、館内でショーを楽しみながら食事もいただける新感覚シアターレストランです。 食事はヴィーガン料理 なのでヘルシーでダイエッターにも嬉しいですね。 ⠀ ⠀ 一の重⠀ 季節のご飯(五穀米)⠀ 豆腐ハンバーグ(大豆ミート、豆腐)⠀ 麻婆豆腐(大豆ミート)⠀ 白身魚のフライ(豆腐、蓮根、生おから)⠀ ズッキーニのおひたし⠀ ヴィーガン魚香炒め⠀ ⠀ 二の重⠀ うなぎの蒲焼(自然薯芋、蓮根、海苔)⠀ 牛肉のしぐれ煮(大豆ミート、こんにゃく)⠀ 鶏のナゲット(高野豆腐)⠀ ⠀ グルテンフリーデザート⠀ ⠀ ⠀ ◆ランチ(11:00-13:00)⠀ 平日 事前予約:大人4,640円、小人2,320円⠀ 当日:大人5,440円、小人2,720円⠀ 土日祝 事前予約:大人5,800円、小人2,900円⠀ 当日:大人6,800円、小人3,400円⠀ ⠀ 館内ウォークギャラリーとヴィーガンお重+ヴィーガンデザートブッフェ、⠀ ショーシアターショー・パフォーマンスショー・⠀ ハローキティグリーティングショー握手券付⠀ ⠀ ◆カフェ(14:00-17:00)⠀ 大人2,500円、小人1,250円⠀ ハローキティとの写真握手券付2,980円、小人1,490円⠀ ⠀ 館内ウォークギャラリー、フルーツ&ヴィーガンスイーツブッフェ&⠀ ヴィーガンドリンクバー+ヴィーガンケーキワゴン、⠀ シアターショー・ハローキティグリーティングショー⠀ ⠀ ◆ディナー(土曜日のみ18:00-20:00)⠀ 事前予約大人5,800円、小人2,900円⠀ 当日大人6,800円、小人3,400円⠀ ⠀ HELLOKITTYSHOWBOX⠀ 兵庫県淡路市野島平林177-5⠀ 神戸淡路鳴門自動車道 淡路I.C. から10分 ⠀ 高速バス停留所「淡路IC」より無料シャトルバス⠀ 「HELLO KITTY SHOWBOX」にて下車徒歩3分⠀ 高速船淡路ジェノバライン「岩屋港」より⠀ 無料シャトルバス「HELLO KITTY SHOWBOX」にて下車徒歩3分⠀ 定休日:水曜日⠀ 0799-70-9022⠀
さらに表示
  • 観光
  • 旅行
  • 日本
  • インスタ映え
  • グルメ
  • 和食・日本食
  • ご当地グルメ
  • 関西地方
  • 遊ぶ
  • 兵庫県
  • …他1件
ぎゃるまま❤
2020年12月22日
名古屋メイチカ 内『コンパル』で食べた「エビフライサンド」 (980円)⠀「みそカツサンド」(750円)、「コーヒー」(420円)⠀ ⠀ お得なモーニングセットはドリンク+130円でハムトーストサンドでした。 結局注文したのはエビフライ サンドです。 エビフライ3本と、ふわふわたまご、トンカツソース、タルタルがサンドされています。 自家製のソースとタルタルが#激うま でした。 凄いボリュームでお腹がパンパンです❣️❣️ホットコーヒーは深みがあって濃い目のコーヒー。 アイスコーヒーはホットコーヒーを氷に入れるタイプでした。 ⠀ ⠀ コンパルメイチカ店 愛知県名古屋市中村区名駅3-14-15 名古屋駅地下街メイチカ内⠀ 052-586-4151⠀ 8:00~21:00⠀
さらに表示
  • グルメ
  • 旅行
  • 日本
  • インスタ映え
  • 和食・日本食
  • ご当地グルメ
  • 名物・特産品・特産物・名産品
  • フォトコンテスト
しゅん
2020年12月16日
・ 🗾青島食堂1回目 SNS→ホームページ。 <お店の情報> 長岡生姜醤油ラーメンの元祖。 新潟県内数店舗と東京秋葉原に1店舗ある。 宮内駅前店が本店にあたる。 お店の裏に4台駐車場がある。 正面入り口軒下に券売機がある。 店内はL字カウンターのみ。 水は汲んで置いていただける。 店員さんは女性のみだった。 11時〜20時の通し営業はありがたい。 <Point> ①生姜醤油ラーメン。 今では県内にお店が多数存在する長岡生姜醤油ラーメンの元祖。 また県外でも生姜醤油ラーメンを出しているお店も存在する。 ②懐かしい雰囲気。 創業1963年と老舗。 店外、店内もノスタルジックな雰囲気を漂わせる。 ③限られたメニュー。 ラーメンは生姜醤油ラーメンのみ。 そこにトッピングや麺量を増やすスタイル。 トッピング以外は酒類のみ。 ご飯と合いそうだが、提供されていない。 <青島ラーメン800円> 丼といいラーメンといいどこか懐かしさを感じる✨ 普通サイズで麺量175gは多めだ! 生姜の風味がクセになり、キレのある醤油感はたまらない🤤 自家製の多加水麺もスープとよく合う。 薄めのチャーシューは旨味をしっかり感じられ、歯応えも良い😄 ほうれん草もあるとバランスいいな! 美味しかったごちそうさまでした^ ^
さらに表示
  • グルメ
  • インスタ映え
  • 日本
  • 和食・日本食
  • ご当地グルメ
  • ラーメン
  • 新潟県
  • 北陸地方
  • フォトコンテスト
八戸食べ歩き巡り
2020年11月14日
青森県八戸市石堂にある 「カフェ・エイト」さんで食べた かわいいりんごのかたちをした 「りんごシェイク」 中にサクサクのクッキー生地が入っていました。 りんごは、ドーナッツになっていて、下に、クリームやリンゴの果肉が入っていました。 クリーミーでサクサクして、ひんやり甘くて美味しかったです! ※冬季限定のシェイクです!
さらに表示
  • 青森県
  • 八戸市
  • グルメ
  • インスタ映え
  • スイーツ・デザート
  • 地域PR
  • ご当地グルメ
  • フォトコンテスト

あなたへのおすすめ